服を畳む←絶対に機械化出来ないこのくっそ面倒くさい家事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.34(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:30:42.78ID:bmdc5bgf0
掃除も洗濯も他の事は全部ボタン一つで出来るけどこれだけは無理
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:32:04.85ID:+q1pXclf0
普通ぐるぐる巻きにしてぶん投げるよね
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:32:22.11ID:4JMMrCm60
全部ハンガーで良くね?
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:33:49.85ID:4QAH8LTG0
物干し直じゃダメ?
0005 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:35:16.92ID:ROpx5vZy0
シワ付き安い服じゃない限り畳まんでもなんとかなるよ
そのままタンスに放り込んだらええ
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:36:19.02ID:9cKJTyfp0
畳むのだけが嫌いすぎて結局洗濯物の山が部屋に溜まってる
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:36:40.90ID:ATqLG6Tm0
わいは昔無印でバイトしてたから畳むんは苦やないが面倒やと思う人は多いわな
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:37:07.10ID:YKz1RLWa0
もうある定期
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:37:32.57ID:z3qlJ24F0
>>2
チー牛さん、、、😂
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:38:03.59ID:ZDjgSR/10
ユニクロやGUの畳み方わからないからいつも自分流の畳み方で棚に戻してごめんなさい🥺
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:38:43.25ID:z3qlJ24F0
>>10
まあやらないよりええやろ
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:39:35.43ID:p+RX+4690
>>10
くしゃくしゃに丸めて戻されるよかマシ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:39:37.49ID:2dbNqWCZ0
ハンガーや洗濯バサミで吊るしたまま着るまで放置してる
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:44:42.06ID:Z2/f/d1S0
オカルトやけど服は畳んでから着ないとダメと躾られてるので一人暮らしでも畳まないとなんか落ち着かん
畳まずそのまま着る友人を見た時はカルチャーショック受けたわ
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:45:05.40ID:gPmziGCv0
入れたら自動で畳むタンス売ってなかったか?
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.36(前37)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:45:21.15ID:uQNWqAIm0
100億円以上調達したのにエアリズムだけどうしても畳めなくて頓挫したけどそもそもあんなもん需要ないだろ
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:46:35.14ID:+aVHrIX20
両袖をクイッてやってパン、パンやで
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.34(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:47:55.97ID:bmdc5bgf0
>>16
ランドロイドだっけ
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前46)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:50:24.88ID:DA51UJq50
一人暮らしなら畳まないで洗濯して乾いたら着て繰り返せばいい
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:50:31.31ID:Z2/f/d1S0
>>19
死装束連想するから畳めとか
畳まず着ると事故に合うとか
その手のオカルトが染み付いてしまってるんや
0023 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:58:48.92ID:7OE5Kg5t0
>>10
ユニクロでバイトしてた友達が畳んだのか分からなくなるから適当に畳むくらいならグチャグチャのままにしとけって言ってたで
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 01:02:09.97ID:izhckgsE0
>>2
投げる必要ある?
0025 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 01:02:32.89ID:nldCbC3o0
>>21
なんやそれ初めて聞いたわ
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 01:04:49.72ID:ULSt8+Y30
>>23
別にプロが見ても分からんなら客が見ても分からんし
その理論なら畳んだ方がええやん
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 01:10:40.94ID:Z2/f/d1S0
>>25
夜爪を切るなとか霊柩車見たら親指隠せとかと同種のオカルトやから気にせんならそれでええで
幼い頃から躾として洗濯モノ畳むように教える方便で色々言うてたってことやね

まあ死装束由来の迷信や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況