X



一番うどんが美味しい都道府県=香川県 じゃあ二番目はどの都道府県?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:22:48.31ID:sY3TMtkr0
とりあえず福岡県のうどんは美味しかった
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:28:25.57ID:57Y8z8OU0
伊勢!!
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:28:58.37ID:rqmViWwud
秋田
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:29:02.24ID:kCTj/+1M0
正直どこも大して変わらんやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:29:14.08ID:26iMh552H
麺としてのうどんなら稲庭
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:32:25.14ID:tzJre51K0
言うほど香川が美味いか?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:34:56.13ID:sY3TMtkr0
>>7
美味いぞ
そもそも「丸亀製麺」と「はなまるうどん」は讃岐うどんで全国チェーンまで成り上がったうどん2強チェーン店やぞ
これは讃岐うどん=香川のうどんが美味しいから成し得た功績や
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:37:30.85ID:ZPQnxHlh0
うどん発祥の地福岡
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:40:49.13ID:/P5y/Ada0
五島うどんやな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:41:53.74ID:azeYkfX10
香川のうどんはダシが好みじゃない
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:45:54.79ID:4yIg1inR0
じゃあそぼが美味しい県はどこ?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:48:03.96ID:GdYkzoK10
丸亀製麺が讃岐が本社じゃないの知ってちょっと大人になった
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:57:52.15ID:mm9iBgPq0
味噌煮込み好き
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:58:15.54ID:A70+7yeL0
正直違いがあまりなくね?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:59:25.13ID:sY3TMtkr0
>>16
違いがあるから美味しいうどんチェーン店が出来たりするんだぞ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 19:59:57.54ID:PurFR1Nd0
>>17
うみゃーか?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:00:02.22ID:3/Nq/gegd
博多のぶよぶようどんすき
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:01:28.43ID:A70+7yeL0
せっかくわざわざ遠路はるばる博多行ってうどん食うのもったいなくね?
食ったことないわ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:01:51.29ID:UtOp5XcY0
埼玉に決まっとるやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:01:54.60ID:Ul24J6aa0
>>17
スープは美味しいけど麺がアルデンテすぎるわ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:03:12.41ID:sY3TMtkr0
>>21
資さんうどんは24時間営業やで
深夜に食えばええんや
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:05:07.59ID:Py2ut+lp0
武蔵野うどんは美味いぞ
具がたっぷりやし東京都民のソウルフードや
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:05:51.23ID:Q4KV6d9c0
福岡は無いわ
あの麺は好き嫌いが分かれる
大半が好みじゃないと思う
あれが好きな人が多いなら讃岐うどんが流行ってない

武蔵野うどんが2番目だな
3番目は大阪のうどん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:08:23.53ID:7GlZc3Nc0
武蔵野うどんはまあまあだった
吉田うどんは流石に固すぎる
伊勢うどんは焼きうどんの方が美味かった
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:10:07.24ID:1boweL/W0
うどんってそんな地域差出る食いもんか?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:10:34.85ID:SKb6usT40
群馬は水沢うどん、館林うどん、ひもかわ、おっきりこみとうどんいろいろある
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:12:04.64ID:2lwRvx8H0
香川のうどんくったけどしこしこしこしこしこしこしこしこしてるとか正直わからんかったわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:12:20.60ID:sY3TMtkr0
>>28
出るぞ
長野県はうどんよりそば食ってるしな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:13:15.74ID:vummRkXCM
>>30
牛「草、ムシャムシャムシャッ!w」肉ムチムチムッチィィィ♡♡♡←これ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:15:33.35ID:7mJ2XjCO0
はなまるうどんは創業者がトヨタのグループ会社の元取締役とかいうエリートで有能って聞いたことある
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:15:36.17ID:vummRkXCM
>>33
ここめちゃくちゃ好きやわ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:16:01.99ID:i3D+tOSs0
武蔵野うどんが一番うまいって今回言わせるつもりなんや
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:16:29.79ID:vummRkXCM
あとうどんチェーンは資さんうどんが1番うまい
サイドのおでんが強いってかその辺のおでん屋に余裕で勝ってるわ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:17:43.75ID:vummRkXCM
単純にうどんで決めるなら大阪は卯麦となかやの二強やな
ここらは最高や
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:17:47.95ID:MIUMLYeD0
>>33
これは蕎麦?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:21:32.55ID:SKb6usT40
>>40
手打の十割蕎麦
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:22:40.91ID:J1ScAL0G0
前テレビでやってたわ
確か大阪と福岡で争ってたかな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:24:20.83ID:WXS0bE5/0
味噌煮込み
きしめん
海老おろし
ころうどん
カレーうどん

愛知県強くね
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:25:40.09ID:MIUMLYeD0
>>41
ええな
太麺の蕎麦好き
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:27:19.46ID:/1CN1fHs0
>>43
残念ながら豊橋カレーうどんだけは認められない
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:27:48.41ID:1ua7/WSr0
うどんなんかどこで食っても同じだろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:28:19.04ID:mm9iBgPq0
目隠しして麺だけスプーンで食べる方式にしたらガクトでも間違えると思うわ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:29:44.13ID:FLQ1vCi50
香川と福岡じゃ麺のタイプが違うから何ともいえんやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:29:46.43ID:MIUMLYeD0
>>46
むしろうどんって物によって名前だけ同じで実質別の食べ物みたいなもんやろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:31:35.11ID:jx+9nySh0
福岡>香川
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:33:13.36ID:U7vc5jUV0
香川>大阪>富山>秋田>福岡
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:33:34.71ID:g1uH1K0J0
香川のうどんは麺のコシ重視しすぎでお汁がぬるいのが欠点やな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:33:43.29ID:pdgSDKh+H
埼玉
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:33:45.23ID:dlL/s0AXp
1位が香川じゃない
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:34:40.67ID:vummRkXCM
一位は香川を認められないならうどん語る段階じゃないから消えろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:34:46.22ID:hbGhyzXP0
徳島県やろ
インターチェンジで食った売店のうどんでさえクソ美味かった
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:35:24.53ID:XGK1j+qY0
>>52
それ関連性あるの?
店によるだけじゃね?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:36:07.15ID:LX6BjV+j0
西はない
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:36:09.81ID:Ujv41tZC0
>>37
資産うどん好きやわ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:36:36.09ID:/IKqgaWBd
なんのかんの言って稲庭は美味い
ナンバー2名乗るだけある
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:36:56.54ID:uxuCaa4n0
>>59
資産と言ってる時点で知らんだろ?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:38:22.51ID:g1uH1K0J0
>>57
香川は麺のコシを重視しているからアツアツの汁やと麺のコシが失われるのでお汁がぬるい店が多いって聞いたで
アツアツのうどんを提供する店もあるが香川のうどんの基本的なコンセプトは麺のコシを重視やろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:39:08.45ID:gwSS70Xs0
そもそも香川はうまいわけじゃないやろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:39:47.26ID:RSpA1ce90
味障だと言われようがワイは伊勢うどんが好きや
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:42:28.20ID:h88EupGg0
>>62
熱々に入れてもコシは残るぞ
それ騙されてる
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:45:35.51ID:faBkSCiJ0
秋田やなあ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:48:11.02ID:g1uH1K0J0
>>65
かまたまとかお汁のアツアツ重視しないうどんを推してる時点で麺のコシ重視やん
うどんの基本形はお汁とアツアツお汁のうどんやで
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:48:30.26ID:6n+Piys40
香川は現地でうどん屋まわって食べたけどホントに美味かった。 
トッピングの天ぷらやほとんどの店に置いてたおでんも美味かった。
雰囲気込みだとは思うけどそれぞれの店に特色があってあれは他の県では真似できないと思う。
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:49:28.59ID:FLQ1vCi50
>>68
そらうどんとオリーブしかないしそうよ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:49:39.37ID:z5SfWS0Dd
三大うどんは讃岐と水沢と稲庭やったっけ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:50:21.85ID:WHEKPD8P0
>>69
和三盆もありまぁす!
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:50:51.62ID:EWr5w4Pk0
>>67
熱々のうどんも普通に売ってるしw
いろんな食べ方ができるのも讃岐うどんならではなんだよね
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:51:54.22ID:z5SfWS0Dd
>>21
屋台や中洲でさんざん飲んだ二日酔いの朝に食うんや
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:52:18.04ID:j+8t14XZ0
福岡のふにゃふにゃうどんは不味い
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 20:52:30.89ID:w+zDL6FN0
香川県民はうどんにだけ本気出し過ぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況