探検
小説や音楽に「メッセージ性」って必要なんか???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前11)][苗]
2024/05/09(木) 01:48:29.34ID:QqrFTnBB0 何か伝えたいことがないとあかんの?
204それでも動く名無し 警備員[Lv.19][初]
2024/05/09(木) 06:08:34.18ID:IWhSD7nP0 >>203
だからそんなこと言ったらなんでもメッセージになるやん
だからそんなこと言ったらなんでもメッセージになるやん
205それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前6)][苗]
2024/05/09(木) 06:09:09.23ID:bN7frNGg0 標題音楽と絶対音楽だな
ブラームス「もはや音楽を聴いていない」
ブラームス「もはや音楽を聴いていない」
206それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/09(木) 06:21:00.17ID:BkpM0QcQd なんでもメッセージ性になるでしょ
哲学みたいに意味や相関性を考えたら
ハッピーエンド、バッドエンドもそう
哲学みたいに意味や相関性を考えたら
ハッピーエンド、バッドエンドもそう
207それでも動く名無し 警備員[Lv.19][初]
2024/05/09(木) 06:25:10.46ID:IWhSD7nP0 じゃあこのスレももう終わりやな
作品とされてるものは例外なくメッセージがある
〜完〜
作品とされてるものは例外なくメッセージがある
〜完〜
208それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前27)][苗]
2024/05/09(木) 06:25:42.03ID:+x6ogL1G0 というかやたらメッセージ性の強い映画は苦手
209それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前6)][苗]
2024/05/09(木) 06:38:32.27ID:ya50Dwe80 18-19世紀のクラッシック音楽界で非常に強く議論されてた話題の一つ「絶対音楽」か「標題音楽」か
○絶対音楽派…音楽はその音色の心地よさを楽しむものであり、決してその背景や標題を入れてはならないと考える学派(バッハ、モーツァルト、ショパン、ブラームス)
○標題音楽派…音楽はその背景や情景と共に楽しむものであり、作曲者や演奏者は積極的に示していくべきであるという考え(シューベルト、リスト、ワーグナー)
古典音楽の多くが絶対音楽あるべきとされ、音のみを楽しむべきであり、楽曲にはタイトルは付けられず、作曲者は作曲背景を悟られないようにされていた
モーツァルトやベートーヴェン、ショパンの楽曲の多くにタイトルがないのはそのため
一方で、特にロマン派以降において、オペラ音楽の浸透と共に、音楽とは音のみではなくメッセージ性が必要だと考えられ、楽曲にはタイトルが付けられたり歌詞が付けられたりするようになった
特に19世紀半ばのブラームス・リスト/ワーグナー論争は波紋を呼び、ブラームスが標題音楽派に言ったとされるセリフ「もはや音楽を聴いていない」が有名
○絶対音楽派…音楽はその音色の心地よさを楽しむものであり、決してその背景や標題を入れてはならないと考える学派(バッハ、モーツァルト、ショパン、ブラームス)
○標題音楽派…音楽はその背景や情景と共に楽しむものであり、作曲者や演奏者は積極的に示していくべきであるという考え(シューベルト、リスト、ワーグナー)
古典音楽の多くが絶対音楽あるべきとされ、音のみを楽しむべきであり、楽曲にはタイトルは付けられず、作曲者は作曲背景を悟られないようにされていた
モーツァルトやベートーヴェン、ショパンの楽曲の多くにタイトルがないのはそのため
一方で、特にロマン派以降において、オペラ音楽の浸透と共に、音楽とは音のみではなくメッセージ性が必要だと考えられ、楽曲にはタイトルが付けられたり歌詞が付けられたりするようになった
特に19世紀半ばのブラームス・リスト/ワーグナー論争は波紋を呼び、ブラームスが標題音楽派に言ったとされるセリフ「もはや音楽を聴いていない」が有名
210それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前9)][苗]
2024/05/09(木) 06:57:44.46ID:w6mrkOol0 メッセージ性なんていらないやんっていうメッセージやんな
211それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/05/09(木) 06:58:04.75ID:klSKaufC0 どうでもええぞ
自分を実力あると勘違いした奴はメッセージ性に頼りがちやな
君の名はの後に乱造されたクソアニメ映画が良い例や
自分を実力あると勘違いした奴はメッセージ性に頼りがちやな
君の名はの後に乱造されたクソアニメ映画が良い例や
212それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
2024/05/09(木) 07:01:15.71ID:tKW/LVn3d >>209
音楽そのものが人間が意思をもって音色を選んで創作したものだから哲学的には作曲家の「意図」が反映されてるんだよな
だから理不尽や不条理をテーマにした作品には意思を持つ人間性を象徴するものとして音楽をキーワードにする作品もある
音楽そのものが人間が意思をもって音色を選んで創作したものだから哲学的には作曲家の「意図」が反映されてるんだよな
だから理不尽や不条理をテーマにした作品には意思を持つ人間性を象徴するものとして音楽をキーワードにする作品もある
213それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
2024/05/09(木) 07:14:12.76ID:8TUq6Hm/d 例えば山上はあくまで個人的な復讐の一手段としか主張してない(強いて目的があるとしたら統一教会関係者達を解放するため)のに
山上の人生ともこれからの現実とも関係なく
勝手にあれこれ推測したり想像したりして言っとるやん
幼稚すぎだろ 幼稚すぎるからこんな恥ずかしすぎる議論も出来ちゃうんだな
山上の人生ともこれからの現実とも関係なく
勝手にあれこれ推測したり想像したりして言っとるやん
幼稚すぎだろ 幼稚すぎるからこんな恥ずかしすぎる議論も出来ちゃうんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本に何しに来てんだよ」 外国人の「万引」深刻化(1件あたり)平均7万8936円 [お断り★]
- フジテレビ女子アナ原田葵が番組途中退席 「体調不良で」と説明 ネット「大丈夫かな」 [ヴァイヴァー★]
- 【恋愛】高校生男子のキスは過去最低、性交は18年前の約半分-変化の理由を学生たちが自己分析すると? [七波羅探題★]
- 「番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになる」 超ベテラン俳優の苦言に共感殺到 [冬月記者★]
- 【コメ】備蓄米最大21万トン放出へ 農水省、24年産米中心 [ぐれ★]
- 【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り ★2 [Ikhtiandr★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちVTuber甲子園🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちVTuber甲子園🧪★3
- 【万博速報】nmixxさんのキュジンさんってめっちゃ綺麗になったよな [963243619]
- 🤛🏡🤜
- 【悲報】日本のYoutubeさん『孤独な人は天才,孤独な人は頭が良い』みたいな動画が増えまくるwwwwwwwww(岸田石破トランプ中国) [527893826]
- 【ジャップ悲報】日本人の大半がよく知らない「名古屋」、住みやすいことがバレて人口が増えまくる。名古屋って何があるの [732289945]