X



「自作PCはプラモ作るより簡単」←これ嘘だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 07:55:40.05ID:5p/RMvF10
力加減がわからずにピン曲がってマザボダメになったぞ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:45:47.29ID:Rk9AMiXJ0
静電気でパーツイカレるなんてそうそうないし
自作PCの障壁はもしなんかあったら損害額大きいのと
初期不良の特定が難しいくらい
組み立てる行為自体はマジで小学生でもできる
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:46:06.55ID:arXZZLdj0
そんなやつプラモブチ折るだろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:47:18.47ID:OeZ3yQ/Z0
USB経由のBIOSアップデートって何故かUSBメモリの相性問題あるのな
最近トラブルになったのそれぐらいだな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:48:37.15ID:eyqjOKF/0
技術が必要なのはプラモ
知識が必要なのは自作PC
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:49:01.60ID:g7E0zJRo0
ケースとマザーの配線で毎回悩む
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:51:24.97ID:52SYP3kn0
プラモってちゃんと作るの難しいもんなw
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:51:57.77ID:Twu2E1Ya0
いうて部品をくっつけるだけやしな
なお危険がダンチ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:54:08.52ID:6lTfDGwx0
自作はパーツ選びが難しいだけやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:54:13.34ID:1BNMtEF50
初めて触るときの力加減怖いよな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:54:50.16ID:6T3XPZyN0
ガンプラの上位グレードとか普通にクソめんどいからな
ワイは作る気全く起きないわ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:55:01.06ID:I5YapOLKr
組み立て方がないからパソコンのが難しいに決まっとる
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:55:21.75ID:5PakNfV3d
決められたもので組むだけなら大した手順いらんぞ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:56:47.55ID:eeripu88H
組むだけなら簡単
配線回り美しくしようとしたら沼にはまる
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:57:03.82ID:2B54udsU0
自作PCは金銭面的プレッシャーがある
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 08:58:58.34ID:2EJl/iLq0
プラモは説明書通りに組めば下手くそでもそれなりのは組めるやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:08:55.36ID:040XDUZQ0
RG組めかPC組めと命令されたならばPC選ぶ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:09:21.75ID:cowNtaAh0
いまのCPUはクーラーつける時力加減まちがってコア欠けるとかないんやろ?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:10:11.99ID:mCAvx2VQd
MGのガンプラよりは簡単
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:10:13.66ID:yUEyhVT+0
最近のケースはケーブルまわりとかめっちゃ親切やん
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:10:23.69ID:040XDUZQ0
簡単とはいえピンむき出しとかいうアホみたいな構造のせいでウン万するパーツのプレッシャーがあるんよな
ガンプラのアンテナとはわけちゃうでほんま
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:13:44.74ID:9LKrWl9D0
>>50
5年前だけど7万ぐらいで組めたよ
OSが一番高かった
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:22:31.73ID:HMAaQQ4S0
水冷のパイプ自分で直角や45度に曲げたりするのはプラモぐらい大変やろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:24:11.33ID:pHcvUIfc0
値段はともかく技術的にはほんとに楽なん?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:28:40.03ID:O1Fwt+vI0
高級プラモすぎて怖いな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:30:30.02ID:/0OSLLMC0
プラモより絶対楽よ
ただパーツが高いから精神的に楽かは別の話
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:32:20.16ID:Clx3gbIr0
昔はCPUホイって雑に合わせるだけやったけど今は慎重にやっとかんとあかんらしいな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:33:39.20ID:pNkSstr/r
自作PC(笑)ってどこらへんが自作なのか教えて欲しいわ
90年代にアキバ系みたいなガチのなら分かるけど
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:34:05.14ID:xwPdIE1lM
刺さらないところには刺さらない仕様だし
落っことして表面の電子部品ぶっ壊したレベルじゃないと壊れないから安心や
グラボがケース入らないとかガチャガチャやってるとちょっと怖いけど
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:35:59.34ID:ChtHpq9UH
初心者ならでかいケース
安い中古とかの組み換えから練習すれば大丈夫
それでも怖ければyoutubeとかと同じ構成で動画の通り組むだけ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:44:09.81ID:ZoRn2j36H
パーツはめるだけやん
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:46:58.73ID:xiyg0Z0p0
PCはどんなにガチってもパーツ挿すだけやからな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:47:28.44ID:A39XbQ3dr
言うてどれにどれハマるかって知識前提やろ
プラモみたいに一式で売るとかまず無い
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:48:41.98ID:I8Mza72Y0
>>56
OSは何故か自作代金に含まれないんやぞ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:50:20.07ID:0GUhsUlo0
組み立てるだけならプラモより簡単やけど初心者が初期不良当たった時は難易度が桁違いに上がるぞ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:52:44.71ID:uUbvCCJCM
なんか上手くいったからプラモより簡単だったけど不良品掴まされたら終わるわ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:52:55.12ID:wLdDnrLed
メモリが思ったよりガチガチに力入れて押し込まないと認識しなかったおもひで
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:57:50.50ID:SwzeFdkE0
パーツ選び含めたら自作PCの方が時間かかる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 09:59:30.74ID:Rk9AMiXJ0
PCは組み立てること自体はマジで簡単
ただその前提知識覚えるのが少し面倒
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 10:01:24.32ID:XqE4kCOk0
出来ないやつ「いや出来るんだけど時間がないからBTO頼むわ」←これ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 10:05:42.86ID:VMv/zlUs0
組み立てる前に本を2冊読んでからやったけど思った以上に簡単だった
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 10:08:00.47ID:t6rph7fkr
初期不良怖いからBTO任せや
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 10:11:40.28ID:aQdtFBeF0
情強ぶってどっかでヘマして取り返しつかないことになるネット民昔からいるけどいい加減学習しろよ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 10:12:25.99ID:wME60vKMd
CPUのソケット挿すとこ狭すぎて指切れた😡
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 10:12:53.55ID:jqgIeYOY0
調べる過程も含めてPC詳しい人
っぽくなれた気がして楽しかったわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 10:17:31.16ID:6T3XPZyN0
ドヤることでもビビることでもないけど
予備パーツなしで初期不良特定は厳しいからBTOでええとは思う
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 10:25:05.95ID:3zIClTAH0
中古のパーツ揃えて組むか20年前くらいの中古PC買ってパーツ替えまくって覚えてからが1番ええよ
組んだPCはヤフオクやメルカリにでも出せば案外売れる
オヌヌメは一度バラして戻すことやな、あれでだいぶ覚えれる
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 10:25:46.42ID:BSNjZBTm0
ふーん
みんなぶきっちょだね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/26(月) 10:28:35.36ID:sKXAcRW00
CPUやグラボとか一つ一つが高いから壊すリスク考えると迂闊に手出しできんのよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況