ヒカルの碁「囲碁未経験だったけど実は才能の塊でした」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/03/02(土) 16:32:43.42ID:Kikz3G6x0 結局血筋かよ
93それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:32:41.22ID:3Dsl+xDU0 AIで昔の定石が再評価されたりしてるんだっけ
サイはAIだったんだ
サイはAIだったんだ
94それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:32:43.53ID:0aMUKZ++0 全員自分以下の雑魚を内心見下してんのよな
95それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:34:34.00ID:MnoVjAZWr 越智嫌いやったけど大人になってから読むとひたむきに頑張って負けたらトイレで泣いてたりいいキャラだよな
96それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:35:05.65ID:i9AZ1snd0 サイの強さの設定が絶妙やったな
なろうとの違いや
なろうとの違いや
97それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:35:13.89ID:SxzD5lu0d 奈瀬ちゃんと毎日自堕落エッチしたい
98それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:35:18.61ID:LU4uOWsea >>90
漫画に文句言ってもしゃあないしな
漫画に文句言ってもしゃあないしな
99それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:35:24.55ID:Ft8Gx0Vy0100それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:35:29.98ID:fXCXOTIA0 三谷が囲碁部覗きに来た時にお前がおったら傷つくだろうからもう囲碁部にくるな
これをヒカルに言えるあかりちゃんはいい子や
これをヒカルに言えるあかりちゃんはいい子や
101それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:36:42.68ID:WOOQy8YR0 才能のあるヒカルの元にサイが来たって解釈で読んでたけど違うんか
102それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:37:31.72ID:+z08J4Gs0 >>96
緒方さんが勝てるレベルの名人と実力拮抗してるレベルだから
実は現代の定石で何戦も戦ってる日本のトップ棋士と大して実力差はないくらいやろな
いくら現代の定石を学んだとはいえアキラ戦やネット碁だけではそんな強くなれんわな
緒方さんが勝てるレベルの名人と実力拮抗してるレベルだから
実は現代の定石で何戦も戦ってる日本のトップ棋士と大して実力差はないくらいやろな
いくら現代の定石を学んだとはいえアキラ戦やネット碁だけではそんな強くなれんわな
103それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:37:51.49ID:y8IWhcDt0 さいが女だったらなあ
104それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:38:59.42ID:qxDGKHE7d105それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:39:19.92ID:waXA+2Mva 棋聖が世代交代の波に消えるモブってすごい設定よな
良い人だったのにアキラに負けた途端クズみたいにされたし
良い人だったのにアキラに負けた途端クズみたいにされたし
106それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:39:33.34ID:MaeX9r4S0 >>96
そもそも努力してる時点でなろうじゃないだろ
そもそも努力してる時点でなろうじゃないだろ
107それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:40:21.73ID:emvPkAla0 なろうは何故か強くて何故か最後まで無双してにちゃつきたいだけのきしょいやつ
テニプリイニDヒカ碁とかなろうぽいけど全く違うのは天才であることに動機がありかつそれがあくまで出発点にしか過ぎないこと
テニプリイニDヒカ碁とかなろうぽいけど全く違うのは天才であることに動機がありかつそれがあくまで出発点にしか過ぎないこと
108それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:40:34.86ID:qxDGKHE7d ヒカルの碁の時代はネット対戦も絶妙な時期だったよな
今同じストーリーにしてもAIだろってなるだけだし
今同じストーリーにしてもAIだろってなるだけだし
109それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:41:08.30ID:wIAc66f60 史上最強のコーチが無料で永遠に教えてくれる環境やぞ
110それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:41:22.00ID:JCQovpPH0 才能そんなか?
111それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:41:27.45ID:WYu6pQ/s0 読みたくなってきたやん😡
112それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:41:52.22ID:rYyn6CCIa ここから勝つやつも少年漫画では珍しくないか
https://i.imgur.com/sqB2mWK.jpg
https://i.imgur.com/sqB2mWK.jpg
113それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:41:59.34ID:w1rKNoN00114それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:42:10.36ID:fIkeTfBG0 才能なかったらサイがとりつかないぞ
115それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:42:42.65ID:qxDGKHE7d 二部始まった頃は、別人に憑いたサイとヒカルが対局するのが最終回だって思ってたな
116それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:43:08.23ID:MaeX9r4S0117それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:43:21.62ID:Nbu2SL+f0 越智も相当の天才だよな
118それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:43:48.77ID:qxDGKHE7d >>117
少なくとも和谷よりは格上だな
少なくとも和谷よりは格上だな
119それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:43:54.56ID:fIkeTfBG0 塔矢がヒカルの碁にサイを見つけるのが根幹や
120それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:44:06.46ID:emvPkAla0 >>95
案外顔も素朴で可愛い顔してるしな女装させて犯してみたくなるやつ
案外顔も素朴で可愛い顔してるしな女装させて犯してみたくなるやつ
121それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:44:21.93ID:AeKlOM+3d というか和谷がクソすぎるやろ
122それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:44:50.12ID:AuG9potca123それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:44:59.29ID:fIkeTfBG0 塔矢とヒカルと倉田が天才すぎて他の若者が
124それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:44:59.43ID:pmlTw0gn0 プロ編ってずっと続いてたら和谷とかフェードアウトしてそうだよな
125それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:45:16.64ID:emvPkAla0 >>90
それ言い出したら織田信長の遺族は乳放り出してアバズレデリヘル女にされたことにブチギレなあかんしもうどうにもならん
それ言い出したら織田信長の遺族は乳放り出してアバズレデリヘル女にされたことにブチギレなあかんしもうどうにもならん
126それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:45:28.44ID:fIkeTfBG0 >>121 そういう世界やろ 野球にもいっぱいおるやん
127それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:45:32.49ID:wIAc66f60 >>121
あんなでも海王中の部長をワンパンで倒すレベルやからな
あんなでも海王中の部長をワンパンで倒すレベルやからな
128それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:46:23.00ID:waXA+2Mva 越智ってカッコいいよな
地味な劣化インセクター羽蛾みたいなイメージから始まって北斗杯で結構好きになったわ
地味な劣化インセクター羽蛾みたいなイメージから始まって北斗杯で結構好きになったわ
129それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:46:39.43ID:emvPkAla0130それでも動く名無し(茸)
2024/03/02(土) 17:46:41.35ID:lCdqZUMhd こんないい作品がありながら活かせなかった現実の囲碁界
131それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:46:43.92ID:fIkeTfBG0 経験浅いのにヒカルや洪秀英に食らいつく社もすごいけど
132それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:47:27.61ID:fIkeTfBG0 >>130 藤井聡太みたいなのが現れなかったのが...
133それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:47:46.90ID:WOOQy8YR0134それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:47:57.68ID:0CqedonZ0 ほった先生は今なにしてるんや
ヒカ碁並みにおもしろい漫画また読みたいんやが
ヒカ碁並みにおもしろい漫画また読みたいんやが
135それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:48:09.22ID:ZlVpuPQS0 才能はそこそこ程度じゃないの
さすがに現代の誰よりも強い師匠が24時間一緒にいるアドバンテージは強い
さすがに現代の誰よりも強い師匠が24時間一緒にいるアドバンテージは強い
136それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:48:13.41ID:mbaGutPjd 囲碁教室少し増えてた気がする
137それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:48:28.43ID:fIkeTfBG0 ワイが謎に忘れられないシーンは
編集部の談笑 これからどうなるんだろうなあみたいなやりとり
編集部の談笑 これからどうなるんだろうなあみたいなやりとり
138それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:48:39.48ID:emvPkAla0 実際囲碁学んでみようっていう興味はすごく沸かせてもらえたんやがいざルール解説見てみたら本気で意味わからんのが致命的
オセロみたいにほなやってみよかで簡単にできんのがネック過ぎる
オセロみたいにほなやってみよかで簡単にできんのがネック過ぎる
139それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:48:42.80ID:AeKlOM+3d140それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:48:49.81ID:wIAc66f60 今でも語り継がれる囲碁漫画って時点ですごい
なお囲碁のルールはよくわからんかった
なお囲碁のルールはよくわからんかった
141それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:49:08.22ID:LLAKiyoH0 ワイなら奈瀬ちゃんとセックスするけど🥰
142それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:49:17.29ID:AeKlOM+3d >>135
サイがいなくなってからも鬼のようなペースで伸びてるのは天才以外の何者でもない
サイがいなくなってからも鬼のようなペースで伸びてるのは天才以外の何者でもない
143それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:49:30.13ID:twlGLw5I0 >>132
井山が現れたやん
井山が現れたやん
144それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:49:40.81ID:424ykru60 久々に囲碁のタイトル戦見たけど、もう完全に衰えてる井山が国内ではまだまだ勝てるんやな
囲碁の30代って将棋なら50歳ぐらいの劣化ぶりやろ
囲碁の30代って将棋なら50歳ぐらいの劣化ぶりやろ
145それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:49:47.87ID:RAjt8Wr60 奈瀬の碁とかいう名作
146それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:50:06.01ID:fIkeTfBG0 囲碁覚えたしその辺のおじちゃんと相手してもらったことあるけど碁会所が近づきがたくてそのままやめてったな
147それでも動く名無し(茸)
2024/03/02(土) 17:50:06.64ID:lCdqZUMhd148それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:50:07.81ID:wIAc66f60 続編あるなら主人公は最終巻のおまけ漫画の2人かな
149それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:50:17.02ID:QaIoAZ+Z0 なろうじゃん
150それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:50:27.16ID:AeKlOM+3d >>143
いうて中韓の棋士には勝てないレベルやし… そういうの見せられるとファンは萎えるやろ
いうて中韓の棋士には勝てないレベルやし… そういうの見せられるとファンは萎えるやろ
151それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:50:28.90ID:UG4Fn/bLa152それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:50:42.11ID:424ykru60 >>143
井山はヒカ碁連載開始時にはもう弟子入りしてる
井山はヒカ碁連載開始時にはもう弟子入りしてる
153それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:50:49.79ID:qxDGKHE7d >>145
クリムゾンやっけ?
クリムゾンやっけ?
154それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:50:57.02ID:+z08J4Gs0 >>135
言うてサイがいなくなってからの方が成長してるだろ
言うてサイがいなくなってからの方が成長してるだろ
155それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:51:09.21ID:fXCXOTIA0 桑原本因坊が緒方にタバコでマウント取りに行くシーン好き
156それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:51:27.76ID:fIkeTfBG0 競技かるたはうまく未経験者取り込んだって印象
157それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:51:55.62ID:emvPkAla0158それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:51:58.83ID:CJo32Ska0 >>135
そんなんであんだけ強くなれるなら誰も苦労しねーよ
そんなんであんだけ強くなれるなら誰も苦労しねーよ
159それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:52:04.97ID:qxDGKHE7d >>155
封じ手で揺さぶりまくる桑原さん好き
封じ手で揺さぶりまくる桑原さん好き
160それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:52:11.31ID:p/UhUI9B0 お前は俺より下だ!(迫真)
161それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:52:28.85ID:rVDSHy2K0 >>18
それやったのが虎次郎なんやろ
それやったのが虎次郎なんやろ
162それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:52:30.96ID:UG4Fn/bLa163それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:52:43.56ID:emvPkAla0 さすが親父次にほぼプロチームの涼介のもとでアドバイス貰いながら日々特訓と強敵とバトルしてる匠が成長シーンないは無理あると思う
164それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:52:46.71ID:i9AZ1snd0 キャプ翼とかスラムダンクは目茶苦茶あった
アメフトは敷居が高すきたな
アメフトは敷居が高すきたな
165それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:53:09.96ID:Ft8Gx0Vy0 >>138
囲碁であそぼってアプリやるとええで
囲碁であそぼってアプリやるとええで
166それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:54:01.75ID:424ykru60 SAPIXとかが囲碁を推してたのに
日本棋院はただ見てるだけで何もしなかったんだよな
日本棋院はただ見てるだけで何もしなかったんだよな
167それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:54:19.21ID:fIkeTfBG0 NPCとやるにしても将棋のほうがおもろいもんなあ
168それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:54:48.32ID:Ft8Gx0Vy0 >>144
いうて朴廷桓も31歳だけどまだトップオブトップだからな
いうて朴廷桓も31歳だけどまだトップオブトップだからな
169それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:54:54.22ID:BS5Y1Ltb0 囲碁覚えて2年でプロになったってあり得んもんなあ
将棋にもおらんのとちゃう
将棋にもおらんのとちゃう
170それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:54:56.24ID:9fKPxONy0 プロになってから詐欺とおばさん以外に勝ってた記憶が無いわ
171それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:55:10.06ID:pmlTw0gn0 奈瀬がレイプ目になったコマあったよな
172それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:55:16.43ID:DiNsXT9e0 秀策って今でも最強棋士扱いなんか?
そもそもあの時に本当に最強棋士扱いされてたのかどうか知らんけど
そもそもあの時に本当に最強棋士扱いされてたのかどうか知らんけど
173それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:56:08.69ID:AeKlOM+3d174それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:56:14.00ID:fIkeTfBG0 >>172 秀作?興味ないよ
175それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:56:16.52ID:rYyn6CCIa なんだかんだで三谷も筒井さんも院生編後もでるんやろうなって思ってたら和谷と伊角さんでてきてもう出番ないな…って悟った
177それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:56:54.75ID:fIkeTfBG0 >>170 復帰してから本戦はむしろ負けてねーぞ
178それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:57:12.51ID:TPh4MWSw0 血筋とかいう突っ込みどころで伸びてるのかと思えばそういうわけではないのか
179それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:57:13.51ID:ZNyAAlvc0180それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:57:55.73ID:fIkeTfBG0 将棋はみるファンが多い
囲碁はそこが
囲碁はそこが
181それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:58:07.05ID:UG4Fn/bLa182それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:58:15.36ID:424ykru60 井山は恐らく国内タイトル獲得数史上最多を更新するやろけど
本人が一番その無意味さを感じてそう
世界戦は優勝が1回と準優勝が2回
それも優勝は七冠とる前
結局全盛期は20代前半なんだよな
本人が一番その無意味さを感じてそう
世界戦は優勝が1回と準優勝が2回
それも優勝は七冠とる前
結局全盛期は20代前半なんだよな
183それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:58:23.37ID:rVDSHy2K0 囲碁部の部長より圧倒的に強い加賀をコテンパンにする海王中の部長がやっとの1部に上がれるというレベルの院生の中でずっと1部にいるフクを追い越してプロになった越智に碁を指導した塔矢が生涯認めるライバルがヒカルや
184それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:58:41.59ID:emvPkAla0 つうか普通にあかりって精通させてくるよな
185それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:59:10.48ID:Ft8Gx0Vy0 >>172
秀策も傑出してたが道策の方が強いって声の方が多い気がする
秀策も傑出してたが道策の方が強いって声の方が多い気がする
186それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:59:23.03ID:BS5Y1Ltb0 >>184
スカトロはNG
スカトロはNG
187それでも動く名無し
2024/03/02(土) 17:59:44.37ID:fIkeTfBG0 あかりとフグたさんみたいな同人誌高校時代みつけて抜きまくったわ
188それでも動く名無し
2024/03/02(土) 18:00:59.73ID:FO6As3kg0 サイがヒカルの対局に全く口出さないの好き
189それでも動く名無し
2024/03/02(土) 18:01:32.03ID:YNIuf7E70 アカリ
(キャラデザのモデルは当時の倉木麻衣)
ヒカルが大好きで一途
ヒカルに振り向いて欲しくて囲碁を始める
女子校通いだけどヒカルを学校に呼ぶ
(キャラデザのモデルは当時の倉木麻衣)
ヒカルが大好きで一途
ヒカルに振り向いて欲しくて囲碁を始める
女子校通いだけどヒカルを学校に呼ぶ
190それでも動く名無し
2024/03/02(土) 18:01:35.07ID:emvPkAla0191それでも動く名無し
2024/03/02(土) 18:01:48.20ID:emvPkAla0 特訓してもなおプロや城島とかいう最上位には実力で完全に負けてる描写をいれてる
なんならケースケとのバトルを経験してやる気出すまではまこちゃんにも勝てへんで
なんならケースケとのバトルを経験してやる気出すまではまこちゃんにも勝てへんで
192それでも動く名無し
2024/03/02(土) 18:01:59.80ID:emvPkAla0 一応最初期でも一戦ごとに成長してるってちゃんと描写されててガムテープデスマッチでカウンターステアを切らないほうが早いことを覚えたり技能習得していってる
なろうならそんなイベントなんもなく全勝してる
なろうならそんなイベントなんもなく全勝してる
193それでも動く名無し(茸)
2024/03/02(土) 18:02:20.49ID:lCdqZUMhd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジ・笠井信輔アナ、古巣のやり直し会見に「最初にこれをやっていれば…」「相談役の動向に注目しているなと」…再生願う★2 [jinjin★]
- 元フジ・笠井信輔アナ、古巣のやり直し会見に「最初にこれをやっていれば…」「相談役の動向に注目しているなと」…再生願う [jinjin★]
- 【テレビ】朝から「ACすら流れないんだが…」 フジテレビの“異変”にネットざわつく 「ケーブルTVみたい」「ずっと番宣が流れてる」 [冬月記者★]
- バイクとクルマの“いいとこ取り”車検なしで保険も税金も安価な250ccのトライクが登場 [おっさん友の会★]
- エアコン暖房を一晩中つけっぱなしにしていると、電気代はどうなるのか 家電のプロが回答 [お断り★]
- 12年間剣道をやった俺が「結論」を言う
- トランプ 2019年 航空管制官に障害者を使う事を決定していた😢
- 灰原「いいのよ、私をあの子の代わりにしてくれても」シュル…
- 元フジ長谷川豊、笠井と佐々木からおすぎへ上納されたことを告発 [579392623]
- 成田祐輔「50代60代の昭和脳老人は集団自決すべき 老害の安楽死を認めるべき」
- 【悲報】韓国🇰🇷さん、唯一のキムチを🇨🇳中国父さんに取られて終わるw