X

MLB選手会「ピッチクロックで怪我人増えてる」ジョンホプキンス大学「そんなデータはないぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:29:23.94ID:CsCmUryt0
選手会赤っ恥で草

ソース
https://www.mlb.com/news/mlb-response-pitcher-injuries-2024
190それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:25:57.62ID:SJ3hDbI8d
>>189
NPBの悪口やめてください
2024/04/09(火) 13:26:13.71ID:w2/ITNNM0
>>188
最近じゃねえぞ24秒は20年以上前だわ
192それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:26:22.93ID:DcW1Iajbd
>>182
バスケが生まれてからショットクロック制定まで60年ほどかかってるんですが
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:27:00.19ID:SJ3hDbI8d
>>191
昔からあるわけじゃないやん
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:27:00.46ID:iy8bHkIwd
>>186
そもそも日本人は爆速の高校野球経験してるんだからみんなできるんだけどね
それをルール化するかどうかの問題なわけで
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:27:12.71ID:qL4DG2oW0
そらピッチクロック以前から故障まみれやし
ボール、球速、登板間隔のせいやろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:28:37.65ID:h050f7rB0
新ルールは投手が不利過ぎるよな
必死に努力して平均球速上げたらデバフルール作られるの可哀想
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:28:45.71ID:a9oQ4tw2d
>>190
ボールに関してはミズノの方がはるかにええぞ
ツルツルボールと粘着物質問題とかただのアホやし
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:28:47.51ID:ledREQkw0
粘着物質厳しく取り締まるならボール改善しろってな
ダルビッシュは最初声上げてたけど何でもっと選手側から声上がらないんだろうな
199それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:29:18.86ID:SJ3hDbI8d
>>197
反発係数の管理できなくて打低になるとか技術力なさすぎて笑うやろ
2024/04/09(火) 13:29:29.16ID:X3DKN/GI0
ピッチクロックと故障の関係は医学的に証明されてないものの
現場は概ね故障につながってると感じてる模様
時間制限によるプレッシャーがストレスになって故障の原因になりうるという意見も
マイナーでは導入後TJが増えたらしい
201それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:29:35.18ID:c+x2BeyHr
>>185
それ結局行き着く先は牽制も盗塁も禁止じゃねーか!
202それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:30:24.31ID:SJ3hDbI8d
ミズノのボールがまともとかアホすぎるやろ
世界最悪のボールだろ
203それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:30:32.60ID:O2BCZafH0
>>198
だって今普通に投げてるやん
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 13:30:50.22ID:4ItaeRiN0
相撲相撲いうけど相撲も制限時間あるの知らんの?
大昔は立ち会いで半日とかあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況