探検
小説や音楽に「メッセージ性」って必要なんか???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前11)][苗]
2024/05/09(木) 01:48:29.34ID:QqrFTnBB0 何か伝えたいことがないとあかんの?
198それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/09(木) 05:32:37.63ID:vled1tlwd199それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/09(木) 05:42:28.70ID:A7tOaLHH0 周りや信者化したファンがメッセージなりを拡大解釈しまくって神輿に担ぎ始めたりもするな
200それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前13)][苗]
2024/05/09(木) 05:42:58.51ID:tIrNG0PV0 必要ではないがあってもいい
201それでも動く名無し 警備員[Lv.19][初]
2024/05/09(木) 05:46:43.92ID:IWhSD7nP0202それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前27)][苗]
2024/05/09(木) 05:49:18.03ID:ddHPEXFy0 売れてる洋楽「俺は金持ち!パーティでビッチとセックス!」
こんなんばっかやで
こんなんばっかやで
203それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/09(木) 06:04:12.72ID:UxSa+B2Fd204それでも動く名無し 警備員[Lv.19][初]
2024/05/09(木) 06:08:34.18ID:IWhSD7nP0 >>203
だからそんなこと言ったらなんでもメッセージになるやん
だからそんなこと言ったらなんでもメッセージになるやん
205それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前6)][苗]
2024/05/09(木) 06:09:09.23ID:bN7frNGg0 標題音楽と絶対音楽だな
ブラームス「もはや音楽を聴いていない」
ブラームス「もはや音楽を聴いていない」
206それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/09(木) 06:21:00.17ID:BkpM0QcQd なんでもメッセージ性になるでしょ
哲学みたいに意味や相関性を考えたら
ハッピーエンド、バッドエンドもそう
哲学みたいに意味や相関性を考えたら
ハッピーエンド、バッドエンドもそう
207それでも動く名無し 警備員[Lv.19][初]
2024/05/09(木) 06:25:10.46ID:IWhSD7nP0 じゃあこのスレももう終わりやな
作品とされてるものは例外なくメッセージがある
〜完〜
作品とされてるものは例外なくメッセージがある
〜完〜
208それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前27)][苗]
2024/05/09(木) 06:25:42.03ID:+x6ogL1G0 というかやたらメッセージ性の強い映画は苦手
209それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前6)][苗]
2024/05/09(木) 06:38:32.27ID:ya50Dwe80 18-19世紀のクラッシック音楽界で非常に強く議論されてた話題の一つ「絶対音楽」か「標題音楽」か
○絶対音楽派…音楽はその音色の心地よさを楽しむものであり、決してその背景や標題を入れてはならないと考える学派(バッハ、モーツァルト、ショパン、ブラームス)
○標題音楽派…音楽はその背景や情景と共に楽しむものであり、作曲者や演奏者は積極的に示していくべきであるという考え(シューベルト、リスト、ワーグナー)
古典音楽の多くが絶対音楽あるべきとされ、音のみを楽しむべきであり、楽曲にはタイトルは付けられず、作曲者は作曲背景を悟られないようにされていた
モーツァルトやベートーヴェン、ショパンの楽曲の多くにタイトルがないのはそのため
一方で、特にロマン派以降において、オペラ音楽の浸透と共に、音楽とは音のみではなくメッセージ性が必要だと考えられ、楽曲にはタイトルが付けられたり歌詞が付けられたりするようになった
特に19世紀半ばのブラームス・リスト/ワーグナー論争は波紋を呼び、ブラームスが標題音楽派に言ったとされるセリフ「もはや音楽を聴いていない」が有名
○絶対音楽派…音楽はその音色の心地よさを楽しむものであり、決してその背景や標題を入れてはならないと考える学派(バッハ、モーツァルト、ショパン、ブラームス)
○標題音楽派…音楽はその背景や情景と共に楽しむものであり、作曲者や演奏者は積極的に示していくべきであるという考え(シューベルト、リスト、ワーグナー)
古典音楽の多くが絶対音楽あるべきとされ、音のみを楽しむべきであり、楽曲にはタイトルは付けられず、作曲者は作曲背景を悟られないようにされていた
モーツァルトやベートーヴェン、ショパンの楽曲の多くにタイトルがないのはそのため
一方で、特にロマン派以降において、オペラ音楽の浸透と共に、音楽とは音のみではなくメッセージ性が必要だと考えられ、楽曲にはタイトルが付けられたり歌詞が付けられたりするようになった
特に19世紀半ばのブラームス・リスト/ワーグナー論争は波紋を呼び、ブラームスが標題音楽派に言ったとされるセリフ「もはや音楽を聴いていない」が有名
210それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前9)][苗]
2024/05/09(木) 06:57:44.46ID:w6mrkOol0 メッセージ性なんていらないやんっていうメッセージやんな
211それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/05/09(木) 06:58:04.75ID:klSKaufC0 どうでもええぞ
自分を実力あると勘違いした奴はメッセージ性に頼りがちやな
君の名はの後に乱造されたクソアニメ映画が良い例や
自分を実力あると勘違いした奴はメッセージ性に頼りがちやな
君の名はの後に乱造されたクソアニメ映画が良い例や
212それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
2024/05/09(木) 07:01:15.71ID:tKW/LVn3d >>209
音楽そのものが人間が意思をもって音色を選んで創作したものだから哲学的には作曲家の「意図」が反映されてるんだよな
だから理不尽や不条理をテーマにした作品には意思を持つ人間性を象徴するものとして音楽をキーワードにする作品もある
音楽そのものが人間が意思をもって音色を選んで創作したものだから哲学的には作曲家の「意図」が反映されてるんだよな
だから理不尽や不条理をテーマにした作品には意思を持つ人間性を象徴するものとして音楽をキーワードにする作品もある
213それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
2024/05/09(木) 07:14:12.76ID:8TUq6Hm/d 例えば山上はあくまで個人的な復讐の一手段としか主張してない(強いて目的があるとしたら統一教会関係者達を解放するため)のに
山上の人生ともこれからの現実とも関係なく
勝手にあれこれ推測したり想像したりして言っとるやん
幼稚すぎだろ 幼稚すぎるからこんな恥ずかしすぎる議論も出来ちゃうんだな
山上の人生ともこれからの現実とも関係なく
勝手にあれこれ推測したり想像したりして言っとるやん
幼稚すぎだろ 幼稚すぎるからこんな恥ずかしすぎる議論も出来ちゃうんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- USスチール株「過半握らない」 日本製鉄の計画巡りトランプ氏 [蚤の市★]
- 元TOKIOの山口達也さん「私はアルコール依存症です」 倒れるまで飲む生活、病「自覚」が再出発導く [少考さん★]
- 【大阪】コンビニに包丁持った男 アルバイト店員が包丁はたき落として押さえ込み…現行犯逮捕 常連客が110番の連係プレー [煮卵★]
- 歴史的高騰のコメ、今秋には一転「コメ余り」か?「備蓄米の放出」は生産者にも変化をもたらす★2 [Gecko★]
- 日本の経常黒字過去最大29兆円 2024年…財務省 [少考さん★]
- 【大阪】「え?もう採用ですか」驚きの即採用 万博開幕目前も警備・飲食業界で1000人以上の人手不足 [七波羅探題★]
- NFL 2024/25 Super Bowl LIX part 3
- 京都競馬1回4日目
- NFL 2024/25 Super Bowl LIX (DAZN用)
- 競輪実況★1305
- 巨専】 ★3
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 48【WTA】
- 川上量生(元ニコ動社長)「2012年頃からカルト的な自民党ネットサポーターが現れるようになった」 [833348454]
- ブルームバーグ「石破首相が示したトランプ政権との付き合い方-予想以上の成果得る」ヤフコメ「この記事を書いた人はおかしい」 [432287167]
- 1番エッチしたいモビルスーツ、ケンモメンの97%が一致してしまう [175344491]
- 【画像】これからカキ小屋の牡蠣食べ放題行くんだが持って行くべき調味料教えろ
- 親の年金受給額が2万wwwwwwwww [754099271]
- 【悲報】自民党が統一教会と決別すると支持を撤回。統一教会と関係のある候補がネットで急に人気、統一教会系の政治団体が候補者を擁立 [733893279]