探検
アメリカの本屋、漫画に占領されつくすwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/08/17(土) 13:33:30.31ID:zBGyYSVk02それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/08/17(土) 13:33:45.91ID:zBGyYSVk0 どうすんのこれ
3それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/17(土) 13:34:47.64ID:T3mSrmpp0 逆にどうして欲しい?
4それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/08/17(土) 13:35:40.60ID:uymmpj5T0 アメコミはポリコレ汚染でまったく面白くないからしゃーない
6それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/08/17(土) 13:36:15.55ID:Jm0lE0fJ0 なんか欧米は漫画ラノベは電子やのうて実本欲しがる奴多いて夏野剛が言ってたな
7それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]
2024/08/17(土) 13:36:58.99ID:s+rwMkVU0 漫画は巻数多すぎて電子以外買う気せんわ
8それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/08/17(土) 13:37:14.02ID:sPqdsufT0 これそもそも本屋全体がクソでかいパターンだろ
高島屋梅田店くらいありそう
高島屋梅田店くらいありそう
9それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/08/17(土) 13:37:16.28ID:vLDqNmYe0 今の時代は本が売れない時代だから
本屋にとってはまだ需要がある漫画は救世主なんだろう
本屋にとってはまだ需要がある漫画は救世主なんだろう
10それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/08/17(土) 13:38:11.69ID:FhLJ/NzW0 でもアメリカにはロックとジーンズがあるから
11それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/17(土) 13:39:29.13ID:q1syCtm30 そりゃあ漫画コーナーだから
12それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/08/17(土) 13:39:29.86ID:spyBnJc30 向こうのオタがBarnes & Nobleの並びを晒してアメコミざまあwwwをよくやるよね
で日本のアメコミオタクがアメコミは専門店が…スリップが…(←でも数字は出せない)ってやるのはもはや様式美
で日本のアメコミオタクがアメコミは専門店が…スリップが…(←でも数字は出せない)ってやるのはもはや様式美
13それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/08/17(土) 13:39:41.49ID:WQQhCv6z0 全部日本人の妄想を形にしたものって考えるとグロテスクだな
アメコミは背表紙がわかりづらいし高さもバラバラで知らないと手に取る気が失せるな
15それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽警]
2024/08/17(土) 13:40:04.14ID:h+2AXhoh0 ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールするだけで30,000円貰える方法書いてます!
https://lit.link/tiktokL
https://lit.link/tiktokL
16それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/17(土) 13:40:46.44ID:3brer+uT0 そりゃ漫画の方が面白いし簡単に情報入って来るからしゃーないわな
考えなくても読めるからな
漫画書けないアメリカ人が努力不足としか言えんわ
考えなくても読めるからな
漫画書けないアメリカ人が努力不足としか言えんわ
17それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/08/17(土) 13:42:00.39ID:q63WPdcLd 単に高品質な日本のエンタメに駆逐されてるだけやんけ
18それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/17(土) 13:45:10.99ID:Lkb1L6hm0 漫画は増えすぎやからな
19それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/17(土) 13:45:38.05ID:q63WPdcLd アメリカの方が日本の漫画を駆逐できる可能性はあるよ
エロゲなんて今や海外の方が売上高いから、漫画ももっと表現の規制緩くしたらアメリカの方が売上高くなる可能性も全然ある
エロゲなんて今や海外の方が売上高いから、漫画ももっと表現の規制緩くしたらアメリカの方が売上高くなる可能性も全然ある
20それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/08/17(土) 13:45:39.97ID:spyBnJc30 ゴア趣味っぽい謎の平置きセレクション
https://i.imgur.com/56PJvWt.jpeg
https://i.imgur.com/56PJvWt.jpeg
21それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/08/17(土) 13:48:07.71ID:RBkvCq0z0 ホルホルしていい?😤
22それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
2024/08/17(土) 13:49:04.19ID:48pi0ZVn0 アメコミ好きな人が
ポリコレだからアメコミが売れないんじゃなくて
元々つまんなかったから売れてねーんだよ
日本の漫画は売れてきてるけどアメコミの売り上げは別に減ってねーんだわ
って怒ってた
ポリコレだからアメコミが売れないんじゃなくて
元々つまんなかったから売れてねーんだよ
日本の漫画は売れてきてるけどアメコミの売り上げは別に減ってねーんだわ
って怒ってた
23それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
2024/08/17(土) 13:54:48.64ID:WyRrvXZ20 ポリコレ以前にアメコミ正直面白くない
なんかシコリティ低いし
なんかシコリティ低いし
24それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/08/17(土) 13:55:08.09ID:HGBnW/Os0 漫画喫茶並に充実してるなw
25それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/08/17(土) 13:56:07.34ID:spyBnJc30 毎年行くたびにMangaセクションがデカくなっていく
26それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/08/17(土) 13:56:32.11ID:JDONQPPJ0 >>20
ダークギャザリングあるのセンスあるね
ダークギャザリングあるのセンスあるね
27それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/17(土) 13:56:43.32ID:yjfmXdqCd どこの国もそうだと思うが本読むやつて1部だよな
日本人だけ本読まないてやたらいわれてるがどこも漫画しか読めない低能ばっかなんだよ
日本人だけ本読まないてやたらいわれてるがどこも漫画しか読めない低能ばっかなんだよ
28それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/17(土) 13:56:45.31ID:9zrOqiNu0 マンファも大分混ざってそう
29それでも動く名無し 警備員[Lv.27][SR防][苗]
2024/08/17(土) 13:57:46.20ID:R+0cKb+/0 こういうホルホルを喜ぶジャップいるんだろうな
30それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/17(土) 13:57:59.13ID:8Z/SbwBm0 最近のアメコミはポリコレが酷いらしいからな
そら売れんわ
そら売れんわ
31それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/08/17(土) 13:59:11.34ID:JDONQPPJ032それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/08/17(土) 13:59:18.99ID:qovAVhoC0 スーパーマンの息子がゲイだったんだ
33それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/17(土) 13:59:44.64ID:AAIiYSo90 アメコミって本屋で買うものじゃなくて専門店でオタクの少年が買うものだから
日本で言うところのカードショップみたいなもん
市場が全然違うのに比べても意味無い
日本で言うところのカードショップみたいなもん
市場が全然違うのに比べても意味無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【静岡】飛び込みで不動産セールスに来た営業マンにパンチ…さらに携帯電話を踏みつけ壊す 無職の男を逮捕 執拗な営業に腹を立てたか [煮卵★]
- 【プロ麻雀】岡田紗佳から暴言浴びた37歳「セントフォース」伊藤友里アナがMリーグリポーターを降板 ★2 [muffin★]
- 米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道、米NBC [どどん★]
- 電車内で女子高校生と中年男性が口論 40分遅れ、2本が部分運休に(富山) [蚤の市★]
- 埼玉 八潮道路陥没 国交大臣視察 [少考さん★]
- あぼーん
- うんちブリリン紀行🚟🏡
- 自民党「代替する新しい税を作ってからじゃないと、ガソリンの減税はできない」 [691850561]
- 【速報】お米の転売ヤーさん、政府備蓄米放出で焦り始めるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [834922174]
- 日本人、気ずく…中抜きをやめたらみんな儲かる。中抜きしてる人を働かせれば人手不足も緩和される [819729701]
- 彼女と男友達とのライン内容について意見くれ
- 日本人、兵庫県知事選挙で懲りる…75%が「選挙中はSNSを規制しろ」 約40%が「ネットの嘘情報に騙されたことがある」 [597533159]