結局日本酒って安くも高くてもうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:52:34.87ID:o/SPVYpn00404
安いまずいワインは飲めんけど
安い日本酒も高い日本酒も大差がない
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:52:47.87ID:2IrdiB3h00404
わかる
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:53:11.25ID:o/SPVYpn00404
マルでも月でも久保田でも八海山でも同じ
全てうまい
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:53:48.72ID:o/SPVYpn00404
獺祭なんか買うやつは繊細すぎる
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:54:43.31ID:o/SPVYpn00404
清酒も大吟醸も大差なしw
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:54:47.28ID:d/Piq6Xe00404
まろやかで飲みやすい安い日本酒は飲みやすいよな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:55:43.79ID:o/SPVYpn00404
酔っ払ってくると
更に味なんか分からん
マルでも月でも十分うまい
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:56:54.38ID:HDJVTMaLM0404
大吟醸燗にして飲んでそう
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:56:57.90ID:o/SPVYpn00404
変な味はだいたいしない
大吟醸はフルーティ感あるくらいでないか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:57:43.22ID:J/6FAyV7M0404
安い焼酎はキツいのになんやろな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:57:45.81ID:o/SPVYpn00404
>>8
まだまだ日本酒が分かって無さそう
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:58:03.48ID:1Goc8miy00404
鬼殺しが獺祭と同じはさすがに無いやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:58:10.24ID:lxt6yd3+00404
それはガチで安い日本酒を飲んだことないだけやろ
アル中のおっさんが手を出すような奴や
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:58:30.54ID:o/SPVYpn00404
>>12
鬼殺しはちょっとw
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:59:34.56ID:DlKnUxS600404
高いほど水っぽくなる
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 14:59:42.49ID:o/SPVYpn00404
素人「新潟の酒は最高」
玄人「こいつ分かってねーなwwww」

これやぞ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:01:19.57ID:o/SPVYpn00404
月とか天とか丸のワンカップでも十分なんよ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:01:47.79ID:o/SPVYpn00404
>>18
アウトレットは草
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:02:12.72ID:ktqml8gL00404
競馬場にいるジジイが飲んでる酒の鬼殺し率は以上
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:02:24.28ID:/kzcEqced0404
この前初めて100円のストローで飲む奴買ったけど激マズだったぞ
アル中しか飲めんやろあれ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:02:54.04ID:o/SPVYpn00404
>>18
西成は治外法権やから除外
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:03:29.34ID:Pbk99g0300404
しぼしたて銀パックだけはクソ安いのに飲める
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:03:41.93ID:TQZgzvX1d0404
日本酒好きって必ず獺祭の事悪く言うの何でだろうな?
普通に美味いで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:04:04.39ID:o/SPVYpn00404
>>23
アレうまいよな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:04:27.18ID:Gq55UlqV00404
いちばん美味い日本酒教えて
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:05:09.46ID:ktqml8gL00404
>>21
人による
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:05:15.81ID:o/SPVYpn00404
結局素人が日本酒語ってるだけで
玄人は何でもええねん酒ならば
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:05:25.22ID:Pbk99g0300404
>>25
フルーティよな
冷凍庫に入れてみぞれ酒にしたら美味かった
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:05:30.49ID:K7I15R0w00404
お前らすげえな
わい日本酒の美味さ今だにわからんわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:05:49.74ID:o/SPVYpn00404
>>26
全部うまいw
高くても安くても日本酒全般
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:06:01.38ID:uXZ0zl4O00404
鬼殺しみたいな安い紙パックで美味い酒ってあるんか?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:06:42.41ID:Kk+A/ysqd0404
安い日本酒はアル中しか飲まんイメージ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:07:21.56ID:o/SPVYpn00404
結局 新潟とかより
流通量の多い大手の灘と伏見の酒で十分なんよ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:07:22.56ID:lnt3YScU00404
@onewnoarstory←この親父ゴリラ()母親()マントヒヒの土人一家()き〇すぎて草^^

たまにみすぼらしい土人飯を藁だかなんかで作られた屋根の下で食べてる図upしてたけどゴ〇土人なのになんか食べてて草^^つかこの土人の次男()とかよく口開けてるけど発達かなんかなん?
まあゴリラとマントヒヒの交配で生まれた訳だしなんでもないけどw

長女()の出来損ない間草^^

地黒でぺったりの額に黒人特有の黒々とした無駄にデカい目に豚みたいな出来損ないの鼻と突起したゴミみたいな口元マジ笑えんだけどwwwしかも顎も出てなくてEライン無いのみえみえだし^^おまけに絶壁ハチ張りのカ〇で草^^マジで黒人って何ひとつとしていいとこないけど存在してて恥ずかしくないの?

つかこれらに似たのもキ〇いんだけど^^
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:07:23.09ID:Pbk99g0300404
>>32
しぼりたて銀パックってやつおすすめやで
日本酒苦手でも飲めると思う
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:08:07.70ID:o/SPVYpn00404
>>36
水みたいなもんやしな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:09:06.48ID:o/SPVYpn00404
日本酒って酒の味よりあてのが重要なんよ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:10:14.69ID:NM0i95JSM0404
>>3
馬鹿舌でくっそワロタwwwwww
お前みたいな乞食舌だと金がかからず幸せでいいわwwwwwww
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:10:45.91ID:o/SPVYpn00404
>>39
素人www
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:11:28.97ID:NdCTxap800404
安い日本酒は翌日に二日酔いになるわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:11:42.93ID:prADOA6Yd0404
ふーん、ワイは十四代を料理酒に使ってるけどなぁ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:13:03.62ID:sBRzotek00404
トップバリュ「今すぐイオンに来てください本物の日本酒飲ませてやりますよ」
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:13:03.94ID:o/SPVYpn00404
まぁ焼酎は美味い不味いあるけど日本酒は大差なしw
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:13:36.12ID:o/SPVYpn00404
>>43
そんなんあった?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:13:39.96ID:E+8oJrC400404
焼酎こそ違い分からんわ
芋と麦が違うとかしか分からん
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:13:57.72ID:Lkul17TB00404
キンキンに冷やしたら味なんて大差なくなる
常温だと流石に安物はキツいけど
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:14:50.49ID:Pbk99g0300404
ツウは醸すけどな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:15:16.73ID:VH+4tuXh00404
>>42
本丸とか使ってそう
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:15:17.02ID:cQ5YjcG400404
安くてうまい日本酒もあるが
すべての安い日本酒がうまいわけではない
だいたい地酒は地元で一番売ってる酒屋に入れてる4合1000円そこそこの生酒が一番うまかったりする
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:15:40.69ID:o/SPVYpn00404
>>48
いや大吟醸も飲んでるで
丸も月も天も
安日本酒チンしたら同じや
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:16:58.68ID:o/SPVYpn00404
生酒はうまいな
ワイは山本本家で神聖飲んできたとこや
でも一杯目以降は味なんてどれも変わらん
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:17:17.39ID:XAfdjMv000404
>>32
月桂冠の月は飲みやすかったけどな
鬼殺しは地域によって酒造メーカー変わるんやなかったっけ?日本盛のは割と美味しいと思うけどな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:17:36.37ID:o/SPVYpn00404
生酒はうまいと言うとかキツめやから酔いが回ってうまい
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:17:59.43ID:prADOA6Yd0404
マッコリ美味すぎて日本酒飲まなくなったわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:18:17.84ID:o/SPVYpn00404
>>56
素人さんには無理やろな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:18:40.46ID:o/SPVYpn00404
>>57
超絶素人さんやん
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:19:35.75ID:dh4fv0It00404
>>45
今のは量減って値段も上がったからだいぶマシになったらしいけど
トップバリュ昔2リットル698円の日本酒売ってたで
ちな甘さの中に酸味があるとかじゃなくて日本酒なのに何故か酸っぱい
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:19:43.26ID:UWUltNJa00404
辛口みたいなやつで唯一クソ不味くて飲めなかったやつがあったがそれ以外は美味かった
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:20:01.86ID:Pbk99g0300404
そんなに日本酒好きならDIYしろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:20:17.04ID:o/SPVYpn00404
まぁ大吟醸飲むやつは量飲まんのやろな
勿体ないわすぐ飲んでしまうし
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:20:22.00ID:R2h3AXGV00404
料理用にでかい紙パックの清酒買ってるけどたまにそれ飲んでもまあまあうまい
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:21:11.32ID:o/SPVYpn00404
>>64
わかる
次の日むくむ感じするけど
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:21:53.65ID:2ANq/NvL00404
>>58
そんな安酒で満足出来る舌になるくらないなら一生素人さんでええわ
大人しく冩樂や而今を飲んでますわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:22:12.62ID:1ayZnDHu00404
>>21
あれは手が震えて酒が溢れアル中向け
アレで一発キメてシャキッとする
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:22:24.78ID:ae8GrPC300404
>>58
なんの日本酒も美味いとか言ってる方が素人だろ
舌も頭も馬鹿なんだなお前
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:22:45.54ID:o/SPVYpn00404
灘とか伏見の大手の有名酒造ならそんな不味い酒はないし
どれもいける
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:23:03.33ID:E+8oJrC400404
焼酎は安くても高くてもほぼ同じや
麦は麦やし芋は芋。それ以上でも以下でもない
それに比べて日本酒は奥が深い
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:23:57.68ID:o/SPVYpn00404
>>66
素人さぁ安酒も飲んで高酒も嗜む位の気持ちないとあかんで
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:24:50.33ID:o/SPVYpn00404
>>60
酸味はちょっとアカンな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:25:43.48ID:VH+4tuXh00404
>>70
それはいろんな焼酎飲んでないからやで
焼酎メインの酒屋に行ってオススメ数本買うだけでぜんぜん世界が変わるで
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:26:03.29ID:nt6/IzWa00404
確かにピンとキリでそこまで激しくないの日本酒かもな

まあワイ的にはワインもようわからんけど
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:26:08.27ID:Hsb0VfgZ00404
景虎とか酔鯨ばっか飲んどるわ、あれクッソ美味い
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:27:04.21ID:E+8oJrC400404
ワインこそガチで高くても安くても変わらんな
通ぶってるだけ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:27:18.67ID:da5Qo32A00404
>>74
ワインは安いのなら南米産がオススメやぞ
チリ産とかがええ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:27:21.75ID:o/SPVYpn00404
高い酒が美味いって語ってるやつに
酔ってきたときに安い酒飲ませたことあるけど
飲ませても分かってなかったし
味が云々語ってるやつ
クソダサい
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:27:51.46ID:8g15N4u200404
>>66
貧乏人が無理して高い酒飲んでも意味ないでオッサン
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:28:59.60ID:VH+4tuXh00404
写楽っていうほど高くないよなもう
ふつうに定価で売ってるし
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:29:05.91ID:nt6/IzWa00404
日本酒で数十万とか聞いたことないしな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:29:38.95ID:o/SPVYpn00404
獺祭でも久保田でも八海山でも
あーこんなもんかぁ
やぞ 
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:30:48.91ID:VH+4tuXh00404
>>81
あるにはあるで
定価で10万越えは一本だけやけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:31:25.85ID:o/SPVYpn00404
>>83
1バーとかアホみたいな酒で草
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:31:40.20ID:2ANq/NvL00404
>>79
確かにワイは奴隷社会人やが別に日本酒を買えない程困窮はしてないからこれくらいを飲むの許してくれや
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:32:14.66ID:TDyv9R1TM0404
安い辛口は苦手やな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:32:46.54ID:xjZG8omY00404
この前サントリーの大山崎工場見学に行ってきたわ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:32:46.72ID:o/SPVYpn00404
(お米全体の99.15%を削り、残りの0.85%の部分だけでお酒を醸すということ)

これ逆に不味そう
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:33:02.53ID:1ayZnDHu00404
零響の精米保合0.85%って10kgの米からたった85gしか残らんって事やろ?そこまでする意味あんのかなぁ…
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:34:51.14ID:o/SPVYpn00404
ワイは昨日月桂冠と黄桜山本本家行ってきた
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:35:37.29ID:o/SPVYpn00404
高い酒って外人さん用やろな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:36:58.35ID:bp6vYvRz00404
ここがなんGみりんガブ飲み部やな?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:37:40.42ID:6Hon3+Bp00404
甘くて苦手だ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:38:37.68ID:o/SPVYpn00404
辛口って言うけど言うほど辛口なんかって思うわ全部ワイからしたら甘い
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:40:37.75ID:o/SPVYpn00404
新潟の酒って水っぽいから旨いんと言われてるとしか思えん
0097それでも動く名無し(茸)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:45:51.73ID:KxM0jVthd0404
安くても美味いけど高いのはもっと美味いぞ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:48:27.53ID:3kQMJZjNH0404
安いのは雑味というかえぐ味が凄いやろ
1000円台でも美味いのはあるけど
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:48:47.15ID:ZQS2e1Ps00404
安い日本酒は悪酔いするから嫌い
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:49:50.22ID:W7ja/GCV00404
北秋田大吟醸飲め
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:50:16.45ID:79YFFSqma0404
>>97
これ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:51:03.20ID:1dMYO+0X00404
日本酒ってなんで流行ってないんや?
クソ飲みやすいしスルスルいけるしうまくね?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:53:02.30ID:7FyG3h76d0404
純米酒の飲み比べが好きや
純米大吟醸や純米吟醸まで行くと雑味と一緒に旨みまで抜けてる感じがする
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:54:25.62ID:Wx90wSBC00404
パック酒は最低限のクオリティあるけどそこよりちょっとだけ高い
酒屋で売ってる酒とかは地雷あったで

大学生のときの宅飲みでちょっとだけ奮発したらえらい目にあった(4合瓶で1000円くらい)
保存状態が悪かった可能性もあるやろが
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:54:54.58ID:o/SPVYpn00404
まぁ糖尿やからこの辺にしといたるわ
クソが
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 15:58:24.03ID:1Goc8miy00404
>>105
待てやおい
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:02:22.60ID:pjk9Z5Uf00404
高いやつはバカみたいにうまいやつあるけど別に安酒でもだいたいぜんぶおいしい😋
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:05:03.95ID:o/SPVYpn00404
>>108
玄人!
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:05:56.44ID:Zm95ODv100404
人によって好みが違う気がするわ
ワイは相性良い銘柄しか呑めない
越後桜や白鹿ならガブガブ呑める
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:06:16.25ID:7JBhWz1j00404
安い糖類入ってるパック酒は論外
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:09:48.65ID:2kE4jyje00404
貧乏人の味方
小山本家酒造
0113それでも動く名無し(茸)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:15:43.14ID:279VWd6Ld0404
米はたいして美味くないのに日本酒だと美味い秋田
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:17:08.15ID:o/SPVYpn00404
結局よ
灘とか伏見なんよ
他はカス
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:18:31.90ID:pjk9Z5Uf00404
>>113
あきたこまちおいしいだろ😡😡😡😡
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:27:04.70ID:nl0csmSH00404
やっすいパック酒燗にするとくっさいわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:32:12.53ID:08v/8j1v00404
水に香料入れられてもわワイはドヤ顔で美味いと言う自信ある
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:35:50.73ID:cwW+b6pT00404
辛口のを熱燗にしてカァーッって言いながら飲むのすき
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:46:35.91ID:QEM/gBtn00404
「高い日本酒は水みたいなんよ」
なら水でいいじゃん定期
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:47:48.89ID:P6/U7gB9d0404
富山の日本酒甘めの多くてすき
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:48:09.41ID:IujVhoub00404
わい新入社員でビールマズくてゲロはいたけど、
日本酒飲みやすくてグイグイ飲んだらオッサンら大喜びやったわ
0122それでも動く名無し(茸)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:49:17.54ID:279VWd6Ld0404
>>119
水じゃアルコール入ってないやん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:54:52.83ID:le/GQp9id0404
越乃寒梅と呉春好き 
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 16:56:33.59ID:UZNOBrdu00404
よっぽどフルーティーじゃなければなんでもおいしいよ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 17:01:07.28ID:0x2lpEZB00404
ビールは270円の高い方ほど美味い
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 17:02:20.82ID:i2+j9E6H00404
日本酒も高いほど旨いけどそういうのが分かる奴の方が少ないし
こんな所にいるのなんて安酒しか飲んでないのがほとんどだろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 17:04:15.79ID:mTLrxZDJ00404
やっすい日本酒は甘ったるくてあかんわ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 17:06:11.62ID:mfcq5GHId0404
イオンで売ってる1000円ちょいの純米大吟醸で十分やわって思ってた時期もあった
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 17:08:20.20ID:aAKag9++00404
銭湯から出てきて自販機のワンカップ大関を一気飲みしてカーッって言ってるジジイこそ真の日本男児よな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 17:11:14.86ID:Xt9FVeJP00404
ワンカップ片手に散歩したい
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 17:14:37.12ID:72UrxnAr00404
フナぎく菊水の缶美味しいから飲んで高いけど
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 17:25:02.92ID:0NqYcND/00404
大差ないこたないけどワインと比べて安いのでも旨いのはそう
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 17:30:38.41ID:pcCOS4M400404
安い日本酒ってチューハイ並みに悪酔いするよな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/04(木) 17:31:47.69ID:4DyrTbzW00404
>>129
そんな奴おるんか
突然死しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況