X

1970年の物価が凄い。こんなヌルゲーな時代があったとは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:19:37.72ID:Aa+cFAxj0
https://i.imgur.com/0hkfVov.jpeg
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:20:27.60ID:1z/PpMSD0
給料も今ほどもらえないぞ
今はわずかだがこの時代より上がってる
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:20:42.85ID:TESxeX+x0
海外旅行高すぎ定期
2024/03/17(日) 23:21:16.23ID:aJcPvk7X0
でもこんな時代つまらんやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:22:11.80ID:JWdy3ZpQ0
それもこれも円安が悪い
はよ1ドル100円位になるように利上げしろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:22:41.13ID:TYZ6zHXc0
物価が上がった分こっちも給料あがってるって言おうと思ったが
大して上がってないしプラマイゼロだとしても消費税があるから今の方がきついやん
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:23:57.96ID:Obfjj9H90
ちょっと待てや
なんで飛行機こんなにたかいん
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:24:49.06ID:JWdy3ZpQ0
>>6
円安で儲ける大企業の社員だけが賃上げで物価高に対抗できる
内需がメインの中小零細のリーマンは円安インフレで生活苦やな
マジで円安許さん
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:24:53.60ID:lJH3jFmT0
言えてる~w
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:25:20.12ID:rkXMbtWY0
>>7
飛行機自体一般人が乗る時代じゃなかった
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:26:05.48ID:TYZ6zHXc0
>>10
今で言う宇宙ロケットみたいなもんか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:27:16.71ID:DnDIVlgJ0
その代わりまともな娯楽が無いんだからバランス取れてるような気がする
よく分からんが
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:27:48.24ID:SDqtdvacM
給料どのくらいなん
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:28:08.89ID:d3a3wugf0
勝手にインフレして他国に差を付けた方がその後バブル崩壊して滅茶苦茶になっても良いって事け?
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:28:17.12ID:bymt1Fbt0
現代換算手取り40万円
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:31:50.85ID:2scv2hIw0
当時の大卒初任給が約4万だから今の5分の1
物を5倍すると、割と今と同じ程度の値段?
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:35:47.42ID:qbaDbjEd0
今60ちょっとのおっさんが高校生の夏休みホームステイして100万くらいだった言ってたわ
その頃1ドル230円とか聞いたで
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:37:12.66ID:M0D/GMqO0
給料は今の1/5以下
食品の値段は今の1/10ぐらい
娯楽の値段は今の1/2ぐらい

だいたいこんなイメージ
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:38:20.50ID:bymt1Fbt0
>>18
そらエンゲル係数上がるわな
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:39:33.12ID:MAkUwNLJ0
ラーメン80円ってマジかよ
安すぎやろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:40:15.32ID:QCYQ1rPC0
この時期の給料ってほんまひどいからな
正規雇用でも20代のうちは一人暮らしでもギリギリの生活を強いられる始末
主婦のパートなんかほんと小遣いレベルで、当然母子家庭なんかまともな生活は不可
2024/03/17(日) 23:40:46.51ID:mhm06wmj0
こうしてみると公衆電話が高いなw
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:41:19.59ID:pNaaErJa0
健康保険低すぎ定期
そりゃ今のジジババは健康保険、年金信者になるわ
物価考慮してもなお収めた額の何倍もリターンあるんだから
2024/03/17(日) 23:41:56.45ID:mhm06wmj0
>>21
いや結構普通の生活送れてたけど
都営住宅に当たったてのは大きかったと思うが
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:42:18.94ID:IxGz2ddP0
これが幸せな社会なんやろな
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:43:55.32ID:DoxyTpgp0
このイラストってトリスのおじさん描いてる人かな?
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:44:00.17ID:bymt1Fbt0
健康保険1000分の1
逆に言うと今1000倍
高すぎだろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:47:44.47ID:xeIdOm1g0
1970と現代の平均給与で比較したときの負担額は2倍前後の増加やけど飛行機だけ安くなりまくって0.2倍や
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:49:39.63ID:VZnxgW4m0
この頃は固定相場で1ドル360円だったのに円安がどうこう言ってるガイジは何なんや
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:50:45.40ID:nIT/+42x0
昭和48年で東京都の最低賃金が181.25円
今の東京都の最低賃金が1113円

だいたい6倍ぐらいか
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:51:57.39ID:M0D/GMqO0
>>29
円安円安言ってるのってそもそも経済1ミリも理解してない障害者みたいなやつだけやろ
しゃーない
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:54:32.18ID:WInv3IFR0
タバコビールガソリンあたりが高い
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:54:38.64ID:QCYQ1rPC0
>>24
当時の大卒初任給を今の貨幣価値に換算すると15万円
そして大卒自体が男でも3割程度で、大半が高卒での就職組だからこれよりもっと下がる
うちの母親は75年に高卒銀行事務員になったけど6万円
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 23:56:14.94ID:R88CuJVO0
>>20
この頃のラーメンってラーメンハゲとかが馬鹿にしてるクズ野菜でスープ取ったラーメンやぞ
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:07:57.20ID:oSZ2v7yg0
嫌儲ロンダっぽいスレ
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:11:46.34ID:R2qE7SuX0
>>25
今と大差なくねえか
給料6分の1とかの時代で飛行機高いから海外にはいけないって
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:13:03.33ID:P+Dm9rxF0
どんぐらいのとき?
バブル?
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:15:36.78ID:/kwsxaAtM
>>33
お前いくつだよ…
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:17:34.41ID:JkxXtQVo0
>>20
そら嘘やけ
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:20:18.64ID:I9Llqv+rr
税金が安い代わりに娯楽がなくて月300時間ぐらい働いてようやく年収500万ぐらいしかもらえない世界に転生したい願望がある人は昭和に行くべき
2024/03/18(月) 00:23:01.17ID:lLImDrNj0
こう考えると今のビールめちゃくちゃ安いな
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:23:13.71ID:rFHdmQQJ0
現在に物価換算しても大して差がないな
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:24:18.86ID:JkxXtQVo0
消費税の代わりに物品税という贅沢品にのみ税金が課せられてた時代やね

まあこっちの方が貧弱に優しいわな
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:24:52.30ID:rFHdmQQJ0
というか生活だけ考えたらネット、サブスク、スマホある現代社会のほうが良いだろ
ほとんど全ての儲けは米国に行ってデジタル赤字になるわけだが
2024/03/18(月) 00:25:18.10ID:P+Dm9rxF0
>>40
おまえらの娯楽ってアニメ漫画ゲームやろ?くだらないよなわるいけど
1970年代でクルマもってるほうが絶対ええわ
2024/03/18(月) 00:26:12.28ID:P+Dm9rxF0
弱者男性ってほんとみじめよな
おうちからでないでアニメ漫画ゲームしながら

実家暮らしでアナルいじって満足できるんでしょ?はっきりいうけどみじめ
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:26:28.04ID:zWwobKXqM
明治の頃は東京都心の一軒家が1000円で買えた
懐かしいのう
2024/03/18(月) 00:27:40.64ID:33MlCLwD0
健康保険215円は凄まじすぎて草
これだけ100倍になってるやん
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:28:05.72ID:K9XEGkdvH
>>1
その頃のほうが今よりもずっと左翼政党が強かったんだよな
社会党と共産党と公明党が連立できたら政権奪取していた
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:29:20.10ID:eWo5XSLB0
代わりに今の時代は投資で億万長者になれる可能性高いな
2024/03/18(月) 00:29:45.05ID:P+Dm9rxF0
あの安倍晋三がアルファロメオで大学に通学してたくらいの時期?

それにひきかえおまえらときたら、やわw
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:32:41.70ID:JmqLsDIz0
今も案外上がってないなと思うものもある中で健康保険の突出ぶりよ
下の新語流行語がまた興味深いな
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:33:10.76ID:AyynshiN0
物価考えても健康保険安すぎやろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:35:29.05ID:xZOfcKAc0
ビールって今とあんま変わらんのやな
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:35:30.79ID:dY+cECLl0
https://i.imgur.com/SIK82XU.jpg
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:37:12.97ID:xZOfcKAc0
>>55
この頃でこの値段は普通や
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:40:14.08ID:EtM0Zt5YM
>>56
90年代初頭だろ
当時バブルだったけどこんな安かったの
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:42:33.06ID:kS+knADgd
立ちション
どこでもタバコ
寄生虫、食中毒あるあるな時代やぞ
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:43:36.29ID:eWE6eA0i0
ワイが中学生の頃やな
ええ時代やったわ
2024/03/18(月) 00:43:56.29ID:Cj5tfjIn0
健康保険ほんま草
ふざけんなよゴミが
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:44:25.67ID:JmqLsDIz0
>>55
Googleマップで調べたが池尻マンションて今もあるんやな
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:44:42.06ID:JkxXtQVo0
>>57
これ破格に安いで
宗教の奴やし
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:46:12.33ID:EtM0Zt5YM
ワイ平成初期生やけど幼少期はどこでもタバコ吸えるのが当たり前やったな
禁煙席とかいう概念が増えて今やなんも書かれてないと全面禁煙席になって禁煙席という言葉も聞かなくなったよな
たった20年くらいで
外圧しゅごい
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:47:37.51ID:j2gm5F6y0
映画はこれで飽きるまで見放題なんだろ
すげえうらやましい
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:49:40.25ID:vxBkK6HgM
30年物価と給料がまともに上がらなかった時代が異常でこの頃を起点にするとちゃんとインフレしてたんだな
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/18(月) 00:50:01.32ID:EtM0Zt5YM
>>64
アマプラ月500円で見放題だし
高画質の大画面テレビが安いし現代のほうがいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況