X



TOKYO BASEの「初任給40万円」公序良俗違反で無効

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:45:37.06ID:x626lls/0
注目浴びるTOKYO BASEの「初任給40万円」、実は「公序良俗に反して無効」の可能性 弁護士が指摘する「固定残業代80時間分」の問題点

40万円のうち17万2000円は80時間分の固定残業代であることが記載されている。「固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給」とも明記されている。「月平均所定外労働時間」は空欄だ。

 「一般的な社会常識や公の社会秩序に反するものは無効であるという法律(公序良俗)があります。現に、公序良俗に反して固定残業代の定めは無効であるとなった裁判例も過去にあります」と説明する。過去に固定残業代の定めが無効とされた事例では、TOKYO BASEと同じ月80時間分だった。公序良俗に反すると判断された理由については「過労死基準に匹敵するため」という。

「月80時間の時間外労働というのは労災の過労死基準に匹敵する時間数です。それと比較すると、今回(TOKYO BASE)も同じ時間なので、同様に公序良俗違反になるのではないかと思われます」
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:48:43.49ID:m9P530w5d
服屋なのにすげえくれんだなって思ったら固定残業代込は草
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:48:44.99ID:7u3F5Xbt0
80時間までは残業代なしってことか
でも基本給アップするならええんちゃう
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:50:11.53ID:x626lls/0
>>4
法律「ダメです」
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:50:40.96ID:rMaegBdW0
残業しなきゃいいだけじゃん
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:51:13.00ID:FkTovXnN0
初任給22万8千円を悪さして40万の表記にしてるってこと?
固定残業代制度をなくせばいいのでは
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:51:31.91ID:9Xa8nlrc0
新人が80時間も残業せんやろ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:51:39.38ID:TAkWwAlGd
大っぴらにやるのは馬鹿だよな
他のブラック企業はバレないようにやってるのに
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:54:05.24ID:Mxwqd0AH0
みなし表記あるとこって殆どがみなしで設定した時間超えてるイメージ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:54:07.01ID:8dewy+aF0
なお通勤手当2万円
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:55:04.11ID:6/0yeZ+H0
残業代18万で草
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:55:04.37ID:b4zgX6TK0
通常8時間労働だとして毎日12時間労働だもんな
加えてそれを前提に仕事環境作ってんだから更にイレギュラーな残業がプラスされると言う
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:55:12.17ID:v1296LF8d
ざまあw
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:55:24.49ID:teJoo2n8a
店舗なら開店から閉店まで働かせる算段やろうな
どうせ今でもそうだろうから中抜けとかで金払われんより実態としてマシちゃうとすら思う
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:55:26.11ID:m9P530w5d
教員って給特法で基本給に4パーセント上乗せしたら無限に残業させていいらしいけどこれ一般企業も使えないの?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:56:16.22ID:BRubeBjX0
この内容でテレビ等の取材を受けようと思えるのが本当にヤバいんよ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:58:30.18ID:o1zpSKRC0
みなし残業80時間は草
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 06:58:55.75ID:b37feXLyH
時給換算だと1700円くらいやな
別に超絶高いという感じではないな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:00:05.16ID:3tJEoieWM
もしかして最近の初任給アップしてる企業ってみんなこの技使ってるの?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:02:00.85ID:hw4R4uml0
みなし残業80時間とはいえ実際の残業時間は36協定の範囲内やないの?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:02:04.48ID:IcplGpzG0
62 それでも動く名無し 2024/03/14(木) 08:20:22.05 ID:9oTw2lCQ0
みなし80時間って
80時間までなら80時間分の残業出るってことやろ
0時間でも80時間分の残業出るとか神やろ
逆に超過したらその分も支払われるしメリットしかない
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:03:21.56ID:K4C8NsaG0
数字のトリックよな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:03:44.23ID:Bsuqr+5ud
ボーヌす絞り隊
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:03:45.50ID:b37feXLyH
>>22
社員の枠を減らして非正規に置き換える
そして非正規を低賃金に抑えるとこういう計算式が成立するようになる

社員の給料−非正規の給料=余剰給料

この余剰給料の一部を正社員の給料に上乗せするんやで
こういうアホなカラクリをマスゴミはなぜか報道しないからお前みたいな情弱が騙される
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:04:17.38ID:teJoo2n8a
>>23
みなし残業採用してて本来の用途で運用してる所なんてほぼ無いと思うわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:04:59.71ID:RvYycV0s0
逆にそれだけ残業すればちゃんと金は出るってことだろ?
そんな儲かってるのかね
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:07:00.92ID:GnwF4Vjld
サイバーエージェントもアウトやん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:07:25.02ID:b4zgX6TK0
>>29
儲かってると言うよりそれで儲けてるんでないの
交替制にしたら人員増えてなんやかんやで人件費嵩むし
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:07:37.93ID:YM+83k5v0
アパレルだから週6出勤
オープンから閉店まで
これだけで80なんて余裕で超えるやろなぁ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:07:44.06ID:yH+CT1Urd
親父が死んでから毎月350時間以上働いてる俺みたいなのもいるからへーきへーき
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:09:19.24ID:5/TeKfNQ0
定時で帰ればいいだけやん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:09:39.03ID:IcplGpzG0
これ新卒のくせに俺より稼げる企業に入るんじゃねえ!って嫉妬でボロクソ叩いてるやつおるやろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:09:58.93ID:vFf4FT5b0
求人票見たら基本給は20万3000円で草
どうせ年間休日もメーカーとかと比べたら少ないんやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:10:05.74ID:b37feXLyH
>>29
4時間残業という事は少なくとも13時間拘束って事や
これに通勤時間等を足すと15時間は拘束されるってことや
つまり残り9時間で睡眠を含めた全ての事をやる必要があるってことや

過労死一直線の未来しか見えんやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:10:33.92ID:5OcfpqC40
みなしの会社って結局はそれ以上に働かされるん?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:11:27.98ID:cdK+xmEO0
80時間働かせるというより賞与の額を抑えたいんだろ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:11:48.52ID:bsn8C0H8d
固定残業代として手当を払えるのは月20時間まで

とかの規制を国が設けろや
馬車馬の如く働かないと生きていけなかった昭和世代の価値観をいつまで引きずっとんねんバカが
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:11:58.76ID:IcplGpzG0
>>38
今クッソうるさいし超過はほぼないやろ
ただみなし残業の分はしっかり働かされるで
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:13:27.26ID:YM+83k5v0
>>41
まぁ毎月80時間を1年続けたら違反なんやけどな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:13:28.71ID:b37feXLyH
>>38
これ知らない奴多いけど残業を強制するのは違法
しかし契約で1日4時間残業必須やでという契約で縛ることで違法の壁を乗り越えられるんやろな
それ以外でこの契約にするメリットが無い
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:13:29.67ID:IcplGpzG0
>>40
会社「ほーい(手当20時間残業80時間)」
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:13:51.11ID:UST/fCmy0
ボーナスの額上げたくないけど給料良く見せたいなぁ...せや!
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:15:21.67ID:Mf6gPLlVd
やっぱ休職とかすると固定残業代は貰えないんかな?
みなし残業エアプやからわからんけど
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:15:22.63ID:CHV+KhSE0
今のトレンドは残業なしで経費削減やぞ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:15:36.16ID:b7WK0Mo10
月残業80時間ってやばすぎだろ
2交代勤務かよ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:15:40.56ID:bsn8C0H8d
>>44
全額残業代出すならええで
どっちみち過労死基準で労基ダッシュしたらええ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:16:18.29ID:CHV+KhSE0
正直しっかり金くれりゃちゃんと働くぞ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:17:13.38ID:pR+nFppT0
ベースアップしてもその分賞与減らされるからね
詐欺だよこれ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:17:51.56ID:eu9rR8/wd
この仕組みでボーナス減るってなんでなんや?ガイジワイに教えて
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:18:39.81ID:Nkpak0Ia0
マジかよTOKYO豚骨BASE
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:18:52.04ID:vZj04zPA0
固定残業代のところは超過しても残業代くれないし朝礼の為に30分前出社とかもあるしやめとけ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:19:28.79ID:J/H8fxIZ0
とはいえ、アパレルなんて美容師と同じで
最終的には独立して自分で店を持つ以外の未来なんてほとんどないから
残業とか言う概念があるようじゃ話にならんけどな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:19:33.74ID:ShgA/JYad
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:20:00.17ID:NBndN/j20
みなし残業なんていう出鱈目な制度いつ出来たんだ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:20:33.56ID:YM+83k5v0
>>52
ボーナスって基本給に倍率かけるからこの方式だと思ってたよりボーナス貰えないって感じるってことやな
ちなみにここはボーナスは歩合とか口コミに書かれてるからまぁそもそも大して出ないんやろうけど
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:21:26.34ID:eu9rR8/wd
>>58
ああなるほどね
40万ですよって謳ってる割にはゴミみたいなボーナスってことか
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:22:19.60ID:J/H8fxIZ0
一日何時間労働だろうが
将来自分の店を持つために一円でも多く稼ぐって言う考えがないとね
残業したくないですなんて
一生雇われ人のリーマンや公務員じゃあるまいし
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:22:54.09ID:b37feXLyH
>>52
ボーナスってのは基本給◯ヶ月分という算出法
だから残業分はボーナスに反映されない仕組み

あくまでも重要なのは基本給

ちょっと前までの日本企業はこの基本給アップに非常に消極的でボーナスは増やしてもベースアップには応じなかった
しかし非正規を苛め抜き下請けを苛め抜き技能実習生を苛め抜き出来た余剰金でベースアップしてもええかという土壌が育まれた
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:23:03.37ID:YM+83k5v0
>>59
後は毎月の給料上げてボーナス下げることで年収は今までと変わらないってごみみたいな会社もあるんちゃうか
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:24:29.31ID:eu9rR8/wd
>>62
弱肉強食でええな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:25:26.95ID:8TbN1YGK0
固定残業代って謳う分だけなら36協定関係ないんか?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:25:30.99ID:Mxwqd0AH0
ボーナスも休日出勤や時間外手当も殆ど基本給ベースやからな
基本給あまり上げずにその他手当であげるのは企業として当然やな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:26:08.82ID:J/H8fxIZ0
その基本給が仮に22万てあっても
実際は15万がベースで謎の名目で7万ついてて22万みたいなのが日本は多いからな

これだと当然ボーナスは15万×〇ヶ月
と言う計算になる
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:29:43.17ID:b37feXLyH
>>64
弱肉強食ちゃうで
奴隷労働を強制することで固定費を極限まで圧縮した結果生まれた余剰金を今までは株主にのみ分配してたのを正社員にも分配するようにしただけやで
しかしその正社員も年々奴隷に置き換えられていくという弱肉弱肉やで
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:29:49.88ID:pMDi4oIJ0
初任給が一見すると高く見えても
ボーナスが抑えられてて年収はトータルで変わらんと思うよ
だって、一人の労働者に出せる年収の上限って
売上が同じなら変わるわけないんだから
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:30:41.01ID:ExdP0viu0
もう固定残業代制なんて禁止しちまえよ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:31:07.14ID:W3rvzP1cd
いうて年の半分は残業45時間以下やろ
それとも固定残業なら36協定貫いてくるんか?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:31:33.18ID:F00ofhw20
80時間固定なのに1分でも越えた瞬間労基違反なるやろのによーやるわ
こんなん堂々とやるもんちゃうやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:32:00.52ID:/DuAkK3A0
固定残業とリフレッシュ休暇とかいう悪用が推奨されてるとしか思えないガバガバ制度
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:32:09.04ID:YNMYDgSm0
とりあえず稼ぎたいならええやん
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:32:50.44ID:8mhu2FwS0
真のブラック企業ならやりがいだけ与えてタダ働きが一番コスパが良いんやで
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:33:42.75ID:GpoW3Y/90
基本給上げろよ
どいつもこいつも固定残業代で盛ってるだけやん
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:34:28.08ID:mmchpOJBd
その点インターネットビジネスって時間に縛られないし完璧やわ
興味あるやつおったら連絡くれ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:37:09.38ID:Huh0A6nQ0
ここまで盛ると絶対払わないんだろうなって思うわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:37:59.43ID:CCKfHTH10
固定残業30時間付いてるけど10時間くらいしか残業してないな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:42:49.90ID:XsX6mPjkd
まあ怪しいわな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:44:30.31ID:qYycBvHgr
さすがにもう固定残業代に騙される就活生はおらんやら
こんなん暗にそれ以上の時間残業させますよって言ってるようなもんやし
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:46:42.24ID:T541wL8g0
>>82
奨学金で苦しんでるアホが腐るほどいるの見るとな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:47:19.78ID:61Zk/f/g0
80ってそもそも通年やったら違反やん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:47:50.36ID:Wh1UVfPB0
79時間ならセーフってこと?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:49:28.27ID:TJAfF6bv0
過労死ラインが100時間なんだから80はヤバイわな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:50:41.64ID:0nnIZXSDM
月80時間程度の残業で過労死になるかよ
土日フルで休んでも一日4時間しかせんのやぞ
毎日9時に帰れるとか最高やん
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:51:01.13ID:a7VhoSuk0
>>82
働いたことなさそう
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:51:24.30ID:iQPI+W6C0
同じような待遇で求人出してる会社が舌打ちしてそう
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:53:53.03ID:9Xa8nlrc0
騒いでるけど定時で帰ったらええだけの話やろ
時間外で稼ぐって考えが要らんのやぞ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:54:52.82ID:eFuf92KCH
基本給は20.3万円なのか、固定残業代は時間届かなくても支給てどゆことや?
会社の採用ページ見ると改訂前初任給30万→月40万+インセン賞与別途、全正規ベア月40万以上とか色々出てくるが年収モデルも知りたいな
そもそも80時間の中身知りたい、現場店舗のヘルプとか?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:57:09.24ID:Liy700UM0
絶対にベースアップはしません昇給もしませんという強い意志を感じる
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:58:57.95ID:8TbN1YGK0
40時間の固定残業代は割とあるけど80は思い切ってるよな
かなり残業ありそう
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:00:14.31ID:q0muTtF10
毎日4時間残業とか地獄やろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:02:01.94ID:he7Jzj8b0
>>37
9時間のうち7時間睡眠時間に当てれば良いんだから別に死なないぞ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:02:31.04ID:a0IOHhj/d
80時間って10日分やからな
単純計算だと休みないのとほぼ変わらん
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:04:08.66ID:3PdJOmH70
>>88
職種によってはマジでそうだから困る
とりあえずアパレルは人数厳しい所だと平気で毎日10時11時まで仕事してるからな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:04:30.93ID:8TbN1YGK0
就業インターバルも取れなさそうやなこの会社
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:06:06.98ID:gSrnTkrkd
どこも人手不足だから開店から閉店まで働いてくれる社員が雇えるなら相応の金額は払うやろな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:07:49.94ID:eFuf92KCH
記事中の弁護士も指摘してるけど36協定結んでも月45時間突破出来るのは年6回までが限度や、年間の720も軽く突破しちまう
記事最後のJ-CASTの取材に答えなかったのも気になる、別に会社として決めたなら堂々としてええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況