X



最近の就活「2年生春からインターン始まります。文系は殆どの人が2年の夏には就活始めます」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 17:37:34.61ID:wdB0nwKY0
流石に早すぎるだろ

人材の早期囲い込み...企業は「2年夏インターン」が主流に
152それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:24:24.07ID:ZtpzQ2u+0
就職専門学校
153それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:24:57.02ID:+M9HSpan0
お前ら如きが経済わかってたらこんな国になってないやろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:25:09.40ID:OVGxBSNE0
毎年のように新入社員の初任給上がって羨ましい限りだわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:25:34.58ID:CTMZQeiK0
ぐうわい一年の前期から就活やっとったぞ。4月に早期説明会野良案内がきとった。
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:27:08.52ID:2jmBf0RWM
欧米 人文系でも院卒普通 インターンは有償 経済成長あり
ジャップランド 文系で院行くと出遅れる インターンは無償多 常にマイナス成長
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:30:22.45ID:nwbtaCce0
>>151
若さが武器だしね
それに受験勉強した内容もどんどん忘れてくる
Fラン卒って高卒一年目より高校の内容覚えてない
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:30:39.62ID:y0w9ujvR0
2年から囲い込みってどのクラスの大学?
159それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:32:01.67ID:MdOkms+x0
ワイバカ真面目に3月下旬から始めてGW前に終わらせたぞ😡
ほぼ1ヶ月の短期決戦た😡
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:35:22.23ID:kBHtweRs0
ところで後付け推薦とかいうクソ制度法律で規制してくれんか?政治家に直訴しようかな
161それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:36:11.22ID:0QyDqsH0a
これもう短大やろ
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/28(水) 18:38:30.43ID:CvG8moLk0
今はプライオリティパスもついてくるんやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況