X



農業を企業化できないというガチの日本の闇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:04:26.67ID:AK21MZgv0
闇が深すぎるやろ
0108それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:24:05.17ID:yA4nq07k0
>>2
生産量上がるのと安く作れるんちゃう
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:25:38.16ID:PYgw3FXe0
「種、肥料、燃料その他使う資材全般値上がりしてても農家に値段付ける権利は無い、市場JAが値段は決めます、その際そちらの採算などは考慮しません」
こんな産業やるほうがバカでしょ
0111 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:28:22.74ID:RK/adC8J0
飯と水道と資源は税金突っ込んでええわ
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:29:36.72ID:Me/V5n9u0
肥料資材費は上がっていく一方なのに相場は下がっていくの草
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:30:16.31ID:FW09Z2rf0
>>110
楽だけど儲からないだろ農家の青色申告見たら普通にサラリーマンした方が明らかに儲かるて思うわ
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:31:15.48ID:PYgw3FXe0
食べ物なんて全部輸入で良いんだよ
日本の国民の大半はそう思ってる
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:31:17.04ID:fMuMFCDh0
>>32
だから知り合いに直販するのか友人の米農家は9000円でくれる言ってた
0117それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:32:20.69ID:znb/os4n0
家族経営してるジジババどもに貴様らニートを派遣できるような会社が出てくればええんやが
0120それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:40:39.67ID:i23oVNZQ0
>>107
いうほど飛躍してないし実際そうじゃん
0122それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:43:57.94ID:nY/scQMV0
あと継いだだけなのに有能ぶってオラついてる小金持ちの若い第一次産業従事者ぐうムカつく
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:44:43.95ID:i23oVNZQ0
>>121
あーそっかじゃあ言い方変えるわ
労働者(大多数の国民)には還元されず恩恵も無く大企業と経営者しか儲からない
0124それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:45:51.67ID:znb/os4n0
>>119
誰が手綱握んねんって話にもなるけどな
0126それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:47:35.24ID:i23oVNZQ0
>>125
それはない
分配は自然発生せず(労働争議必須)イノベーションが格差を拡大させるのは古今東西不変の現象で歴史が証明してる
0127それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:47:40.31ID:9CD15VZI0
野菜でも有機無農薬界隈は
オイシックスが買収しまくってるで
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:48:17.23ID:3Mm1x0mPH
>>20
ほぼ兼業農家やな
0129それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:51:54.58ID:3Mm1x0mPH
>>69
うちの実家もそうや
稲作するなと言われて30年以上前にやめたから未だに米が無料でもらえる
0132それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:55:43.48ID:Adskdcvh0
日本は国土面積に対しての平地の割合が少ないから
何十キロ全部農地にして管理するダイナミックな農業がやりづらい
0133それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:56:19.80ID:rrYUJNLN0
>>126
格差とともにより裕福な生活をもたらすのが技術革新

生産性があがれば食料コストの減少、食料安全保障の確保、貿易収支の改善など効果は大きいよ
0134それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:56:48.70ID:3Mm1x0mPH
>>131
詳しくは知らんけどもらえるんちゃう?
でなければうちの実家が稲作やめて、毎年余るほど米が倉庫に運び込まれるの意味わからんもん
0135それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:00:33.21ID:3Mm1x0mPH
平地が少ないもんな
結局住宅地にしても工業団地にしても平地が都合がいいから関東の田畑も住宅地に開発されてるわ
0136それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:03:17.00ID:i23oVNZQ0
>>133
他国に有利になり対外侵略で土地奪って奴隷にすることで国内の格差を誤魔化してきただけ
格差の根本解決にならず新自由主義が落ち目で奴隷獲得が難しくなった今イノベーションでは「大多数の国民」は豊かにならない
恩恵はごくわずかな経営者とエリートだけにもたらされる
0139それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:11:58.20ID:i23oVNZQ0
>>138
なお兵役
0140 警備員[Lv.11(前10)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:22:31.81ID:GwI2Wyr20
できるわけないみたいな意見で一蹴するんはええけどこのまま一部の老人が代々やってきたらみたいな理由で続けてるのに任せてたらすぐに破綻するのになんも手を打てない
そういうとこがあかんねんて
0141! 警備員[Lv.35(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:27:13.76ID:W6RiOrZ50
農協が儲からないだろ
0142 警備員[Lv.11(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:27:16.80ID:A3LVNXFId
土地の権利が強すぎる空き家もそうだけど ガンガン国が強制代執行して潰して農地転用して売りゃええんだよう
0143それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:28:09.35ID:3Mm1x0mPH
平地の土地は河川敷以外は値上がりしてるし
河川敷はいや、山間部はいやで広くて安い河川敷でもない土地がないもんな
0144それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:29:53.76ID:i23oVNZQ0
>>140
企業化するならちゃんと労働争議やって孫正義とかユニクロ柳井みたいな市場から毎年何10億とか100億とかブッこ抜いてくカス経営者を排除してからやな
0145それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:30:04.90ID:xJ50+kDG0
組織票がね
0146 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:31:10.70ID:q79GNbJOd
ギリ健を奴隷の如く働かせてなんとか黒字でやっとるぞ
猟友会入って猪鹿狩ってお小遣い稼ぎしよったけどそっちの方が収入多くなってきたわ
0147それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:33:40.96ID:r+TLmsv10
農業法人作っても誰が従業員やるんだ?なんのスキルアップにもならない重労働ブルーカラー仕事で最低賃金ぐらいしか農業は利益が上がらないし今の日本の労働者不足でホワイトカラーでも奪い合いしてるのに
0148それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:40:01.48ID:PYgw3FXe0
農業なんぞやったってなんの将来性も希望もない
衰退して死んでいくのが決まってる業界に手を出してどうするんや
まさかこの先国が思い直して自給率高い他の先進国のように手厚くサポートし始めるとでも?w
0149 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:52:48.04ID:ywakLSUAd
市場ぶっこれるやろ
0150それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:58:00.41ID:Vlol7VeVd
野菜の値段を釣り上げればいい
0151それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:58:14.05ID:3Mm1x0mPH
耕作放棄地なんてどんどん増えたらいい
北海道や沖縄で大規模農業を始めて、成功例を全国に広めていくしかないやろ
成功例ないところに企業も政府も金を出さない国や
0152それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:58:34.59ID:3fK51Dt40
むしろ農家は半公務員化すべき
0153それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:59:29.78ID:i23oVNZQ0
>>152
これ
0154それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:59:54.91ID:9jZJvBZId
自民党農協と小作人共産党が悪い
0155それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:02:53.69ID:+uAVGbq20
農家みんな辞めちゃってるな
米っつっても補助金が出る飼料米とか作ってるし
もう限界ちゃうかこの国の米作
0156それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:09:21.90ID:Myo3//hB0
闇もクソも
農地解放で土地が細分化されて大半が兼業農家になっていったんだから当然の帰結
土地は二束三文で召し上げられたんで小規模の地主は全てを失ったようなもん
企業化なんてできるわけがない
0157それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:12:23.20ID:IwYfun+Kd
>>47
リーマンショックの時もこういうアホおったよな
資本主義が終了するって連呼してたけどその後普通に手の平返してるんやろな
0158それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:19:53.12ID:iJSy/PtY0
田舎の田んぼぶっこわしてまとめて巨大なものにすればいけそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況