X

【悲報】NHKのドジャースのポストシーズン放送 70~80代の視聴者が大谷に熱狂していた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 07:41:35.76ID:zHiKSEf30
ps://president.jp/articles/-/87278

ドジャースのポストシーズン全試合を地上波・BSで生中継しているNHKが高視聴率を叩き出している。
次世代メディア研究所代表の鈴木祐司さんは「裏番組をことごとく粉砕し、多くの視聴者を奪っている。特に70~80代、役員管理職層、国際問題に関心ある層の視聴者が大谷に熱狂している」という――。

ー中略ー

■MLBに注目する大人たち
他にも特筆すべき層があった。

普段の番組を離れMLBに走った特定層がいくつかあったのである。

1~3層(男女20~64歳)は極端には変化しなかった。

個人全体と同じレベルか、普段の番組にとどまる傾向が出ていた。ところが4層(男女65歳以上)は大きく動いた。

特に70~80代でその傾向が強く出た。

実はテレビ草創期、力道山が活躍したプロレス中継が極端に高い視聴率となった。戦争でやられたアメリカの大男を、体格で劣る日本人が空手チョップでなぎ倒す姿に溜飲を下げた人がたくさんいた。

今回の大谷が活躍するMLB中継では、体格でも劣らない日本人がMLBの記録を次々に塗り替えており、そんな姿に感慨もひとしおという高齢者が少なくないようだ。

特定層でも興味深い傾向があった。

Z世代やコア層(13~49歳)では顕著でなかったが、「スポーツ好き」「役員管理職」「国際問題に関心有」層が大きくMLB中継に吸い寄せられていた。

「スポーツ好き」層は野球の最高峰のゲームゆえ納得がいく。だが、「役員管理職」は意外である。「非管理職」より大きく変化しているのは年齢の問題もあるだろうが、独特の哲学でMLB最高峰に上り詰めた大谷の姿にしみじみするものがあったからではないだろうか。
2024/10/20(日) 08:26:32.03ID:JmeIkFrX0
>>47
この調査データだとWBCのネット配信視聴は10代20代>>>>>60代70代だが
i.imgur.com/BVaag4c.jpg
64それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:27:01.02ID:2yTOlLpY0
サッカー人気は中高年に集中しているね。


Jリーグ観戦者割合
     2001   2019
~~18  12.6%  *5.8%
19~22  11.2%  *5.5%
23~29  26.0%  10.8%
30~39  27.5%  16.8%
40~49  14.3%  26.9%
50歳以上  *8.2%  34.2%
s://i.imgur.com/wajFFyP.png
65それでも動く名無し ハンター[Lv.235][苗]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:28:22.22ID:DNlCtM050
Jリーグって地上波やらないけど商売下手すぎない?
66それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:28:54.97ID:uo2Qlxo0M
>>59
世帯視聴率を引き上げているのは50代~80代

10代~40代が束になっても数で上回ることは不可能ということ
2024/10/20(日) 08:29:44.05ID:yHyhyvOyp
こんなもんデータの取り方と切り取りの仕方やろ
68それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:30:24.62ID:2yTOlLpY0
>>65
Jリーグは、政治力があるから良いんだよ。自治体がスポンサーになってくれる。
69それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:30:34.74ID:VN7A3n8o0

ま~たじじばば需要だったか
70それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:30:35.10ID:4gZG9Dh30
>>64
アンチ乙
何年か前に初めて観客平均年齢が若返ったって記事出てたから
そもそもの平均年齢が高すぎて老人死んだんちゃうか?って言われてたけど
71それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:30:49.50ID:sl8uiPnW0
野球はアメリカが日本を属国にしたときに国策として一番に押したスポーツだからな
だから長年国策で特別扱いしTVメディアも全てのっかってるし球団までもってるからTVが押すのはわかる
まあ利益に直結してるからな
72それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:30:55.36ID:B9EY+suB0
>>63
アマプラとABEMAの発表の方が正確でしょ
73それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:31:27.88ID:AxrkSUp30
若い奴からしたら野球とゲートボール大差ないやろ
2024/10/20(日) 08:32:54.21ID:/gqKX6y70
>>41
最高に幸せなまま死ねるんやからええやん 成仏出来るで
75それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:33:50.29ID:lqaMQCtX0
>>29
NPBよりは若いからセーフ
76それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:36:24.52ID:dmLJsEkV0
そら普通に働いてる奴は平日昼なんて見れんし
77それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:36:44.19ID:SAh1Uo+F0
冥土の土産
2024/10/20(日) 08:37:13.76ID:q9ivTIEo0
大谷出てきてサッカー選手のショボさが際立つ。大谷はバスケ、アメフトに興味があってサッカーなど眼中にない。
79それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:37:25.49ID:2yTOlLpY0
野球は老人にも人気があるからファンの平均年齢は高くなる。
サッカー人気は中高年に特化しているから、あと10年20年したら老人だけに人気のスポーツになってしまう。新規の若年層が取り込めていない>>64
80それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:37:52.29ID:lqaMQCtX0
人気の平均ボリューム層
大谷翔平→50代
NPB→40代
Jリーグ→30代
://i.imgur.com/laabKWj.jpeg
81それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:38:30.19ID:6wq934et0
仕事中に見れねえよ
82それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:38:33.84ID:4i0eB7PxM
>>23
サッカーファンは若いのに・・・

ps://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO2802889023122022000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=986&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=a2b51c5c807e7b08e048e288fb35a0cf

アベマの視聴率を性別年代別にみると、男性・若年層ほど利用率が高かった。20代男性が32%と最高で、テレビ(37%)との差も5ポイントと小さかった。

最も低いのは60代女性の7%だった。アベマを見るのに使った機器は、スマートフォンが57%と最多で、パソコン、ネット接続したテレビ、タブレットと続いた。
83それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:38:52.73ID:ni4qePnM0
巨人大鵬お好み焼きのお爺ちゃん世代やん
84それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:39:22.85ID:/vVfc1MR0
幼稚園児はサッカーで遊んでるもんな
85それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:39:47.04ID:YJcainTj0
そりゃまともな人は仕事や学生生活に自分の活動で忙しいかは見ないだろ
逆にネット界隈ってどれだけ暇人多いんだ
86それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:40:26.54ID:ksf9ny1/0
Jリーグが人気無いのは海外サッカーしか見ないからでしょ
NPBも全く同じようになってきてるよな
Jリーグみたいなもう終わってるコンテンツ相手にあいつよりマシなんて言ってる場合じゃないんだよ
CSですら視聴率終わってんじゃん
スタジアムが満員になった挙句に視聴率も高い
これが一番良いに決まってる
87それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:40:32.54ID:/vVfc1MR0
週末だもんな大谷
88それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:40:33.70ID:YJcainTj0
>>78
なぜ大谷が基準?
89それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:40:59.65ID:/vVfc1MR0
>>86
プロ野球の視聴率を語る7468
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1729167254/
90それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:41:48.86ID:KqwMhIM/0
大谷ってマジで最強のアイドルみたいだな
>>78こいつみたいに大谷が好きなものが好きって気にさせるの凄いわ
91それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:42:28.44ID:lqaMQCtX0
>>86
終わってるコンテンツ(国内スポーツでダントツの2トップ)
92それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:42:39.18ID:/vVfc1MR0
>>86

23年度Jリーグ営業収入ランキングの完全版が発表!! 全60クラブ売上高は“過去最高”1517億円
web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?412257-412257-fl
2024/10/20(日) 08:42:40.45ID:JmeIkFrX0
>>59
あくまでその一試合だけの比較ね
WBCは平日で中継時間が4時間の平均
W杯は日曜で中継時間が2時間の平均

WBCとW杯を観戦した人数だと若年層でもWBCのが上の調査ばっか
i.imgur.com/BVaag4c.jpg
それに若年層視聴者が急増したってニュースもないし
>>33見ればむしろ若年層の間でサッカーの地位は落ちてる
2024/10/20(日) 08:43:12.57ID:2/6UgvBh0
映画ドラマは早送り音楽のイントロはスキップするような若者からしたら野球の試合を見続けるのは極めて困難で不可能に近い
95それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:44:51.57ID:/vVfc1MR0
>>86

2024年の明治安田Jリーグも終盤を迎え、優勝や残留、昇格争いが激しさを増している。J1は20クラブのうち13クラブが33節を消化(台風の影響で7クラブが一部未消化)。各クラブリーグ戦が残り5試合から6試合(2試合未消化の浦和レッズは7試合)となっている中、平均観客動員数は好調だ。このままいくと、2019年に記録したJ1歴代最高記録となる1試合あたり2万751人を超える可能性もある。

 Jリーグデータサイトによると、第33節終了時点のJ1平均観客動員数は1試合あたり2万132人となっており、既に2万人を超えている。2019年のJ1は18クラブ、34節のためそれに比較すると今季は試合数増加の影響で単純比較はできないが、優勝や残留争い、最終節など集客の見込まれる試合を多く残しているだけに記録更新に期待がかかる
96それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:47:03.86ID:B9EY+suB0
>>93
カタールワールドカップでゴールデンタイムに放送したのは1試合だけでしょ
WBCはゴールデンタイム5試合の中の、最高視聴率の1試合を抜き出して比較しているわけで

たしかWBC韓国戦の時点で70歳以上突出という報道があって、一番視聴率が良かったイタリア戦もサッカーにコア層、C層、T層、1層、2層がボロ負けしてしまった
2024/10/20(日) 08:47:05.24ID:bHBRxEUc0
野球とかジジイしか見てない
2024/10/20(日) 08:47:10.35ID:JmeIkFrX0
でも現実はサッカー人気は若者の間で野球に惨敗してます

女子高生が好きなスポーツ
static.furyu.jp/wp-content/uploads/2023/10/04171144/20231005_soukenletter_02.jpg
1位野球 15.2%
2位バレー 14.6%
3位バスケ 13.1%

20代以下が好きなスポーツ観戦
i.imgur.com/bTJ5hNx.jpg
1位野球 53.1%
2位バレー 30.3%
3位サッカー 26.5%
99それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:49:18.42ID:I0B+GroxM
>>98
なんか必死で可哀想
あくまでその野球とは同年代の高校野球であって大谷翔平でもNPBでもないと思うよw
わかるよね?
100それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:49:30.76ID:lqaMQCtX0
若者に人気な方が“上”って認識もどうなんやろなと思うけどね
特に今の日本においては老人とは言わんが中高年に人気ないとやっていけんやろ
101それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:50:22.39ID:Xqjq71bG0
お前らって王や長嶋の現役時代見たことなさそう
102それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:50:52.80ID:lqaMQCtX0
>>98
観戦機会がまったく考慮されていないし何より10代のサンプル数が10人程度のランキングだよそれ
103それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:52:55.93ID:M+ESwpPJ0
だからサッカーって視聴率低いんだな
104それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:53:34.30ID:rNSiiX4b0
70、80代ならON全盛期をリアルタイムで見てる世代やな
大谷に熱狂するのはわかるわ
あと年寄りは足腰が弱って外に出るのが億劫やからテレビくらいしか娯楽がない
2024/10/20(日) 08:53:51.75ID:JmeIkFrX0
>>96
サッカー代表も視聴者層は50代60代が突出してるよ
平日に4時間と日曜で2時間の平均値じゃそら後者のが高くなるのは当たり前
106それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:54:31.66ID:/vVfc1MR0
また貼っておくかw

大谷翔平さん、視聴率で堂々のトップなのに49歳以下の視聴率では圏外

://i.imgur.com/nvSvuZq.jpeg
2024/10/20(日) 08:54:38.94ID:JmeIkFrX0
好きなスポーツ
jafmate.jp/lifestyle/__icsFiles/afieldfile/2023/02/27/zuhan3.jpg

20代以下 野球
30代 野球
40代 野球
50代 野球
60代 野球
108それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:55:46.23ID:/vVfc1MR0
サッカーがーがー


現実逃避しててワロタ


老人
ID:JmeIkFrX0
109それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:56:40.71ID:QgnD4Eh/0
サカ豚ありゃああああ

一方、MT層(男性13〜19歳)は極端だった。

同じ世代の女性とは正反対に両番組とも3分の2の視聴者が逃げ出し、その大半がMLBに熱中していた。性年齢別では、10代男子が最も視聴行動を変えていたのである。
110それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:56:45.32ID:B9EY+suB0
>>105
人口ピラミッド的に高齢者が視聴率に一番大きな影響を与えるのは確かだけど、若年層の視聴者が全てサッカーに負けてしまっているというのは事実だよね

WBCとカタールワールドカップのビデオリサーチの比較
コア層、C層、T層、1層、2層は全てサッカーが上
ps://www.dailyshincho.jp/article/2023/03241354/?photo=2
111それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:56:48.93ID:/vVfc1MR0
アンケートより視聴率こそ本物
112それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:57:56.61ID:QgnD4Eh/0
サカ豚、都合の悪い部分は中略でハショるww

一方、MT層(男性13〜19歳)は極端だった。

同じ世代の女性とは正反対に両番組とも3分の2の視聴者が逃げ出し、その大半がMLBに熱中していた。性年齢別では、10代男子が最も視聴行動を変えていたのである。
113それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:57:58.89ID:M+ESwpPJ0
まぁ野球人気に執着してる時点でどちらが劣っているかは一目瞭然だよね
114それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 08:58:27.79ID:/vVfc1MR0
大谷の視聴者70歳80歳
これのスレw
115それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:00:06.30ID:/vVfc1MR0
大谷の視聴者70歳80歳が多い
49歳以下の視聴率では圏外で焼き豚発狂
://i.imgur.com/nvSvuZq.jpeg

これのスレだぞw
116それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:00:56.79ID:QgnD4Eh/0
サカ豚、これのせいで歯切れ悪くなるww

一方、MT層(男性13〜19歳)は極端だった。
同じ世代の女性とは正反対に両番組とも3分の2の視聴者が逃げ出し、その大半がMLBに熱中していた。性年齢別では、10代男子が最も視聴行動を変えていたのである。
117それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:01:19.05ID:WwIpk6x0d
サカ豚って普段からコピペペタペタばっかなのに
サッカーに都合の悪いコピペはノーカン扱いなのヘディング脳過ぎる
2024/10/20(日) 09:01:36.92ID:JmeIkFrX0
>>99

12歳~21歳の好きなスポーツ選手、大谷翔平が3回連続で1位!過去最多得票率。

https://www.ssf.or.jp/thinktank/sports_life/data/favorite_athlete_youth.html
119それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:01:59.94ID:hjuRpOW30
テレビ観戦は高齢者でスタジアム行くのは若い層って棲み分けになってるよな
120それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:02:24.72ID:M+ESwpPJ0
野球は若者人気ないんだぁ!!!!←何が目的である?
2024/10/20(日) 09:03:10.63ID:JmeIkFrX0
>>110
うんだだらそれは平日の4時間中継と日曜の2時間中継の平均値ね
なお視聴した人数だとすべての年代でWBC>W杯
122それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:03:34.91ID:ni4qePnM0
👴「さぁ大谷だ!」
123それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:05:14.27ID:WwIpk6x0d
>>120
老人に片足突っ込んでるサカ豚がサッカーは若者のスポーツって言い張ることで自分もまだ若いと思い込みたいんだろ
2024/10/20(日) 09:05:29.63ID:q9ivTIEo0
単純にサッカー日本代表より大谷の方がアスリートとしてすごいからな。パワーが違うから。クリロナとかもしょぼい。サッカー人気でインスタがアホみたいにフォロワー多いだけ。
125それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:06:12.51ID:b5lNj+UBM
>>121
だいたいWBCが4時間の平均でW杯が2時間の平均というのが嘘じゃんwww

WBCは165分間の平均、W杯は150分間の平均


どうして焼き豚は都合が悪くなるとすぐバレる嘘をつくの?
126それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:06:18.66ID:M+ESwpPJ0
>>123
若作りジジイなんか…
虚しくなりそうやな
127それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:07:14.23ID:OsKjydPn0
その世代は娯楽が野球しかなったレベルやろからな
少年時代は毎日放課後集まって草野球して、テレビで王長嶋見てた世代やろし
128それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:08:31.95ID:pW/zxecp0
会社のジイも大谷応援してたけど大谷ハラスメントで大谷嫌いになったし珍やしパドレス応援してたわ
129それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:08:50.04ID:BpYPEkLH0
焼き豚発狂してて草
130それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:08:53.66ID:uVNc9n1+M
あからさまな嘘をつく小学生こどおじ焼き豚w
131それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:09:02.39ID:OsKjydPn0
この世代の人らは全員野球できるレベル
サッカー部だったさんまですらこのプレー
https://www.youtube.com/watch?v=ad6FcLyZgAA
2024/10/20(日) 09:09:31.81ID:JmeIkFrX0
「Z世代」に支持されている男性タレントランキングTOP10! 第1位は「大谷翔平」

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2574937/
133それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:10:08.00ID:sVChGtKq0
>>28
若年層でバスケ人気高まる 18、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る 野球人気は盤石
https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html?page=1

 年代別では、全ての年代でプロ野球または高校野球が1位となり、野球の根強い人気が表れる結果となった。

 一方、若年層のデータでは、過去とは異なる興味深い数値が出た。

 18、19歳ではJリーグが上位5傑から圏外となり、バスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が5・3%で2位、プロバスケットボール(Bリーグ)が2・7%で5位に入った。
134それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:10:13.69ID:QgnD4Eh/0
サカ豚んww

一方、MT層(男性13〜19歳)は極端だった。
同じ世代の女性とは正反対に両番組とも3分の2の視聴者が逃げ出し、その大半がMLBに熱中していた。性年齢別では、10代男子が最も視聴行動を変えていたのである。
135それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:10:22.27ID:Ui0s5fhh0
逆に平日の午前中から若者が見てたらヤバいやろ
136それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:11:19.53ID:LuL2EkQd0
>>112
ほんと卑劣だよなサカ豚
捏造バレてコピペ貼らなくなってるしw
137それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:13:33.61ID:za5A1e2N0
ワイドショーや夕方のテレビで大谷コーナーがあるのはジジババ向けってこと?
138それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:13:50.98ID:pW/zxecp0
割とマジでサッカー人気ってサッカーやってる奴の民度上げるしかないやろ 小学生の時から民度悪いから大人になってもネガティブなイメージ持たれそう
139それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:15:42.53ID:B9EY+suB0
>>133
出たな笹川w
ワールドカップイヤーのスポーツの出来事アンケートで、W杯を選択肢に入れないというサッカー嫌いなササガワw

【悲報】笹川スポーツ財団のアンケート(2018年)の選択肢が恣意的で酷い件w

・出来事
視聴率48%を取ったロシアW杯を選択肢から除外
・個人名
W杯イヤーなのに、サッカー選手は1得点の大迫のみ、野球は大谷・山田・高校生の吉田の3名。いや、2得点の乾は?W杯連続得点記録の本田は?
2024/10/20(日) 09:16:01.60ID:jMX3Qr99a
社会人になってより実感したけどビジネスの世界ではやっぱサッカーとゴルフの知識は不可欠だわ
特に海外の人と話す時とか
2024/10/20(日) 09:17:13.47ID:JmeIkFrX0
BSなんてもともとM3F3のジジババ視聴者が大半なうえに
平日の朝っぱからBS中継見る層が偏るのは当然だろ
若い層はYoutubeやSNSでハイライト動画見るし
142それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:19:08.70ID:6/tbSDtzM
>>141
なんでWBCは4時間の平均でサッカーは2時間の平均とか嘘ついたの?
143それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:20:00.42ID:DgOgOvzm0
時間帯だろ
平日昼間なんて無職の老人しか見れない
144それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:21:54.05ID:IobiRlpn0
2024年3月21日直接対決の年齢層
「FIFAワールドカップアジア2次予選」
「MLBソウルシリーズ2024第2戦」
KIDS サッカー日本代表>韓国シリーズ2戦
TEEN サッカー日本代表>韓国シリーズ2戦
1層 サッカー日本代表>韓国シリーズ2戦
2層 サッカー日本代表>韓国シリーズ2戦

3層 韓国シリーズ2戦>>サッカー日本代表
3層+ 韓国シリーズ2戦>>>サッカー日本代表

ps://storage.googleapis.com/studio-cms-assets/projects/9YWyx9yYaM/s-2400x1272_v-frms_webp_15c391a9-d410-4d51-baa6-b21bd11f7de4_middle.webp
2024/10/20(日) 09:24:20.87ID:JmeIkFrX0
>>139
都合悪いと理由なくすぐ捏造扱いするサカ豚ジジイ
サッカー選手が除外でもされたのかw
146それでも動く名無し 警備員[Lv.6][警]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:24:51.34ID:6fJvTauZ0
長嶋茂雄クラスだね
147それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:25:19.13ID:7YZ9gE6S0
こんな本格的な視豚スレ見たの久々だわ
148それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:25:53.60ID:nzMKDwVm0
大谷は野球大好きなジジババたちが死ぬ前に現れた第二の長島やぞ
そら大好きよ
149それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:28:20.70ID:sDZ5+Q130
誰も見てないJリーグがなんで若者に人気とかいわれてるんだよw
誰も見てねーんだからデータあがんねーだろw
150それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:28:57.28ID:XZWOnGoB0
野球中継のcmとかゴールデンタイムでも夢グループだのしじみ週間だのジジババ向けだもんな
151それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:29:17.62ID:dOMbCH65M
>>145
捏造扱いではなく捏造そのものですねw

>平日に4時間と日曜で2時間の平均値じゃそら後者のが高くなるのは当たり前

WBCは165分間の平均、W杯は150分間の平均

どうして焼き豚は都合が悪くなるとすぐバレる嘘をつくの?
2024/10/20(日) 09:29:44.08ID:JmeIkFrX0
shibuya-trendresearch.jp/wp-content/uploads/2024/09/13ba88622c719ba8ff850016d30b841f-800x800.jpg
1位大谷
2位羽生
3位本田真凛
4位石川祐希、池江

大谷人気にケチ付ける以前の問題として
サッカー選手は若者人気なさ過ぎてランクインすらしてないやんw
153それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:29:59.67ID:lL08QN0G0
上原w
154それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:30:44.43ID:fOvfYhnj0
大谷の中継なんて爺婆からしたら冥土の土産みてえなもんだろ
155それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽告]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:31:01.85ID:ZO+eB+ra0
アンケートはいつもご立派w

視聴者の年齢層を見ると老人無双のやきうw
156それでも動く名無し 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:31:22.50ID:g6JHWfI60
大谷に夢中になりすぎてる人は10年後どうするんだろって思ってたけど
ちょうど死ぬからええな
2024/10/20(日) 09:31:32.33ID:hDxKjToi0
昔の日本人のほうが愛国心があるからな
今は愛国心出すのがダサいとまで思われてる悲しい国
158それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:32:51.13ID:7+9e/DRfM
>>152
焼き豚じいちゃん逃げ惑ってて草

>平日に4時間と日曜で2時間の平均値じゃそら後者のが高くなるのは当たり前

WBCは165分間の平均、W杯は150分間の平均

どうして焼き豚は都合が悪くなるとすぐバレる嘘をつくの?
2024/10/20(日) 09:32:56.81ID:JmeIkFrX0
>>155
視聴率って一部の世帯に機械渡して調べてるだけのアンケートみたいなもんだが
まぁサッカーの視聴者もそのアンケ調査によるとジジイばっからしいけど
160それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:33:08.66ID:QgnD4Eh/0
>>155
ありゃーww

一方、MT層(男性13〜19歳)は極端だった。
同じ世代の女性とは正反対に両番組とも3分の2の視聴者が逃げ出し、その大半がMLBに熱中していた。性年齢別では、10代男子が最も視聴行動を変えていたのである。
161それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:33:29.70ID:il4quoq/0
まあリアルでは大谷の話題って出ないもんな
2024/10/20(日) 09:37:23.20ID:amgM0SZ40
現役世代は時間帯的に見れないやろ
163それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:37:46.38ID:c5H5Tzfr0
>>160
その総括がこれな

・特に70~80代、役員管理職層、国際問題に関心ある層の視聴者が大谷に熱狂している」

・ところが4層(男女65歳以上)は大きく動いた。特に70~80代でその傾向が強く出た。

・Z世代やコア層(13~49歳)では顕著でなかったが、「スポーツ好き」「役員管理職」「国際問題に関心有」層が大きくMLB中継に吸い寄せられていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況