X

生成AI擁護派「AIは問題ないんだあああ」ワイ「はあ〜」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:24:11.68ID:fQDCBK3H0
AI擁護派「AI学習には何の問題も無いAI絵師は立派な技術者!!!」
ワイ「じゃあAIに学習させて回答出来るようになったPCもって東大合格するのはいいの?」
AI擁護派「いやそれは自分の力じゃないから違う」
ワイ「絵も同じだよね
25 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:38:09.88ID:of+vLO3O0
AIが何かの試験突破したとかよくやってるし日本語は劣るから難しいやろけど英語の試験ならいけるんちゃう
数学とかも得意分野やろ
26それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:39:34.36ID:qiJIhafy0
全面否定はバカ
全面肯定もバカ
一生争ってるのはこいつら
27それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:40:34.36ID:nHCKh6MA0
東大「受験にpc持ち込み不可やで」

イッチ「オギャアアアア💢」
28それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:41:01.67ID:3kSfe1Vf0
>>25
試験は答えがあるもんな
29それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:42:10.35ID:ovaRlEIj0
AIに限らんが調べれば答えが分かるものを暗記させるのはもうやめていいだろ
そんなのに膨大な学習時間を使うのは無駄でしかない
30それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:42:44.11ID:wUk8s9lF0
>>25
10年前くらいに東大合格目指したAIあったが今ウィキペディアみたら
2019でセンター試験英語185点とか数学模試で偏差値60超えとかやってるみたいや
31それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:42:53.95ID:qCoC14AT0
>>25
論理を理解する訳ではないから数学は苦手分野やぞ
今はそれっぽい回答しか出せない
32 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:43:38.38ID:HHCfiscS0
AI絵は使える
2024/08/31(土) 21:43:48.74ID:PvuZt/aJ0
やっぱり反AIは絵をスポーツとかコンテストと勘違いしているんやな・・・って
34それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:44:21.42ID:yQXiR5vm0
AIとか簡単な算数でも平気で嘘つくしな
文系はいけるだろうけど理系科目は無理そう
35 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:44:39.17ID:lbRm5XaN0
>>31
それっぽさの精度がめちゃくちゃ高ければそれでいいんじゃないの
2024/08/31(土) 21:44:40.72ID:PvuZt/aJ0
>>31
ま、数学についてはOpenAIがアメリカ議会かどっかに示した極秘の最新版が
えげつない成果だしとるみたいやから作り方次第やろ
37それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:45:59.43ID:oQwaDOHc0
>>31
論理使わずに他の分野はなんで点数取っとるんやろか
文章分析だけAIにまかせて計算とかは機械本来の力ぶん回しても別にええんやろうに
2024/08/31(土) 21:46:59.76ID:PvuZt/aJ0
>>37
つーかChatGPT4oですら最近はそういう感じの出力だしてくるぞ
オモテに出てない最新版モデルとかでは当然そうしとるやろ
39それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:47:15.54ID:oQwaDOHc0
複雑な計算とかは今コンピュータにやらせとるのに
でもAIになると論理が消えてしまうん不思議やな
40それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:49:10.31ID:WOc85FQv0
>>23
証明なんて逆に採点者がAIのもっともらしいハルシネーションに騙されて不正解を正解にするまであるで
論理展開おかしいのに要素は合ってたりすると入試の流れ作業で採点者がそれ回避するの無理や
41それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:50:06.08ID:VzrxZQFs0
>>33
いやまあコンテストの要素もあるやろ
実際コンテストに出して問題になってたりしたやん
42それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:51:08.96ID:WOc85FQv0
>>41
コンテストの主催者がブチギレながらAI絵を優勝にして「もうこんな大会意味ないからやめるわ」って宣言したりとかあったな
43それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:51:14.02ID:VzrxZQFs0
>>36
極秘の最新版についてなんでお前が知っとんや……?
44 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:51:38.55ID:KTCP6T71d
反AIがバカなのは伝わった
2024/08/31(土) 21:52:25.45ID:2nkw+K68p
東大入試は公平な競争であるべきやからな
でも創作活動は何かの競争じゃないんやで
46それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:52:46.72ID:cUFwY8xir
パクリやと思うなら裁判すりゃええやん
おんねこやブースーポーに文句言ってたちいかわ信にも思ったが
47それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:53:18.73ID:qiJIhafy0
>>45
いや競走ではあるやろ
その認識でどうこう言ってるんか
48それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:53:28.26ID:cUFwY8xir
>>44
反AIとちいかわ信は青葉予備軍や
2024/08/31(土) 21:53:43.87ID:PvuZt/aJ0
>>43
そりゃOpenAIもそれを聞いて報じたメディアも全部ウソついてるってのなら別にそれでええんちゃう
2024/08/31(土) 21:53:48.45ID:7Sj4uPyO0
>>33
好きな絵を描くことのどこに競争要素があるんやろか?
2024/08/31(土) 21:54:27.34ID:qCQMbo0Lp
>>47 具体的にどこらへんが?説明してよ
52それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:55:38.79ID:0Qnxkrp20
まあAI絵師の俺すげぇwって思ってるやつはスレタイレベルやからな
chatGPTに教えてもらった回答を自分の力だと思ってるようなもんや
53それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:56:02.14ID:oQwaDOHc0
表現活動は競うものやないという意見も当然あるし
商業的なものであればパイは少ないのだから争うものでもあるやろけど
単純な話としてワイが絵を描いたあるいはAIでイラスト出力したからといって何らかの競争が発生するかというと勝手に争ってるだけやん
54それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:56:16.68ID:qiJIhafy0
>>51
商業に置いては売上もそうだし読者や購入者の評価にも晒される
アイデアなんて先に出したもん勝ちだったりするしな
55それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:56:49.44ID:hj646Slv0
>>52
ワイちょっと触ってみたけど全然思った感じの絵にならんかったから
AIでもちゃんと思い通り描ける奴はすごいと思うわ
56それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:57:34.10ID:iGIHBJJO0
>>43
OpenAIとAnthropicが米の国立標準技術研究所に次期モデル(多分GPT5とClaude4と思われる)の事前提出で合意したってニュースが数日前に出てて
Xやfacebookやgoogleの出してるAIはまだその合意する所にまで至っとらんから、恐らくこの2社の次は相当凄いんだろうって予想されてるんや
57それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:58:11.41ID:ZGOH3EMb0
こいつらのパクリの基準って何なんやろな
無断二次創作はセーフらしいし
58それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:58:34.05ID:qiJIhafy0
>>53
プロ以外でも同人系は表紙やカバーをAIにしてる事めちゃくちゃ増えてるから
その点でも競走率は上がってると言える
2024/08/31(土) 21:59:16.65ID:PvuZt/aJ0
さくらももこの絵でも頂点は取れるんや

実際AIコンテンツで価値をもたらすのが出てくるとしたら
当面は着目点とかストーリーとかがすごい奴やろ
20年すりゃそこすらAIがやるやろけど
60それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:59:17.51ID:SA4xfNM70
>>52レベルの認識の奴が出してる絵なんてこういうのやろ
//i.imgur.com/atgOKGm.jpeg
61それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:00:12.88ID:cxaWbtRvr
>>59
さくらももこのコジコジみたいな顔したちいかわも有名になったしな
2024/08/31(土) 22:00:41.25ID:gPUlYrkn0

意味わからない
63それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:01:05.78ID:qiJIhafy0
そもそもこと絵に関してはAIはなんか気に入らんで問題ないんよな
絵を見る人の大半は感情で見てるんだから
AIの絵もいいじゃん!って思う人が増えたら受け入れられるんじゃね
64それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:01:09.35ID:oQwaDOHc0
ワイのは趣味でおっさんが日曜に何か絵を描いたレベルの話やけども
同人界隈での動きは競争というよりはもう根っこが抜けたような感じになっていくやろね
2024/08/31(土) 22:01:11.08ID:PvuZt/aJ0
ヒストリエとかキャプテン翼とか、おそらくガラスの仮面とかもすでに完結せずに
作者が亡くなる未来が見えてるわけやん

そういうのを超えてすごい生産スピードで描くマンガ家は絶対出てくると思うで
2024/08/31(土) 22:01:30.51ID:7Sj4uPyO0
>>54
それは商売的な競争であって、スポーツみたいな公平性を保った競争やないやん
67それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:02:41.96ID:5xTnOf5S0
Aiに東大入試解かせるのはもうやってるで。落ちてた
68それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:03:16.38ID:ODTfQuuO0
69それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:04:43.15ID:qiJIhafy0
>>66
そら競争性はあるって話やからな
公平な競争性なんて最初から一言も言っとらんやろ
70それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:05:38.93ID:qCoC14AT0
生成AIは圧倒的に自然言語が活用されてるけど、ネットのオタクくんは画像生成の美少女イラストだけ目の敵にしてるの謎よな
海外の事例でもお絵描き系統が規制される話なんて聞いたことないのに規制されると騒いでるし
お絵描きヒエラルキーに端を発した一種のカルト宗教やろアレ
2024/08/31(土) 22:05:42.76ID:PvuZt/aJ0
>>67
採点してたの予備校の講師やったけどな

多分数学について外部メモリーとか計算能力とかを活用できるようになれば
一番受験生の苦しむとこで得点稼げてクリアできると思う
地歴とかはもう一皮剥ければクッソ得意なジャンルやろし

ただ古文漢文は意外と最後までダメかもな わざわざそこをAIに入れないって点で
72それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:06:06.76ID:5xTnOf5S0
一応ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2103E0R20C24A3000000/
2024/08/31(土) 22:06:30.55ID:j9o3TUB80
まだAIに関しては議論の段階だからな
法的に定まってがないからって公認されたと思わない方がいい
74 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:07:19.44ID:HHCfiscS0
i.imgur.com/BWAwXsF.png
75 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:07:25.30ID:lbRm5XaN0
>>66
ビジネスだって公平性が必要だから商法があるんじゃん
76それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:09:49.40ID:tD6Yfibq0
>>73
法的に定まっていないってどういう事や?
定まってるけど、合法って
知的財産推進計画2023とか見てこいよw
5年くらい前からずっと議論して日本では合法で行きましょう言うてんねんぞ
2024/08/31(土) 22:10:16.12ID:Lm8Ihr2B0
>>73
そんな曖昧なものを自治体にどんどん導入してる国ってヤバない?
78それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:10:44.80ID:5xTnOf5S0
絵に関しては人間が止まることを許されなくなった感じやな。カメラの登場で写実的な絵画の意味が疑問視されて抽象画が生まれたんやろ?なんか新しいジャンルがまた生まれて欲しいわ
79それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:11:44.72ID:qklpB92J0
反AIも最早レス乞食のおもちゃに成り下がったな
80 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:13:43.01ID:HHCfiscS0
//削ると画像貼れるんやな
2024/08/31(土) 22:13:49.98ID:j9o3TUB80
>>76
合法だと思うなら有名作品と同一の絵をAIに描かせて商売してみればいいんじゃないですかね?
82 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:13:55.05ID:kLLZCN4M0
AI凄すぎて雑魚クリエイター廃業するのおもろw
2024/08/31(土) 22:14:02.64ID:PvuZt/aJ0
>>78
いや従来の絵も残るよ
元々ガチの絵で食えてる人なんて少数派やったし

んで萌え絵・オタ絵は半分アイドル稼業みたいなところあるし
AI絵がこれだけ広まっても底辺絵師は小遣い稼げてるやん
2024/08/31(土) 22:14:08.31ID:MzThsQCB0
グラビアとか3Dモデルから起こしたみたいな体にアニメの顔だけ貼り付けたようなイラストの需要はAIに完全に食われたよな
デッサンとか塗りだの書き込みに拘らない独自の表現が生き残る道かもな
85それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:14:58.24ID:RHUNNCXor
>>70
そもそもパクリ云々の話なら現行の著作権法で十分やからな
86それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:14:59.55ID:qiJIhafy0
まあまだ整備されてない面も多いから稼げるなら今のうちに稼ぐのが丸いんちゃう
87それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:15:30.22ID:HPcxSvnsM
>>40
claude3.5 sonnet(先行公開の廉価版。年末に通常版リリース予定)の解答

://i.imgur.com/GhiJZg2.png
://i.imgur.com/Sxr8IEM.png
://i.imgur.com/gxqS3sn.png
88それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:15:56.57ID:RHUNNCXor
>>81
なんで有名作品と同一の絵って条件が足されるの?
89それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:16:15.84ID:HPcxSvnsM
>>81
それAIの規制に関する法律じゃなく著作権法の話だけど
2024/08/31(土) 22:16:26.27ID:Lm8Ihr2B0
>>81
同一の絵で商売するんならコピー機でコピーすればええんやで
様々なデータを混ぜ込んで多様で権利的にも問題ない絵を高速生成できるのがAIの最大の強みなんやから
91それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:16:30.07ID:oL7bW/1T0
倫理面はともかくAI導入による作業の効率化を悪やと言うなら古典的なアナログ手法しか使うべきではないやろし
逆に過剰なAI万能論はハイスペックなパソコンさえ用意すればなんでも出来るって言うてるようなもんやろ
92それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:17:00.25ID:qklpB92J0
法整備の話をすると実は平成30年にとっくに定まっているが正解やで
最近やってるのはその法解釈の話やしそれも済んでる
93それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:17:01.74ID:tD6Yfibq0
>>81
何を言ってるのかさっぱりわからんがAI黎明期にエロ絵描かせてセリフつけて販売して50万くらい儲かったで
インボイス制度がどうのとか来てアカウントごと消したけど
94それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:18:08.88ID:RHUNNCXor
生成AIでどこでもいっしょのトロみたいなキャラ作りたい
問題はちいかわガイジに絡まれそうなところか
95それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:18:11.65ID:HPcxSvnsM
>>90
実際AI以前から同人絵勝手にコピーした抱き枕カバーやらトランクスやらAmazonやAliで存在してたわな
96それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:18:57.95ID:qiJIhafy0
デザイン系の募集かけて要項に
ポートフォリオ必須(AI禁止)としてたのに
AIデザイン含んだの多数持ち込まれたって話もあるし
人間と生成AIの相性が悪すぎると思う
97それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:19:39.28ID:qiJIhafy0
>>92
そうなん?どういう感じになっとんや
記事とかないんか?
2024/08/31(土) 22:20:24.73ID:j9o3TUB80
>>89
AI絵が勝手に描いたもんだから罰せられないだろ
99それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:22:39.19ID:tD6Yfibq0
>>98
AIが勝手に描いた証明ができないから無理筋やろそれは
100それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:23:45.98ID:qklpB92J0
>>97
長いけど文化庁がこれまでの流れを整理しとる
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/aiandcopyright.html
2024/08/31(土) 22:23:50.56ID:PvuZt/aJ0
そもそも「同一の絵」が出たらAIどうこうの前に依拠性が認められて
裁判されたら普通に負けるよ
2024/08/31(土) 22:24:37.76ID:j9o3TUB80
AIの生成技術がまだ進歩するってならこの先絶対に拗れる
本気でこのまま放置されると思ったら甘いわ
103それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:24:55.90ID:IRAiXgxn0
>>96
デザイナー側が「AI禁止のクライアントの仕事とか面倒だからやりたくない、メインロゴは自分で書くにしてもサブメニューで使うちっこい英字ロゴくらいfluxやideogramに作らせたいし素材の背景切り抜きすらAI切って手作業でマウスカチカチやらされるのは虚しい」みたいなこと言い出す時代はもう間近まできてる
2024/08/31(土) 22:25:16.19ID:PvuZt/aJ0
反AIガイジが「この画像AIツールにちょっとだけ掛けたら著作権にも触れなくて最強ですね!w
AI絵師さんたちチャンスですよ!」とか絵師に対してわけのわからん引用ツイして煽りしてたけど、
元の画像が明らかにわかるレベルならバリバリ著作権法違反

そこは人がやってもAIがやっても変わらん
105それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:25:44.44ID:tD6Yfibq0
まずありえないだろうがAI生成した絵が既存の絵にクソそっくりでそれに対して著作権違反で訴えてAIで生成した証明もろくにできず泥沼って裁判見たい
2024/08/31(土) 22:26:33.64ID:PvuZt/aJ0
>>103
フォトショの「コンテンツに応じた塗りつぶし」を使っていいのかどうかみたいな話はすでにあるやろしな
あれだって生成AIや

修正パッチツールならいいのか、あれは内部的にどっちなのか、みたいにもっとややこしい話も出てくる
107それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗警]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:26:55.49ID:tD6Yfibq0
>>102
赤旗法になるだけやろ普通に
日本では性器はモザイク必須だが普通に海外の無修正物見れるやろ
それがAIで同じこと起こったら単に機会損失が凄いだけやもん
どこの国もやらんよ普通
108それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:27:07.55ID:qiJIhafy0
>>100
ああパブコメの選任が偏ってるとかって荒れてた奴か
斜め読みやけど
著作物の市場に大きな影響を与えないものの基準がどうなるかってことでええんかな
109それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:27:18.42ID:SrQ58lsr0
AIのことよくわからんのやが自立してAIは成長できるんか?
2024/08/31(土) 22:27:53.80ID:PvuZt/aJ0
>>105
「偶然そっくり」をつけないと意味が無いな
あと裁判所はそうなったらシンプルに「はいウソついてますね、著作権法違反」って判決下すと思うで
111それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:28:00.38ID:iGIHBJJO0
>>102
例のパブコメ民の多くもそう思ってたんやろね
2024/08/31(土) 22:28:19.44ID:PvuZt/aJ0
>>109
理論上はできる
現時点ではあんまやられてないけど研究レベルでは絶対やっとるやろな
113それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:28:31.29ID:qiJIhafy0
>>103
ワイの挙げた話とそれ関係あるか……?
114それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:30:42.23ID:qiJIhafy0
てか今はまだ絵ガー!の人ばっかやけど
このまま進んでけば職失う人間いっぱい出てきそうやけど
その時どうなるんやろな
115それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:30:55.38ID:1veYGbkf0
手描きでもAIでも完成品がセーフかどうか同じ基準で決めるだけって話をAIは何してもセーフって曲解するのは単に日本語が下手かわざと言ってるかのどっちかやん
2024/08/31(土) 22:31:14.01ID:q2787vNr0
AI絵師あんまり詳しくわからん
絵師名乗れるほどなんかテクいるんか?
117それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:31:14.01ID:81Vgb+Dw0
散々社会問題になってたAIについて何も言及しなかったわーくに無能馬鹿政府が岸田の変態糞土方動画作られた瞬間に危機感覚えた声明発表してたのくさ
2024/08/31(土) 22:31:26.90ID:Lm8Ihr2B0
>>102
少なくとも画像、それもイラストみたいな非実在が高くて犯罪への転用の薄い技術に関してはもうほぼこのままやと思うで
2年あって世界的に大きな規制もなければ反発もほとんどないんやから
Xじゃ大騒ぎに見えるけど社会問題としての反応の大きさは他の問題に比べ全然やからな
2024/08/31(土) 22:31:37.44ID:rw5sNRh40
【悲報】反AI、80年前の小説に論破されてしまう…

おじいさんのランプ
新美南吉
www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/635_14853.html

巳之助は、今になって、自分のまちがっていたことがはっきりとわかった。――ランプはもはや古い道具になったのである。電燈という新しいいっそう便利な道具の世の中になったのである。それだけ世の中がひらけたのである。文明開化が進んだのである。巳之助もまた日本のお国の人間なら、日本がこれだけ進んだことを喜んでいいはずなのだ。古い自分のしょうばいが失われるからとて、世の中の進むのにじゃましようとしたり、何の怨みもない人を怨んで火をつけようとしたのは、男として何という見苦しいざまであったことか。
120それでも動く名無し ハンター[Lv.85][苗]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:31:39.02ID:GWGQuYOS0
絵師様には頭上がらん
ワイらが新しいキャラクター衣装なんかを使って遊べるのも絵師様達が先行して描いてくれてるからってことを忘れず感謝の気持ちを持たなきゃいけない

だからさっさと新しい絵を描くんやで
餌が全然足りんわ
121それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:32:07.07ID:iGIHBJJO0
>>113
今はAI使ってるデザイナーをクライアントが切るって力関係が成立してても
AIが当たり前になるとAIを頑な拒否するクライアントがデザイナーから切られる側になる

って話やから関係あるし割と本質
122それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:32:17.49ID:oQwaDOHc0
>>109
自立まではいかんけどゲームの動作をルールだけ教えてあとは勝手にAIが学習して誰も勝てないような動きになるみたいなのは普通にあるので
現実に応用すると自立移動して写真を撮って学習するAIは成長していくんちゃうどこまで成長するかは知らん
123それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:32:34.93ID:RHUNNCXor
>>115
そら手書きだってパクリの線引き曖昧やし
パクリ≠著作権侵害やからな
124それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:32:57.39ID:qiJIhafy0
>>121
ああ言葉足らずやったな
これ求人の話や
125それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:33:27.33ID:tD6Yfibq0
まあ結局アンチAIがイラスト生成AIにだけ噛みつくのなんて馬鹿だからとしか言いようがないやろ
どう考えても実生活に直結するのは文章生成AIなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況