X



5歳時点でベジータ王の戦闘力を上回ってたベジータが30歳まで戦闘力18000だった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:03:56.43ID:LGwXTX4s0
何やってたのこいつ?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:26:29.78ID:uJ3hgZJi0
だから支配する星に送って適当に散会させて暴れさせて荒野にしてたんやぞ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:27:49.77ID:gMCgpvx50
星を攻める時は常に大猿だから苦戦したことないんよ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:28:00.28ID:T3kyKRbEd
ナッパが超サイヤ人になってようやくギニューのちょっと上
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:28:38.41ID:JD0bkxfh0
>>41
ターレスとダーブラを間違えてらっしゃる?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:30:53.99ID:50iVTI530
勝てるやつとしか戦ってこなかったからな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:31:54.80ID:adPwudJWd
そもそもベジータ王がなんぼやったんや
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:32:03.48ID:6CjwuEv+0
サイヤ人の上級戦士ナッパの戦闘力が4000なの劣等種すぎるでしょそこそこ戦えるタイプのナメック星人が3000くらいあるんだぞ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:32:23.92ID:dF6af2LC0
バーダックって数万くらいはあったんか?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:33:07.13ID:76b81cAn0
>>51
ナメック星人が優良すぎるんだぞ
フリーザ軍の一般兵隊なんて500以下やろ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:33:59.49ID:G/HMUrfp0
>>52
バーダックは一万くらいやで
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:34:10.32ID:zS0QCfWM0
こいつら戦闘力を上げられるのか!
地球に来たサイヤ人みんな驚いてたけど
ナッパがはあああ!ってやってあああ…って驚いたり
ベジータがカメハメ破みたいな技使ってたし気のコントロールできてるのとは違うのか?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:34:38.84ID:++adrFjId
徒党を組んで大猿で攻め入るより融合で廉価フュージョンできる種族の方が怖そう
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:34:48.66ID:T3kyKRbEd
バーダックとベジータ王が1万前後って言われてる
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:35:17.08ID:4F8KHKB60
サイヤ人には闘技大会的な風習無かったんだろうか?
戦闘民族なんだから普通に有りそうなもんだけども
お互いに殺す覚悟で試合して治療を繰り返してればパワーが糞みたいにインフレしそう
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:35:51.91ID:gdtJyMJi0
ナメック星人とかいう異常者
不思議な力あるやつもいるし、戦闘力高いやつもいるし、水だけで生きていけるし、パートナーを必要とせず卵で増えるクソ強種族
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:36:19.65ID:b1/2d8lo0
>>27
月無い日に反乱起こすバカ王
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:36:27.91ID:vwOPRfQk0
苦戦しなかったエリートと常に死にかけの星に飛ばされたムキムキ野生児超エリート
皮肉にも差がついたもんだなあ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:36:31.07ID:BPyCClvz0
>>56
まあいいじゃんそういうの
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:37:06.80ID:50iVTI530
>>56
ゼロにするとか極端に下げられることを言ってるんやろな
地球人ほど極端に幅が出るのは驚異的やったんや
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:37:21.22ID:4F8KHKB60
>>60
回復使える願望成就アイテム作れる
チートやね
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:37:46.05ID:wrcvq76od
ベジータってフリーザ編と人造人間編初期で格上のネイルやピッコロに舐めた口利いてたのが間抜けすぎたわ
自分の方が弱いのになんであんなイキってたんだ人種差別か?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:38:16.02ID:ACVftciw0
カタッツの子とかいう
2人に分かれただけで戦闘力20分の1以下になる奴
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:38:16.01ID:N0wLAxKc0
ナメック星人は理想の種族すぎる
頭がいい開発力がある温厚戦闘力もある栄養もそんなにいらない再生力も超ある
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:38:52.78ID:G/HMUrfp0
>>67
二人に別れられる事自体が異常なのでは🤔
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:40:16.64ID:8q7kEqEC0
>>68
しかも最長老は潜在能力引き出して戦闘力強化できるっていうね
あれがあるならナメック人が強いのもまぁ納得やわ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:40:25.91ID:088K2bCwa
>>46
戦闘力4000ってスーパーサイヤ人になれるのかな
昔の設定だと戦闘力が一定水準じゃないとなれないとかあったけど、ヤモシの設定見てると戦闘力関係ないのかなとも思えてしまう
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:40:56.52ID:+63LYGyQr
サイヤ人とか言う戦闘狂なだけで雑魚の集まり
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:41:11.49ID:C7Vun7a+d
>>15
これ考えると悟空てほんまの出来損ないやったんやな
でも地球っていう特殊な環境で死にかけ→復活を繰り返す事であそこまで登り詰めた
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:41:49.03ID:G/HMUrfp0
>>71
今そんなんなってんの?
サイヤ人の限界を超えた戦闘力と急激な感情の変化が必要なんじゃないのか…
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:42:43.54ID:cWMUdKEZ0
サイヤ人でありながら正しい心を持っていないとダメって説明があったからサイヤ人は基本は悪なんや
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:43:16.59ID:P0jap7xgd
>>75
ベジータ🙄
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:46:01.53ID:zS0QCfWM0
穏やかだったさ…
ただし穏やかな悪だがな
これでスーパーサイヤ人になったベジータ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:46:07.95ID:pT+OlOII0
戦闘民族()ではある
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:46:33.66ID:G/HMUrfp0
>>73
地球と惑星ベジータの重力の違いのせいちゃう
知らんけど
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:47:05.37ID:o8K7R7D50
あの頃のベジータは心の中では悪人脱してたけどまだ外面気にしてただけや
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:47:24.71ID:50iVTI530
穏やかな心を持つ純粋な悪だからセーフは今でもよく分からん
ブルマと乳繰りあって穏やかになったってことか
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:48:10.68ID:dWFZTkLya
ナメック星人とかいう賢くて強くて心優しい余所の星の神も務まる超優良種族
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:48:50.47ID:x6CV+M2Y0
出てくる種族が強いやつばかりなだけで宇宙の平均は多分500もないくらいだから普通に戦闘民族やぞ
ナメック星人は強すぎて苦戦してたからエリート部隊とフリーザが直々に来ただけやし
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:49:15.35ID:zS0QCfWM0
53万から120万からの200万くらいからの1億って
そりゃベジータも震えて泣くよ
上がり幅少しは考えろよ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:49:22.91ID:w/KKuH0Ad
>>82
邪悪の化身のつもりだったピッコロも結局善良で草や
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:50:12.79ID:pT+OlOII0
ダーブラの出生の暗黒魔界ってどこだよ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:50:20.47ID:LtOE4Hsq0
>>18
1200やろたしか。サイバイマンと同じぐらいや。
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:50:45.37ID:WSL8j0EV0
ベジータはその前に2万のやつ倒して強くなったって喜んでたからな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:50:57.06ID:Z6AD1uSex
アニメだとサイバイマンみたいなやつ相手に鍛えてたのにな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:51:21.29ID:2D8NsKf60
まぁその辺はフリーザの人員配置能力が高かったのでは
サイヤ人が成長しないようにちょうどいい星宛がってたんだろ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:51:33.80ID:7J7jD2M+0
変な宇宙人とか食ってるからやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:51:44.49ID:HU5c3CuT0
みんなやたら持ち上げるけど「カカロット…おまえがNo.1だ…」ってセリフ大嫌いやわ
あんなベジータ見たくなかった
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:51:48.55ID:ACVftciw0
ツフル人「サイヤ人が漂流して来た!保護してあげよう!」

~数十年後~

ベジータ王「ツフル人は死ね!この星はサイヤ人が貰う!」

ツフル人「そんな…」
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:52:36.67ID:G/HMUrfp0
>>88
1200説と1500説があるな
サイバイマンはパワーだけならラディッツに匹敵するって言ってたからそれ以外はラディッツが上っぽい
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:52:46.64ID:6CjwuEv+0
>>88
1500やぞ、パワーだけならラディッツに匹敵するサイバイマンが1200
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:52:48.18ID:MiBKNVPd0
フリーザ様(53万)の側近がザーボンさんとドドリアっておかしくね?
もっと他に居たやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:53:17.37ID:6CjwuEv+0
ガキのころメテオのキャラ図鑑で戦闘力の話大体覚えたわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:54:45.96ID:9DQG9PeL0
ベジータが強かったのって地球襲来した時ぐらいであとは全部ヤられてるイメージしかない
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:55:09.22ID:6CjwuEv+0
>>98
この宇宙にギニュー隊長より強い奴がいるとはって言ってたから当時はフリーザ除いた宇宙No.2がギニューの12万
20000超えてるザーボンドドリアは上澄も上澄
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:55:16.72ID:QtDacLJ00
限られたサイヤ人にだけ作れるパワーボールという謎の設定
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:55:25.48ID:3I1f9W7R0
>>94
いい感じの体強い猿がきたから奴隷にしてただけなんだよね…
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:56:33.42ID:pfc1Pa2Ud
>>102
何で下級のターレス君でも使えるんですかね
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:57:01.79ID:cv4m/xU90
グルドとか能力強いけど戦闘力は4000やからな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:57:52.12ID:hHHL8x6c0
>>56
そういやフリーレンの魔族は魔力を抑えないってこれのパクリよな
サイヤ人やフリーザ達はスカウターで戦闘力見せつけたいから戦闘力を抑える必要がない
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:57:54.02ID:9njg5NGd0
>>19
ヤジロベーは未来編でも生き延びる猛者やぞ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:58:41.95ID:2/eZVx5a0
>>104
使えるやつは使えるだけでエリートが使えるとは言ってないから
器用なら使える
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:59:26.42ID:YqaFj5f40
ナメック星でもパワーボール出して大猿化したらリクームにも勝てたんじゃ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 10:59:34.19ID:RKI7/O5H0
>>105
10000くらいあるやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:00:14.50ID:dWFZTkLya
超で人類がいる星たったの28個とか言われてたの絶対おかしいよな
星を地上げして売りさばくフリーザの仕事が成り立たんやろそんなん
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:01:08.74ID:4F8KHKB60
>>109
確かその頃は尻尾再生出来てなかったやろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:01:17.50ID:RKI7/O5H0
>>109
醜くて嫌やししゃーない
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:01:44.93ID:YqaFj5f40
>>112
確かにそやったな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:02:18.98ID:vb4YJQ3j0
>>111
超強い動物みたいなのはたくさんおるんやろ
ブロリーが飛ばされてた星みたいな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:02:21.71ID:OTLWw2/f0
結局二度と生えてこなかったベジータの尻尾
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:03:28.44ID:l6tmDqxV0
>>115
生き物の星はいっぱいあっても買うやつらが少なすぎない?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:04:21.60ID:l6tmDqxV0
サイヤ人のシッポって性感帯として開発されてるやつら絶対おるよな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:04:22.02ID:OTLWw2/f0
>>118
せやな🙄
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:05:20.36ID:3WSJF/Qz0
めちゃくちゃ良い土でできたサイバイマンってナッパ越えるんやろか
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:05:21.24ID:siRhh90q0
界王とかいう一度もまともに戦わなかったデブの存在意義ってなに?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:06:11.87ID:9O6nrgvf0
ナメック星人って同化しまくったら普通にフリーザ倒せたんじゃねえか?
ネイルと当時のピッコロで第2形態圧倒できるって強くなりすぎだろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:06:36.66ID:RKI7/O5H0
>>122
師匠としては相当優れてるやろ
戦闘力自体はナッパくらいしかないけど
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:06:49.99ID:7IZyr/Y60
そりゃパラガスの倅がゴミのように捨てられるはずだわ
貧弱過ぎるだろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:06:50.76ID:yrq8Jd/J0
>>122
元気玉教えてもらえてなければブウに勝てんやろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:07:21.33ID:rRkqOVcB0
>>121
地球のそこらの土でパワーだけならラディッツレベルやしサイバイマン用の超上質土作れば1万くらいいけるんちゃうか?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:09:00.10ID:26j0+J87p
下級戦士のラディッツが大猿化すると初期ベジータクラスになるからな
こんなん大量にいたらフリーザ以外のフリーザ軍は余裕で潰せる
ベジータもしっぽ残ってたらフリーザ最終形態相手にそこそこ戦えそうやし
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:09:03.30ID:aPNBpz0r0
地球はいいサイバイマンと言ってるから最高でも2000くらいやろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:09:13.34ID:QtDacLJ00
最近コミックスを見返して色々が発見があるな
界王様との修行がたった3話分でしか描かれてないとか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:09:15.14ID:OTLWw2/f0
>>127
でもナッパ的には地球のそこらの土でも十分いい土みたいやしそこまで行くかな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:11:04.24ID:233+YToT0
週刊マンガの過酷なスケジュールで
勢いとノリで描いてるだけなんだから複雑な考察すんなよ
全部適当なんだよ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:11:24.69ID:3vyPZL3+0
ベジータより強かったのは
フリーザギニュー特撰隊ザーボンドドリアだけ
戦闘力18000万は普通に強い
すべては後だし
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:11:44.53ID:5Nrux0N50
>>122
界王拳と元気玉っていう格上にも通じる超必殺技教えてくれる有能師匠やぞ
他のどの神様よりも優秀や
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:12:23.73ID:7J7jD2M+0
何描いても鳥嶋に全ボツにされるんやから自分でももう何描いてるかわかっとらんやろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:13:12.71ID:KR0BtnUw0
ベジータって地球来る前まで瀕死回復パワーアップ起きたことなかったのでは
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:14:15.63ID:7J7jD2M+0
界王「残念だったな、いま使っておるのがその10倍界王拳なのだ・・」

なんやねんこの言い草
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:14:18.06ID:BCnwxb8i0
奥の手の特戦隊
親衛隊のザーボンドドリアやから
ベジータとキュイは平時の最高戦力やからな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:14:22.37ID:G/HMUrfp0
>>135
遊び過ぎてどうしょうもなくなったから同じ原稿送ったら頭おかしなった思われてOK出された話好き
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:14:34.87ID:4F8KHKB60
>>134
惑星間はおろかあの世とこの世の通信もこなすしな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:14:46.08ID:4GE3hlRm0
>>134
しかも自分は使えなくてこんなんできたらええなーぐらいだったのに悟空はしっかり使えるようになるという
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/19(火) 11:16:00.70ID:vD048tEw0
ベジータがナメック星編開始2万ちょっとから最終240万まで跳ね上がるけどフリーザ最終形態は1億5000万やからな
あの時のインフレはやばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況