X



24歳男性「NISAに月10万突っ込んで1年で18万増えましたw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:10:17.16ID:3rc7qroYd
>>51
600で初期の数ヶ月分が2~3日で動く様になったなってのは覚えとる
1000の世界に幻想見とるわ童貞状態やわ
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:11:08.98ID:xp5tj6c50
>>52
コロナで一番安い時から始めてるからやな
投資信託なら最初の3か月さほど下がってないし
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:11:34.72ID:YChyzcSz0
複利複利いうてるけど、
30からはじめても60には十分な運用益になってるし
もしそれで運用益が出ない未来なら25から始めててもどうせダメ

あとこういう制度はどうせ後出しでもっといい制度が出てくるのが世の常
10年前の常識は貯蓄型保険(笑)で、数年前は積立NISAやったわけで

若くて手取りが少ない時に10万は一般論として入れすぎ
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:12:32.34ID:38qCKAOc0
>>55
全く違うで~
貯金は堅実に見えて、インフレで実質目減りしてるからね
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:13:23.80ID:MUFde+qm0
てか最近日経買い始めたわ

NISA儲かる理論から逸脱したギャンブルやけどそろそろ上がると信じてる
あと偉い人たちが庶民から搾取してる恩恵に預かるんだ
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:13:38.20ID:YChyzcSz0
>>44
まず会社からも補助出る確定拠出年金かイデコ最優先
あまった金でNISA

ギャンブラーは個別銘柄いけばええ
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:15:42.27ID:X5OiC0OP0
こう見えて年収1000万とか2000万とかかもしれんし
月10万積み立てしつつ休日は友達と街に遊びに出る余裕があるんならええんやないの
例のコピペみたいな生活してるって勝手に想像して叩くのもどうかと
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:15:42.72ID:w6PvBHxC0
若い頃はブラック企業におって現金積立すら出来なかったワイは今の若者が羨ましい

遅れを取り戻す為に毎月20万突っ込んでるが何かを犠牲にしてる気がする
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:17:45.06ID:Y+p6tVct0
まぁNISAの善し悪しはどうであれ、この制度をきっかけに投資って選択が人生に増えたのはデカいよな。今までギャンブルって認識だったのが相当変わったし勉強し始める奴も増えた。何十年も前からアメリカでは常識だったインデックス投資が今更日本で流行るのは遅すぎるくらいやがココから金融リテラシー上げてけば金持ち世帯はさらに増えるやろ
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:20:53.89ID:qR5Qpk1k0
>>58
ジャックとジルの話があるやろ
投資は早ければ早いほうがいい
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:27:03.53ID:yCK/BOVkx
BTIが何気に育ったからエコペトロールとか配当利回り28%越えに手を出してしまった
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:29:31.87ID:qnxYvKxb0
>>44
サンクス
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:29:48.02ID:zzE2IbEh0
若い人が自己投資に回す以外は金があってNISAやらん理由はほぼ無いな
長期のインデックス投資を上回るパフォーマンス出すのはほぼ無理
0072 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:36:43.54ID:1MiKy+Lc0
多分劇団員だろうけどTHEコスパのZ戦士って感じでいいね
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:40:02.59ID:T/ak3TU+0
どこの会社なんてニュース番組?
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:40:15.04ID:Vw2ULnYF0
>>71
少なっ 俺先月始めたけどオルカンで140万儲かってるぞ
どんだけ貧乏なんだよお前
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:42:13.61ID:trfbl3TQ0
積み立てって本当頭悪いよな
なんで特定口座含めて全財産年初一括しなかったんだろ
0077 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:12.76ID:rcg9dyM+0
どうせほとんどインデックス投資なんだから評価損益なんてみんな似たり寄ったりやろ
始めた時期と金額の違いだけ
ぶっちゃけ入金力と時間勝負やから逆転したいなら仮想通貨や個別株でぶち当てた方がいいわほんま
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:22.49ID:qR5Qpk1k0
>>76
全部突っ込んだ上で給料からも毎月突っ込むんやぞ
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:46:12.15ID:RbN6CshE0
コロナで株価が底に落ちた時に買ってた奴が勝者
去年あたりから始めた奴は敗者
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:46:54.90ID:gR6YHYV70
2年で50万くらい積み立てて今もう放置してるsbivsp500が今見たら53パー増えてて草
ちょい前まで40パーくらいだったのに
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:53:19.25ID:ROcDk+Jf0
新NISA始まっても積立額33333円/月のまま放置してるわ
40万くらいプラスや
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:55:18.01ID:346wFvIb0
一番の敗者はいろいろ考えすぎて買ってない奴
長期で考えたら投資額の小さい初期なんか誤差でしかない
0083 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:00.75ID:v/MHssl80
>>75
画像ハラハラ
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:40.35ID:lbdPzEMU0
投資なんて誰かと比較するもんちゃうやろ
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:58.52ID:54B3Q+fe0
隣にいるの藤井聡太やん
バカにした顔してるぞ
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:58:26.97ID:D3olXjbf0
個別株でNTT買ったやつはいなかったんやな
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:59:57.09ID:54B3Q+fe0
ワイなんて前月比60万だぞ
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:02:13.31ID:/7R/kYll0
>>86
160切ってから手を出し始めて毎日1枚か2枚買ってるわ…
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:02:15.72ID:i22e1C8e0
株みたいに利確出来たら良いのにな
スゲェ増やせるのに
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:11.67ID:D3olXjbf0
NISAでみんな得してるのに損してる奴なんておらんよな?
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:17.84ID:/7R/kYll0
>>82
絶好の買い場?から始めたがる人は多いかも
長期積立の利点をなくしに行ってるよな
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:04:00.51ID:NfZewLAO0
競馬で複コロしたら半日だぞ
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:04:59.31ID:/7R/kYll0
みんな積立派なんかな
積立やるつもりで口座開いたけど結局一度も積立しないで個別しかやってないや
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:07:02.57ID:NfZewLAO0
>>96
さすがにすぐ慣れるけどな
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:08:39.67ID:/7R/kYll0
>>96
個別の長期スタンスでやってるけど毎日の値動きが楽しいわ
下がれば何買おうかなで上がれば含み益増えてバンザイで
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:11:02.00ID:WbPjZITJ0
24ならもっと他に金使えよ…
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:15:59.99ID:346wFvIb0
額が大きくなって大暴落した時にコツコツやってた人がかなり脱落する
長期でやってれば当然悪い時もあるからここでいかに踏ん張れるか
簡単そうにみえるが一日で百万単位で減ると結構きつい
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:24:41.55ID:PmNUAcMn0
バブル時代の金利より高いやん
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:29:59.77ID:jld2yI4e0
投資なんかせずとも月10万24歳で貯めれるなら余裕やん
リスク負う必要あるか?
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:32:38.87ID:b9NqDyAj0
10万→28万→78万→220万→615万→1721万→4819万→1億3492万→3億7780万→10億5784万→29億6197万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況