X



なんj田舎育ちで電車の乗り方いまいちわかってない部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:56:33.63ID:LylbvaZq0
春に地方都市に進学したけど電車乗んのむずすぎひん?
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:17:12.62ID:LylbvaZq0
>>36
これもびっくりした
前払いってガイジかな?って思ったわ
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:20:19.18ID:UdzksR+e0
バスはよく前払い後払いを引き合いに出されやすいけど
そもそも知らない土地のバスってどういうルートでどこ行くのか車両みても一見で判別できないし、路線図も複雑すぎない?
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:21:33.71ID:rCnRqHoV0
>>38
ヒエ~ッ
そのレベルの懲役ってググッたら今でも出てくるレベルの事件やないんか
とりあえず無記名SuicaかPasmo買って常に数千円チャージしとけばええよ
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:21:45.67ID:LylbvaZq0
>>39
わかるメンスねぇ
あと距離と金額が関係ないのもびっくりした
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:21:55.14ID:ydgM0fhX0
>>18
野球観に行ったら帰りの切符は先に買っておくのが常識だったとか今の若い人はわからんやろな
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:22:10.01ID:EYwrpQTm0
乗車券と特急券は今だに雰囲気で改札機に入れてる
0044 警備員[Lv.19(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:24:13.75ID:oxyk3xDK0
バスは大都市以外は訳分からないからなあ
最初に降りるバス停を言ってからICタッチって、初見殺しも良いところw
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:25:47.44ID:LylbvaZq0
>>43
すまん特急列車って別料金なんか?
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:27:59.02ID:ujvjwFivd
名古屋かな
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前9)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:29:04.57ID:PjuKZ+FP0
田舎の無人駅でまじ切符どう買うのか分からなくて悩んだことあるわ
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:29:10.01ID:LylbvaZq0
>>47
当たりやで
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:30:11.68ID:LOUL4f6tr
田舎出身やけどバスの方が分からん
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:30:22.99ID:ydgM0fhX0
>>45
均一料金の地域とそうでない地域をまたぐ時にたまにあるシステム
うちの近くだと23区内までは統一料金だから前乗りなんだけど区外まで行く路線もあるのでそのときは降りるバス停を言ってから乗る
隣の駅に引っ越したんだけど同じバス会社で駅一個ちがうだけで乗り方違うから戸惑ったわ
0052 警備員[Lv.31(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:30:48.85ID:qq9R5sss0
スイカカードってのはどこで買って
どうやって口座とリンクさせるんよ
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:33:29.32ID:rCnRqHoV0
>>52
みどりの窓口行くんやで
チャージは券売機や
クレカから自動チャージするようにもできるけど紛失したときが面倒やな
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:36:13.49ID:dvnYlcwc0
>>1
そんなカッペいねぇよ
土臭いから来んなよドブネズミ
0055 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:36:18.48ID:NrKogAAf0
>>5
熊野とかその辺か?高速通ったから陸の孤島感は薄れたけど鉄道は無人駅だらけだし
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:38:43.33ID:K4YYlsni0
新幹線の乗り方わからんとかほんまにおるからな
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:40:03.31ID:rCnRqHoV0
逆にワイの知り合いで東京育ち親戚も全員東京のやつは飛行機乗ったのは社会人になってからで乗り方知らんやったと言うてた
0058 警備員[Lv.19(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:45:18.47ID:oxyk3xDK0
>>45
仕事でバス停名が分からないけど目的地の建物が分かるなら、そこが見えたらボタン押せば良いやと思ったら>>44の仕組みでびっくり
とりあえず初乗り分だけICタッチして降りる時に声かけてって言われて乗ったら初乗り分で足りた
この仕組みのバスを知ってから、ネットとかで必ず降りるバス停も調べるようにしてるわ
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:51:38.88ID:2QYBFqzS0
ワイは新幹線わからんで乗る時は旅行代理店でもらったチケット通すだけ
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:52:03.72ID:X12H4zRc0
田舎で育ち田舎で暮らしとるから電車なんて5年に一回乗れば多い方やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況