X



5歳時点でベジータ王の戦闘力を上回ってたベジータが30歳まで戦闘力18000だった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:03:56.43ID:LGwXTX4s0
何やってたのこいつ?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:04:37.47ID:Y5al+5nCa
ピンチになることが無かったんやしゃーない
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:06:49.84ID:T1M3VLcF0
雑魚狩りしかしてなかったから
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:06:56.36ID:vviKRcID0
素のサイヤ人の戦闘力自体は言うほどたいしたことないってのが普通に共通認識やったやろ
アイツラが警戒してるのは全員が大猿化で10倍の戦闘力持つところやったし
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:07:56.88ID:QPYPMgK80
大猿化すればギニュー以上だし、ピンチになる事がなかったんやろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:08:05.24ID:pmf/TQs20
あいつ30なん?
おっさんやん
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:10:19.32ID:AwV1hFym0
ラディッツくらいが標準だろうし
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:12:39.10ID:4F8KHKB60
ザーボン・ドドリアみたいな程よい格上やキウィみたいなライバルいたのにおとなしくしてた戦闘民族さん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:13:04.86ID:L6+EIoVc0
>>11
ラディッツは流石に出来損ない扱いやったから3000前後やろたぶん
エリートのナッパが5000なのを考えると
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:13:09.14ID:a+njuKSMd
孫悟空(25)→戦闘力400
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:14:22.02ID:ia26QQLz0
>>14
1400の悟飯ちゃんにビビってへんかったか?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:15:17.90ID:JD0bkxfh0
>>14
3000の奴が1000未満の悟飯の頭突きでダメージ受ける訳ないだろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:15:20.75ID:8q7kEqEC0
大猿化すればって言うけどヤジロベーに斬られる程度の尻尾じゃ集団相手に持たへんやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:15:36.14ID:ivh5AQXU0
サイヤ人てみんな野菜の名前からとってるのにご飯に合わせてカカロットだけおかかなの草
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:16:46.72ID:CbRFSs4Q0
>>19
あたり一面吹っ飛ばすでかいエネルギー放たれたらみんな人間体に戻って即死やな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:16:48.57ID:QPYPMgK80
ラディッツは1500、ナッパは4000
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:16:56.47ID:ia26QQLz0
>>20
キャロットもじってるのかと思ったで
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:17:09.74ID:T3kyKRbEd
フリーザ編がインフレ激しいんだよな
ベジータが2万ちょいから200万くらいになってる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:17:21.83ID:ACVftciw0
初期ベジータでも大猿化したらギニューより強いという事実
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:17:27.74ID:5OQMG9dp0
なんでベジータ王はフリーザに挑む時大猿化せんかったの?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:18:30.70ID:8q7kEqEC0
>>26
月が無かったからちゃう
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:19:05.37ID:ACVftciw0
ラディッツが大猿化してもベジータには勝てないという事実
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:19:43.71ID:PYcDP/sM0
死にかけないと爆発的に強くなれないことわかってるなずっと自傷行為してればええのにな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:20:08.68ID:thC5zK4M0
戦闘力って今でも出てるんか?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:20:50.36ID:Gtn7sP7n0
サイヤ人の平均は2000-3000くらい
ラディッツが1500くらい
ちなみにバーダックは10000以上
さらに猿になれば10倍
全宇宙から集められたエリートの中のエリートの直属部隊が20000あればなれるので種族的にはかなり強いね
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:21:01.20ID:ia26QQLz0
>>30
自分でやったら効果ないとか言ってへんかったか?
せやからクリリンにさせたような
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:22:00.67ID:T3kyKRbEd
でも悟空のセルフかめはめ波から瀕死はセーフなんよ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:22:42.21ID:fr0AFhMZ0
>>33
悟空は普通に宇宙船で自傷してたけどな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:22:59.71ID:ndintLDt0
>>33
悟空はフリーザ編で宇宙船で重力と瀕死仙豆繰り返して爆発的に強くなったぞ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:23:55.84ID:CbRFSs4Q0
どう考えても鳥山がライブ感でセリフ付けただけやな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:24:02.94ID:MiBKNVPd0
大猿
的が何倍もデカくなる
尻尾切られたら即終わり
月破壊されても終わり

弱点まみれで草
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:25:23.06ID:ugXygB/x0
>>38
その分速くなるし尻尾も硬くて体に巻き付けてるから切られらことはあまりないんだが
月破壊も対策としてやるやつはおらんしパワーボールは知らんが
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:25:26.83ID:8q7kEqEC0
>>38
しかも下級は理性なくして敵味方関係なく暴れるんやろ
雑魚戦士を猿にしても戦力ならへんいうね
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:25:50.25ID:vyFup0HQr
ダーブラとか言う星のエネルギーを何個も吸収してたのに戦闘力5万程度だった奴
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:26:08.37ID:opWXybvD0
アカンホンマに死ぬかも
という意識がないと復活パワー使えんのだろう
復活パワー狙いを自分でやると無意識に手加減してしまう。
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:26:09.28ID:KrSpN7rx0
>>38
月ってのもガバガバだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況