X



【悲報】政治トーク、大流行してしまう・・・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:25:25.87ID:Ys0jbKUA0
いろんなSNSが熱狂してるもよう
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:25:48.40ID:Ys0jbKUA0
禁忌とされていたはずなのに
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:25:57.98ID:Ys0jbKUA0
政治の話が当たり前の時代
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:26:10.94ID:Ys0jbKUA0
白い目で見られてたのがなつかしい
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:26:27.71ID:t89no/ju0
マジで?なんGだけちゃうんか?
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:27:59.48ID:Ys0jbKUA0
>>5
XでもYouTubeでもや
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:29:49.82ID:eXhrszgx0
総裁選とかは盛り上がらないくせに都知事選だけ盛り上がるのはエンジョイ勢とかも参加して賑やかすからやろなあ
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:32:22.47ID:Ys0jbKUA0
>>8
アメリカなら総裁選でもエンジョイするけどジャップは敗戦国民性だから無理
0010 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:32:27.50ID:S6fmOqfRd
普通におすすめやらなんやらに出てるだけで興味ないやつはトレンドにあっても見ない
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:34:58.69ID:/mh2rO0h0
ニコ生で現役総理が出て党首討論やってたんやろ
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:36:36.25ID:9K4RIY1R0
政治トークっていうけど出馬してるガイジの話題してるだけやん
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:46:16.44ID:5IfeQxfV0
知能も教養もないから議論どころかトークですらなくただのレスバトルが横行しとる模様
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:55:32.99ID:cIaTd5fP0
まぁいいじゃんそういうの
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/06/25(火) 02:56:50.83ID:Ys0jbKUA0
安倍晋三が死んで統一教会とかいう闇が出てきたのも要因の一つか
0016 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 03:01:55.04ID:+HMYrrd80
昔は一般人が政治の話をする機会がなかったよな
今でも職場や学校ではされないけど、ネット上だけでも話ができるようになって良かった
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/25(火) 03:11:32.45ID:wdMitxjd0
>>8
総裁選なんて高齢ジジイの頂上決戦でしかないからな
どれ選んでも戯言しか言わず案山子にしかならんクソカスを笑うより
地方上がりの挑戦者や
売名、知名度の張り合い目的で来るアホ
がたまに出てたりする方が祭り上げやすいってだけよ
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 03:16:39.86ID:LCTPr1UU0
なんGであれだけ政治スレ建てるな言ってた人達何処行ったんやろな
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 03:17:50.74ID:gTI0zfVR0
民主主義なのに政治の話禁止で少しでも話したらシュバって叩いてた今までの日本ってマジで怖すぎるわ
何国家やねん
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/06/25(火) 03:18:33.33ID:Ys0jbKUA0
>>19
なんだったんやろな
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 03:20:11.01ID:jftgIv9g0
千葉雅也か誰かが語ってたけど3.11を期にネットが政治化したらしい
時期は微妙な感じするけど少なくともある時からネットが政治化し始めたのは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況