X



武藤遊戯王が効果のない攻撃力低いカードをデッキに入れていた理由って何

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:19:39.34ID:PJgui7yV0
ブラマジとのシナジーもない
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:21:42.29ID:hghXC2go0
舐めプ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:22:53.44ID:9JW6wmsU0
俺ルールで勝つから何でもいい
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:23:12.72ID:Yrhi5Loa0
あのトンチバトルに効果とか関係あんの?
効果書いてなくても回避率35%と主張すればそうなる世界観だし
何なら後付できるように効果がない方がいい
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:23:49.96ID:+vQLjgZXr
ルイーズとかエルフの剣士とか
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:24:46.32ID:C+Awoupi0
性癖や…
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:24:51.85ID:xFp6H0EDM
カードも「仲間」やし
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:26:15.89ID:opwgtuzh0
そのくせ城之内のデッキにダメ出しするんだよな
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:27:01.87ID:+OiNeuCo0
他にカード持ってないからやろ
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:27:12.52ID:rj2gIV6C0
いきなり強いモンスターは出せないから序盤に壁として置いておく用やで
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:28:11.80ID:/9gySwb00
>>8
魔法やトラップ入れてなくて注意されたけど
戦士多めだったりして遊戯より種族のバランスはいいのよな
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:28:17.29ID:++1perdY0
母ちゃんが効果もない能力も高くないお前を育てたのと同じ理由やで
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:29:27.62ID:nkfWDthEd
バトル中に一定確率で攻撃回避出来る能力が発覚するモンスターとかいるし
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:30:35.03ID:ejMHAptvM
遊戯王のルールって雑魚カード入れとくメリットないんか
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:30:55.62ID:++1perdY0
>>4
「ライフポイントを半減だと!?」

(そうなの?)
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:31:20.68ID:YAqKzCXh0
初期のモブデュエリストは攻撃力2000程度でもありがたがってだからわからんでもないけど海馬なんか強いカードいくらでもある中でサイクロプスだのガーゴイルだの入れてたからな
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:31:25.60ID:dnjc9BEP0
カオスフィールドを駆け抜けるためって言われとったやん
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:32:38.52ID:GaC7ksWT0
カタパルトタートルの弾やぞ
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:32:59.94ID:xFp6H0EDM
>>13
突然特殊能力がある事を告げられてビックリする砦を守る翼竜すき
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:35:33.49ID:+vQLjgZXr
クリボー増殖、サギーデッキ破壊ウィルス、スケープゴートパンサーウォリアーとか雑魚カードは積み込みしてるから
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:36:31.82ID:52bZjmRU0
>>19
それで30%キッチリ決める翼竜すげぇ
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:42:38.88ID:++1perdY0
>>22
表情草
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:42:51.69ID:iQVdB+x10
自分で作ったクリボーの効果を知らなかったペガサスとかいう無能

と思ったけどよく考えると自分で描いた漫画の内容忘れてる漫画家結構いるな
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:43:52.69ID:yMqk4/X/0
ミーが作ったカードゲームでなんか訳わからんTRPGされてマース…
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:46:11.47ID:iQVdB+x10
よく俺ルールが突っ込まれるけど砦を守る翼竜の飛行、岩石の巨兵の月破壊、敵アルティメットにマンモスの墓場融合とかは演出含めて面白い展開だと思うんだよな
そもそもカードを漫画化したんじゃなくて漫画のほうが先行アイデアやし
OCG側で極力再現してなかったことを批判すべきや(月破壊は後で近いのが実装されたが)
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:52:16.63ID:hUnzzMew0
大前提くっそおもろいってのがあるからネタに昇華される
読者の期待に応える展開は細かいことはいいんだよと肯定される
逆張りした挙句に矛盾も積み重なると呪術みたいにボロクソに叩かれる
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:52:22.71ID:iQVdB+x10
>>27
ポールポジションみたいな矛盾しか生まないカードがなんで世に出たんだろう
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:52:41.57ID:opwgtuzh0
>>28
ゲームで実装されたけどクソいらん要素やったな
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:53:26.02ID:++1perdY0
>>26
すまん早口すぎてなに言ってるかわからん
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:53:44.48ID:iQVdB+x10
初期遊戯王OCGで強すぎると判断されたのか原作の効果モンスターの効果が劣化したり効果なしにされたりしてたのきらい
パンプキングとか復讐のソードストーカー
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:54:33.79ID:WtJPl+BN0
>>14
基本は無いな
たまにカード追加でクソザコがクソ強パーツになるが
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:56:25.65ID:jX2z7vLj0
>>21
35%な
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:56:32.77ID:vEgJVyK8d
35%くらいで攻撃回避する砦を守る翼竜
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:56:59.80ID:iQVdB+x10
とりでをまもるよ ←この表記
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:58:35.92ID:hPFXT7Y7d
デッキキャパシティだぞ
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:04:44.01ID:Tz4fCSRG0
効果モンスター無効化対策
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:04:45.22ID:mNcG1SUC0
砦を守る翼竜のワイにそんな効果あったんですか?感は異常
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:06:04.34ID:b5SHWrm7a
遊戯「岩石の巨兵は足場になります」
梶木「マジ?」
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:09:13.36ID:FWpL+Bm60
>>29
トンデモ展開でも作者にそれを押し通す実力があるからね
そういうパワーがある漫画家ってホント好き
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:09:54.46ID:AA+Li4g/0
OCGにそんな効果ないだろwwwって笑ってるの違和感あるわ
遊戯王って原作よりも弱体化してるもんばかりやん
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:15:08.10ID:iQVdB+x10
>>45
原作の効果を上手く再現できなかったことこそ批判されるべきやね
当然限界ってもんはあるが
まあ漫画の描写が後付けでおかしいと思われてしまうくらいカードが有名になったんだろうけど
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:15:11.74ID:9JW6wmsU0
>>42
遊戯「俺の狙いは月だ(ドヤ 梶木「なにいってだこいつ
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:16:15.02ID:PelRExno0
ルイーズに一角獣のホーンを装備させるとコンボになって絶賛される世界やからや
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:16:39.35ID:iQVdB+x10
ただ漫画でも遊戯vs海馬(回転するデュエルディスクのときのやつ)で、
攻撃の無力化でエルフの剣士の攻撃を防がなかったりみたいなやつはご都合主義感あったな
0051それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/28(火) 09:16:59.67ID:AA+Li4g/0
梶木「海にモンスターを隠れさせるから無敵じゃ!」←これはええんか?
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:18:01.76ID:YAqKzCXh0
初期は水モンスターは雷攻撃に弱いとか恐竜族は炎攻撃に弱いとか属性の相性があったのにカードの方に再現されなかったからか原作でもいつの間にかなかったことにされた
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:18:24.47ID:yMqk4/X/0
>>48
火器付きインセクトアーマーで大会優勝できる世界だし…
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:20:32.46ID:Jvf9BZDM0
>>51
王国編は地形効果とかもあって俺ルールの嵐だったな
まぁペガサスが最大の俺ルール使用者だからセーフ
何だよトゥーンモンスターはトゥーンモンスターじゃないと倒せないってよ
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:21:13.31ID:+OiNeuCo0
そもそも漫画原作でカード作ってるんだから
漫画に「カードにそんな効果ねえよwww」ってツッコむよりカードに「なんで漫画と効果違うんや??」ってなるほうが正しいよな
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:22:07.83ID:iQVdB+x10
>>54
ペガサス、トゥーンに対して闇の呪縛や魔法を打ち消す結界を有効にしてしまう痛恨のミス
まあ完全無敵のカードは作れないっていうクリエイターの性が出ちゃったんやろな
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:22:12.79ID:b5SHWrm7a
35%判定て何面ダイス使うんやろ
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:23:08.32ID:Jvf9BZDM0
>>53
アニオリやけどオレイカルコスの結界バフ盛ってやっと遊戯と互角未満やからな
レベル低い大会やったんや
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:23:26.55ID:iQVdB+x10
あんま突っ込まれんけど王国編の大会運営の描写ってかなり異様だった印象ある
敗退者が手漕ぎボートで強制送還とか
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:23:37.52ID:AA+Li4g/0
>>54
そもそもM&Wがそういうゲームやからな
カード使ったスタンドバトルや
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:24:26.65ID:iQVdB+x10
マジックアンドウィザーズといいデュエルモンスターズといいせっかく決めた名称を捨てすぎな気がする
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:25:49.22ID:AA+Li4g/0
元々なんでもありなルールだったはずなのに海馬が俺ルールを無理やり押し通したのがバトルシティルールやからな
わざわざ自由度を殺したクソ社長や
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:25:51.67ID:ncaf/BZD0
武藤遊戯さん、相手のターンに当然のように1ドローしてしまう
https://imgur.com/r5U7gpy.jpg
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:27:29.60ID:AA+Li4g/0
>>63
飛翔に行動権使ったと考えたらもうやることないでしょ
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:28:15.26ID:Jvf9BZDM0
>>64
相手がターンエンドを宣言しない限り相手のターンは終わらない
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:29:08.12ID:AA+Li4g/0
>>65
そんなルール明記されてないぞ
OCGの俺ルールの話か?
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:29:41.07ID:ilmSLgr90
>>63
コマ割りええよな
読みやすいわ
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:31:04.49ID:AlBt3iAF0
未だに初期ルールにダイレクトアタックがあるのかないのかわからない
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:32:46.17ID:CEa8jwNC0
あのデッキは二人で組んでるからクリボーやルイーズは表の趣味や
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:34:29.13ID:ouDUpKUn0
>>51
子供心にあれはズルいやろって思ってたわ
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:35:42.61ID:AA+Li4g/0
>>70
OCGやんけ!
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:36:05.17ID:Jvf9BZDM0
雑魚モンスターは召喚用に星少ないモンスター枠として入れてるんやろ
他にもっと効率いいモンスターおるけど
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:36:10.27ID:CEa8jwNC0
>>68
初期はないけど壁モンスターを出せなくなったら負けのルールがあるで
だから海馬はサギーを倒された時点でペガサスに負けが決まった
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:36:13.12ID:UpN4MiRu0
クリボーは増殖コンボが強い
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:39:49.59ID:CEa8jwNC0
ちなみに遊戯がブラマジに特化したデッキを作らないのはそれを封じられても別の手段を打てるようにするためや
上級モンスターを封じられて磁石の戦士の合体を決めたように
まあブラマジ一枚しか持ってないのもあるかもしれんけど
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:39:53.52ID:Jvf9BZDM0
>>72
ターンエンド宣言があるから「俺のバトルフェイズはまだ終了してないぜ!」があるまぁこれもアニオリやけどな
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:39:55.71ID:IRD4H4Fe0
ペガサスが主催した大会は飛んでるから攻撃届かないだのなんだのあったけど原作者の大会なんやしあっちが本家ルールなんやろか
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:40:28.06ID:iQVdB+x10
でも壁モンスターがいなくなったら負けってルール、初期からあるのかないのか扱いが曖昧だった印象あるわ
DEATH-Tのときは言及されとったけど
羽蛾戦あたりで遊戯がモンスターを自爆特攻させたあともう1回モンスター出したりとかもしてたような
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:41:48.52ID:CEa8jwNC0
ブラマジ
ガイアの融合やカオスソルジャー
磁石の戦士
絵札の三銃士
などや
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:41:58.17ID:V1p+0jep0
砦を守る翼竜 30%の確率で攻撃を回避するぜ☆
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:42:25.24ID:AA+Li4g/0
>>81
OCGで再現できなかっただけ定期
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:43:13.50ID:uOo6YURx0
月に攻撃して潮の満ち引きがどうのみたいなのもあったよな
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:44:14.43ID:CEa8jwNC0
最近は昔のカードをリメイクしてるし翼竜の回避やソードストーカーの怨念パワーも今なら再現出来る気がする
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:44:46.74ID:474K9RQd0
場に伏せていたワイが起床
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:45:53.10ID:OtjYbyIKd
デッキキャパシティ足りないんやろ
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:47:53.81ID:DBB6AsqF0
ペガサス城前の海馬戦の手札がデュエマのシールドみたいに表示されるルールがカード絡みだと1番クソゲーだと思うわ
攻撃力高いやつで適当に手札焼いてりゃライフ2000くらい一瞬で溶けるし
0088それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/28(火) 09:49:03.85ID:iQVdB+x10
>>84
昔だと変な劣化とかデメリットモンスター化とか多かったけど次第に配慮されるようになっていった印象ある
オベリスクの巨神兵とかオシリスの天空竜とかも出た時期が新しいから結構まともな性能になった
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:49:43.63ID:iQVdB+x10
>>85
空打ち定期
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:55:59.81ID:OtjYbyIKd
>>70
チーがシュバってきて草
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:07:16.48ID:/9gySwb00
ミラフォとかみんな使えばいいのに使わないよね
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:19:55.43ID:VgEprgNv0
最初期→いけにえ必要ないから雑魚要らない
初期→いけにえ必要で雑魚も必要
中期以降→色々使ってすぐ強いモンスター出せるから雑魚要らない
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:21:15.84ID:p1yoONxfd
ラッシュデュエルを見越してたんやぞ
0094 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:21:54.83ID:QyQ71/M50
テキストに書いてない効果属性があるから
0095 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:23:22.69ID:xnACxYXr0
主人公なのに闇属性や悪魔族、岩石族でニチャニチャするのやめーや
普通は光ドラゴンか戦士族やろ
0096 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:25:27.81ID:Wbxl7WQt0
原作でやってたとんでも効果をカード自体リメイクして無理矢理再現しようとするの結構すき
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:26:43.57ID:pylv8+fJ0
>>96
飛行エレファントとかいう目茶苦茶モンスター
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:28:04.26ID:hPFXT7Y7d
今の遊戯王って一枚のカードからどんどん他のモンスターを展開していってすごいよな
最上級モンスターが1ターンで複数枚並ぶってヤバすぎでしょ
0099 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:29:52.58ID:xnACxYXr0
>>98
ほんで初期手札に初動が3枚くらいあって相手の妨害1〜2回じゃ関係ないってのが今の主流やな
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:29:59.75ID:VgEprgNv0
>>98
デュエルリンクスだかってやつやったけど相手のターン長すぎてゴミ捨て行ってもまだ相手のターンやってたわ
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:30:31.92ID:5QZnUsDb0
>>98
冷静に考えたら原作以上にトンデモ効果だな
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:30:59.28ID:1WU3D9+S0
フィーリングで効果付与できるしな
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:33:07.41ID:Nmqd82h90
クリボーは増殖と儀式
マンモスの墓場は融合と魔法効果の矢
グリフォールは儀式
グレムリンは一角獣のホーン
ルイーズも一角獣のホーン
岩石の巨兵は月
シルバーフォングも月
ホーリーエルフは呪文と誘惑のシャドウ回避
カタパルトタートルは射出

サイガー、インプ、エルフの剣士←こいつらはなんのシナジーもない
0104それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:34:13.32ID:V1p+0jep0
>>98
Aを特殊召喚してBを特殊召喚、Cを墓地に送ってデッキから特殊召喚
AとBを素材にリンク召喚、能力発動して墓地から特殊召喚みたいなのばっかりだからなw

>>101
最新の遊戯王アニメ意味不明になってて草
キッズわからんやろあんなの
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:34:48.80ID:fiX/xzsP0
アニメの戦いの儀で遊戯が出したデーモンの召喚を倒すのにアテムがめちゃくちゃ苦労してた記憶があるわ
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:36:38.57ID:GJ7xSzLY0
>>104
最新のアニメってラッシュやから召喚権っていう概念すらないぞ
手札にモンスターあるなら別に何回でも召喚していい
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:37:10.18ID:eOy+IqEN0
ラッシュデュエルはもう終わりや
最初のアニメはまだ見れた方なのに何故か世界観ガラッと変えたクソアニメが続編として始まった
0108それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:40:49.49ID:BC1WRWw70
初期は属性相性とかフィールドの恩恵あったからええけど
バトルシティ城之内のランドスターの剣士の贔屓起用はなんなんや
0109 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:42:03.27ID:xnACxYXr0
>>107
セブンスは遊戯王アニメ全体の中でも上位の面白さやね
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:44:02.66ID:fiX/xzsP0
>>108
原作の天使のサイコロは攻撃力500以下のやつにしか使えんからそのためや
0111 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:49:53.35ID:xnACxYXr0
そもそも初期ってカードが限られてたから
子供は少ないお小遣いで当たったショボい下級モンスター入れまくってデッキ組むのが普通やろ
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:50:11.73ID:iQVdB+x10
遊戯王カードはとにかく攻勢が始まると一瞬で決着しやすいイメージ
まあ多分、土地とかエネルギーとかの制限が弱かったりライフのわりにモンスターの攻撃力が高かったりするのが原因やとは思う
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:52:40.26ID:/9gySwb00
死のデッキ破壊で海馬みたいなデッキは悲惨なことになるから
最初期でも一応雑魚カードは必要なんよね
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:53:14.14ID:iQVdB+x10
原作遊戯王見ると強さのわりに扱い悪いモンスターとか同じくらいの能力なのに扱いに差があるモンスターとかいたりして良くも悪くもドラマを感じる
魔導騎士ギルティアとか原作だと酷い扱いやし
同程度の性能でもグリフォールは比較的扱いがよくてルイーズやらシルバーフォングやらインプやらは悲惨だった
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:53:23.55ID:fOP/RCBC0
それな
0116それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:54:30.27ID:iQVdB+x10
賛否両論あるRやけど城之内vsキースで気絶したキースにタイムマシーンを返却する流れはほんとすこ
「このカードでデュエルが純粋に好きだった頃の自分を思い出せ」ってメッセージになってるのがいい
0117それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:54:39.72ID:jz2atj0K0
>>113
ミラフォや羽蛾が使ってた類似カードや時の魔術師には破壊した相手モンスターの攻撃力の合計参照したバーンもあるしな
0118それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:56:03.39ID:jz2atj0K0
>>116
あれだけほんま名勝負やな
他はまあ神のカード関係ないモブ戦とかアレやけど
特に城之内vsデッキコンセプト否定された人
0119それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:57:12.23ID:dmvBw4P/0
>>113
そもそも死のデッキ破壊自体が出てくることがおかしいレベルなのでは
0120それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:57:31.27ID:dYX/peGb0
>>11
まだ特殊召喚効果あんまりないあの時期にバニラいれてもしゃーない
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:57:59.87ID:GBy16Z2c0
儀式召喚の為の生贄の条件が攻撃力1500以下やからや
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:59:50.31ID:iQVdB+x10
>>118
杏子を拉致するにしてもペガサスの魂を杏子の体に入れるという突っ込みどころ満載な設定とかもどうにかならんかったものか
0124それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/28(火) 11:00:52.64ID:iQVdB+x10
あーあと遊戯王Rだと地味に天使の砂時計が出てきたのが印象に残ってるわ
こういう形で古いカードが日の目を見ることがあるのもいいことやなって
0125それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/28(火) 11:03:37.71ID:T8u7K4CN0
マンモスはブルーアイズ弱体化させられるし岩石の巨兵は月を破壊できるんだが?
0126それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/28(火) 11:05:22.52ID:dYX/peGb0
https://i.imgur.com/EfQxx5w.jpeg
ラッシュデュエルをゴリ押ししてるぽいがこっちをアニメ化してほしいな
前見た時左下の女キャラ可愛いかったんやが
0127それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 11:07:39.36ID:jCpWpvdU0
光属性に闇属性融合したら崩壊するのはそんなおかしな話か?
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 11:15:57.37ID:duAg/ZZs0
35%の成功率判定ムズい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況