X



【悲報】ベイブレードは復権を果たす中ミニ四駆、ヨーヨー、ビーダマン、クラッシュギアというオワコン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:35:27.68ID:A/2ATFtb0
ホビー系の勝者はベイブレードだけだったんだな😰
ちょっと前に出たボトルマンとかいうビーダマンのパチモンもキッズに流行らず即死したし
老若男女に流行ってるのはベイブレードだけ😟
0144 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:37:30.23ID:cHURc6kZ0
ボンボンは流行らせたおもちゃないんか
0145それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:37:56.84ID:h8NrywtV0
>>141
バトルホビーの話やし🙄
ゾイドはプラモデルだからガンプラ
デジモンはたまごっち
メダロットは……なんやろポケモンとか?
比較対象とジャンルが違うわ
0146それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:38:13.60ID:XWuZEoux0
ビーダマンは競技性が全く無かったからなぁ
紙コップ倒すとかそれくらいやもん出来ること
0147それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:39:57.32ID:h8NrywtV0
>>144
メダロットがボンボンやっけ
連載漫画は結構面白かった記憶があるが
ボンボン発祥のホビーの記憶ないな
0148それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:41:37.15ID:FF2J+93B0
>>142
印象的にガッカリ感が強いのは「空中で撃っても真っすぐ飛ばせない」ってことやと思う
まあ安全性のためにパワーを上げるわけにはいかなかったからなんだろうが
ほとんどのミニ四駆操作できない問題と並んでキッズが遊び続けるには厳しい条件やった
0149それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:43:12.75ID:JAP88/vY0
ゲームボーイとかゲームボーイアドバンスのベイブレードのゲーム神ゲー多かったよな
特にアドバンスの激闘!最強ブレーダーめっちゃハマったわ
0150それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:43:32.76ID:cTE3wgd00
ワイおじやけど友人と家で飲んでベイブレードやるで
家でできて簡単に盛り上がる完成されたホビーやわ
0151それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:44:59.30ID:o6c3t5l/0
タカオとカイが最終回でラストバトルしてたのだけ覚えてるわ
0152それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:45:17.40ID:FF2J+93B0
流行ったかどうか知らんけどビーダマンだったらBB弾を発射するミニビーダマンがビー玉を発射するビーダマン型ロボットに乗り込むタイプのやつが結構雰囲気あってよかったと思う
ボードゲームっぽいのが出てた記憶
0153 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:47:15.76ID:cX0t6SP8d
昔のデジモンの液晶ゲーム結構高騰しとるんやな
500円で買ったワゴン行き商品がメルカリで15000円位になってて草
0154それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:47:36.46ID:FF2J+93B0
ボンボン、売れる前のポケモンとのタイアップを断る

ポケモン大ヒット、ボンボン編集部発狂、ポケモンの二番煎じを作品を発掘する終わりなき旅が始まる

編集長を交代させオタク向けの作品でなんとかコア層の支持を得て住み分けを図る

ポケモンとのタイアップを断った編集長が返り咲きコロコロコンプで王道雑誌を目指そうと画策、コア層向けの漫画をことごとく打ち切る

無能すぎて草
0155それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:48:55.66ID:JAP88/vY0
ポケモンは今や世界一のキャラコンテンツだから次元違う
0156それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:51:00.85ID:ocU7WnHL0
>>154
ほんま無能
結局生きてる間ですらガンダムもロックマンも取られるし
0157それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:52:59.24ID:FF2J+93B0
>>156
こういう二番手以下の勢力には王道コンプで舵取りを誤らせるやつが必ず出てくるからな
仮に王道やるにしても一部で実験的にやればいいのであってカラーを完全に変えたら劣化コロコロにしかならないのは目に見えてるわけやし
0158それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:59:18.59ID:FF2J+93B0
ベイブレードは迫力もあるし競技性もあるしタイプ相性みたいな概念もあるし
やっぱアニメと近いことができたってのは流行の面で大きかったんやろなと思う
あとひとまとめにされがちやけどベイブレードの流行ってミニ四駆やビーダマンよりは一世代後だった気がする
0159それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:00:39.90ID:fQ75k0zKH
>>154
オタクが勝手に言ってるだけやろ
ポケモン断っったソースあるん
0160それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:03:39.81ID:6HFqO4zp0
キングビーダーズ戦とかいうコロコロコミック屈指の名勝負
0162 警備員[Lv.20][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:04:17.15ID:L3uP45VG0
ボーグバトルは?
0163それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:07:11.92ID:h8NrywtV0
>>161
流行ってるよ
この引用した記事読め
>>103
0164それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:07:43.42ID:ocU7WnHL0
>>161
今の低学年は普通にやってるくらいには流行ってるというか定番化してるな
0165それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:08:41.80ID:h8NrywtV0
しっかり対象年齢の子供に売れてるホビーはベイブレードだけだからな
0167それでも動く名無し 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:26:19.30ID:81g6QTMc0
>>42
トルネード投法ワロタ
めっちゃトルネードしてるのに最後ジャンプして身体の回転止めてるしwww
0169それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:46:17.96ID:hA35Ltv+0
ミニ四駆やってみようとコジマのミニ四駆コーナー行ったけどキモイおっさん達がレーン占領してて買う気失せたわ
0170それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:48:32.07ID:hA35Ltv+0
ミニ四駆はジジイユーザー多すぎてほんと邪魔
ベイブレードはずっと続いてたしやってる若いユーザーも多い
0171それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:49:01.00ID:h8NrywtV0
>>169
言っちゃ悪いけど鉄道オタクに通ずるものがあるよな
ミニ四駆ガチ勢のおっさんは
0172それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:59:48.82ID:jjWFrxAL0
ベイって結局メタベイに回帰したんか?
今のやつ見る感じそんな雰囲気だけど
0173それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:02:56.24ID:yhuG3clP0
今のミニ四駆はコースがアクロバティックになり過ぎた結果
一周回ってカスタムし過ぎない方が完走出来るとか聞いたけどマジなん?
0174それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:03:01.52ID:l1HG3mVQ0
爆丸も復活させようや
0175それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:04:21.00ID:S+gNoScJp
メンコでベイブレードみたいなの作れないの?
0176それでも動く名無し 警備員[Lv.18][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:07:01.81ID:yhuG3clP0
>>175
スマッシュボマーってのがかつてあったらしい
0177それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:19:30.57ID:kaTN7oek0
>>12
転生して死んでるんやで
0178それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:20:40.63ID:kaTN7oek0
たしかにベイブレードはまだクオリティ高いからわかる
ボトルマンてなんやねんあれ
ビーダマンのパロディに頼って魅力的な機体も作れないし肉抜き穴も目立つ
0179それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:23:10.92ID:kaTN7oek0
>>148
今は規制がさらに厳しくなってビー玉すら撃てなくてボトルキャップになったけどボトルキャップは軽いから空中で飛ぶという点に関してだけはビーダマンを超えたんかな
その点に関してだけは
0180それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:27:42.72ID:so0LWlE30
回すの難しくて遊ぶ前に興味なくなるコマ遊びを
あんな気軽に高速で回せるようにしたってほんま有能やな
0181それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:45:45.73ID:kaTN7oek0
>>87
ミニ四駆は子どもがそのままオッサン世代になってるだけで10代20代は関与してないで
ベイブレードは10代後半には卒業するけどブームが長いから通ってきた世代多いやろ
となるとベイブレードの方が上やと思うわ
0182それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:57:04.44ID:cyzDJUpP0
ボトルマンは数年続いたからいいやろ、カブトボーグとかなんで復活させたのか謎なレベルだぞ
0183それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:58:41.77ID:kaTN7oek0
レーザーミニ四駆ってなんやねん
一瞬で終わったやんけ
0184それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:59:28.99ID:kaTN7oek0
競技系とか言ってるベイブレードXもレーザーミニ四駆と同じ道を辿るかと思ったわ
0185それでも動く名無し 警備員[Lv.24][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:00:00.01ID:uyTWSE4U0
実際ミニ四駆って子供向けじゃないよな
カスタムとかどう考えてもも小学生じゃ厳しいし
0186それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:00:59.84ID:6Cqw6Str0
結局スポンジタイヤはゴミなのかガチなのか
0187それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:33:57.71ID:ERbKtD5P0
電池無しで派手に戦わせられるベイブレードはマジでとんでもない発明
0188それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:41:26.22ID:FF2J+93B0
>>179
まあワイの勘やけど安全性を高めた上で「空中で飛ばせずにガッカリした」っていう元ビーダマンキッズの経験も反映させたのがボトルマンだったんかなあとは思う
ただやっぱすでに語られてるけどカスタマイズ性とかスタイリッシュさとかラインナップとかでいまいち流行らんかったな
0189それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:44:16.75ID:hBbl6Bym0
>>173
バンクとかコースの起伏とかである程度パワーが必要なんやけどバランスミスるとコースアウトしたり途中で止まったりって感じやな
0190それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:46:16.35ID:FF2J+93B0
ベイブレードを回転させたら立体映像が出るようにできたりミニ四駆に声で命令できるようになったりしたらもっと夢が広がりそう
0191それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:47:52.31ID:FjuNRRc40
>>10
マシンのデザインもだが漫画のキャラデザが酷すぎて子供に受けるわけないわ
0192それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:52:23.18ID:HkNizJ3t0
クラッシュギアは今の時代だったらもう少し面白いの作れるやろ
当時はアニメ見た後だと流石に実物は物足りなかった
0193それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:54:27.95ID:txarN0Bk0
ベイブレードとかいうけど昔のベーゴマ使って左手で投げたら無敗やったんやけど
雑魚すぎないか最新ホビー
0194それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:56:04.77ID:6Cqw6Str0
コースに溝があってその溝に沿って走らせるラジコン無かった?
アクセルとブレーキしかなくてスピードありすぎるとコーナーでコースアウトするやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況