X



【画像】それでは東京の蕎麦をご覧くださいwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:10:34.26ID:QIhrWx2p0
まずそう
0003 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:11:27.39ID:snNYIiJUH
伊勢うどんの方が黒いのでセーフ
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:12:03.27ID:2njg55Hl0
東京や大阪が気になって、気になって仕方ない、お味噌ちゃんww
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:12:29.31ID:Oj9U6SnM0
富山ブラックに面白さで負けてる
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:14:04.47ID:YKxE0AMz0
東京人「こういうのが美味いんだよ
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:14:17.33ID:b3TtLd9U0
東京の蕎麦まじでまずいんよな
味も香りも全く無い白い蕎麦に醤油ぶっこんだ汁
やっぱ更科そばってゴミだわ
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:15:49.39ID:p1KqHSbs0
千葉の蕎麦がおるやん
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:15:52.48ID:n6p2UHgh0
東のそばとうどんはガチでゴミ
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:16:03.54ID:2pBBY8hV0
味濃いよな
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:16:13.12ID:V6jdoCX5H
なお塩分は関西のほうが多い模様
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:16:37.89ID:2pBBY8hV0
関東のうどんは不味すぎる
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:17:21.86ID:b3TtLd9U0
真っ黒汁もやばいけど蕎麦自体が一番やばいわ
あんな香りのない蕎麦食って満足するならそうめんでも食っとけよ
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:17:43.30ID:1xBsb1Ez0
濃そう
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:18:10.74ID:1xBsb1Ez0
ソース?
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:18:57.21ID:Lm9HVRpvd
あ〜へぎそば食いて〜
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:19:15.18ID:qe3Uz9Ec0
猛虎人にはきついな
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:20:06.80ID:7cS9xrTd0
うまそうじゃん
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:20:32.29ID:FVBCQZDH0
関西のほうが塩分濃いて薄口濃い口同じ量ではだからな
使われてる総量が全然違うってまじでわかんねーの?
0021 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:20:55.88ID:ikyMTjno0
くっそ安い蕎麦やんけ
今東京でこっちの蕎麦探すのが難しいで
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:22:54.27ID:CzW3j8Fg0
関東来たけどこんな蕎麦探す方が難しい
10年前にどっかのSAで食べれたくらいやな
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:25:20.12ID:auAyKTLq0
ブラックラーメンみたい
0025 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:25:37.33ID:xm3rstTP0
今まで1番不味かった蕎麦は富士山5号目で食った蕎麦
あれは強烈やった
0026 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:27:53.72ID:CIYEyxKQ0
そばはこっちの方がいい
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:30:54.50ID:fPMJxsq00
蕎麦でも饂飩でも天ぷらは入れずに別で食べたい
衣のカスが汁に入るのが嫌だわ
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:31:48.19ID:/AfeACwjd
これは汁飲めないレベル
塩分ヤバそう
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:31:49.45ID:UzhiOPL30
わざと黒く加工して草
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:32:55.03ID:JO1gxKbI0
関西のは味がしないからうまくない
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:33:24.90ID:b3TtLd9U0
>>30
わざと黒く加工してるのに白っぽい蕎麦さんw
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:34:00.06ID:DUDo35yX0
新福菜館のラーメンかな
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:34:01.86ID:QyzRAcMQH
蕎麦の話になると関西人が出張ってきて関西のほうが色が薄いお出汁文化で上品どすえ~っていう流れもう飽きたわ
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:34:24.69ID:UzhiOPL30
>>33
一部分だけ黒く出来るのすら知らん知的障害か?
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:34:43.62ID:b3TtLd9U0
>>36
出汁なんかどうでもいいんだよ蕎麦自体が終わってんだわ
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:35:27.35ID:eopw5GguM
とろろ蕎麦が無性に食いたくなるときある
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:35:52.03ID:b3TtLd9U0
>>37
はあ本物の蕎麦を食ったことがないとそんな意見がでるんか
更科そばとかいうまがい物ばっか食って可愛そうやな
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:35:54.00ID:1xBsb1Ez0
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:36:19.94ID:Nxp/6Rajd
>>32
にしん蕎麦は蕎麦やないんか?
0044 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:37:03.64ID:qRaD2waD0
関西の人はうどんばっかやろ?
そばなんて喰うんか?
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:38:12.64ID:2qZwGA1S0
揚げ物の色も地味に酷いな
さすが東京さんやで
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:38:20.19ID:0z6YlClm0
関西のが塩辛い!とか言ってるけど醤油の塩分量は薄口のが多いけどこんだけ醤油入れると総量的には関東のが圧倒的に塩入ってるって聞いて笑ったわ
トンキンがあんだけ塩分量は関西のが〜うんぬん言ってたのに結局トンキン蕎麦のが塩入ってて草
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:40:30.65ID:+Tc6vx4h0
東京都民は田舎っぺだからな味なんか分かんねーよ
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:40:50.23ID:paVXl7Os0
大阪って蕎麦あるの?
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:41:06.44ID:tX6mIwDM0
名店みたいなとこの2000円くらいのざる蕎麦でも
マジにたいしたことない

あれでそば通みたいなのが
初めは汁につけないでーとか
水につけてーとか
塩でーとか

ほんまアホらしい

いい蕎麦は
薬味ドバドバ汁全部つけても風味のこるんよなぁ🖕🦝🖕
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:41:46.88ID:b3TtLd9U0
>>49
ほんまこれ
0052 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:42:10.81ID:gM2JV69J0
地方って蕎麦の汁の色で1日中盛り上がれるから凄いよな
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:42:25.50ID:rryDUHpX0
薄口のが塩多いけど関東並みに醤油ドバドバやと余裕で関東のが塩辛くて草生えるんだよな
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:42:48.77ID:k4sLjBTg0
なおお好み焼きwwww
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:43:14.17ID:O8Nj4pnB0
トンキン蕎麦黒すぎて草
黒人かよ
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:43:38.12ID:BPeyUOXg0
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:44:05.86ID:BPeyUOXg0
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:44:15.99ID:Nxp/6Rajd
東京の悪口言う関西人は赤穂とか岡山出身の奴が多い言うてたな
大阪人になりきって悪口言うんやて
ホンマの大阪人はそんな下劣な事言わんわ
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:46:17.17ID:ntBsdjqjd
バ関西人「お好みにもたこ焼きにも串カツに何でもソースかけます」
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:47:00.47ID:qnvJtjCj0
>>49
客が勝手にやってるだけで店は別に推奨してなくないか
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:47:17.24ID:cpRW2qbi0
10年ぐらいずっと同じ話してない?
0064 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:47:32.25ID:gM2JV69J0
ていうか蕎麦ってそんな食うもんなの?
数年は食ってないわ
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:47:36.50ID:gSUar7un0
慣れると関西のが薄く感じるようになってしまう悪魔のスープやで
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:48:30.55ID:ntBsdjqjd
関西人「コロッケにはソースやろ!なんで汁に漬けるのwww」
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:49:06.73ID:S02u7HI+0
色だけで味を決めつけてて怖いわ
関西の方が塩分高いのに
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:49:12.27ID:YPGv2hAm0
どっちが美味いどっちが不味いだとか馬鹿にしあうとか凄いな
何歳だよ
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:49:22.60ID:da8mxjOMH
なんにでもソースドバドバの味音痴よりはマシよ
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:49:22.62ID:iN7uXM4C0
東京って料理知らないんだな
土人みたい
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:51:54.55ID:b3TtLd9U0
>>62
そりゃ東京のそばは味も香りもないもんなw
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:51:55.84ID:wTUEW4cP0
関西って街の蕎麦屋がないんだってな
嫁がこっちきたときびっくりしてた
0073 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:53:06.98ID:wl8bA3mn0
>>35
あれ見た目ほどは味濃くはないし
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:53:57.98ID:l8sGxply0
こんな味覚障害者が食ってるような飯食って東京が一番!カッペカッペカッペ!!っていつも発狂してるの笑える
土人かよ
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:54:05.69ID:wTUEW4cP0
町中華もそんなにないみたいで珍しがってた
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:54:35.39ID:lPEwB/i/a
>>72
うどんメインやからね
まあほぼ確実に蕎麦もあるんやけど
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:55:15.01ID:C9PPKQ720
薄口しょうゆのほうが塩分高いんやろ?騙されるよな
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:55:45.05ID:8rtYwjyw0
立ち食いそば定期
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:55:45.51ID:wTUEW4cP0
でもねメシは絶対関西のほうがうまいよ断言できる
蕎麦以外は
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:56:29.05ID:8rtYwjyw0
>>81
昭和からあるぞおっさん
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:57:11.77ID:kQwnW1n90
新福菜館やん
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:57:16.46ID:lPEwB/i/a
>>81
食ってる奴こそ見たことないけど関西でも少なくとも30年前からはあるぞ
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:57:56.21ID:ntBsdjqjd
>>80
ラーメンはあかんな
洋食もあかん
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:59:38.81ID:sOM/55Uhd
とうほぐはもっと塩と砂糖がきついぞ
0088 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:00:37.81ID:gM2JV69J0
ああ、何故蕎麦にラー油をかけるのかがあったな
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:01:21.11ID:QvGef0KA0
東京の温そばで許されるのは鴨南蛮、カレー南蛮、コロッケそばだけや
ざるやろ東京のそばと言えば
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:02:05.14ID:1xBsb1Ez0
うまそう
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:02:10.25ID:273jpvoX0
コロッケ蕎麦は激ウマというわけじゃないが
なぜかあると頼んでしまう
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:02:12.79ID:wTUEW4cP0
普通はもりです
ざる頼む客はかなりマイナー
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:02:22.94ID:ntBsdjqjd
>>89
東京で一番人気はかき揚げやろ、次にかき揚げ月見
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:02:48.93ID:j0bxCvlq0
>>81
富士そばだ
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:03:14.08ID:8rtYwjyw0
>>92
もりとざるの違いなんて店それぞれで違うやろ
0096出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:03:44.18ID:5zi4MYW+0
それでは〜〜〜くださいってのほんと嫌い
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:03:47.49ID:vrGA7Wuvr
東京10年以上おったけどこんなん見たことないで
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:04:05.98ID:GDTn0FuW0
どん兵衛見たら泡吹いて倒れそう
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:04:31.21ID:D2D+EArBd
これがうんめぇんだよな
まぁわからないかこのレベルの話は
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:04:41.82ID:8rtYwjyw0
>>98
どん兵衛も関東と関西で違うんだよな
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:04:51.57ID:lp6kk7GL0
体に悪そう
0103 警備員[Lv.14][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:06:25.02ID:hS3Hm98Z0
>>93
かき揚げが付こうが付くまいが蕎麦の味の基本はざるだよ
0104それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:06:42.50ID:VdHfFX13d
ニンニクと脂まみれのラーメンをありがたがってる地方の食い物に期待するな
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:07:40.83ID:ntBsdjqjd
>>104
関西でも人気やん
池田屋とか夢を語れとか東京にも出てきてる
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:08:52.80ID:ntBsdjqjd
食い物で煽るより家賃で煽ったほうがいいぞ
大阪は中心地まで10分とかで出られるところでも家賃安いわ
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:09:58.03ID:K48tWIUkd
関東平野は硬水で出汁がうまく出ないから醤油ドバドバにして味を調整してるんや
そういう文化や
0111それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:10:23.82ID:cO9SrO/sd
>>3
伊勢うどんはこんなに汁入ってない
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:13:50.33ID:dlKjsbJ00
東京は水が悪いから仕方ない
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:14:08.67ID:VNUpQ0PU0
ざるそばは関東
かけそばは関西や
0115 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:14:19.83ID:qRaD2waD0
しょっぱかったのは奈良の天理ラーメンやな
食えないレベルやったわ
あんなんに比べたら東京の蕎麦なんて全然しょっぱくないで
0116それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:14:41.48ID:Vsbpr9Zfd
江戸前蕎麦の発祥の地が大阪と長野なの笑える
江戸の文化ちゃうやんけ
0117それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:14:50.20ID:ejLj8tNF0
関東ってざるそばはうまいの?
0118それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:15:42.67ID:b3TtLd9U0
>>117
のどごし()wだけはええで
0119それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:15:54.72ID:dlKjsbJ00
そばの本場って西じゃなく東じゃないの?
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:17:18.46ID:DUDo35yX0
>>48
阪急そばは?
0122それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:17:37.63ID:bU0jxZpi0
東京ブラック
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:17:37.75ID:Nxp/6Rajd
他は知らんけど3枚目の写真は多分かめややな
昔ながらの立ち食い蕎麦の黒さや
0124それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:17:47.20ID:dlKjsbJ00
>>48
ないわけがない
0125それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:17:57.64ID:bU0jxZpi0
>>121
店名変わったとか
0126それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:18:19.35ID:dlKjsbJ00
>>123
立ち食いそばなんて味濃ければ濃いほどええよな
0127それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:18:47.04ID:JLO9Yy0t0
そもそもファストフードだからな
サッと出してサクッと食べる
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:18:50.21ID:bU0jxZpi0
阪急そばは若葉そばへ
0129それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:19:10.52ID:EqTijwKm0
>>104
あれは本当に味覚が馬鹿になってると思うわ
0130それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:20:00.33ID:jEPsNX2zr
武蔵野うどん食ってみな飛ぶぞ
0131それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:20:30.66ID:0XtZiOSk0
うまそう
0132それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:21:50.50ID:GEAipYHx0
田舎もん上がりの家康が作った街だから濃い口が好きなんやろ
0133それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:22:01.90ID:0XtZiOSk0
都内住みワイ
久しぶりに帰省してがんこ寿司の鍋焼きうどん食ったら
ベロと脳みそが回転し始めたくらいにめちゃくちゃ美味くてびっくりした
いかに普段トンキンの生ゴミみたいな食い物しか食ってないんやと理解した
0134それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:23:41.62ID:0XtZiOSk0
群馬のやつに会ったら一旦木綿みたいなうどん食わされたけどクッソ不味かった
なんか高級店連れていかれたけど
0135それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:24:52.23ID:RxnjRp8Ed
すまん
大阪市やねんけどこれにコロッケ乗せるのが底辺都民のソウルフードてほんま?
0136それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:24:53.01ID:dlKjsbJ00
>>132
肉体労働者メインなのと水の質が硬いので昆布出汁が普及せず鰹出汁がメインになったからやで
0137それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:25:03.73ID:+Mq2sb/H0
>>67
同じ量入れとると思っとるガイジ
同じ量で比較したらそうやけど入れる量が違うから結局関東の方が塩分濃いんやで
0138それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:27.17ID:hy6yut0Gd
しょっぺえのが美味いんだよな😋
関西人はおだしの旨み(笑)でも味わっとけ🤣
0139それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:41.77ID:QvGef0KA0
>>135
騙されたと思って食ってみーや
合わないと思うやろ?
でも合うんやで
0140それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:47.01ID:Nxp/6Rajd
>>132
おーん
西陣バカにしとるんか?
0141それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:27:32.71ID:CH0ZYeNe0
天ぷらとかかき揚げに合うよね
関西は油あげだっけだからいいんじゃない
0142それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:27:33.12ID:+Mq2sb/H0
>>117
ワイは両方食ったら冷蕎麦はめっちゃ良かったわ
温蕎麦は二度と食いたいとは思わんかったが
0144それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:27:42.51ID:dlKjsbJ00
>>139
そばにコロッケぶち込む感性で
よくお好み焼きとご飯をバカに出来るよな

ワイはどっちもスコやが😆
0145それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:27:43.96ID:hsBOfAFM0
>>138
しょっぱいとかいうキッショワード
なんやそれ酸っぱいんか?🤣
0146それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:27:49.17ID:Nxp/6Rajd
>>135
ほんまや
底辺やけど案外いけるで
0147それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:28:05.67ID:RtafMU0J0
うまい蕎麦とまずい蕎麦って何が違うの?教えて
0148それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:28:46.56ID:bSn/1U4Ed
東京の人って塩味と脂の味とにんにくの味しかわからんのやろ?
0149それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:29:10.39ID:AT4vzR450
身体に悪そう
0150それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:29:44.71ID:uEm00bcO0
唐揚げ蕎麦くいたい
0151それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:29:47.02ID:/NPv7mPU0
塩分の多寡の話してるやつって馬鹿なん?そこって比較論点じゃないやろ
関東みたいな醤油ベースだと醤油の匂いが強すぎて出汁もクソもないって話じゃないの?
0152 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:31:02.37ID:qRaD2waD0
ワイはいつかポテト蕎麦食べてみたい
コロッケ蕎麦と違う感じなんやろか
0153それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:32:42.22ID:0XtZiOSk0
>>147
蕎麦粉の量ちゃうんか10割蕎麦とかあるやん
0154それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:05.10ID:dlKjsbJ00
>>151
出汁も糞もないからそういう風に発展したんだからそこはええやろ
水がゴミな中で美味しく食うための知恵や
0155それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:09.17ID:0XtZiOSk0
深大寺そばは美味いな
あのなめらかなヌードルは美味しいわ
0156それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:15.58ID:uEm00bcO0
>>153
二八でもうまいものはうまいぞ
0157それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:31.62ID:+2F0S8t90
どうせ塩分の話してんだろうなと思ったらやっぱりだわ
0158それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:34:07.98ID:b/vGTGkL0
>>151
だから違うやろ出汁も出し方も
0159それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:34:40.66ID:fi3t747ld
東京民って東京にはなんでもある!色々なグルメが楽しめる!とか言うくせに
東京のグルメ語るような状況だと「◯◯のラーメンが美味い!」「いや✕✕のラーメンの方が美味い!」みたいなことしか言わんよな
0160それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:34:46.01ID:b/vGTGkL0
うどんは割とどの汁でも行けるけどソバは甘くてからくないとダメだね
0161それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:19.22ID:RtafMU0J0
>>153
つまりうまい不味い言ってる人は食べたらその違いわかるってコト?
すごない?
0162それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:30.02ID:Uws770Sn0
グロい
さすが文化未踏の地
0163それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:35:55.06ID:b/vGTGkL0
>>159
それは弱おじの特徴やん
そばラーメンコーヒーうどんなんかにうるさいタイプは下等民なのは全国共通や
0164それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:08.08ID:+Mq2sb/H0
>>159
(高い金出せば)ってよく言われるけど実際にそうなんやろな
0165それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:27.59ID:gIv2bTuJ0
東京の食べ物で美味い物って無いからな
東京で食える美味い物は外国の料理や地方発祥の店
0166それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:38.71ID:dlKjsbJ00
>>165
も…もんじゃ…
じ…二郎…
0167それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:37:55.06ID:0XtZiOSk0
トーキョーでほんまにうまいとおもったもんあんまないな
なんでも甘い辛いしか区別なくて繊細さがないんや
0168それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:38:19.37ID:JLO9Yy0t0
いろいろ旅行したけど地方でも何食べてもうまい所と何食べてもまずいとこあるよな
0170それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:05.59ID:sOM/55Uhd
雪国は料理まずいイメージ
0171それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:23.20ID:6jNZu3Zy0
きんにくんが筋肉にはにしんそばが良いって言ってたけど
にしんそばとかどこにあんねん
0173それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:55.34ID:dlKjsbJ00
>>169
やっぱ鰊やね
0174 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:22.87ID:qRaD2waD0
ニシンそばてそんなうまいんか
明け方にもスレ立ってたわ
0175それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:32.39ID:0XtZiOSk0
>>170
沖縄は石垣牛がクソうまいわ、
0176それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:35.98ID:tSDh86xy0
どんなに貶そうとしても「東京さんこれ美味いです!!」って集まってくるのが東京ね
地方民は黙って献上しといてな
0177それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:58.36ID:dlKjsbJ00
>>171
大阪にすら当たり前にあるんやし東京ならどもでも食えるんちゃうんか?
0178それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:58.68ID:JLO9Yy0t0
>>170
海沿いはうまい
雪国は水もうまい
0182それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:58.84ID:0XtZiOSk0
にしんそばは小さい頃にマッマが年越しそばで作ってくれて食ったら気分悪くなってえらいこっちやなったから
ワイは食えない
0183それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:08.94ID:b/vGTGkL0
どの地方がうまいもまずいも否定せんけど魚介類自慢は滑稽やな
日本みたいな島でまずいとこなんてそうそうあるわけがない
旬とか気にする奴も分かっとらんと思っていい
0184それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:16.44ID:dlKjsbJ00
>>176
実際東京の金持ちは毎日うまいもん食ってるやろな
金持ちはな
0185それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:48.89ID:0XtZiOSk0
>>176
独自の文化なんもないハリボテゴミ都市
0186それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:18.18ID:6jNZu3Zy0
>>177
東京でも高めのとこにしかないんやないか
1000円以下のとことかよく行くけど全然メニューにない
0187それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:25.92ID:GLuKYYqk0
そばなんてある程度のライン超えてたら大体どれも上手い
0188それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:33.63ID:zr1CVZG8d
>>184
庶民はチェーン店とラーメン屋に行列作ってるからな
0189それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:38.65ID:U7+gFE5/0
>>175
魚介も美味いぞ
マグロやカツオやハタ系が豊富だし
海老やカニも美味い
0190それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:45:04.46ID:dlKjsbJ00
>>186
そじ坊にもあるぞ?
0191それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:45:13.47ID:HAx1/o0u0
知的障害ばっかだな
蕎麦とうどん一緒にするなよ
蕎麦には塩分が添加されてないがうどんには大量の塩分が添加されてる
つゆが違うのは当たり前
0193 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:45:42.17ID:E8WE6cNJ0
どれも不味そう
0194それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:46:02.54ID:DhsEMpJt0
>>183
こういうスレで荒ぶってる奴は大抵南の魚は不味いって言ってるわ
0195それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:46:05.64ID:b/vGTGkL0
そこそこ高い蕎麦屋でもとろろは雑魚いの悲しい
いい芋だせよ
0196それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:47:22.36ID:nzDIsrNp0
>>191
頭悪そう
0197それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:48:06.70ID:lOltqeh+0
>>194
そういうエアプは簡単に論破される
0198それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:49:19.45ID:HAx1/o0u0
>>196
親ガチャ失敗してそう
0199それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:50:10.82ID:C2PrJF980
でも美食家は関東風をいつも食べてるよな記事も大体真っ黒いやつ
0200それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:50:45.32ID:dlKjsbJ00
まあそばとうどんの塩分の差はその通りやけど
東京はそのうどんのつゆすらそばと同じ真っ黒やし…
0202それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:51:25.08ID:3PYIX+ot0
しかもコイツらトンキン人って蕎麦にコロッケ乗せて食うらしいわ(笑)
0203それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:51:27.07ID:qIC/GAlh0
>>198
悔しそうw
雑魚は大変だなw
0204それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 12:51:29.56ID:Nxp/6Rajd
>>176
広島風お好み焼きの店とかのダンボール見ると野菜とかみんな広島産やからな
よう集めるわと思う
0205 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:51:55.33ID:qRaD2waD0
黒天丼はガチで不味かったわ
あれは関西人にディスられてもしゃーない
0206それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:52:30.54ID:5wM/cJjp0
硬水で出しが上手く取れないから醤油で誤魔化している代物
西日本人からすれば好みやないなあ
0207それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:52:38.52ID:ZdDnVNvxd
和食の高級店は京風とか関西風になるって時点で
関東風の料理は下品で安っぽいってみんな思ってるよね
0208それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:52:41.17ID:IJW7QZoR0
>>200
関東の蕎麦つゆは関西より4倍の醤油を使ってる事例があるからな
塩分がやばい事になってる
0209それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:53:01.06ID:Zel3kgQNM
そばが美味しくないくらいで東京行くのやめる人なんていないしな
0210それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:53:26.06ID:WQO9U98i0
>>204
江戸前寿司の悪口になるからやめとけw
0211それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:54:17.96ID:sOM/55Uhd
>>184
都会ほど安くてまずい店も多ければ安くてうまい店も多い
要は絶対数の差やで
逆を言えば田舎ほどまずい物もうまいもの食べれない
0212それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:55:00.34ID:dlKjsbJ00
>>211
その安くてうまいってのは味濃くしまくってる二郎とかやろ?
0213それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:56:21.94ID:C2PrJF980
>>201
関西風だともう使う素材がテンプレになるから広がりが無いからだろうなご馳走じゃないし
関東風は燻製から製法まで多岐に渡るしウンチク唱えやすいから美食家に好まれるんだろう
0214それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:56:51.28ID:sOM/55Uhd
>>212
安くてもハイレベルな店がおおいねん
こんなに安くてええんかみたいな
0215それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:57:29.84ID:iNtQ6IXq0
東京のラーメン屋は二郎や中本みたいに量が多かったり辛かったり味とは違う要素の集客方法が成功する秘訣
0216それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:57:48.44ID:Zel3kgQNM
そばくらいは東京以外でうまいとこないといけないわな
そばまで東京が一番うまかったらやばいよ日本
0217それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:59:00.12ID:sOM/55Uhd
勿論東京は高くてまずい店も多いで
選択肢がとにかく多い
0218それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:59:10.06ID:dlKjsbJ00
>>214
その分野なら大阪の方が上ちゃう?
そもそも水があれなのも濃い味文化になった理由の一つやし
0219それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:59:48.13ID:FeBhqyk8d
東京の庶民の味ってチェーン店とラーメン屋やろ
そばも全国チェーンみたいなとこでしか食わんから東京らしさなんてどこにもないやん
0220それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:00:10.47ID:sOM/55Uhd
>>218
まあ大阪も東京に次ぐ大都市やな
あんまり必死に比べんでもええやろ
0221それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:01:33.12ID:SgrrKZUm0
トンキンと大阪のコロッケ蕎麦とかいうゲテモノやばい
味障やろ
0222それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:02:14.17ID:7VrtD+7Od
蕎麦なんて関東も関西も中国産やで
中華蕎麦に名前を改めろよ
0223それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:02:16.89ID:dlKjsbJ00
>>221
コロッケ蕎麦も東京やぞ
大阪やない
0224それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:03:25.46ID:ruyd6W8O0
>>219
蕎麦の全国チェーンなんてあるのか?
富士そばや山田うどんはローカルチェーンだぞ
0225それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:03:42.91ID:sOM/55Uhd
まあ北陸なんかは腕のいい料理人が集まってるというし
地方でも差があるよな
0226それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:03:50.14ID:dlKjsbJ00
>>224
そじ坊は?
0227それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:04:22.14ID:786Bpbwr0
東京の飯は全体的に不味いってことを広めていきたい
0228それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:06:11.88ID:ohXM0NyA0
>>227
もんじゃ焼き
くさやの干物
0229それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 13:06:27.70ID:pCj4aQPX0
衣ひたひたが嫌
0230それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 13:06:35.20ID:biTNVPqM0
関西の蕎麦って精進料理みたいなもんで無理して食べてるんだよ
だって関西人が本当に求めてるのはお好み焼きとか天下一品だから
0231それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:06:52.94ID:dlKjsbJ00
>>227
水が硬いからしゃあないよ
それでまともに出汁取れないから味濃くする方向で発展してわけやし
0232それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:07:19.70ID:qjqHOB210
蕎麦はどうでもええけどもんじゃは許すな
元々残飯にソース混ぜて作るガキの駄菓子やぞ
0234それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:09:31.83ID:5swsff4F0
つゆの色に粘着
どんだけ東京コンプやねん(笑)
0235それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:09:42.30ID:dlKjsbJ00
>>230
いやにしんそばは京都の名物だし兵庫には出石さらそばあるし……
逆になんでそばを東京のもんみたいな勘違いしとるんや
0237それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:10:50.15ID:5wM/cJjp0
>>233
米の収穫量の少なかった山岳地帯ほよう喰うわね
0238それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:11:38.23ID:JLO9Yy0t0
米はなあ
東の方がうまいこれはガチ
0239それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:12:01.25ID:Nxp/6Rajd
>>236
基本は砂場やない?
薮と更科はそんなになさそう
0240それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:13:13.59ID:pCj4aQPX0
蕎麦に限らず高い金払えばうまい店多いんやろうけどリーズナブルな店は地方にボロ負けやろな
0241それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:14:07.18ID:mwfYn4g30
東京は水道水が不味いし地下水も塩分が多いから蕎麦には向かない土地
わざわざ綺麗な水を運んで来ると単価が高くなり過ぎる
0242それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:15:05.01ID:LnAIp2s80
>>240
東京に限らず人が多い都市はそんなもんだよ
0243それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:17:37.42ID:oh455juU0
関西の人はなんでもソース味にしたらうまいうまいって喜んで食べるんでしょう?
0244それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:19:49.03ID:5wM/cJjp0
要らないコーナー
0245それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:23:18.96ID:m019O/dt0
>>243
うどんはソースじゃないぞ
知らないの?
0247それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:27:52.90ID:frf7tPVh0
東京て街並みも人も汚いけど
食べ物も汚すぎるな
0248それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:28:01.04ID:1SdGZwgg0
>>246
ヨン様の店を思い出させるな
あれは白金にあったんだっけw
0249それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:29:35.89ID:45uqWdOo0
どす黒くて醤油臭いだけで塩分は薄めなのでセーフ
0250それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:29:41.09ID:pCj4aQPX0
>>242
出入り多いしまあそうやろな
でも博多の屋台とかうまいけどな
安いわけでも無いけど
0251それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:32:19.43ID:ZDVH9JgP0
関西の方が色は薄いけどしょっぱいよね
0252それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:32:50.14ID:omz6z8yB0
甘じょっぱいうどんたまに食べたくなる
0253 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:32:57.80ID:NmgLNREP0
内緒やけど蕎麦は西でも出汁黒いんやで🤫
うどんつゆ使ってるやつは立ち食い蕎麦ぐらいや
0254 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:33:19.05ID:E8WE6cNJ0
>>251
また適当なこと言ってる…
0255それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:33:59.14ID:hfuS/gHZ0
>>251
塩分は関東の方が多いぞ
0256それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:34:19.18ID:XKolwqTm0
関東の出汁はカツオで関西は昆布ってだけじゃねーの?
0257それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:36:49.10ID:lAGT/7520
関西って天下一品とか王将とか味が濃くて油多いチェーン店発祥の地だしもっと塩分がほしいんだろ
0258それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:37:44.74ID:5wM/cJjp0
今日のクマーニュース
0259 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:37:50.58ID:kObTu4jf0
岐阜あたりから東はこれか?
0260それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:37:54.13ID:2qZwGA1S0
>>251
関東が砂糖使いすぎなんやろ
0261それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:42:31.74ID:ZI2OJcBn0
不味そう
0262それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:44:41.57ID:f2LOdLd/0
そば一つでここまで対立することないやろ
0263それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:45:30.18ID:ki1L+pAz0
蕎麦の本場は江戸やろ
0264それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:49:13.48ID:yQNMkjol0
美味しそう🤤
0266それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:49:40.19ID:ZhB+hLWq0
頭狂人
0267 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:50:36.36ID:XH3MWYu0a
>>3
あれは醤油そのものや
0268 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:51:35.84ID:E8WE6cNJ0
>>267
あの下品な太さのうどんよう食わんわ
0269それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:53:54.79ID:omz6z8yB0
>>265
だしを効かせられるのと色のうすいうすくち醤油を使うってだけで
醤油を使わないわけではないし味の濃いものがないわけでもない
こんなクソみたいなところでレスバしてるやつの言うことなんか信じたらだめって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況