探検
FF7エアプ「当時からカクカクポリゴンはバカにされてた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:36:03.70ID:7XZAFQsk0 リアルタイムで遊んだ時は完全に実写だと思ったんだが🤔
23それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:02:32.00ID:ibxKwHVE0 ポリゴンアレルギーはある時代やったな
24それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:03:28.78ID:Xru2HPDDH25それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:04:49.39ID:OedSd/ru0 >>22
お前の脳内だけでは?
お前の脳内だけでは?
26それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:06:39.28ID:Lw6yn3md0 6までドット絵の2頭身やぞ
それと比べたらあのポリゴンでも十分や
それと比べたらあのポリゴンでも十分や
27それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:07:22.82ID:koZbb2cS0 >>25
ワイはリアタイのおっさんやから事実やけど
ワイはリアタイのおっさんやから事実やけど
28それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:08:31.14ID:0EQ8Dawt0 >>24
キャラ以外は実写
キャラ以外は実写
29それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:08:42.26ID:ebfJNHM/0 SEGA信「ドリームキャストを買え」
30それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:09:14.63ID:OedSd/ru0 >>27
ソース無しジジイの妄想ですか...
ソース無しジジイの妄想ですか...
31それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:09:17.07ID:f0vtkMtpM ゼノギアスの方がグラ綺麗って言われてたろ
32それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:09:57.33ID:K28u+Vofd >>26
そちの方がヨクね
そちの方がヨクね
33それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:10:04.21ID:oxOtUBoY0 バハムート零式とかめちゃくちゃカッケーとか言ってワイらみんな見入ってたぞ
34それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:10:27.67ID:j+tUiFBWa >>24
昔はみんなこんな感じやったんやが
昔はみんなこんな感じやったんやが
35それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:11:35.66ID:Lrk8co5X0 97年だからな
当時は「凄い!」「人みたい!」「リアルだ!」
と言われてたよ
地中海ブレンド
当時は「凄い!」「人みたい!」「リアルだ!」
と言われてたよ
地中海ブレンド
36それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:12:01.85ID:koZbb2cS02024/03/05(火) 09:12:21.57ID:68ivinlUr
FF7の衝撃はジジイの思い出なんや
若い奴らはあーまた言ってるわくらいに思っといてくれや
若い奴らはあーまた言ってるわくらいに思っといてくれや
38それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:12:45.88ID:HFxLlhCi0 >>24
いや背景凄いな
いや背景凄いな
2024/03/05(火) 09:13:24.26ID:EjO/FDjQ0
ドラクエ7やってみろ
あれFF8の後に出たんやで
あれFF8の後に出たんやで
2024/03/05(火) 09:13:56.55ID:UAj1Gt+q0
一般家庭へのネットというかPCの普及率が50%越えたのが2000年過ぎた頃くらいやから
そもそもFF7とかの時代は自分の身の回りの意見がほぼ全てやねん
世間でバカにされてたのが事実だとしても知る術が無かった
そもそもFF7とかの時代は自分の身の回りの意見がほぼ全てやねん
世間でバカにされてたのが事実だとしても知る術が無かった
41それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:14:23.10ID:XGdonbTA0 バーチャファイター2なら分からん話でもないんやが
42それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:15:26.37ID:xdRI1Ub60 >>24
鉄アレイモデルはともかく背景の綺麗さがこれまでと段違いだから世界観に引き込まれたんだよなあ
鉄アレイモデルはともかく背景の綺麗さがこれまでと段違いだから世界観に引き込まれたんだよなあ
43それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:16:46.84ID:ZBRl49yV0 今見るとSFCのが綺麗に見れる
44それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:16:48.13ID:XGdonbTA0 エンディングムービーでティファのおちちがよいしょってなる所は世界を驚愕させたはず
45それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:17:37.31ID:f7bbQoZr0 あのローポリの世界だからこその雰囲気があったなあ
46それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:17:38.41ID:OedSd/ru048それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:18:57.90ID:koZbb2cS049それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:19:06.61ID:3lQXgJud0 すげえ!って思ってたわ
50それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:21:52.37ID:Nb6xCIZs0 グラは別にすごくないんだよな7って
初体験の人が多かったってだけで
8からグラを伸ばしていくことになる
初体験の人が多かったってだけで
8からグラを伸ばしていくことになる
51それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:23:26.54ID:XYRfBAFn0 8もわりと綺麗なのはプリレンダムービーだからなあ、別にすごいとか思わなかったぞ
鉄拳がオープニングに何億かけたとか自慢してたようなもんでアホちゃうかって感じや
鉄拳がオープニングに何億かけたとか自慢してたようなもんでアホちゃうかって感じや
52それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:24:25.77ID:8U7AEnSAd そんなやついるか?
初代バーチャファイターですげえすげえとか言われていた時代やぞ
初代バーチャファイターですげえすげえとか言われていた時代やぞ
53それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:24:41.32ID:0KCH1EB80 当時は10や13は確かにすげーとは思ったけど他は別にそうでもないな
56それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:27:21.00ID:XYRfBAFn0 7のオープニングで綺麗な列車が走ってるとこからシームレス風に操作可能になるってやってるから
7のめっちゃ綺麗な無機物や波動の表現を8は人物で出来たってとこだけや
7のめっちゃ綺麗な無機物や波動の表現を8は人物で出来たってとこだけや
57それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:28:09.21ID:GqWgLDpe0 >>51
8はプリレンダとリアルタイムの使い分けうまいしあの当時であれ以上のソフトもまずないやん
8はプリレンダとリアルタイムの使い分けうまいしあの当時であれ以上のソフトもまずないやん
58それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:28:10.67ID:Lw6yn3md0 >>32
ほんまに良いなら今でもドット絵が主流やろうけどそうはなってないからな
ほんまに良いなら今でもドット絵が主流やろうけどそうはなってないからな
59それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:28:12.11ID:iSCCvLLid FF9は厨2路線切ったからそういうの求めてた層には不評もあったかもな
その分内容でちゃんと評価されてた感じや
その分内容でちゃんと評価されてた感じや
2024/03/05(火) 09:28:42.49ID:UAj1Gt+q0
7と8が同じハードでしかも一年後発売って今では考えられないスピード感やな
当時ははえーーすっごいくらいにしか思わんかったけど
当時ははえーーすっごいくらいにしか思わんかったけど
61それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:30:23.78ID:ebfJNHM/0 ひゅーひゅーだね
https://i.imgur.com/0PhjJ9N.png
https://i.imgur.com/0PhjJ9N.png
62それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:32:20.02ID:us1WAnr40 >>61
ガッツポーズしたらチンフェじゃん
ガッツポーズしたらチンフェじゃん
63それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:33:42.19ID:CGp7VO/S064それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:25.26ID:rotdiBHC0 同時期の他のRPGと比べると衝撃がなんとなくわかるやろ
ワイルドアームズとか有名どころでもこれ以下やったし
ワイルドアームズとか有名どころでもこれ以下やったし
65それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:30.45ID:9BhBHs3n0 >>52
ヴァーチャなんかオタク以外変って言ってただろ
FF7も目が肥えてる層はちょっと・・・でも今は技術ないからこんなもんなのかなって感じだった
俺は絵心とかあるからこっち側だったな
列車も当時のグラのソフトのクセが出てて変でこのグラも外注なのかなと後で思った
ヴァーチャなんかオタク以外変って言ってただろ
FF7も目が肥えてる層はちょっと・・・でも今は技術ないからこんなもんなのかなって感じだった
俺は絵心とかあるからこっち側だったな
列車も当時のグラのソフトのクセが出てて変でこのグラも外注なのかなと後で思った
66それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:30.77ID:U795OZRxH67それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:54.98ID:5xopm1fH0 今まで天野のイメージイラストしかなかったのが
野村の絵が出てくるようになってキャラグラに関しては脳内補管が捗るようになった
https://i.imgur.com/AvVTmQ8.jpeg
https://i.imgur.com/URrTaU6.jpeg
グラフィックそのものに関しては特に感動した覚えはない
それは8
野村の絵が出てくるようになってキャラグラに関しては脳内補管が捗るようになった
https://i.imgur.com/AvVTmQ8.jpeg
https://i.imgur.com/URrTaU6.jpeg
グラフィックそのものに関しては特に感動した覚えはない
それは8
68それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:37:31.17ID:g7HWmGwtd 飯野賢治がFF7発売当時のレビューで批判してたように覚えてる
「おもちゃみたいなポリゴン」とか言ってたような
「おもちゃみたいなポリゴン」とか言ってたような
2024/03/05(火) 09:37:59.65ID:5nu9lIKD0
SSが駆逐されてPSに皆変わった位凄かった
70それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:38:40.54ID:YXqG15EA0 7はポリゴンで動かせるの凄いって意見はあるかもしれんけど
グラは当時基準でもクソだったわ
ドットゲーのほうが綺麗だった
グラは当時基準でもクソだったわ
ドットゲーのほうが綺麗だった
2024/03/05(火) 09:42:11.06ID:UAj1Gt+q0
7当時でグラが一番良かったのってなんやろ
覚えてる範囲では初代バイオハザードはFF7より先に発売して7よりもポリゴン良かったと思う
覚えてる範囲では初代バイオハザードはFF7より先に発売して7よりもポリゴン良かったと思う
72それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:42:36.27ID:iSCCvLLid FF7出てから初めてPS買ったやつがかなりおるからグラがよく見えたって意見も多いやろうな
他のハードソフトも色々やってて未だにゲーム語ってるおじいちゃんがどれだけおるか
他のハードソフトも色々やってて未だにゲーム語ってるおじいちゃんがどれだけおるか
73それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:44:22.15ID:Nb6xCIZs0 ffグラ変遷
1〜7普通
8そこそこ
9良い
10最高峰
12すごい
13最高峰
15普通
16微妙
こんな印象なんだけど合ってる?
1〜7普通
8そこそこ
9良い
10最高峰
12すごい
13最高峰
15普通
16微妙
こんな印象なんだけど合ってる?
74それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:48:17.31ID:5xopm1fH0 俺は9は789で一番好きだったけど
デフォルメ頭身が不評だった
「子供向け」「手抜き」って言ってる奴が同級生に多かった
78とかっこいい感じで続いてたから余計にね
デフォルメ頭身が不評だった
「子供向け」「手抜き」って言ってる奴が同級生に多かった
78とかっこいい感じで続いてたから余計にね
75それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:49:55.91ID:vDK/xKlw0 7のムービー見た時の感動は凄かったよな
76それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:51:10.19ID:YXqG15EA0 きったねーポリゴンが動いてんのに感動ってそれゲーマーはとうの昔にバーチャで終わってる経験だからな
FF7はきったねーポリゴンだなぁって感想にしかならん
FF7はきったねーポリゴンだなぁって感想にしかならん
77それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:51:43.63ID:4IAbuPbEd >>24
見下ろし型のRPGから奥行きあるマップを最初に出してくるの今思うと考えてるな
見下ろし型のRPGから奥行きあるマップを最初に出してくるの今思うと考えてるな
78それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:15.42ID:5xopm1fH079それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:27.79ID:aWvLjpps0 >>73
5から6はグラめっちゃ進化しとる
5から6はグラめっちゃ進化しとる
80それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:49.82ID:GqWgLDpe0 フル3DのRPGが当時FF7以外まず無かったからグラに関しちゃそう単純比較も出来んやろ
3Dアクション系と比較すりゃフィールドやロケーションも少なくて緻密な操作必要な分当然アクションの方が作りも精密になるし
3Dアクション系と比較すりゃフィールドやロケーションも少なくて緻密な操作必要な分当然アクションの方が作りも精密になるし
81それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:54.46ID:YXqG15EA0 NEOGEOの格ゲーとかエロゲ移植のドットゲーは綺麗に感じてたわ
82それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:54:08.45ID:ebfJNHM/083それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:55:29.64ID:vDK/xKlw0 ff7買えなかったやつはあの感動を知らないんだろうな
2024/03/05(火) 09:56:40.51ID:UAj1Gt+q0
fistやった後なら全部神グラに見える
85それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:57:01.64ID:cTDm3IwC0 この時代3D初期って雰囲気暗くて怖い感じあるね
嫌いじゃないけど
嫌いじゃないけど
86それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:57:20.53ID:YXqG15EA087それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:57:38.82ID:heoMUGzEH むしろあのポリゴンに違和感を持たなかった方がエアプ
3Dの部分はほんとひどいガクガクポリゴン
雑誌の広告詐欺に騙されたことも当時は笑い話として受け入れた
3Dの部分はほんとひどいガクガクポリゴン
雑誌の広告詐欺に騙されたことも当時は笑い話として受け入れた
88それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:57:47.11ID:heoMUGzEH 雑誌上では綺麗な背景だったが蓋を開けたらそれは2Dだった
FF7のダンジョンや町は3Dではなく2D、2Dだから綺麗だった
FF7のダンジョンや町は3Dではなく2D、2Dだから綺麗だった
89それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:58:24.38ID:/br04Srxd 8ならまぁわかる
7は当時でもこれそんな衝撃だったん?ってなる
7は当時でもこれそんな衝撃だったん?ってなる
90それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:58:57.20ID:YXqG15EA0 8のムービーは正直凄いと思ったね
91それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:59:08.90ID:N3R+7VkL0 6みたいに未だにバグを探し続けてる変態はおらんのかな
92それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:59:25.54ID:cOeoODdFH93それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:59:29.07ID:cTDm3IwC0 8の舞踏会ムービーは驚いた
94それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:59:45.89ID:aWvLjpps0 7-8-9でもグラめっちゃ進化しとるよな
95それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:59:57.70ID:cOeoODdFH FF7やバイオは当時、2Dを利用した似非3Dだった
96それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:00:25.88ID:YXqG15EA0 FF7はキャラが背景と同化してどこにいるのかわからなくなるレベルだったからな
ほんまクソグラだったわ
ほんまクソグラだったわ
97それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:00:34.53ID:5xopm1fH0 あと一個思い出したわ
6から明確に劣化した代表的な部分としてモンスターのグラフィック
https://i.imgur.com/gAufWGo.png
https://i.imgur.com/ymGWxA5.jpeg
6から明確に劣化した代表的な部分としてモンスターのグラフィック
https://i.imgur.com/gAufWGo.png
https://i.imgur.com/ymGWxA5.jpeg
98それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:00:34.96ID:4IAbuPbEd >>94
78910は期間も短いし凄かった
78910は期間も短いし凄かった
99それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:01:22.50ID:f/XUQ1VU0 ワイが子供の頃はSFCの作品はキャラというか箱が動いてる認識やったから7見てびっくりしたでめっちゃ人間やん!ってなったし8はもっと驚いた
パッパが操作してるのを後ろで見てたから間違いないワイの記憶や
夜こっそり進めてるみたいで断片的にしかストーリー見られなかったけどエアリス死ぬシーンはめちゃくちゃ印象に残ったわ
パッパが操作してるのを後ろで見てたから間違いないワイの記憶や
夜こっそり進めてるみたいで断片的にしかストーリー見られなかったけどエアリス死ぬシーンはめちゃくちゃ印象に残ったわ
101それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:01:54.91ID:ebfJNHM/0102それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:02:03.11ID:FSu8FVoy0103それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:02:03.57ID:uMZfytZp0 立派なリメイクだと思うけどなんか龍が如くみたいなノリになってて「当時はこうじゃなかった」と思ってしまった
いや面白いけど
いや面白いけど
104それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:02:05.04ID:aWvLjpps0 そもそもドットとポリゴン比べるもんではないな
105それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:03:16.21ID:6mlfRFG70106それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:03:38.58ID:5xopm1fH0 特にスクウェアのモンスタードットは芸術的だったから7はがっかりしたの思い出したわ
107それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:03:46.77ID:oxOtUBoY0 いつか今のゲームもバカにされるんやろか
モニターでゲームwとか言われる時代が来て欲しい
モニターでゲームwとか言われる時代が来て欲しい
108それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:04:00.31ID:/0aHBV0kd109それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:04:11.09ID:/br04Srxd まぁ古いゲームは割とブラウン管前提というか
ブラウン管特有のにじみがアンチエイリアス代わりになってたからな
PS2とゲームキューブなんかも思い出補正抜きでリアルタイムのが綺麗に見えてたんや
ブラウン管特有のにじみがアンチエイリアス代わりになってたからな
PS2とゲームキューブなんかも思い出補正抜きでリアルタイムのが綺麗に見えてたんや
110それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:04:13.16ID:n5QmdPX00 されてたやろ
初期のバーチャファイターとかクッソネタにされてたし
初期のバーチャファイターとかクッソネタにされてたし
111それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:04:22.00ID:fhtFnye10 当時ポリゴンはまだまだ試作段階だなと思ってたな
112それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:05:26.61ID:aWvLjpps0 スーファミ末期のドット絵はもうロストテクノロジー感あるな
113それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:05:30.90ID:kG67yF+40 ムービーすげえ!
ゲーム画面それほどでもなくね
こんな感じだった
ゲーム画面それほどでもなくね
こんな感じだった
114それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:05:33.03ID:N3R+7VkL0115それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:05:48.29ID:4IAbuPbEd >>109
最近PS2のゲーム起動したら予想以上に汚くて驚いたわ
最近PS2のゲーム起動したら予想以上に汚くて驚いたわ
116それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:06:02.31ID:/0aHBV0kd >>105
セフィロスは変身後がダサかったり最後のイベントバトルで脱いだりは当時から笑われてたな
セフィロスは変身後がダサかったり最後のイベントバトルで脱いだりは当時から笑われてたな
117それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:06:25.81ID:5xopm1fH0118それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:06:28.86ID:ebfJNHM/0 バイオハザードはたまげたな
119それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:06:36.56ID:iSRfO38G0 ポパイみたいでやんした
120それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:07:12.59ID:vDK/xKlw0 >>86
セガサターン買っててff7買えてなさそうw
セガサターン買っててff7買えてなさそうw
121それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:07:20.15ID:YXqG15EA0122それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:07:55.30ID:UWVlUWWy0 >>82
リメイクでこのフィールドを走り回れると期待してたのに現実は一本道でかなりガッカリした
リメイクでこのフィールドを走り回れると期待してたのに現実は一本道でかなりガッカリした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元タレント・田代まさし氏が衝撃告白… 薬物依存も“ミニにタコ”も『きっかけはフジテレビ』 「いいのありますよ」って [冬月記者★]
- 【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥 [蚤の市★]
- 氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… ★2 [BFU★]
- 【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥 ★2 [蚤の市★]
- 【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★8 [おっさん友の会★]
- 【悲報】トランプ「イーロン・マスクが利益相反かどうかはイーロン・マスクが判断する😤」🤔 [359965264]
- 女性「いいかげん"女だけの街"を作れ」 [734050792]
- 151円 [782460143]
- 「日本の治安はよい」56.4%、初めて6割切る。「ここ10年で日本の治安悪くなった」76.6% [256556981]
- 【悲報】田村日銀委員「株やってるヤツ全員馬鹿です、25年度後半に少なくとも1%程度まで利上げ必要 [733893279]
- アメリカ人「ChatGPT!」シナ人「DeepSeek!」日本人「…(震えながらAIノベリストを隠す)」 [843417429]