X



『自転車』の『消費カロリー』、『1時間300kcal』って『大嘘』だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:26:45.17ID:ZF984Dct0
ウォーキングでもそれくらいは消費するやろ
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:27:41.52ID:ybQqztW90
太ももの筋肉の基礎代謝も消費カロリーに入れたらもう少し数値上がるな
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.20][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:27:44.66ID:aijvCzEn0
1時間あたり200kcalくらいな気がする
0010 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:28:22.12ID:CXVqqhTb0
ランニングはまあジャンプだから
かなり運動になるよ
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:28:35.36ID:HEgo5wbR0
(電動アシスト付)自転車やぞ
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:28:35.68ID:WcBiGgYr0
体重支えないでいいのが
他のスポーツとの違いやな
かなり楽できる
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:30:36.86ID:ROC9oGiW0
ランニングは足が痛いだけ
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:31:24.89ID:pEEQ24ZL0
お前が軽く漕いでるだけやろ
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:32:33.60ID:XwPM8iEc0
ワイもそう思ってたけど1番デカい筋肉を永遠と刺激し続けると考えると妥当かも
ランニングって体のバネ使うから思ったより負荷かからん
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:33:51.32ID:mGNhcK9e0
体重以上の衝撃を何回も片足に載せるのを繰り返すって割とやばいことしてるよなランニング
0020 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:33:51.50ID:JxIbQ6Z30
チギュアア
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:33:52.42ID:wZ3dRDTE0
ランニングは実は倒立振り子運動でエネルギー効率がいい上に体重の衝撃を支える負荷がでかくて体痛めやすい
自転車は純粋に大腿筋を運動させられるから全力で漕げば高負荷運動にしやすい
0022 警備員[Lv.22][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:36:01.02ID:fVO/5kBQ0
痩せたきゃスクワットしろって野田が言ってた
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:37:48.72ID:/0pgVJI00
ランニングは衝撃で身体にダメージ入ってるだけや
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:38:08.92ID:ddzM2qPq0
室内で使うエアロバイクとか負荷選べるから足パンパンなるで
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:38:42.69ID:sb/56qd7a
なわとびも消費カロリー高そうだけどどうなん?
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.29][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:39:39.95ID:+CFgMBT30
ロードバイクでヒルクライムや
0027 警備員[Lv.30][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:41:15.91ID:0JYXnUoE0
痩せたいなら食事9割やろ
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:41:28.05ID:ddzM2qPq0
消費カロリーだけ気にするならあちあちのお風呂限界まで浸かればいいよ
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:42:08.00ID:USmab2lP0
効率のいいトレーニングだとは思うけど
それとこれとは別でサイクリングくっそうざい
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:42:55.15ID:XoWcNtsg0
>>26
自由に書いていいぜ
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:43:20.49ID:B/nuucxo0
スレタイの書き方だとどんくらいの運動強度でどんくらい負荷かけて漕いでるから分からんよなゆっくりのんびり1時間とスポーツ自転車でストイックに1時間やと別モンやろ
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:44:17.46ID:BvKurUzM0
>>25
高いで
長続きするかどうかやな
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:45:05.01ID:cNqTB1tz0
自転車も水泳も
骨密度の強化に繋がらないのが欠点
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:45:29.34ID:zxNbSy3Q0
デカい筋肉使いまくるからな
つま先ででぴょこぴょこ跳ねとるだけのランニングとじゃ勝負にならん
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:45:43.70ID:cNqTB1tz0
骨密度は
ジャンプして着地する
というような動作を繰り返すことで強化されることがわかってる
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:45:53.80ID:LoyLDBOT0
1時間漕ぎ続けたらの話やろ
自転車っていくらでもサボれるし
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:46:51.02ID:cNqTB1tz0
骨密度を維持・強化するには
自分の足で歩く・走る・階段の上り下り(登山含む)などが効果的

自転車と水泳は
心肺や筋力の強化にはなるけど骨密度にはほぼ影響しないのが欠点
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:48:12.83ID:fosc/ewPM
カロリーは体重×距離で計算するのがいいよ
ジョギングなら60kgの人が5km走れば300kcal消費する
自転車は知らんけど
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:48:15.90ID:pEEQ24ZL0
>>38
たのしそう
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.33][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:51:33.26ID:N1gFrZaIr
結局METS×時間だから
お前は自転車漕ぐのが遅いんだろ
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:52:10.88ID:zxNbSy3Q0
>>39
老人がチャリ漕いで運動した気になってるけど実は全然歩いてないから骨粗鬆症悪化するみたいなのあるあるよな
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.35][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:55:34.72ID:B8klRgk10
自転車乗るより歩く方が楽なのバグやろ
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.24][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:56:43.56ID:cAee/k870
>>17
自演失敗してますよガイジいっち
0048 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:58:38.24ID:2I00wnO20
有酸素は身体が慣れれば消費カロリー下がるやろ
しかも基礎代謝も下がるからどうしても痩せなきゃいけない人以外はいいことがない
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:04:27.12ID:/aJ+Y+xMM
ガチのビルダーとかならまだしも有酸素アンチおじさんって大概ただのデブよな
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:05:19.91ID:cNqTB1tz0
距離が同じなら
走るのも歩くのも消費カロリーがあまり変わらないという現実

これを言うと何故かジョグしてるやつがキレるけどw
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:07:06.42ID:cNqTB1tz0
Q
距離が同じなら
どうして走るのも歩くのもさほど消費カロリーが変わらないのか?

A
仮に5kmを走った場合運動時間は30分で終わる
しかし歩いた場合運動時間は60分
距離が同じなら歩く方が運動時間が長くなるので
結果として消費カロリーはさほど変わらなくなる
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:09:15.13ID:cNqTB1tz0
給料が上がるには
自分の勤めてる会社の提供してるモノやサービスの値上げが必要

つまり
値上げができない会社に勤めてる労働者の賃金は上がらない
当たり前の理屈なんだよね〜
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:10:03.60ID:9IDU+k5g0
そもそもカロリー計算って古くない?
糖質量とタンパク質量やろ
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:10:14.47ID:9VhPQydO0
パワメと心拍計付けて管理すればええ
ガーミンがトレーニングメニュー指示してくれるからワイはそれ使っとる
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:12:23.68ID:5hpDAYkt0
>>54
いやいや学校で運動エネルギーって習わなかった?
速度が速いほど必要なエネルギーは多くなるんだけど…😅
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:14:39.11ID:qjnVfFDc0
ガーミン君のトレーニングちょっとハード過ぎない?ワイプロ目指してへんのに
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:15:28.21ID:clvOjopk0
カロリーで全てを語れるなら
サラダ油を飲んでるだけで激太りや
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:20:23.82ID:8wa0NjtrM
>>63
いや普通に考えて無駄がない動作になればある程度は消費減るだろ
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:21:57.16ID:ASA0sf/i0
>>65
自分のレベルに合わせてトレーニングの強度も上げなあかんってことやな
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:26:14.99ID:bDDNMX6SM
カロリー効率よく消費したいならプールで泳げばええやん
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.30][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:28:44.55ID:6xOTdwXL0
筋トレと有酸素がセットになったクロスフィットが最強
BIG3に加えてクリーンアンドジャークやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況