探検
FF7エアプ「当時からカクカクポリゴンはバカにされてた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/03/05(火) 08:36:03.70ID:7XZAFQsk0 リアルタイムで遊んだ時は完全に実写だと思ったんだが🤔
65それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:30.45ID:9BhBHs3n0 >>52
ヴァーチャなんかオタク以外変って言ってただろ
FF7も目が肥えてる層はちょっと・・・でも今は技術ないからこんなもんなのかなって感じだった
俺は絵心とかあるからこっち側だったな
列車も当時のグラのソフトのクセが出てて変でこのグラも外注なのかなと後で思った
ヴァーチャなんかオタク以外変って言ってただろ
FF7も目が肥えてる層はちょっと・・・でも今は技術ないからこんなもんなのかなって感じだった
俺は絵心とかあるからこっち側だったな
列車も当時のグラのソフトのクセが出てて変でこのグラも外注なのかなと後で思った
66それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:30.77ID:U795OZRxH67それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:36:54.98ID:5xopm1fH0 今まで天野のイメージイラストしかなかったのが
野村の絵が出てくるようになってキャラグラに関しては脳内補管が捗るようになった
https://i.imgur.com/AvVTmQ8.jpeg
https://i.imgur.com/URrTaU6.jpeg
グラフィックそのものに関しては特に感動した覚えはない
それは8
野村の絵が出てくるようになってキャラグラに関しては脳内補管が捗るようになった
https://i.imgur.com/AvVTmQ8.jpeg
https://i.imgur.com/URrTaU6.jpeg
グラフィックそのものに関しては特に感動した覚えはない
それは8
68それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:37:31.17ID:g7HWmGwtd 飯野賢治がFF7発売当時のレビューで批判してたように覚えてる
「おもちゃみたいなポリゴン」とか言ってたような
「おもちゃみたいなポリゴン」とか言ってたような
2024/03/05(火) 09:37:59.65ID:5nu9lIKD0
SSが駆逐されてPSに皆変わった位凄かった
70それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:38:40.54ID:YXqG15EA0 7はポリゴンで動かせるの凄いって意見はあるかもしれんけど
グラは当時基準でもクソだったわ
ドットゲーのほうが綺麗だった
グラは当時基準でもクソだったわ
ドットゲーのほうが綺麗だった
2024/03/05(火) 09:42:11.06ID:UAj1Gt+q0
7当時でグラが一番良かったのってなんやろ
覚えてる範囲では初代バイオハザードはFF7より先に発売して7よりもポリゴン良かったと思う
覚えてる範囲では初代バイオハザードはFF7より先に発売して7よりもポリゴン良かったと思う
72それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:42:36.27ID:iSCCvLLid FF7出てから初めてPS買ったやつがかなりおるからグラがよく見えたって意見も多いやろうな
他のハードソフトも色々やってて未だにゲーム語ってるおじいちゃんがどれだけおるか
他のハードソフトも色々やってて未だにゲーム語ってるおじいちゃんがどれだけおるか
73それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:44:22.15ID:Nb6xCIZs0 ffグラ変遷
1〜7普通
8そこそこ
9良い
10最高峰
12すごい
13最高峰
15普通
16微妙
こんな印象なんだけど合ってる?
1〜7普通
8そこそこ
9良い
10最高峰
12すごい
13最高峰
15普通
16微妙
こんな印象なんだけど合ってる?
74それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:48:17.31ID:5xopm1fH0 俺は9は789で一番好きだったけど
デフォルメ頭身が不評だった
「子供向け」「手抜き」って言ってる奴が同級生に多かった
78とかっこいい感じで続いてたから余計にね
デフォルメ頭身が不評だった
「子供向け」「手抜き」って言ってる奴が同級生に多かった
78とかっこいい感じで続いてたから余計にね
75それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:49:55.91ID:vDK/xKlw0 7のムービー見た時の感動は凄かったよな
76それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:51:10.19ID:YXqG15EA0 きったねーポリゴンが動いてんのに感動ってそれゲーマーはとうの昔にバーチャで終わってる経験だからな
FF7はきったねーポリゴンだなぁって感想にしかならん
FF7はきったねーポリゴンだなぁって感想にしかならん
77それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:51:43.63ID:4IAbuPbEd >>24
見下ろし型のRPGから奥行きあるマップを最初に出してくるの今思うと考えてるな
見下ろし型のRPGから奥行きあるマップを最初に出してくるの今思うと考えてるな
78それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:15.42ID:5xopm1fH079それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:27.79ID:aWvLjpps0 >>73
5から6はグラめっちゃ進化しとる
5から6はグラめっちゃ進化しとる
80それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:49.82ID:GqWgLDpe0 フル3DのRPGが当時FF7以外まず無かったからグラに関しちゃそう単純比較も出来んやろ
3Dアクション系と比較すりゃフィールドやロケーションも少なくて緻密な操作必要な分当然アクションの方が作りも精密になるし
3Dアクション系と比較すりゃフィールドやロケーションも少なくて緻密な操作必要な分当然アクションの方が作りも精密になるし
81それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:53:54.46ID:YXqG15EA0 NEOGEOの格ゲーとかエロゲ移植のドットゲーは綺麗に感じてたわ
82それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:54:08.45ID:ebfJNHM/083それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:55:29.64ID:vDK/xKlw0 ff7買えなかったやつはあの感動を知らないんだろうな
2024/03/05(火) 09:56:40.51ID:UAj1Gt+q0
fistやった後なら全部神グラに見える
85それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:57:01.64ID:cTDm3IwC0 この時代3D初期って雰囲気暗くて怖い感じあるね
嫌いじゃないけど
嫌いじゃないけど
86それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:57:20.53ID:YXqG15EA087それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:57:38.82ID:heoMUGzEH むしろあのポリゴンに違和感を持たなかった方がエアプ
3Dの部分はほんとひどいガクガクポリゴン
雑誌の広告詐欺に騙されたことも当時は笑い話として受け入れた
3Dの部分はほんとひどいガクガクポリゴン
雑誌の広告詐欺に騙されたことも当時は笑い話として受け入れた
88それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:57:47.11ID:heoMUGzEH 雑誌上では綺麗な背景だったが蓋を開けたらそれは2Dだった
FF7のダンジョンや町は3Dではなく2D、2Dだから綺麗だった
FF7のダンジョンや町は3Dではなく2D、2Dだから綺麗だった
89それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:58:24.38ID:/br04Srxd 8ならまぁわかる
7は当時でもこれそんな衝撃だったん?ってなる
7は当時でもこれそんな衝撃だったん?ってなる
90それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:58:57.20ID:YXqG15EA0 8のムービーは正直凄いと思ったね
91それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:59:08.90ID:N3R+7VkL0 6みたいに未だにバグを探し続けてる変態はおらんのかな
92それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:59:25.54ID:cOeoODdFH93それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:59:29.07ID:cTDm3IwC0 8の舞踏会ムービーは驚いた
94それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:59:45.89ID:aWvLjpps0 7-8-9でもグラめっちゃ進化しとるよな
95それでも動く名無し
2024/03/05(火) 09:59:57.70ID:cOeoODdFH FF7やバイオは当時、2Dを利用した似非3Dだった
96それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:00:25.88ID:YXqG15EA0 FF7はキャラが背景と同化してどこにいるのかわからなくなるレベルだったからな
ほんまクソグラだったわ
ほんまクソグラだったわ
97それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:00:34.53ID:5xopm1fH0 あと一個思い出したわ
6から明確に劣化した代表的な部分としてモンスターのグラフィック
https://i.imgur.com/gAufWGo.png
https://i.imgur.com/ymGWxA5.jpeg
6から明確に劣化した代表的な部分としてモンスターのグラフィック
https://i.imgur.com/gAufWGo.png
https://i.imgur.com/ymGWxA5.jpeg
98それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:00:34.96ID:4IAbuPbEd >>94
78910は期間も短いし凄かった
78910は期間も短いし凄かった
99それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:01:22.50ID:f/XUQ1VU0 ワイが子供の頃はSFCの作品はキャラというか箱が動いてる認識やったから7見てびっくりしたでめっちゃ人間やん!ってなったし8はもっと驚いた
パッパが操作してるのを後ろで見てたから間違いないワイの記憶や
夜こっそり進めてるみたいで断片的にしかストーリー見られなかったけどエアリス死ぬシーンはめちゃくちゃ印象に残ったわ
パッパが操作してるのを後ろで見てたから間違いないワイの記憶や
夜こっそり進めてるみたいで断片的にしかストーリー見られなかったけどエアリス死ぬシーンはめちゃくちゃ印象に残ったわ
101それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:01:54.91ID:ebfJNHM/0102それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:02:03.11ID:FSu8FVoy0103それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:02:03.57ID:uMZfytZp0 立派なリメイクだと思うけどなんか龍が如くみたいなノリになってて「当時はこうじゃなかった」と思ってしまった
いや面白いけど
いや面白いけど
104それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:02:05.04ID:aWvLjpps0 そもそもドットとポリゴン比べるもんではないな
105それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:03:16.21ID:6mlfRFG70106それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:03:38.58ID:5xopm1fH0 特にスクウェアのモンスタードットは芸術的だったから7はがっかりしたの思い出したわ
107それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:03:46.77ID:oxOtUBoY0 いつか今のゲームもバカにされるんやろか
モニターでゲームwとか言われる時代が来て欲しい
モニターでゲームwとか言われる時代が来て欲しい
108それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:04:00.31ID:/0aHBV0kd109それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:04:11.09ID:/br04Srxd まぁ古いゲームは割とブラウン管前提というか
ブラウン管特有のにじみがアンチエイリアス代わりになってたからな
PS2とゲームキューブなんかも思い出補正抜きでリアルタイムのが綺麗に見えてたんや
ブラウン管特有のにじみがアンチエイリアス代わりになってたからな
PS2とゲームキューブなんかも思い出補正抜きでリアルタイムのが綺麗に見えてたんや
110それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:04:13.16ID:n5QmdPX00 されてたやろ
初期のバーチャファイターとかクッソネタにされてたし
初期のバーチャファイターとかクッソネタにされてたし
111それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:04:22.00ID:fhtFnye10 当時ポリゴンはまだまだ試作段階だなと思ってたな
112それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:05:26.61ID:aWvLjpps0 スーファミ末期のドット絵はもうロストテクノロジー感あるな
113それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:05:30.90ID:kG67yF+40 ムービーすげえ!
ゲーム画面それほどでもなくね
こんな感じだった
ゲーム画面それほどでもなくね
こんな感じだった
114それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:05:33.03ID:N3R+7VkL0115それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:05:48.29ID:4IAbuPbEd >>109
最近PS2のゲーム起動したら予想以上に汚くて驚いたわ
最近PS2のゲーム起動したら予想以上に汚くて驚いたわ
116それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:06:02.31ID:/0aHBV0kd >>105
セフィロスは変身後がダサかったり最後のイベントバトルで脱いだりは当時から笑われてたな
セフィロスは変身後がダサかったり最後のイベントバトルで脱いだりは当時から笑われてたな
117それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:06:25.81ID:5xopm1fH0118それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:06:28.86ID:ebfJNHM/0 バイオハザードはたまげたな
119それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:06:36.56ID:iSRfO38G0 ポパイみたいでやんした
120それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:07:12.59ID:vDK/xKlw0 >>86
セガサターン買っててff7買えてなさそうw
セガサターン買っててff7買えてなさそうw
121それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:07:20.15ID:YXqG15EA0122それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:07:55.30ID:UWVlUWWy0 >>82
リメイクでこのフィールドを走り回れると期待してたのに現実は一本道でかなりガッカリした
リメイクでこのフィールドを走り回れると期待してたのに現実は一本道でかなりガッカリした
123それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:08:09.30ID:VTvxVqmy0 スーファミではこんな表現できんなと考えてグラを貶す発想がなかったわ
124それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:08:16.71ID:C7cr8g0A0 バーチャファイター2を殺したゲーム
125それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:08:34.42ID:YXqG15EA0 >>120
裕福な家庭だったからPSもSSもPCEもNEOGEOも持ってたわ
裕福な家庭だったからPSもSSもPCEもNEOGEOも持ってたわ
126それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:08:56.12ID:aWvLjpps0127それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:08:57.61ID:cOeoODdFH エアリスの前髪がひどいとネタにされてた
128それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:08:59.27ID:/0aHBV0kd129それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:09:15.24ID:UAj1Gt+q0 2Dと3Dは別技術なんやから比較対象ですらないやろ
デザインの話ならまだわかるけど
デザインの話ならまだわかるけど
130それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:09:27.05ID:5xopm1fH0 特にスクウェアのモンスタードットって有名だったからね
子供でも見ただけですごいと思うレベル
7はそれが無くなったナンバリング
子供でも見ただけですごいと思うレベル
7はそれが無くなったナンバリング
131それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:09:42.62ID:FSu8FVoy0132それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:09:48.99ID:S0d/KoFm0 ドラクエもだけど実際に操作する時に急にSD等身になったりすると萎えるわ
133それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:10:44.69ID:FCc5D90Id 有能ドット職人の野村が7作ったんだからドット信者は複雑よな
134それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:11:15.68ID:N3R+7VkL0135それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:11:19.54ID:5xopm1fH0136それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:11:26.68ID:4IAbuPbEd137それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:11:38.70ID:h6FlHOXD0138それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:12:40.57ID:iSCCvLLid ガキの頃のワイはドットなんて言葉も知らんかったからマジで考えたこと無かったわ
139それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:12:44.11ID:YXqG15EA0 俺は64はもってなかったしやってなかったからわからんな
140それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:12:46.33ID:uMZfytZp0 俺もまだやってる途中だけどFF7って9割ミッドガルで終わってるから走り回りたいとかエアリスが死なないとかマジで興味ないな
141それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:12:47.43ID:aWvLjpps0 6と7って世界観割と似てるよな
2Dと3Dだからあんま比較もされんが
2Dと3Dだからあんま比較もされんが
142それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:13:08.30ID:ebfJNHM/0143それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:13:51.45ID:cpxuzt1I0 鉄拳は実写だと言われていた
144それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:13:56.15ID:UAj1Gt+q0 グラフィック自体にビビったのは8のOPと10やな
8はどうしても7と比較するから余計に
8はどうしても7と比較するから余計に
145それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:14:17.63ID:6mlfRFG70146それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:14:33.30ID:5xopm1fH0 まあグラフィックの話自体がエアプ御用達だからな
そら当時やったことなかったらそれ以上の話何もできんからグラが凄かったって言うしかなくなるよな
そら当時やったことなかったらそれ以上の話何もできんからグラが凄かったって言うしかなくなるよな
147それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:14:35.91ID:uMZfytZp0 >>141
今振り返るとめっちゃ似てるしやっぱシリーズだと思うわ
今振り返るとめっちゃ似てるしやっぱシリーズだと思うわ
148それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:14:45.67ID:aWvLjpps0 ゲームが実写じゃん言われ出したのはPS2くらいからやな
149それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:14:54.29ID:4QyAP10da >>130
リアルタイムにやってたけど君と同じ意見だわ
リアルタイムにやってたけど君と同じ意見だわ
150それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:15:36.52ID:cpxuzt1I0 将来ff8のムービーの画質でプレイできるようになると言われていて現在実現してるから感動的だな
151それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:15:52.66ID:6mlfRFG70 FF8のOPは話題になったな
152それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:16:23.94ID:SNQITMdE0 当時から7と8は絵が汚かった
153それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:16:34.24ID:cOeoODdFH 実写じゃんとかいう奴は皆無だわな
154それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:16:47.52ID:5go4wNZX0 当時はポリゴン=最先端でドット絵=古臭wwって感じやったのに今だとドット絵の方が普通にやれるよな
155それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:17:04.58ID:r7ITUFm90 8はCMが衝撃的すぎた
当時あれ見て買わん奴はそらおらんわ
当時あれ見て買わん奴はそらおらんわ
156それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:17:04.71ID:FSu8FVoy0 お前びっくりするくらいアホやな
それともかなりご高齢で当時からあらゆるゲームやCG分野に精通してたんか?
それならワイも言うことないわ
それともかなりご高齢で当時からあらゆるゲームやCG分野に精通してたんか?
それならワイも言うことないわ
157それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:17:47.33ID:cOeoODdFH 表現が新しい、ムービーすごいはある
ただFF7は従来のFFと似てたことがよかったと思う
FF8は従来のFFと決定的に路線を変えたんでこれじゃなかった
ただFF7は従来のFFと似てたことがよかったと思う
FF8は従来のFFと決定的に路線を変えたんでこれじゃなかった
158それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:18:13.45ID:uMZfytZp0160それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:18:34.77ID:YXqG15EA0 FF7とゼノギアスが俺の中でクソグラでやっててきつかったRPGだな
161それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:18:40.27ID:aWvLjpps0162それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:18:55.82ID:OqrH6mU80163それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:18:57.61ID:M2xjUWGJ0 FF7の時点で召喚獣とか実写と同じやったやろ
164それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:19:48.94ID:TVXcj2L1M ワイは未だに8のムービーが一番好きや
あの頃のワクワク感って代え難い
あの頃のワクワク感って代え難い
165それでも動く名無し
2024/03/05(火) 10:19:58.64ID:cOeoODdFH■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「風呂キャンセル」がSNSで話題 スマホで脳が過労状態? 入浴ナシ1カ月の猛者≠ [蚤の市★]
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- 10人に1人──「左利き」は身近なマイノリティー 急須や調理器具…どんな不便が?教育現場では変化も [煮卵★]
- 【福岡】工事現場の足場で“額に両足で飛び蹴り”しベトナム人作業員を転落させたか 男を殺人未遂容疑で逮捕 ★2 [煮卵★]
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” ★2 [お断り★]
- GACKT 〝USAID問題〟「日本のメディアではほとんど報道されていない」 [Anonymous★]
- 自民党、転売対策にマイナンバーカードを活用 [834922174]
- 俺、アザラシ伍長だが障害年金でニューハーフヘルス行ったら嬢がカタコト外人だった [542584332]
- 白上フブキ🤘🦊🤘
- レイプが犯罪なのっておかしくね?
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★6
- 【画像】ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 →日本人なら不思議と読めると話題に [763292283]