X



PS1〜PS2の頃が一番ワクワクしたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前51)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:27:54.26ID:uMFcqWqs0
ゲームの進化がすごかった🥺
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.46(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:31:21.04ID:iHyNpEUk0
いろんな意味でいい時代やったわ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前8)][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:34:08.63ID:Ky49SCPN0
替えの純正コントローラーが激安やった
メモリーカードの面倒臭さ思い出すと戻りたくないけどコントローラーはホンマに安くて丈夫やった
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前39)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:35:03.47ID:tJeZQT6G0
PS3ができた年に産まれたからようわからんわ
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前51)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:36:18.62ID:uMFcqWqs0
>>4
若者がこんなとこきたらあかんで🥺
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:36:36.16ID:++f46EkQ0
ただ単にその頃が中学生くらいだっただけやろ
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前1)][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:37:49.42ID:r4w4QgMh0
そういや当時はコントローラー安かったよな
デュアルショック3000円くらいで買えた気がする
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:44:08.29ID:eCpY+RwX0
今になっても色々クソゲーだの奇ゲーだの掘り起こされてるよな
中古価格もやたら上がってて金鉱脈みたいや
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前39)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:46:27.85ID:Oz7Ze8FN0
CGムービーとクソ長いロード時間が嫌いだったな
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:46:49.10ID:PN9nvtdV0
PS1は谷間の世代やろ
スーファミとPS2が凄くてPS1とPS3がゴミ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:48:52.17ID:nThBZnDa0
>>11
その世代同士で比較したらPS2のがゴミスペックやろ
0014 警備員[Lv.27(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:50:25.63ID:8ftd17Fya
3は言うほどゴミかね
4の方がよっぽどちゃうか?
0016 警備員[Lv.27(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:51:30.03ID:SBKi8j8u0
PS4だけ買ってないは
そこまでやりたいゲームなかった
0017 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:52:10.43ID:oo2zLpLq0
PS1の初期は当時なら凄かったろう
リッジ鉄拳パロディウスときメモA4と豊富だった
よく知らないで買ったキングスフィールドはとくに楽しかったな
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前39)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:52:24.51ID:Oz7Ze8FN0
良い思い出は完全移植の格ゲーが家で出来るようになった事ぐらいや
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:52:41.51ID:DVTylq940
最近やったけどPS1はまだまだ新鮮味もって遊べる
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前1)][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:53:11.46ID:r4w4QgMh0
>>13
またはじまった
発売当時は高性能やで
キューブは1年半も後発
当時は今より性能向上が速かった
あとそういうこと言ってるわけじゃないやろ
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:53:48.09ID:wWb/gZ9j0
PSPってオーパーツレベルだよな
発売時期見てビビる
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:56:03.66ID:nThBZnDa0
>>20
じゃあどういうことや?
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:56:39.27ID:98ddqcVK0
GB、SFC、64、PS1、PS2辺りが思春期で本当に良かったと思ってる
この時期の学生は未だにゲームしてる人多そう
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:57:13.39ID:FHds7DTC0
PS2は当時そこまで普及してなかったDVD広めた功績があるな 当時親にこれで高画質の映画レンタルして観れるんだよ!のゴリ押しで買って貰った記憶
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:57:43.24ID:nXOqMTE/0
子供だっただけや
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:59:33.27ID:zHDDciu80
64な
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:01:07.20ID:2hudj+9K0
>>24
初期にPS2買ったやつの50%くらいはマトリックス1のDVD再生したことありそう
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:01:42.02ID:nThBZnDa0
PS2→3とPS3→4もめっちゃ衝撃やったけどな
0034 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:03:26.01ID:oo2zLpLq0
PS2あたりは映像よりGTAとかのオープンワールドに感動したかも
ヒットマンみたいな洋ゲーもだな
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:03:53.70ID:CuYz9yVp0
一番多くのタイトルプレイしたのは初代プレステやな
金無いガキには中古ショップがとにかく便利やった
0037 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:05:03.22ID:Un/fglIU0
PS1のリッジレーサーが画期的やったわ
ゲーセンで初プレイの衝撃を家庭用で感じられた
セガサターンとどっちを買うか友人と激論したけど
SS版デイトナUSAの出来の悪さと(20fps)
リッジ・鉄拳の完璧さでプレステ優勢に
その後のFF7発表で勝負あったという感じ
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:05:34.54ID:3bxIexen0
ps2のフォワオオオオンみたいな起動音怖かった
0039 警備員[Lv.9(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:07:13.96ID:0CPVFvPC0
PS2はしばらく本体が買えなかった
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:07:23.51ID:nThBZnDa0
>>36
3→4で光と質感の処理が劇的に向上してる
このおかげでポリゴン数が同じでもめちゃくちゃリアルで綺麗に見えるようになってる
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:07:53.77ID:zsND14RW0
>>3
いくらだったっけ?
2500円くらい?
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:08:40.95ID:zsND14RW0
>>8
一時期、コンビニでゲーム売るの、力入れてたよね
今はダウンロード券みたいなの見るけど
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:09:41.53ID:zsND14RW0
>>31
まさにそれだわ
0045 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:10:30.25ID:oo2zLpLq0
FF9とかはコンビニ予約でビビの人形付いてたな
0046 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:11:12.09ID:Un/fglIU0
>>13,20
PS2は発売前の情報戦がすごかった
秒6600万ポリゴンとか大嘘がまかり通ってた
(計算だけなら可能だが実際の画面表示は無理という説)
秒300万ポリゴンのドリームキャストと比べて
どんだけ凄いのか期待してたが実際に発売されてみれば
DCと大差ないかタイトルによってはDCより汚いとか拍子抜けだった
(VRAMがDC 8MBに対してPS2 4MBなのが足を引っ張った)
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前22)][苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:11:16.70ID:nH0TZHoQ0
今PS1とサターンの3Dアクション遊ぶと不便さが凄い
64はまだなんとかなる
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前9)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:13:24.21ID:2KSreNDK0
ゲーム雑誌買って読んでるだけでもワクワクしてたな
0050 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:13:48.51ID:oo2zLpLq0
>>48
あれは普通の特典だったか
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:14:16.73ID:nThBZnDa0
>>40
HDRと物理ベースレンダリングなんか明らかに目に見えて変化するんだけどな
まあいいや
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:14:23.73ID:UaLE7sqP0
ゲームでいちばん感動したのはFF9のムービーシーンの綺麗さと
ゲーム店でのFF10発売前のポスター見た時や
圧倒的な美麗さと浅瀬に立つティーダが印象的すぎた
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前8)][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:14:55.72ID:Ky49SCPN0
>>41
2800円ぷらす消費税5%やな
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前22)][苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:16:15.63ID:nH0TZHoQ0
>>54
バーチャルプロレス2と64大相撲だけで元が取れる神ハードやった
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:16:56.66ID:nmxCqBDU0
>>22
PS2もキューブもXBOXもみんな高性能だった
ドリキャスも
出た時期が違うだけ

>>46
ドリキャス基準みたいなレギュレーションは存在しない
ドリキャスの移植ならそらそうなるよ
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:17:41.82ID:1g2Dg07Z0
ゲームに限らず新しいものだけを追う供給されるってのが
その頃までだった気はするな3の発売前後辺り象徴的やけど
三丁目の夕日映画化で懐かしいが本格的に商売になって
ゲームもドット絵への郷愁みたいな言説が飛び交うように
なって新しいものだけを追うってより古さも良きに自分の
好きにより特化でそれ以降の新しいもそれはそれで素晴らし
いけど今現実として全てを追いきれない価値を一緒にできない混沌カオス
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:18:44.07ID:nThBZnDa0
>>57
PS3とXBOX360は当時基準で低スペックだったんか?
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前22)][苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:18:53.94ID:nH0TZHoQ0
>>59
コントローラー持ち寄って4人タッグマッチやぞ
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:21:03.03ID:an1DQ8w80
プレステすきとか弱者男性か?
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:21:06.30ID:nmxCqBDU0
>>60
どこを縦読みしたらそうなるの?
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:21:13.70ID:wYoYKhF80
PS1で家庭用ゲームを出すハードルが一気に下がったらしく
よくわからんメーカーが変なゲーム出してたのは確かにマニアには面白かろうなと思う
あんまマニアじゃなかったから当時はそこまで考えずメジャータイトルしか見てなかったけど
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:21:29.84ID:UaLE7sqP0
でも友達とあそんだ神ゲーがいちばん多いのは64だよな
ゴールデンアイ
スターフォックス
スマブラ
マリオカート
ドンキーコング64
マリオパーティー
マリオテニス
爆ボンバーマン
カスタムロボ

多すぎる
0066 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:22:29.38ID:Un/fglIU0
>>57
ドリキャス基準とか何言ってるのか分からんけど
当時のゲーマーのわりと正直な感想やで
(6600万を信じ込んでたSONY信者は除く)
PS2はテクスチャだけでなくポリゴン境界の
ジャギーが汚いとかもよく言われてた
逆に言えば画質を捨ててポリゴン数に拘った設計かと
DC 300万ポリゴンに対して PS2は実際は400~500万くらい行くらしい
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:22:40.07ID:nmxCqBDU0
>>65
友達と遊んだからであって冷静に考えると神ゲーでもなんでもないものが結構混ざってると思う
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前22)][苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:23:49.59ID:nH0TZHoQ0
いまだに3Dプロレスゲームの最高傑作がバーチャルプロレス2やからロクヨンが手放せへん
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:24:06.04ID:zsND14RW0
>>53
そのくらいだったか
確かに安いな
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:24:23.28ID:6Zjqj66Q0
64のマリオテニス今やっても普通に楽しい
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:24:24.42ID:nt1q8GNIH
PS1はほんと新規タイトルわんさかでムーブメントだった
PS2の新規タイトルに不満を持つものが多かったことは、その後WiiDSへ大移動が起こったことで証明できる

PS2のわくわく感はほんの一瞬で終わった
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:24:28.40ID:nThBZnDa0
>>57
>>11で「PS2は高性能PS3はゴミ」って言われてたから
ワイは「PS2は同世代の中で低スペやぞ」と言ったんや ソース ttps://www2u.biglobe.ne.jp/~ryu_1/er_dvd/nm_st.htm
そしたら君が「PS2GCXBOX全部高性能」と言ってきた
じゃあ「当時の技術水準でPS2世代は高性能、PS3世代は低スペなんかな?」とワイは考えた
0074 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:24:32.73ID:oo2zLpLq0
対戦といえばFCでスパイvsスパイってゲームが好きだったんだがFC以外には出なかったのかずっと気になってる
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:24:57.98ID:nmxCqBDU0
>>66
だからそんなレギュレーション存在しないんだから6000万がずるいもクソもないって言ってんだわ
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.34(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:25:12.21ID:glO/sgQU0
>>8
一緒やw
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:25:21.60ID:G6s3Jr0R0
ICOとかGTASAとか龍が如くとかバイオ4とかペルソナ4とか真3とか今売れるゲームの基礎的なものがボコボコ生まれてるからワクワクするわなそら
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:25:24.81ID:nThBZnDa0
>>63
>>11で「PS2は高性能PS3はゴミ」って言われてたから
ワイは「PS2は同世代の中で低スペやぞ」と言ったんや ソース ttps://www2u.biglobe.ne.jp/~ryu_1/er_dvd/nm_st.htm
そしたら君が「PS2GCXBOX全部高性能」と言ってきた
じゃあ「当時の技術水準でPS2世代は高性能、PS3世代は低スペなんかな?」とワイは考えた
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:25:50.86ID:+NdoBHZR0
経営シムとか政治ゲームとか挑戦的なジャンルが多かったから楽しかった
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:26:19.60ID:nmxCqBDU0
>>73
だから性能がゴミとか言ってないだろそいつは
単純にソフト数とか含めてのゲーム機の価値みたいな意味合いだろ
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:27:03.00ID:yExGGbWW0
もう今はゲームやる気力が無いわ
サクサク進められるゲームが少ないよな
謎解きとかええから前に進みたい
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:27:19.54ID:nThBZnDa0
>>80
そういうことか
0083 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:28:19.03ID:OKFtV6WLr
>>74
元々は海外ゲーム機からの移植
コモドールだったかアタリだったかアップルIIだったか忘れた
ファミコンだから商売になったけどセガSGや
スーパーカセットビジョンでは赤字になってたかなと
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前22)][苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:28:26.94ID:nH0TZHoQ0
>>81
電源入れたら即タイトル画面出ろやとは思う
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:30:16.20ID:nt1q8GNIH
PSは3Dアクションに傾倒して終わったんだよね
いろいろなジャンルがあったPS1の唯一の弱点が3Dアクションだったからコンプレックスで一辺倒になったかも知れんけど
需要を見誤った
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:31:48.27ID:nThBZnDa0
>>87
全然終わってないし今も2Dゲー沢山あるやろ
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前22)][苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:32:47.37ID:nH0TZHoQ0
鬼武者をXBOX版ベースでリマスターしなかったカプコンはガイジ
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:33:00.62ID:yExGGbWW0
キャラ育成の自由度とか要らねえんだわ
勇者なら勇者らしく剣振っとけよ
魔法使いたいなら魔導士仲間にして
回復するなら僧侶入れて
こう言う普通の冒険がしたい

おつかい冒険は良いけど
ダンジョンで頭使うような事はしたくない

武器も行く先々で購入や入手で良い
造るなんて論外
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:35:23.59ID:UPQUyPr30
>>90
おっちゃんやん
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:35:27.66ID:gqpxyBFcd
今40くらいやと学生のうちにFCからPS2まで切り替わってるんやけど一番ワクワクしたのはおもちゃ屋店頭でプレイしたマリオワールド
なんかどこのおもちゃ屋にもおいてあったわ試遊台
0093 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:35:31.29ID:Un/fglIU0
>>75
今となっては笑い話だが当時は明確にあった
6600万に騙されたゲーヲタ多数で発売前から勝負ついたって空気
ドリキャス買わずにPS2だけ遊んでた奴は嘘と気付く事もなく
マジでPS2が全面的にスペックが上と未だに誤解してる
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:36:10.84ID:nmxCqBDU0
>>87
ありえないくらい的外れ
任天堂も64時代は2Dほぼ捨てて3D一辺倒だったろ
今だって声でかいだけで2Dなんて需要ないし
マリオがあるって言いそうだけどマリオじゃなきゃ売れてないよあんなの
0095 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:37:13.07ID:AAPAyKAJ0
>>83
日本のじゃなかったのね
対戦ゲームとしては斬新だったのに知名度無いし流行らなかったんだな…
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:37:23.54ID:nmxCqBDU0
>>93
誰も信じてないのかみんな信じてたのかどっちやねん
ソフトでもボロ負けなんだから当たり前
一部のスペックで勝ってたからなんなのか
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:38:43.60ID:yg4Xu3XO0
ps2のゲー厶は面白いの多かったな
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:40:40.76ID:Vq4PjSLn0
PSはコントローラーは安かったけどメモリーカードは高かったな
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前52)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:41:19.99ID:ySAyLGcb0
劇空間プロ野球はファミ通で見るだけでワクワクしてたわ
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:41:29.40ID:YUSrCTY50
ぼくなつ2
FFX
バイオ4
三国無双
大神
バウンサー

たまらん!!
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:41:31.75ID:w+3J3fYb0
https://i.imgur.com/rgDHT01.jpeg
PS1っていろんな挑戦的なソフト発売してきたよな
ノエルとか
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:42:44.36ID:CPMscKH30
DVDが再生できるというPS2よりワクワクするものなんかもう出ないやろ
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:43:02.99ID:oGM8Nqln0
なんかのおまけで付いてきたアストロノーカの体験版で楽しんでたキッズ時代
0104それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:43:18.13ID:lorJ05dY0
任天堂殿様商売でソフト価格がアホみたいな価格になって腐敗したゲーム業界をPS1が価格破壊したからPS1にソフトが集まってPS全盛期だったな
0105 警備員[Lv.17(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:43:38.01ID:Q+rUyHJO0
バーチャもそうだがPS1のカクカクポリゴンの何が凄いか分からんかったわ
スーファミ後期の方がキレイに見えたし
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:44:04.33ID:PF7JQ0Q00
ダビスタ 楽しかった
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:45:15.18ID:gpiNJLmi0
PS3の型によっては1と2のソフトが遊べるらしいけどそれが一番良いやつ?
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:45:23.53ID:YUSrCTY50
キンハやサイレンも良いか
マイナーどころの名作が浮かばんな
0111それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:46:13.23ID:YUSrCTY50
>>108
ワイも980円で買って何周かプレイした
実は悪くないと思っている
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:46:27.61ID:UPQUyPr30
>>109
買おうとしてるならやめとけ
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:46:29.70ID:ds0azhmU0
ポリゴンは酷かったがリッジは興奮したしジャンルが多くてアイデアだらけでクソゲー大量で楽しかったな
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:47:20.27ID:yg4Xu3XO0
>>109
若いくせに5ちゃんなんかおったらアカンで
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:47:32.47ID:nThBZnDa0
>>109
PS2できるのは初期型60GB版だけ
でかいし熱すごい
買うなら最後の方の薄型でええ
0116 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:48:04.54ID:Un/fglIU0
>>95
当時からわりと通好みというか
後にゲーマーになるようなゲームキッズが高評価してた
メジャーしか遊ばない層はリアタイでも知らない人は多数
>>83の時だけWiFi切れてID変わってたわ

>>96
PS2発売前までは皆がおいおいマジかよスゲーなと、眉唾に見えるけどSONYがそう言うなら本当かもなと
発売されタイトル遊んでみたら(特にDC所有者は)あれ・・?こんなもん・・?
で2chなどネット上で議論が始まって6600万は理論値であって実際は出ないとか
なんでこんなポリゴンがギザギザしてるんだとかネガティブ意見も出始めた
そこから先は何が何でもPS2最強派と現実的にみてDCと大差ないだろ派に分かれた
もはや宗教戦争みたいなもんだから現実がどうとか関係なくなった
その残党がお前みたいな奴というわけ
0117それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:48:07.95ID:xG3o5qEX0
>>109
薄型のPS3と薄型のPS2買おうか
0118それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:48:39.66ID:60iZ3y8p0
PS2のゲームに不満だらけでPS3買わなかったわ
PC版オブリビオンが眩しすぎた
0119それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:49:28.64ID:gpiNJLmi0
>>115
>>117
サンガツ
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:50:26.29ID:UPQUyPr30
>>117
薄型の2ってなんかまずいんじゃなかったか?
ディスクが傷つきやすいとか何とか
0122それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:51:21.15ID:nThBZnDa0
>>121
薄型だけで3種類か4種類くらいあるから
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:51:49.09ID:nmxCqBDU0
>>116
お前がソニー信者以外誰も信じてなかったって言い出したのに性能の嘘を全員信じて負けたとか支離滅裂なこと言ってるからだろ
ワイは当時そんなの全く知らない子供だったしドリキャスもサターンも持ってるで
お前と一緒にすんなゲハおじさん
0124それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:53:24.62ID:UPQUyPr30
>>122
平気なのもあるんか
0125 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:53:35.61ID:Un/fglIU0
>>120
トゥナイト2はじめ大人の見る情報発信系の番組で
PS1とSS(とついでに3DO)は猛プッシュされてた感じあるな
ファミコンとは違うんです大人向けゲームもあるんですみたいな
石川次郎にちょっと遊ばせてみてホー意外に面白いもんだねー言わせてみたりとか
0127それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:54:19.99ID:ds0azhmU0
3でいきなりプレイビヨンドとかコア層向けのやりだしてからPS終わった
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:54:21.51ID:nmxCqBDU0
>>120
うん
一番ゲーム市場拡大に寄与したのはPS1
それ以前は子供と一部のマニアのものだった
64も子供の間だけなら売れてたしな
まさに当時子供だったけど
っていう客観的事実を書くだけでブチギレる奴がいるという恐怖
0129 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:54:44.94ID:Un/fglIU0
>>123
日本語ちゃんと読めよキッズ
0130それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:54:54.50ID:ds0azhmU0
124だったら強かったよなぁ
3が戦犯すぎる
0131それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:55:10.18ID:nThBZnDa0
>>124
むしろ買うならそいつと言われてる型番がある
0132それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:56:14.02ID:OxRGk4FH0
ネジコンでプレイするエースコンバットは最高だった
0133それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:56:30.37ID:OxRGk4FH0
ネジコンでプレイするエースコンバットは最高だった
0134それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:57:01.33ID:nThBZnDa0
>>126
めちゃくちゃ変化してる
色が鮮やかになって質感と光の表現が格段にアップした
見比べれば一発で分かる全然ちゃう
0135それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:57:35.38ID:ryGpZwxcp
PS2本体も二つ目の型番まではディスクの回転音めちゃくちゃデカくて辛かったな
型番三つ目あたりで静かになって普通に遊べるようなった
0136それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:58:37.67ID:nmxCqBDU0
>>129
読んだぞガイジおじ
自覚ないみたいだけどお前が残党そのものや
ワイは当時PSと64で遊んでる小学生や
ドリキャスの敗因は6000万ポリゴンじゃないしそんなのお前みたいなのしか知らん
0138それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:59:06.22ID:UPQUyPr30
>>131
ほんまや70000とか90000がオススメって書いてあったわ
0139それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:59:23.77ID:K79CLWwK0
ネットはあったけどパソコンが家になくて携帯もまだ持ってない子供にとってゲーム雑誌や攻略本とか子供同士の会話を通してのネットワークはマジで貴重な時代やったし財産でもあったんだよな
0140それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:59:46.93ID:X//gWNgC0
連ザやりまくった
0141それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:59:55.25ID:YUSrCTY50
ワンダと巨像記憶消してやりたい
初プレイ時のわくわく感凄かった
0142それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:00:37.37ID:nThBZnDa0
>>138
どれか忘れたけどそう書いてあるなら多分それが正しい
0143それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:01:50.83ID:Vq4PjSLn0
TVcmも良かったしプレプレとかDPSDとかの体験版もワクワクしたな
0144それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:02:01.30ID:iyrqrYaL0
FF1の10年後にFF7って考えたらすごいよな
激動の10年すぎるだろ
FF5の10年後にFF10ってのもすごいけど
0146それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:03:36.41ID:iyrqrYaL0
ファミコンの二世代先がプレステって考えたらやばい
いやでもプレステの二世代先がプレステ3もすごいのか?
0147それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前48)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:04:10.81ID:TsxKJb9S0
PS2はDVDが見れるという事で親を説得できた子供多数
覇権の要因
0148それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:04:19.71ID:60iZ3y8p0
ゼノサーガep1とモロウィンドが同年に発売してるのが一番の衝撃だよ
0149それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:05:14.04ID:nmxCqBDU0
>>148
どういう意味やそれ?
レベルが違いすぎるってこと?
0150それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:05:47.29ID:srpBcTGO0
今日ときメモ30周年のライブあるから来れる奴は来たらええと思うよ
0151それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:06:37.43ID:3FTvhjyB0
ワンダと巨像好きやったわ
0152それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:06:39.16ID:60iZ3y8p0
>>149
ゼノギアス期待して買ったらクソゲーだわこれって悶々としてた当時ワイの知らないところで神ゲーが生まれてたということやね
0153それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:08:05.30ID:R743Q4pJ0
バイオハザードの最初のゾンビ怖すぎて電源消したわ🔌
0154それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:08:57.17ID:yp2p9FW20
PS→3Dスゲェ
PS2→見た目リアルになったスゲェ
PSP→携帯機もリアルになったスゲェ
PS3→これがHDか
PSV→綺麗になった
PS4→綺麗になった
PS5→本体スゲェでかい
0155それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:08:58.03ID:cxtYgOkC0
だなー
0157それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:09:38.52ID:eNxN7Wta0
>>150
野田順子と金月真美来るん?ええなぁ後でYouTuberで見たい
0158それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前48)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:09:47.42ID:TsxKJb9S0
FFXの水の質感に感動した以上の衝撃は無いわ
720が1080、更に2160になったとか
30fpsが60fpsになったとか言われても
ふ〜んとしか
0159それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:11:41.07ID:n4n8zhiV0
ワイは64でマリオ64はじめてやったときが一番ゲームの進化感じたわ
0160それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:13:56.95ID:nmxCqBDU0
>>159
ワイもあれには衝撃だった
0161それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:15:24.44ID:+NdoBHZR0
明らかに出来の悪いクソゲーも多かったがジャンルが多彩だった
メーカーがチャレンジしてた時代やなあ
0162それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前48)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:16:23.77ID:TsxKJb9S0
64は時代を考えるとオーパーツやな
ポリゴンもなめらかだったしな
0163それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:16:34.48ID:CPMscKH30
自分の家のゲームはスーファミで終わってたからなんやこのコントローラーって驚いた
0164それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:17:44.62ID:xG3o5qEX0
>>152
ゼノギアスとは別物だけどep1は神ゲーだぞ
0165 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:21:58.87ID:x/M/wwj00
ファミコン末期~スーファミ中期が好き
プレステまでいくとやらされてる感があった
0166それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:23:34.68ID:60RFa5JQ0
セガサターンは拡張RAM刺せて格ゲーのロードが速くてありがたかった
ネオジオのロムには負けるけど
0168それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:27:49.60ID:uhf8ptTZ0
PS2の20年前→ファミコンが発売する3年前
PS5の20年前→PS2発売年

やっぱ進化速度停滞してる気がするわ
0170それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:29:18.15ID:S48br0Sf0
ファミコン
↓(7年)
スーファミ
↓(4年)
PS1
↓(6年)
PS2
↓(6年)
PS3、wii
↓(7年)
PS4
↓(4年)
Switch
↓(3年)
PS5
0171それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前48)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:30:13.88ID:TsxKJb9S0
>>168
ハードウェアの演算能力的には加速度的に進化してるんだけどな
まあ人間が認識できる情報量の限界に近づいたという事
0172それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:31:35.66ID:n4n8zhiV0
ファミコンのマリオ3からたった8年でマリオ64ってすごい進化よな
0174それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:34:25.85ID:5pJKecKa0
セガ チェキッ娘 秋元康 大川会長 850億
0175それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:34:42.02ID:rL/APdEJ0
オフラインで楽しめる程度で良かったわ
0176 警備員[Lv.8(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:35:10.21ID:XK2Z0j/A0
ps1.2のソフトの幅広さはマジでヤバがったわ psという市場自体がオープンワールド化してた
0177それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:36:25.33ID:OH+AlL9V0
PS2プレイ中のぼく「実写やん」
PS3プレイ中のぼく「実写やん」
PS4プレイ中のぼく「実写やん」
PS5プレイ中のぼく「実写やん」
0178それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前48)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:38:14.15ID:TsxKJb9S0
>>175
FFは11がターニングポイントだったと思う
商業的には一応の成功はしたけどあそこで古参ファンがずいぶん置いてけぼりにされた
長い目で見ると失策だったと思う。時代がまだ早すぎた
その後は12はまだマシだったけど13でトドメ
0179それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:39:50.67ID:5pJKecKa0
彡(^)(^)「恋愛ゲームなんやろうなぁ」
https://i.imgur.com/jvBlAby.jpeg
0180それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:43:02.23ID:+NdoBHZR0
ダビスタ ザ・コンビニ バーガーバーガー 鋼鉄の咆哮にA列車4にシムシティ
SLGが楽しかった
0181それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:45:49.54ID:lHsOCemA0
テレビでPS3のグランツーリスモ見た時はおったまげた
開発の人がボディに背景の映り込みが~とか言っててすげえってなった
0182それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:49:32.67ID:MwtoH9my0
昔は良かったおじさん「昔は良かった」
よくねーから日本が今終わってんだよボケども
0183それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:51:45.12ID:u1eILooVM
この頃が日本のゲーム業界のラストやったな
0184それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:54:43.93ID:6X6GGfH00
任天堂ぶっ潰したの嬉しかった
0186それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 02:59:54.17ID:5pJKecKa0
その昔、スクウェアという
とても優れたゲーム会社があって
ファイナルファンタジーという作品が代表作であった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況