X



ウルトラマン最高傑作は? ガキ「セブン」おっさん「セブン」キモヲタ「セブン」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 22:40:07.11ID:EkmYZRJy0
ワイ「セブン」
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:47:06.02ID:cnuCKN1s0
>>224
これに関しては東映の方がよっぽど真っ当な経営しとるわな
クオリティ求めすぎたせいかは知らんがウルトラマンのせいで何度も破産しそうになるのはやばいやろ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:47:34.31ID:MvRAJTeh0
>>239
基本ガキ向けなのにドルズ星人の回とか精神的に嫌すぎ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:48:56.50ID:WYeKlUtvx
メビウスの80客演回好きやったけど生徒役が当時の俳優達じゃないって知って結構ガッカリやわ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:48:56.60ID:jBsRdekIa
ウルトラマンからセブンに変わったとき、「なんか顔がカッコよくなった」という思いがおじさんになった今も変わらないんだ

「セブン」
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:48:58.31ID:cnuCKN1s0
>>245
前編であんなに用意周到で強かったガッツ星人が取り乱してあっけなくやられるのがな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:49:07.08ID:npTgyhfF0
>>254
東宝が昔関わってたのにねウルトラって
ウルトラが東宝/円谷制作やったら
ある程度ブレーキはあったと思うが
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:49:11.34ID:zQYYJJL20
>>250
よく知らんけど中身がゾフィーって設定のままでやってほしかった
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:49:36.10ID:1iPqg2F10
>>227
初代マンは未来的な雰囲気だけどどこか冷戦ベースだったから
ジャミラの回みたいな国家の英雄だったけど…的な悲哀とかは中国人に伝わりやすいんかな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:49:46.23ID:fGJmMJY50
>>211
そりゃサブトラマンはタイトル名にならんから名前挙がらんやろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:50:00.15ID:npTgyhfF0
そもそもウルトラマンの先祖ってどんな感じで生まれたんやろうね
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:50:19.02ID:T8THtXNq0
こういうどうしようもない奴ら引っ張り出してくる最近の円谷のノリきらい
https://i.imgur.com/M2Do3pO.jpg
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:50:47.32ID:YYHPafNx0
>>263
ただの人間だったけど近くの太陽潰れたから人工太陽プラズマスパーク作ったらああなった
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:51:03.97ID:3cSrpJEJ0
ティガって今見ても面白いん?
平成以降といったらまずティガ、みたいな印象あるんやけど
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:51:28.07ID:HPfElevf0
>>237
完全に逆いってるな
元々ウルトラマンは神様や菩薩みたいな存在で感情も表にださない無表情無個性って設定だったのに
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:51:38.30ID:HE45AJ680
>>266
CGがキツイ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:51:53.44ID:ZKibvhxs0
>>263
タロウで説明あったとおもう太陽が死んで人工太陽つくったらその副作用でウルトラマン化したみたいな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:51:53.69ID:3cSrpJEJ0
>>264
アンドロメロスと何と何や
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:52:06.83ID:pL8n+YOYd
ガッツ星人はあれガチガチに固めた作戦が強かったたげで実際の戦闘力は低いんやろ
ナックル星人みたいなもんや
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:52:47.14ID:MXp+AH7l0
ウルトラマンだとティガ
仮面ライダーだとクウガ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:53:01.15ID:3cSrpJEJ0
デザイナーが愚痴ってたけどセブンは初代に比べるとスタイル悪いのだけは欠点やわ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:54:35.57ID:i6x4XkBj0
オタクは80言いがち
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:54:46.39ID:ZDQrk1k9d
>>249
ウルトラマンメビウス時点のモロボシ・ダンがアンヌとロマンスした張本人だとして
メビウス本編からゼロ(5900歳)が登場するウルトラ銀河伝説までの間に約1万年前経ってる
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:54:47.95ID:pL8n+YOYd
>>273
セブンはスーツアクターがマンに比べてスタイル悪いのを前提にデザインされとるんやで
上半身に装飾増やして下半身はシンプルにして
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:54:52.20ID:mJ6Zb+mf0
ウルトラマンSTORY0読んだ奴おらんか
あれ地味に傑作漫画やろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:55:25.52ID:LhdY2hy60
ティガは最近見直しても結構楽しめたけど、ダイナはCG使う量がティガと比べて一気に増えたせいか気になったな
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:55:30.37ID:jBsRdekIa
>>44
「帰ってきたぞ、帰ってきたぞ、ウールトーラーマーン♪」までは主題歌を知ってる
その次はもう知らん
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:55:37.86ID:i6x4XkBj0
>>264
パチ屋に買収された奴らの末路よ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:55:48.22ID:3cSrpJEJ0
>>276
それでも仕方なくみたいな感じやなかった?
なんか文句言っとる文章読んだ記憶
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:55:57.31ID:IEIVTx0D0
森次晃嗣はウルトラシリーズに敬意払いつつも
「正直セブンと後のシリーズを一緒にされるのも複雑」「ゼロを認知した覚えはない」って言ってたな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:56:17.12ID:npTgyhfF0
>>280
パチンコあったっけウルトラの
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:56:34.22ID:mJ6Zb+mf0
>>278
タイプチェンジのCG気合い入れてんのにすぐ使わなくなるの草
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:56:52.82ID:npTgyhfF0
ウルトラはセブンで終わらせるべきやったけどね
なんで復活した
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:57:06.66ID:pL8n+YOYd
>>274
80は特撮の質が昭和で最高峰やけど
シナリオがタロウやレオより酷い

>>281
そらデザインの幅に制限かかるんやから不満はあったろうな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:57:16.16ID:y/xxAtgB0
ティガはエピソードもやけどBGMもやたら耳に残っとる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:57:22.43ID:cnuCKN1s0
>>266
ティガ含めTDGは今観ても普通に楽しめると思うで
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:57:24.11ID:RrYkJSXz0
>>283
10年くらい前にセブンがやってる
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:57:40.77ID:bfNEFy0nr
ティガ好きだけどTAKE ME HIGHER補正が大分強い気がする
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:57:56.09ID:zQYYJJL20
>>282
でもレオ出てましたよね?
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:58:05.13ID:x0Vs4EYh0
ガイアって惑星産って出自的にはo50連中と同じなのよな
地球強すぎん?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:58:06.75ID:OAqPLULL0
貝塚の円谷プロよう行ってたわ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:58:20.45ID:ZDQrk1k9d
ティガは何度見ても最終三部作がよい
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:58:29.75ID:mJ6Zb+mf0
>>290
戦闘シーンで流れるだけで名バトルみたいになるの卑怯
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:58:48.14ID:pL8n+YOYd
>>291
自分が退場した回でレオも最終回やと思ってた程度に思い入れないで
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:59:28.35ID:9FXyVn5K0
ランキングつけるならティガとガイアの一騎打ち以外ありえんわ
とりあえず昭和は全部ランキング外でええやろ    
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:59:28.38ID:w+DN7kbgM
昔やってた3Dアニメが結構面白かったな
特撮の方は見たことないけど
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:59:30.96ID:pio0fJ9p0
ティガとガイアはそこそこ人気やのに主役俳優の知名度まあまああるダイナは空気
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 23:59:47.65ID:WYeKlUtvx
森継はマックスにゲストで出た頃が40代だと思ってたくらいには適当
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:00:00.21ID:OfcZdM5/0000000
最近ティガ改めてみてみたけど戦闘機の動かし方下手すぎるわそこら辺も頑張ってこそウルトラマンやろ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:00:29.69ID:lqrp2pmv0
ウルトラマンは昭和の方が語られるのに昭和ライダーはあんまり語られないな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:00:32.38ID:3qat6TBB0
>>296
悲し…くはないな
レオ嫌いなわけやないけどまあ内容的にはしゃーない
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:01:02.70ID:34VbFAv/0
ブレーザー面白かったけどV99の話になると途端にん?ってなったわ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:01:29.83ID:9Yi6TqZk0
新作何をするんだろう
今回のジェネスタを見るとZとトリガーに何かしら関係ありそうやけど
ブレーザーみたいに過去作関係ない可能性も
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:01:36.61ID:XS4svAZu0
ガイア名作ならなんでティガダイナみたいにニュージェネ版やらなかったの?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:01:46.62ID:hmd+ULgk0
>>287
マジで何度も何度も同じBGM使ってたよな
そら印象に残るわってレベルで
なんならダイナでもティガの隊員が客演した回で使ってたし
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:01:52.56ID:+iL8h8Gdd
昭和ライダーは完全に子供向けだからな
昭和マンみたいに社会風刺で大人にも刺さる側面みたいなのがほぼない
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:01:59.30ID:9Yi6TqZk0
>>302
初代とV3が偉大
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:02:29.50ID:BTM7hdNS0
>>277
ウルトラマンでもギュッ!するの好きよ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:02:41.06ID:KAzQaDWu0
ルーブ好きやったけどそんな人いないから言いにくい…
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:03:09.06ID:6WGTXtUI0
>>306
トリガーがコケたせい
デッカーは同時に企画してたから止められなかった
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:03:10.87ID:Ldew4JP/0
ウルトラは昭和から令和までキャスト間の断絶がないのがいい
ライダーは昭和から令和までギスギスしすぎ不祥事も多すぎ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:03:16.76ID:/Iinxfzdd
もう新ウルトラ6兄弟作れるとこまで来とるよな

セブン→ゼロ
タロウ→タイガ
A→Z

あとはマンゾフィ新マン
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:03:40.07ID:OfcZdM5/0
初代ライダーは低予算過ぎてね…山本リンダとか出てくるのもキツイし
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:03:54.99ID:eTJVeq1m0
このスレの住人のチンカスで力太郎つくれそう
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:04:26.08ID:1Mp7JdKYr
初代ライダーとか全エピソード覚えてるやつおらんやろ
毎回似たような話しすぎて断片的にシーン見せられてもどの回か分からん
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:04:36.38ID:DZdiuX+70
タロウが篠田三郎なの地味に凄いよな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:05:18.54ID:/Iinxfzdd
>>315
仮面の忍者赤影
ジャイアントロボ
キャプテンウルトラ

ここで金使いすぎた反省で70年代東映特撮はコスパ重視になってもうた
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:05:29.69ID:OfcZdM5/0
>>313
インテリの円谷とちがってチンピラ連中がつくってるからな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:05:31.53ID:+iL8h8Gdd
>>312
デッカーは面白かったから打ち切られなくてよかった
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:05:49.16ID:z+r9TjOD0
セブンは子供向け特撮にしちゃテーマが重いから評価されてるけど、純粋にSFドラマとして評価するならかなり浅いと思うわ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:05:53.63ID:YeKDyeuN0
イケメン度なら団時朗やな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:06:13.07ID:hmd+ULgk0
>>302
昭和ライダーはアクションこそ頑張ってて凄いけど話自体は基本的にあんまりやからな
Xやスカイライダーとか色々迷走してたしな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:06:43.86ID:YeKDyeuN0
>>313
初回の撮影で俳優虐め抜く風潮とか昭和やなぁって思う
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:06:49.99ID:RKKcfNRv0
>>302
敵もあまり印象に残らないしな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:06:50.26ID:T3lKnUk90
ライダーで一番好きな必殺技ライダーきりもみシュートなんやけど後輩ライダー誰も使わんよな
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:07:00.61ID:9Yi6TqZk0
>>313
ライダーは不祥事も多いがブレイク俳優も多いけどね
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:07:15.93ID:hnsO9SxO0
>>323
回によってかなり差があるわ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:07:25.42ID:lF3ijZjw0
特撮の最高傑作は特警ウインスペクター
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:07:47.65ID:/Iinxfzdd
Xはメインライターが途中で交代したり路線変更しまくったせいで続けて見ると
話が破綻してるのがよくわかってしんどい
昭和のディケイド
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:08:07.05ID:Wxs/isID0
>>328
フォーゼ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:08:11.76ID:9Yi6TqZk0
>>321
どこがインテリの円谷だよ
大昔は制作費かけすぎて破産寸前まで行ってるやんか
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:08:30.32ID:9Yi6TqZk0
ライダースレになってないか
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:08:31.66ID:0J2LjrFM0
>>312
トリガーはゼットより売上いいんだが
ハイパーキーも発売から2年半経ってるのに未だに新作出てるし
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:09:14.00ID:hmd+ULgk0
>>317
何がやばいってV3以降でも初代にあった話をリメイクという名のほぼ使い回しをしてるのがな
ぶっちゃけ手抜きでしかないで
そりゃ似たような話にもなるわな
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:09:26.36ID:Q+6RmCkc0
令和三部作(トリガー、デッカー、ブレーザー)って結局平成三部作に遠く及ばなかったよな
三部作と呼ばれるのを狙って作った結果失敗した感が物凄い
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:09:53.18ID:z+r9TjOD0
>>315
初代ライダーは旧1号編が群を抜いて面白いわ
あれこそ昭和の怪奇ホラーって感じ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:10:09.63ID:9Yi6TqZk0
>>339
タイガ、Z「…」
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:10:12.07ID:34VbFAv/0
実際トリガー玩具の出来は良いからな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:10:26.90ID:/Iinxfzdd
>>339
なんでZスルーするん?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:10:52.47ID:B5pZL+ne0
ワイおっさん、ティガのオビコとシーラ回で泣く
0345それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:11:01.52ID:hnsO9SxO0
昭和ライダー調べるとよくわからないライダーでもないキャラが準レギュラー張ってたりする
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:11:16.00ID:rP09V47t0
>>302
昭和ライダーはストーリー適当やから
初代V3以外やとBLACKは抜きん出て人気あるけど
0347それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:11:46.80ID:hmd+ULgk0
>>320
キャプテンウルトラは前にYouTubeで観たけど宇宙のセットとか結構東映にしては特撮頑張ってたよな
そりゃ金も使いすぎる訳やわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:11:52.66ID:JipYwv5N0
>>339
令和どころか平成すらろくに見てなさそう
0349それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:12:20.56ID:/Iinxfzdd
>>345
タックルの事なのかがんがんじいの事なのか
0350それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:12:31.90ID:z+r9TjOD0
>>317
結局初代で印象に残ってるのって
・旧1号編
・桜島編
・ゲルショッカー登場編
・ショッカーライダー編
・最終回

くらいやからな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:12:36.70ID:Q+6RmCkc0
>>341
>>343
タイガとZは平成三部作意識してないやろ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:14:24.77ID:hmd+ULgk0
>>345
急に現れて気付いたら音沙汰も無く消えてたりするよなそいつらって
V3の佐久間ケンとか良い例や
0354それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/24(土) 00:15:48.81ID:9Yi6TqZk0
テレ朝に比べてテレ東の特撮ってヒーロー扱いさせてもらいない
ウルトラしかり超星神シリーズしかりトミカレスキューシリーズしかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況