X



【謎】日本にチップ文化が根付かない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:06:13.80ID:N9IOoe/d0
渡す方→偉そうにできて嬉しい
貰う方→嬉しい
2024/02/28(水) 07:06:36.51ID:RpzVwxZld
(ヽ´ん`)みたいなのが多いから
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:07:18.53ID:buP4iHhB0
接客態度は最高品質で当たり前💢👈これ🥺
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:07:21.39ID:K2rah6KJ0
じゃあやれよ
2024/02/28(水) 07:08:32.97ID:Zv+ea1eO0
お客様は神様ですを真に受けてるから
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:10:00.57ID:Vnm3cCKs0
海外でももう嫌がられてるで
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:11:49.23ID:W7jKBuxR0
ワイが貰えてないから
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:12:08.23ID:qeLpQDjY0
クソ文化
2024/02/28(水) 07:12:36.74ID:+DySMCj+0
USAのローカルルールをグローバルスタンダードと勘違いしてる馬鹿JAPおるな
2024/02/28(水) 07:12:44.24ID:lbf7cdi10
キモチップ定期
2024/02/28(水) 07:13:41.09ID:13tbTRU80
大抵のジャップにはチップ出す金なんてないよ
出せる奴がもっと出せ
2024/02/28(水) 07:14:23.25ID:0qhUeZFg0
心付けっていう文化はあるぞ
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:14:34.14ID:mPIzmgmt0
は?日本にはキモチップがあるんだが?
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:17:15.20ID:Y7yoocf00
海外のチップ文化なんてほぼ死滅しとるぞ
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:17:29.45ID:EEV6uhEO0
旅館で仲居さんに心付けを渡したことはある
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:19:15.58ID:er67hxXh0
チップ制度が根付いてる国は店側が店員に支払う給料にサービス料が含まれてないんや
要はチップって店側がケチったサービス料を客が肩代わりしてる様なもんやで
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:19:16.26ID:vF965LYk0
普段から収入の半分ぐらい自民党にチップ払わされてるかろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:20:32.05ID:fagS0AjT0
美味い飯作るのはキッチンの仕事なのにそれ持ってくるウエイターがチップ受け取るっておかしくね?レストランの満足度の殆どは接客やなくて料理の美味さやろ
2024/02/28(水) 07:20:40.32ID:H8kEp9Ff0
>>17
アホかお前
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:21:01.61ID:iozaEAW/r
>>13
調べたらキショすぎて引いたわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:21:09.21ID:l1+Ew/bk0
奴隷と搾取の歴史しかない欧米の愚かな文化に憧れ、
自ら自国を破壊するキチガイ変態ガイジジャップ(大爆笑)
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:21:16.97ID:1ITGnPwF0
客「釣りは要らないよ!」
店員「(え…レジ合わなくなるんやけど)」
2024/02/28(水) 07:22:07.73ID:gTLs5hfO0
>>18
確かに
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:22:08.41ID:bMYo3CB00
いわゆるひとつの簡悔精神
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:22:12.34ID:W7jKBuxR0
>>19
アホはネトウヨのお前やろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:23:42.74ID:jCJcf46A0
キャッシュレス推進時代にどうやるんやろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:23:56.76ID:vF965LYk0
>>19
五公五民の時代やぞ
アホ
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:23:57.24ID:B8uS83Q10
>>19
今の日本で自民党擁護はさすがに草なんだ
まあ自分で税金払ってなきゃこんなもんか
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:24:12.64ID:Axyw8JNX0
>>21
爆笑の意味よ
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:25:55.72ID:m+mXP8uGd
>>22
釣り分を懐に入れるだけやろ
2024/02/28(水) 07:26:15.94ID:7EyGcaDP0
むしろあんな害悪、根付く方が闇深いやろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:27:06.11ID:cJaFZms70
【謎】チップさんという文化、なぜか貰う前提でしか語られない…
2024/02/28(水) 07:27:07.96ID:7EyGcaDP0
>>28
関係ないスレで自民が自民がー
ってケンモメンかな
2024/02/28(水) 07:27:48.34ID:gTLs5hfO0
雇用主がきちんと給与支払うシステムできてないのかよ チップ文化の国は
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:28:24.77ID:O0izENG90
>>26
レジで支払いの何%をチップで渡すか選択して支払うだけやで
2024/02/28(水) 07:30:03.86ID:YBE6p/Qn0
何も特別なことしてへんただ仕事してるだけなのに何で+αの報酬やらないあかんねん
しかも中身は底辺作業や
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:32:39.19ID:BhHCTRCt0
ガチで五公五民とか言ってるんやな…
自分の給与明細書すらみれんのやろうか

所得に対するものでなおかつ企業負担社保まで個人負担としたものが負担率なのに
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:35:43.49ID:SRfsDRPm0
>>36
日本人は感謝の前にこういう見下しが入るからな
貰う側もこんな奴に恵んで欲しくないって気持ちのが強いやろ
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:37:24.39ID:Dvo77CDr0
あれは肌の色人種で明らかに格差がある社会故の
文化なんちゃうかな日本だとどっちが上下分かりずらい
これからはどうなるかわからんけど
2024/02/28(水) 07:38:16.09ID:13tbTRU80
>>37
五公どころじゃねえもんな実態は
働く気もなくなるわ
滅びろ糞ジャップランド
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:38:26.86ID:pvhXFjjq0
チップがあったら利用しない
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:39:09.44ID:lM0MqKKX0
引っ越し屋の兄ちゃんには作業前に1000円くらい渡すとすごい丁寧に作業してくれるで
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:39:33.39ID:Rm//8fXI0
>>37
確かに
半分以上実質持っていかれてるな
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:39:42.64ID:dSYRn/qGd
脱税扱いされそう
2024/02/28(水) 07:40:01.84ID:MvwHC7XB0
・レディファースト
・チップ

この辺って人を見下してるからこその文化よな
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:41:03.86ID:vX9V8Pgx0
根付かなくて良いけどジャップはとにかく良い物を安く!としか考えてないし店員に人権があることすら頭に無いから
礼すら言わないだろ?
2024/02/28(水) 07:42:55.54ID:gTLs5hfO0
>>46
それは少し偏見やな 店員に礼を言う人は言うぞ
2024/02/28(水) 07:44:31.65ID:kLwKnaVm0
>>42
俺はジュース代って一万円渡した
2024/02/28(水) 07:44:42.46ID:UoIUTBPC0
料金の3%とか5%とかメニューに書いてある料金以外に金が発生するの日本人は一番嫌うだろ
どこでも同じ良いサービスが受けられる日本でチップ文化は根付かないわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:44:45.92ID:qAJqM/hq0
お客様は神様文化やし賽銭代わりに貰うべきや
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:45:40.08ID:kFpLnQMW0
そもそも>>1の考えが間違ってるで
ワイ米軍基地で働いてるけど、だれも偉そうに渡してこんぞ
あくまでサービスが良かったから渡す訳であって、権力を自慢するようなことはせんぞ
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:45:45.50ID:P0mxzLCb0
欧米大好きっ子さんでもチップ文化は嫌やろ
ちなみにアレしっかりチップ前提の給料になってるからな
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:47:02.17ID:Rm//8fXI0
>>46
金払ってるから言わんだけ
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:47:44.54ID:zTvZMMyZ0
そんなクソ文化が無いからワイみたいな弱男でも簡単に女の子の連絡先聞けるんやろがい
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:48:54.56ID:iozaEAW/r
アメリカに行った時
あらゆる買い物がキャッシュレスなのに
ホテルの枕銭だけのためにドル紙幣の現金を用意するのアホくさかったわ
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:49:33.36ID:/vs1iGzN0
むしろ欧米諸国ではめんどいからやめようって動きもあるくらいやで
チップが前提になってて給料が安く抑えられてしまうとか相手の人種によって渡す額を変える差別とかが問題になっとるし
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:50:25.27ID:7n9Ag5UJ0
だって日本だと会社が給料払ってるやん
チップいらんやろ
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:51:17.27ID:M1WDNgepa
日本にも心付けってほぼチップ文化あるけど衰退した
海外もチップ文化は減少傾向やしそもそもない方がええってことやろ
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:53:34.55ID:c+V54uzWr
そもそもめんどくさい
2024/02/28(水) 07:54:09.40ID:iYMnkVMfM
>>59
それな
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 07:57:42.50ID:kOzgFtM40
チップ渡せるほど裕福な奴が殆どいないだけだぞ
みんな自分のことでいっぱいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況