X

【朗報】楽器、楽しすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/28(水) 14:03:02.38ID:8gnfSwbq0
なんやこれは?
2024/08/28(水) 15:12:23.68ID:Atqjn83la
ワイはチューバ
2024/08/28(水) 15:14:27.93ID:AElXVdLX0
>>54
君和音吹いとるサックスやトランペットみたことあんのか?
構成としてはツーファイブが主軸ではあるが和音楽器主体はちゃうやろ
57それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:15:27.32ID:8gnfSwbq0
>>56
た、たしかに……!!
ならジャズをジャズたらしめてるものってなんなん?
58それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:17:55.61ID:5r673l2A0
ジャズバイオリンってなんかおじいちゃんとヨーヨーマのやつ一時期聴いてたわ
59それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:18:51.07ID:YjnyqdmS0
楽しめる趣味があるのは凄くええこと
2024/08/28(水) 15:19:21.37ID:AElXVdLX0
>>57
ツーファイブとかブルーノートとかなんじゃね?
はっきり線引きしにくいわ
61それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:19:37.09ID:mIZcstuV0
バイオリンって値段高いやろ
弓?も高いしょ
62それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:20:23.28ID:8gnfSwbq0
>>60
はえ〜ジャズって奥深いんやな。ジャズピアノしか知らんで物言うてもうたわ
2024/08/28(水) 15:20:51.45ID:J94B6Z480
>>61 そんなことないで 
銘器の取引がインフレしてるだけで普通に安いものは安い メキシコとかやと割とメジャーな楽器やし
2024/08/28(水) 15:21:37.82ID:si5coqly0
>>50
別にライブとかやらんから問題あらへん
練習する時に自分が聞こえてりゃええんやで
65それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:21:46.12ID:8gnfSwbq0
>>61
高いやつは青天井やけど、まともに使えるやつならピアノと比べたら全然安いって感じちゃうかな
1万円~数万円でエントリーモデルは買えるからぜひ試してみてや!
2024/08/28(水) 15:23:16.80ID:AElXVdLX0
>>62
まぁでもジャズはやらんほうがええ
なんG以上にムカつくやつばかりや
67それでも動く名無し 警備員[Lv.1][臭]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:24:05.71ID:8NQA/1ZL0
お金より場所よな厳しいの
68それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:25:04.13ID:8gnfSwbq0
>>66
前に音楽スレ立てた時も「ジャズ界隈は口悪い」って言うてたやつおったなぁ
セッションしてなんぼやろし1人で楽しむのも限界ありそうやし……ジャズ入るのはもっとバイオリン上手くなってからしっかり考えようかな
69それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:26:11.02ID:5r673l2A0
ジャズファンもプレイヤーも気難しい印象はあるなあ
なんでなのか知らんけど
70それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:27:12.64ID:8gnfSwbq0
>>69
理論向きやから議論が白熱すんのかね……?
2024/08/28(水) 15:27:49.48ID:si5coqly0
ジャズプレイヤーはプライド高い奴やたら多いな
畑違いの奴にもマウント取ってくるからタチ悪い
2024/08/28(水) 15:28:14.72ID:AElXVdLX0
>>69
何か1960~80くらいのジャズマンがやたら口悪くてその辺に育てられた世代もまた同じみたいな感じ
海外のジャズマンは全然そんなことないのに何故か日本のジャズマンは「俺、ジャズやってんだぜ、スゲーだろ」みたいなヤツが目立つ
73それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:29:03.92ID:8gnfSwbq0
>>72
ジャズニキ的にはYouTubeのゆうこりんはどう思う?あれ本当にちゃんとしたジャズなん?
74それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:29:12.79ID:KUH6xVgg0
スターレス弾きたい
75それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:29:49.88ID:5r673l2A0
ミュージックエアーのセッション番組だと和気藹々とやってて楽しそうなのに
しかしプレイヤーって簡単な打ち合わせで演奏できるのすごいな
76それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:31:33.35ID:5r673l2A0
>>74
ギター?
決めフレーズもちろんええけどなんか中間部のキンコキンコって繰り返す部分妙にすこ
2024/08/28(水) 15:37:15.96ID:Hd0fICih0
>>73
興味なさすぎてしらね
ワイもそんなジャズ専門じゃないしな
耳障りのいいジャズピアニストならエディヒギンスとかええよ
ポップス寄りなピアノで聞きやすい

つか撃たれて草
これだからジャズマンは
78 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:40:20.89ID:EHBeloaj0
>>77
その界隈に詳しく無いのに偏見でバカにするのは
ジャズ界隈のキチガイと同レベルのゴミカスやんw
自分が否定してる相手とやってる事同じなのに気づいてないゴミ
79それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:40:42.29ID:Uxmuc+0Cd
>>37
いきづらそう
80それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:41:29.83ID:8gnfSwbq0
>>77
あ、そうなんや。ほなとりあえず話半分に聞いとくか
もっと自分でジャズ勉強してみるわ!
2024/08/28(水) 15:42:08.64ID:Hd0fICih0
>>78
詳しくはないがセッションやらライブはやってるで?
かなり深い界隈なのにとてもじゃないが「詳しい」何て言えないわ
2024/08/28(水) 15:43:17.91ID:EHBeloaj0
>>77に限らず他のジャンルや界隈をバカにするのは

ジャズやってるクソ共と同じ事してる上に自覚の無いキチガイ

そんな奴等がいくら楽器上手くてもゴミ
83それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:43:50.28ID:ca04/VU70
ワイもベースやりたい
84それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:44:50.70ID:5r673l2A0
ベース楽しそう
ちゅうか楽器できれば楽しそうやな
2024/08/28(水) 15:44:55.94ID:Hd0fICih0
>>82
まぁ君よりは遥かにましだからね
人をキチガイよばわりしてる時点で君も同じとお気づきでないみたいやしw
2024/08/28(水) 15:46:32.41ID:Hd0fICih0
>>84
ジャコパストリアス、マーカスミラー、ビクターウッテン、ロンカーター
この辺りYouTubeでみてハマるなら向いてるかもな
87それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:46:48.48ID:8gnfSwbq0
てす
88それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:47:52.27ID:8gnfSwbq0
ピアノとかギターでコードの下地をつくって、その上で単音楽器がそれに則ってメロディを奏でるって感じなんかな。
ほなやっぱりコードが主体では?
89それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:48:07.23ID:5r673l2A0
>>86
後ろ二人知らんかったから見てみる
ジャコって人のフレットレスとかいうのも弾けたら楽しそう
90それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:48:42.89ID:5r673l2A0
あロンカーター知ってたわ
ジャズの人やな
2024/08/28(水) 15:49:07.55ID:Hd0fICih0
>>88
ベース+サックス
ドラム+トランペット+ベース

こんな組み合わせいくらでもあるが?
92それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:50:20.66ID:8gnfSwbq0
>>91
えーっと?すまんどゆことや
93それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:50:21.20ID:KUH6xVgg0
>>76
あとベースでベンべべベンベンやりたい
2024/08/28(水) 15:50:34.80ID:Hd0fICih0
>>88
というかそれを「コード主体」と言うならクラシックもポップスもロックも演歌も全部そうだが何をもってして「コード主体」と言うとるんや君は
95それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:50:50.55ID:F6+hOV8v0
なんGでセッションしよか
ワイギターな
おしゃれペンタ弾くわ
96それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:51:03.26ID:8gnfSwbq0
あ、理解したわすまん
2024/08/28(水) 15:51:24.49ID:Hd0fICih0
>>91
ピアノもギターもいない編成なんぞいくらでもある
98それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:51:38.34ID:8gnfSwbq0
>>94
そうやな。音楽ってほぼ全部コード主体になるから意味の無い提言やわ
99それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:52:16.23ID:8gnfSwbq0
ああ…なんか言葉の使い方怖い人と話すと精神が削れるで……
100それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:53:34.89ID:5r673l2A0
>>95
楽器できんからエンジニアやるで
マイク立てたりミキサーいじるのはできそう
2024/08/28(水) 15:54:21.91ID:Hd0fICih0
>>99
ならたぶんジャズセッションはいかん方がエエ…こんなもん序の口にもならんから
隙を見つけたなんG民以上に何かあったら斬り込んでくるで
それを「ジャズってどんなんなんだろ?」みたいな初心者にやるからジャズってあんま広がらないんやと思うわ
102それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:55:57.99ID:8gnfSwbq0
>>101
怖ぇ〜……
103それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:56:43.72ID:8gnfSwbq0
ゲロ吐きそ
104 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:59:38.65ID:of+z2y2z0
披露する場所ないと結局飽きない?
105それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/28(水) 16:06:20.30ID:6xF+/J+V0
ギター歴だけ長いけど高いの買ったらモチベ上がったわ
大して何も弾けないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況