X



古代ローマとかいう2000年前に現代人と同じ暮らししてた奴ら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:03:31.89ID:yn+Od2wQM
一方ジャップはドングリ拾ってた模様
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.1][告]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:54:30.87ID:cKJ8Kwfv0
>>67
アホやろ
力ずくで言うことを聞かせるんじゃなくて
主人が経費を負担しなきゃならんから社員雇うのと変わらんで
古代の奴隷は家族ぐるみで雇う契約社員みたいなもんや
契約終了したらそのまま市民になるケースも多い
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:54:46.03ID:O5pe/T5P0
>>18
ゴジラの寝床
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.1][告]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:57:23.59ID:cKJ8Kwfv0
>>71
せや
だから今の日本人なんて古代の感覚で言えばほとんど奴隷みたいなもんや
ホワイトカラーやとか威張ってみても
ネクタイという奴隷の首輪をみんながつけとる
会社から出たら生活できへんのやからな
0076それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:59:32.67ID:GnDFU96L0
2000年前なら日本人は海賊やりつつ朝鮮半島襲撃して略奪繰り返してたぞ
ドングリのパワー最強や
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:59:34.39ID:kzudiVlT0
>>67
それは反乱の意味を理解してないだけ
サボタージュやテロ、そして一番最悪な自殺をされるのも反乱
結局は会社の経営者同様にいろいろ神経を使わないといけない
0079 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:16:26.33ID:Wu7stJEs0
古代ローマの時代にウナギを蒲焼きにして食べてた記録あってやっぱウナギって蒲焼が最高なんだよな
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:18:14.27ID:kC7CdLfn0
前にポンペイ展かなんかで見た個人宅の風呂は凄いと思った
今と比べてもマジで遜色ない
0082 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:19:29.20ID:Wu7stJEs0
>>80
ブリカスはお菓子にしか興味ないからしゃーない
ちなみに古代ローマ時代の蒲焼は魚醤とハチミツを煮詰めたタレを塗って焼いてたらしい
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:21:37.85ID:nPkjDjFc0
>>72
有名なカラカラ大浴場とか完全にスパワールド的なもんやな
大小様々な浴槽はもちろんサウナやジム、マッサージ垢すり、遊戯場、飲食店飲み屋、図書館、コミュニティホール、ダンスホール、球技場、発展場、等いろんなものを兼ね備えたレジャー施設やったらしい
https://i.imgur.com/4C42kCF.jpeg
https://i.imgur.com/BN7tA2J.jpeg
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:22:34.34ID:sqBJImG/0
コンクリートとか50年しかもたないし
日本も頑丈な石使えよ
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:24:07.14ID:1ZBF1HoKd
>>83
これアッホみたく薪使うから森林伐採しまくりんこして滅んだ
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:25:00.37ID:uu2dZd5T0
>>3
奴隷は資産だから産めよ増やせよで嫁さん探してくれたり言うほど悪くない暮らしやったで
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.3][告]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:26:07.34ID:cKJ8Kwfv0
>>86
今の人類もアホみたいに化石燃料使い切って滅びるんやぞ
23世紀に草文明とかになって人類が残ってたら
アホ呼ばわりされるに違いない
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:27:11.92ID:1ZBF1HoKd
>>88
せやな人類の歴史って基本的にアホの繰り返しやんな
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:28:09.84ID:Wjq3euf00
ローマ帝国が続いてたら今より1000年は科学技術進んでたらしいからな
恒星間移動やタイムマシンは完成してたらしい
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:29:05.57ID:1ZBF1HoKd
冶金が進んでたら蒸気機関までいっててもおかしくなかったよな
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:29:18.23ID:YPFJFqyPa
ブリカスは産業革命周りとかでスパイス大量にかけられるのがステータスみたいな上流階級のイカれた思想とかあったし庶民は砂糖ぶち込んだ紅茶が朝ごはんとかやってるから食文化壊れるよそら
朝飯なんて食えないから砂糖ぶち込んだ紅茶で済ませて他はちゃんとした食材ないからとりあえず火かけて調味料かけたら食えるみたいな食い方
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:30:40.21ID:1ZBF1HoKd
>>90
文明が進むほどに滅亡のリスクあるから
とっくに滅んどるかもな
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.3][告]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:34:58.02ID:cKJ8Kwfv0
>>91
蒸気のオモチャみたいなのは
もう古代ギリシャにはあったんやろ
ローマ帝国っていたるところから技術取り込むのが上手いだけで
発明力は古代ギリシャのほうが上やと思うわ
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:36:04.48ID:YPJQvfVU0
ローマはギリシャのほぼ模倣やけど古代ギリシャの文明水準の高さはビビるわ
不完全とはいえ民主制が敷かれてて彫刻もすでに完成されてた
ホワイトヘッドって人によると西洋哲学はプラトン哲学への脚注に過ぎないと言われるくらい完成されてた
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:37:40.59ID:iOEKmDrX0
上の方の一部やろ
それ負担しとるのは周りの都市で
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:43:12.50ID:/S118PnG0
ペストの大流行がなかったらヨーロッパはどうなったんやろな
総人口ガタ減りで人口回復するのに何百年もかかったんやろ
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:46:24.45ID:WcIkn7Ss0
中世ヨーロッパに対する超古代文明を地でいってるのがすごい
クレメンティアケンスケンスなローマ人はどこへ行ったんや
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:48:04.68ID:RL7u3qmA0
>>65
イタリアはあるかないかで言われたら「ある」んやで
そんなに頻繁には起きないけど
最近だとラクイラ地震ってのが有名や
0101 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:48:25.36ID:jS7sb1it0
>>86
森林伐採で国滅びそうなんのめっちゃおもろいよな

京都や平壌の栄えてた首都で何で松茸採れるようなったかみたい話し読んだら
本気で「へえ~~~、」なったわ
徳川が森林保護の走りみたい話しはそら戦が無いんだから木切る必要ないわ
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:51:01.14ID:WcIkn7Ss0
>>86
カラカラは何やらせてもクソやな
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:51:34.37ID:O2T6LP/Pd
大秦国vs.漢帝国は興味がある
0104それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:53:39.50ID:/N2TP64F0
スマホっていうかなんGないと無理
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.4][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:55:07.09ID:cKJ8Kwfv0
>>101
あと灌漑農業のやりすぎで水枯れて文明滅ぶってパターンもよくある
人間の欲望は限りないが
地球の環境や資源には限界があるということやな
そしてその歴史から何も学ばないでまた滅んでいくのが今の我々の文明という悲しい現実や
0109 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:59:38.43ID:jS7sb1it0
長く首都やったとこは戦のたんびに視界に入る周囲の山はもとより
周辺州・国の山を丸ごとハゲ山してもうて
それによってハゲ山からいち早く育つアカマツの根本に松茸生えるようなった話しおもろいわ

京都は常に戦乱の中心やったからなるほど分かるけど平壌は元寇が始めで
大船作るために周囲100里の山がすべてハゲ山なったとか物凄いよな
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/18(火) 04:59:42.69ID:y3yZk0mj0
なお寒冷化の食料難のせいで滅んだ模様
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.4][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:05:46.24ID:cKJ8Kwfv0
まあひろゆきは古代ギリシャのソフィストって弁論家やろ
客受けを狙って議論のための議論をやるから真理を探求する哲学者からはバカにされとったやつらや
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:15:53.14ID:JwNENRj00
キリスト教を取り込んだのが最大の悪手
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:16:25.13ID:ios3+FLi0
まあぶっちゃけ現代人は現代の娯楽知っちゃったから過去にタイムスリップしたら暇すぎて生きていけないというがなんだかんだ過去にもどったら過去における基準の娯楽があるからふつうに適応できるよな
問題は戦、疫病であって
0116それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:25:37.21ID:/S118PnG0
料理系YouTuberでローマ時代の再現料理上げてる人おるけど普通に旨そうよな
ちょっと魚醤に頼り過ぎだが
0117それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:26:23.24ID:ios3+FLi0
>>115
江戸レベルの基準ならそうでもないやろ
あくまでローマの話をしてるからその水準の話やで
江戸とかローマなら市民レベルは飛脚やらつことるから今の生活と変わらんやろ
0118それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:33:25.23ID:w0Yfc2f60
イッチとかいう未だに古代人と同じ生活をしてる馬鹿
0119それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:33:27.10ID:csWz3JMs0
景観は江戸時代がええんやがなぁ
0120それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:34:52.89ID:nPkjDjFc0
ひろゆきかは置いといてキケローとかはひろゆきポジションやったんちゃう?そのうちひろゆきも国会議員なるかもしれへんで
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:35:40.30ID:rBTawCXp0
クレスケンス
0122 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:51:17.74ID:XykPqkYe0
所詮古代の文明だから期待しすぎて勉強するとガッカリするぞ
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/18(火) 05:59:43.20ID:g3N6Zqdc0
そら皆パックス・ロマーナとか言ってローマ復活を望みますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況