あの中身だけみたいなやつ
あれって普通のカセットみたいなSSDと比べて 発熱はどうなの?
すまん、m2とかいう形のSSDあるやん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/07(月) 13:38:56.43ID:uVanYDnC016それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/07(月) 13:48:02.31ID:X/mac8jC0 まず熱くなる程にSSDに常時フルでアクセスする事なんてほぼないやろ
重いゲームすらせいぜいロードは数十秒やろし
重いゲームすらせいぜいロードは数十秒やろし
17それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/07(月) 13:48:52.49ID:uVanYDnC0 今どきのゲーミングPCってそのへんどうなってんの?
18それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/07(月) 13:49:28.93ID:chm6ns1X0 なんかめちゃくちゃに重い作業しないなら普通にもうそれだけで問題ない
19それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/10/07(月) 13:50:17.42ID:gNPMMXzQ0 昔はアチアチで自作のヒートシンクつける動画とか大量にあったな
今はマザボ側にヒートシンクが付いてるのも多い
今はマザボ側にヒートシンクが付いてるのも多い
20それでも動く名無し 警備員[Lv.46]
2024/10/07(月) 13:51:04.76ID:Sb3wBu830 ワイはM.2 Gen4 2TB×2
21それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/07(月) 13:51:52.85ID:Y150envT0 ないよ
22それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/07(月) 13:52:50.13ID:V+Y3oqpRH M.2の8TBが3万くらいで買えるようになるの何年くらい先やと思う?
23それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
2024/10/07(月) 13:54:42.00ID:73CAYpDH024それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/07(月) 13:56:08.65ID:a1NS2dJD0 小さいからそら放熱性悪いよな
古い大きいサイズのSSDは表面性大きいから放熱性あるから熱処理気にせんでも良かったけど
今のとこm2はヒートシンクちゃんとやっとかんとな
古い大きいサイズのSSDは表面性大きいから放熱性あるから熱処理気にせんでも良かったけど
今のとこm2はヒートシンクちゃんとやっとかんとな
25それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
2024/10/07(月) 13:57:02.66ID:I1qQVZR+0 HDDからSSDに替わった時より感動せんから今SSDならそのままでええぞ
26それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/10/07(月) 13:57:06.22ID:cAt1N+5Jd あれ本体を押さえつけるネジが小さすぎるのなんとかして欲しい
不器用だからケースの中にネジ落としまくってる
不器用だからケースの中にネジ落としまくってる
27それでも動く名無し ハンター[Lv.527][UR武+28][UR防+29][木]
2024/10/07(月) 13:58:23.29ID:HvzfbTEE0 GEN4の2Tで2万切ってるんだから全部M.2載せ替えたわ、一つHDD2定期バックアップ用で載せてるけど
28それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/07(月) 13:58:38.81ID:W7BJN7xL0 SATA接続のm.2SSDがあることを知ったわ
見たことないんやけどどこにあるん?
m.2の時代ってすでにNvmeあったやろ
見たことないんやけどどこにあるん?
m.2の時代ってすでにNvmeあったやろ
30それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/07(月) 13:59:31.42ID:V+Y3oqpRH31それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/10/07(月) 14:00:11.66ID:laN3n++pr 今は買うな
円安で時期が悪い
円安で時期が悪い
32それでも動く名無し ハンター[Lv.527][UR武+28][UR防+29][木]
2024/10/07(月) 14:01:15.41ID:HvzfbTEE033それでも動く名無し 警備員[Lv.46]
2024/10/07(月) 14:01:20.02ID:Sb3wBu830 >>26
ちょっと良いマザーだとネジなしで取り付けできるで
ちょっと良いマザーだとネジなしで取り付けできるで
34それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
2024/10/07(月) 14:02:34.59ID:I1qQVZR+035それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/07(月) 14:05:08.29ID:Ej9WA1Sy0 使ってると70度とか結構アチアチになるけど多分大丈夫だろ
36それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
2024/10/07(月) 14:07:17.98ID:AwuTd+l/d マザボにヒートシンク付いてるからそれで十分や
ちなみに Gen3 ならヒートシンク不必要
ちなみに Gen3 ならヒートシンク不必要
37それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/10/07(月) 14:10:10.79ID:XR6ZKIt30 ワイm.2使って3年くらいなるけどなんも不具合ないで
38それでも動く名無し ハンター[Lv.439][SSR武][UR防][苗]
2024/10/07(月) 14:14:18.58ID:m/6JPxwDM 使ってるけど40度とかいってるから多分ヤバい
ゲームしてるときフリーズする時あるけどストレージのせいじゃないかなと疑ってる
ゲームしてるときフリーズする時あるけどストレージのせいじゃないかなと疑ってる
39それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/07(月) 14:15:32.03ID:OcZ33BT10 最近容量の倍々化止まったよな
昔なら2・3年も経てばこの値段でこの容量!?って驚くレベルやったのに
昔なら2・3年も経てばこの値段でこの容量!?って驚くレベルやったのに
40それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
2024/10/07(月) 14:18:05.46ID:AwuTd+l/d 去年の夏に買わなかったの未だに根に持ってるわ
//i.imgur.com/phV9dz1.jpeg
//i.imgur.com/phV9dz1.jpeg
41それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/07(月) 14:18:39.02ID:g8Gi8Ht80 ワイは小さいファンを直接当ててるで
マグネットついてるファンステーにはめて
マグネットついてるファンステーにはめて
42それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/07(月) 14:25:21.59ID:uVanYDnC0 >>32
それはm2に限らないよな?
それはm2に限らないよな?
43それでも動く名無し ハンター[Lv.527][UR武+28][UR防+29][木]
2024/10/07(月) 14:29:18.74ID:HvzfbTEE044それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/07(月) 14:31:36.68ID:I9ja7F7R0 発熱してなんか困るんか?
45それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
2024/10/07(月) 14:36:16.09ID:vP06oTTI0 m.2知るとケーブルのsataなんて使えない
46それでも動く名無し ハンター[Lv.32][苗]
2024/10/07(月) 14:39:17.70ID:x2KzEfd3H 普通にアチアチ
47それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/10/07(月) 14:42:33.12ID:uVanYDnC0 >>44
熱は故障のもとやん
熱は故障のもとやん
48それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/07(月) 14:43:43.85ID:3Vc+AWZ80 gen3まではヒートシンクいらん
4は自己責任
5は付けなきゃバカ
4は自己責任
5は付けなきゃバカ
49それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/07(月) 14:47:31.04ID:9hSG4RGq0 >>13
こいつ室温心配してるのほんと草
こいつ室温心配してるのほんと草
50それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/10/07(月) 14:48:09.21ID:ic1naiIN0 爆熱
51それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/10/07(月) 14:48:35.63ID:6I2ZOfA60 そら低いに越したことはないけどSSDの温度気にするより人生の心配でもしてた方がよっぽど良いんじゃね
52それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
2024/10/07(月) 14:49:54.54ID:Q/fXg+AH0 1回買ったら二度とm.2以外買いたくなくなるぞ
とはいえ万能の神ではなく熱を出すので
Gen4の時点でヒートシンクは必須だと思う
Gen5はなんか、自作住民でも持て余してるのか付けてる人ほぼ見ないわね
とはいえ万能の神ではなく熱を出すので
Gen4の時点でヒートシンクは必須だと思う
Gen5はなんか、自作住民でも持て余してるのか付けてる人ほぼ見ないわね
53それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/10/07(月) 14:54:27.98ID:+W8/ZHVu0 70℃くらいでサーマルなんちゃらおこすから60℃台なら平気平気
54それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/10/07(月) 14:57:09.26ID:uVanYDnC0 gen3とかよくわからんがゲーム用途で体感はあるの?
55それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/10/07(月) 15:00:32.08ID:GT9EISZ30 そもそもマザボの温度が60度くらいになるからな
56それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/07(月) 15:03:57.51ID:QeCO5nC10 ヒートシンク付きのクソ高いモデルはそれなりに
ワオちゃんのは安いから室温とかわらんけどグラボが発熱するからあんま意味ない
ワオちゃんのは安いから室温とかわらんけどグラボが発熱するからあんま意味ない
57それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/10/07(月) 15:09:35.85ID:GBJKddHm0 SATAには戻れないなケースの中スッキリしすぎ
58それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/07(月) 15:10:43.62ID:5eCT/Jbbd sataは配線無理くりだったりすると断線したりするからな
そういうのがないのは楽
そういうのがないのは楽
59 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/07(月) 15:11:59.49ID:ZiMzaqchM m2って発熱言われるのにスロットがグラボのすぐ横にあるのなんでなん
離れた位置にしてくれたらええのに
離れた位置にしてくれたらええのに
60それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/07(月) 15:13:23.05ID:QeCO5nC1061それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/10/07(月) 15:20:18.73ID:uVanYDnC0 >>60
それはロード時間け?
それはロード時間け?
62それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/07(月) 15:22:36.14ID:QeCO5nC1063それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/10/07(月) 15:24:08.45ID:zCwBhqsA0 SSDに固定なんていらなくね?中に動くもんがある訳じゃなし
64それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/10/07(月) 15:25:46.19ID:uVanYDnC0 >>62
はえ~ありがと
はえ~ありがと
65それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/10/07(月) 15:28:03.84ID:QeCO5nC1066それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/07(月) 15:32:03.08ID:jM4KQBJU0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 [少考さん★]
- 4月も止まらないコメ価格上昇 また過去最高を更新 [ぐれ★]
- 万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】キンコン西野亮廣、『人生を賭けた大切な報告』を予告 「今回ばかりは、恐怖が拭えない…」と本音漏らす [冬月記者★]
- トランプ大統領「日本でアメリカ車が1台も走ってない」「コメに700%の関税」 日米首脳会談でトランプ氏が不満 石破総理が明らかに ★4 [ぐれ★]
- 関税交渉「せいては事をし損じる」と妥結急がず 首相は一般論に終始 [蚤の市★]
- QRコードが表示されず5時間待たされた70代夫婦、万博スタッフに怒られる [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★2
- 【悲報】万博アプリ、外国人客に超大不評…よくよく思い返すと日本謹製のスマホアプリってことごとくゴミじゃね? [126042664]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 🏡
- ホットカルピスとかいうコテハン、2年前に病死していたことが判明… [765383483]