X



【悲報】ベイブレードは復権を果たす中ミニ四駆、ヨーヨー、ビーダマン、クラッシュギアというオワコン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:35:27.68ID:A/2ATFtb0
ホビー系の勝者はベイブレードだけだったんだな😰
ちょっと前に出たボトルマンとかいうビーダマンのパチモンもキッズに流行らず即死したし
老若男女に流行ってるのはベイブレードだけ😟
0003 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:37:24.92ID:JbQO+GmD0
ベーゴマのパクリやん
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:38:09.42ID:PVDFGxXC0
ミニ四駆とヨーヨーはちょっと前に流行ってなかったか?
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:38:10.22ID:znK7YPss0
ぽすかのお陰
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:38:31.02ID:/8GLfDUBd
女?
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:39:07.01ID:A/2ATFtb0
ミニ四駆やビーダマンみたいに場所をあまり取らず
子供でもカスタマイズしやすい単純機能なのがデカいんかね?
ヨーヨーとか部屋でやると蛍光灯破壊するリスクあるけどベイブレードはそういう危険性もないし

安全で楽しく屋内の狭い場所でも楽しめるのは理由として大きそうだな🤔
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:40:31.03ID:A/2ATFtb0
>>4
そんな一瞬だけじゃな😰
ベイブレードは長期的にブーム起こして継続出来てるからな
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.22][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:41:16.86ID:PVDFGxXC0
ベイブレードは何が楽しいんや?
眺めてるだけやろ?
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:41:24.45ID:/nOzEABM0
コロコロ系ホビーだとビーダマンはがっかりやったな
ミニ四駆とヨーヨーはリアルだとこんなに!?みたいなびっくり感はあった
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:41:42.17ID:hWC0AHz30
ビーダマンはボトルマンに転生したのでセーフ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:42:45.80ID:A2EKlXnu0
>>4
ミニ四駆は今も新製品と公式大会続いとるからまだ強い
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:43:08.99ID:A/2ATFtb0
>>12
一瞬で廃れて全然話題になってないやん
あれ遊んでるの昔を懐かしんでるおっさんだけやろ😰
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:43:15.72ID:zOcy8Pe50
ワイおじさんが子供の頃はベイブレードはまだなくてキャラコバッチだったよ🥺
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:43:40.37ID:hAISvkZh0
ホビー欲しがる子なんて今の時代いるんかな
ずっとスマホかゲームやってるイメージある
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:43:44.94ID:hRB83uuc0
ビーダマン復刻してほしいわ
0020 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:43:53.99ID:JbQO+GmD0
ヨーヨーは定期的に流行るんやろあとローラースケート
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:44:03.58ID:/8GLfDUBd
>>12
積み木を崩せないのはおもんねーよ
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:45:18.24ID:A/2ATFtb0
>>9
その単純明快さが子供に流行る理由なんやろ
ミニ四駆とか1レース長いし
家じゃコース組み立てるのも困難だからな
ベイブレードなら一人でも部屋が小さくても練習出来るから
自分が成長して強くなった実感を得られやすい
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:46:14.21ID:KwWsXjTj0
ベイブレードは飽きてくると友達に向けて飛ばしてたわ
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:46:15.98ID:A/2ATFtb0
>>20
ローラースケートはホビーか?🤔
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.29][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:46:30.68ID:nkXkn3Ug0
ミニ四駆って操縦できないのによく流行ったよな
マンガとかでは意のままに操ってるわけで
実際にミニ四駆買ったらただ真っすぐ走るしかないって
子供は萎えないのかな
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:48:35.88ID:zOcy8Pe50
今も子度向けのコロコロと協力したような玩具で〇〇名人とか出てきてるんか?
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.29][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:50:26.88ID:Kkid3WzP0
今のベイブレードの見た目ダサすぎやろ
競技性とかいらんわ
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:50:45.39ID:zRr535hUd
ミニ四駆はカスタマイズとか出来ることが細かすぎる割に
細かな調整しても子供が感覚的にわかりにくいのがな
大人なら何度も何度も微調整して遊べるんだろうけど子供は飽きっぽいからダメよ
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:52:00.35ID:A/2ATFtb0
>>29
一応
https://hobby.dengeki.com/news/2279586/
昔のドライガーとかも今の競技で使えるモデルになって販売されてるぞ
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:52:42.03ID:ieNoWQRX0
ベイブレードって拡張性みたいなんがミニ四駆と比べて低いような気がするんやけどどうなんや?
競技性いうてもすぐ頭打ちなりそう
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:54:40.79ID:A/2ATFtb0
>>30
軽量化を狙った骨抜きとかな
ガチ勢のミニ四駆はもう魔改造レベルで原型がない
子供の大会でも親のマシンなんだろなってのが多いわ
子供が好きでやり始めたってよりは
親がミニ四駆好きでその流れでって奴が多そう
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:55:11.53ID:A2EKlXnu0
>>32
ミニ四駆ほど高くないけど子供には十分過ぎるレベルや逆にミニ四駆は子供がやるには改造がガチ過ぎる
だからバースト世代が成長してミニ四駆に行ったりもしとるけどな
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:57:49.26ID:A/2ATFtb0
>>32
ベイブレードガチ勢は同じベイブレードを複数買って
パーツの重さを測って
一番重い当たりパーツを厳選してるらしい
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:00:26.83ID:U/8iWSbj0
みなさんはこのトライピオをご存知でしょうか
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:00:36.48ID:UlezQ5sW0
クラッシュギアは当時から…
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:00:57.84ID:RGai9Vda0
今のベイブレード派手で面白そうよな
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:01:11.78ID:A/2ATFtb0
>>37
TCGはよくわからんな
児童書のコロコロの付録にベイブレードと一緒にデュエマもよく付くらしいから
一応は子供人口いるんかな?
誰も子供がやってないなら付録にならんだろうし
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:04:29.73ID:AwmFsJK00
ミニ四駆>ベイブレード>ヨーヨー>>ビーダマン>>クラッシュギア
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:05:07.70ID:lUeq7OoF0
前ブームの時のオッサンが出しゃばってくるから
再ブームがイマイチ説
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:05:13.71ID:A/2ATFtb0
>>43
ミニ四駆がベイブレードより上なわけないやろ
身の程を知れ
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.29][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:07:39.85ID:Kkid3WzP0
ビーダマンが高騰してんの謎よな
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:07:50.98ID:UlezQ5sW0
>>42
かっこいいけどその剣はなんやねんという
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:08:13.69ID:deggskWS0
ベイブレードはまたメタルっぽい見た目になったんだな
0049 警備員[Lv.26][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:08:26.80ID:DD+OM96z0
ベイブレードXのブゥぅーんっていう回転音迫力あってええなと思った
0050 警備員[Lv.25][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:08:30.86ID:qYN4AAUb0
ヨーヨーはやってる人おるやろ
競技としてやってる人結構おる
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:09:49.64ID:w2QGP0IId
ボトルマンとかいう対転売ヤーの諸刃の剣
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:12:04.01ID:EHchpB9K0
ずっとミニ四駆の方が強くない?
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:13:20.99ID:A/2ATFtb0
>>42
クラッシュギアのアニメは最後スタンドバトルになってたよな
あの演出の濃いアニメからの現実のホビーのショボさから来るガッカリ感は凄かったわw
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:14:04.10ID:EBev0AEq0
ミニ四駆はチー牛のおもちゃに成り下がってしまった
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.27][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:14:10.00ID:O8wvDRLe0
漫画やってるかどうかの違いやろ
ワイが小学生の頃はキメルのYOYOやっててハイパーヨーヨーまあまあ流行ってたで
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:15:15.70ID:A/2ATFtb0
>>53
ミニ四駆は子供人口いなさすぎるわ
大人と親に流されてやってるガキがメインやろ
ベイブレードは子供主体でブーム起こしてるから格が違う
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:15:41.25ID:hRB83uuc0
>>52
飛ばすのがしょぼいんじゃね?
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:18:37.91ID:A/2ATFtb0
>>52
お前は子供の頃ペットボトルのキャップを飛ばしたいと思ったか?
そこだろ
ビー玉はまだ綺麗だから子供が喜ぶ要素があるけど
ペットボトルのキャップはねーよw
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.29][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:19:38.51ID:nkXkn3Ug0
ウルトラマンがオワコンになって仮面ライダーがいまだに人気なの
通じる部分があるんじゃないかと思う
仮面ライダーは変身ベルトやらで玩具展開が強いってのもあるらしいが
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:21:23.82ID:eOy4Mt6I0
こないだ初めて普通のベーゴマやったけどあれクソ面白いな
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.27][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:21:51.50ID:O8wvDRLe0
>>60
ワイんとこは指でペットボトルキャップを飛ばすブームあったけどな
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:22:38.74ID:A/2ATFtb0
>>65
まじかよ
俺のキッズ時代より古そうやな
昭和生まれか?
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.27][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:24:06.19ID:O8wvDRLe0
>>66
今大3や
まあ指で飛ばせるもんを金出して遊ぶやついないってのはそう
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:24:57.75ID:A/2ATFtb0
>>61
ウルトラマンオワコンになってるんか
最近シン・ウルトラマンとか大人向けのウルトラマンやってたのはそのせい?
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:26:26.06ID:btGrdo4k0
ボトルマンほんま初速だけやったな
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:27:24.24ID:A/2ATFtb0
>>67
俺よりわけーじゃん
てことは10年ちょっと前の話か?
そんな若い世代がペットボトルのキャップ弾きで遊ぶとかマジかよ
今の若い世代とか小学生の頃からスマホ持ってるのが当たり前と聞いたから
そんな遊びしてるとは思わなかったわ
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:29:05.42ID:t7H95BbT0
ダンガン😰
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:30:07.87ID:UIm/Kv3W0
クラッシャラーイ!クラッシュヒッビー!!
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:30:23.32ID:/ufbd+jqH
ビーダマンはラジコンで動かせるやつが面白かったわ
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:32:52.26ID:RGai9Vda0
>>71
ミニ四駆に比べるとスピード感が足りない
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:34:03.07ID:A/2ATFtb0
>>71
あーそんなのあったな
存在すら忘れてたわ😫
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.27][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:35:57.70ID:O8wvDRLe0
>>70
中学の話だから7年前くらい
スマホ持ってても学校じゃ使えんから教室でできるそういう遊びは結局流行るもんなんやないかな
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:45:00.86ID:J6nTYQjM0
令和のベイブレードとか子供が無理矢理素手で止めたら怪我するくらいの代物になってそう
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:47:26.06ID:A/2ATFtb0
>>77
中学でキャップ弾きを友人とやれる環境がそもそもええな
ほっこりするエピソードを聞けて見識が広がったわありがとう
今でも古典的な遊び方は流行るんだな

>>78
現実のミニ四駆もヤバいスピードだし
あれに並走するのは超人しか無理だろうな
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:48:49.83ID:U70RSB3o0
今やってるベイブレードめっちゃ楽しそうやな
あのステージギミック思いついたタカトミ社員大天才やろ
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:49:40.09ID:CuYz9yVp0
一切流行らなかったジターリングを忘れるなよ
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:50:01.46ID:A/2ATFtb0
>>79
実際大半がメタルになって尖ってるのもあるから
マックス回転時に触ったら怪我するだろうな
昔のプラスチックベイブレードと戦わせたら旧ベイブレードが破壊されるレベル
その分迫力は増したけどもう凶器やな
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:50:53.44ID:rfcEbi4E0
ムゲンヨーヨーコケてしまったな
アマゾンで投げ売りされとるわ
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:52:52.13ID:CuYz9yVp0
ベイブレードって世代めちゃくちゃ限定されるから流行ってる感ないな
普通にミニ四駆の方が上やと思うわ
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:56:41.62ID:A/2ATFtb0
>>87
世代限定される?
ホビーが流行るべきは子供世代
その移り変わりの激しい子供世代に継続してブーム起こしてるベイブレードがミニ四駆以下なわけないだろ
ミニ四駆が子供主導で流行ってるところ見たこと無いわ
子供は自分からベイブレードを買うからな
ミニ四駆は親がやってるから付き添う子供が大半やろ
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:58:31.71ID:CuYz9yVp0
やっぱミニ四駆の方が上やな
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:01:14.77ID:A/2ATFtb0
>>89
ミニ四駆信者か😰
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:03:19.49ID:A/2ATFtb0
論理的にミニ四駆がベイブレードより上な理由を提示出来ないんだからミニ四駆の負け🤣
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:04:03.10ID:A/2ATFtb0
ちなみにベイブレードはこの規模の大会を開けるレベルだからな

>>アジア9の国と地域(予定)の代表者が頂点を目指して戦います。 予選会も兼ねた総勢2,000人規模の国内大型大会「BEYBLADE X-TREME CUP GP 2024」を2024年10月に開催し、大会優勝者にはアジアチャンピオンシップ出場権が得られます。 上位入賞者には、総額100万円相当の副賞も贈呈予定です。
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:07:26.22ID:U70RSB3o0
1人のおっさんが始めた物語のせいで何故か最近少し流行り始めたミニ四駆
みんな3Dプリンタで自作してるから多分タミヤ大して儲かってないやろけど
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:08:05.01ID:5ZnjiGEx0
ミニ四駆はちょっと前に流行った
ヨーヨーは競技ヨーヨーが何故か続いてる
ビーダマンはペットボトルのキャップ撃つやつが一瞬転売ヤーにやられるくらい流行った
ジターリングは若者は皆持ってる
0095 警備員[Lv.2][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:09:14.57ID:WkASjnEo0
ビーダマンお手手痛い痛いなった記憶しかない
締め撃ちとかいう悪しき文化や
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:10:29.00ID:xYcqicD30
ベイブレードの主人公はまだ未勝利のままなんか?
そろそろ勝った?
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:13:08.00ID:HUSoCBSX0
ベイブレードもミニ四駆も吹っ飛んで地味に危ないよな
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:23:37.78ID:x6NtveQH0
ミニ四駆はレーザーミニ四駆とか言って新シリーズ出したけど
発売から4年で3つとかやろ?
メーカーが既にやる気ないやろ
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:25:42.97ID:hJPs5xpo0
ビーダマンは結局的当てくらいしかやることないのがなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況