「えんみ」を漢字を使って表記する場合、二つの書き方がある
「塩味」と「塩み」だ
しかしどちらの場合であっても「えんみ」と読むのはおかしい
探検
しょっぱさを「えんみ」と表現する残念な人たち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/03(日) 08:13:52.73ID:e0lhsPVPa2それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/11/03(日) 08:14:21.81ID:uRw5IuvG0 うま味みたいな?
3それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/03(日) 08:14:57.27ID:e0lhsPVPa ケース1 「塩味」を「えんみ」と読んでいる場合
これは訓読みだ
なのでそれに対応する表現である「甘味」は「かんみ」と読まなければならない
例)
うわ~えんみがしっかりついてますね~
うわ~かんみがしっかりついてますね~
だがあまみについて「かんみ」と表現してる食事リポは見たことがない
なのであまみについて「あまみ」と表現しているのであれば
しょっぱさについては「しおみ」と表現しないと表現が対にならない
ケース2 「塩み」を「えんみ」と読んでいる場合
これもケース1と同様の問題があるので
普段「甘み」を「あまみ」と読んでいるのであれば
「塩み」は「しおみ」を読まないと対にならない
これは訓読みだ
なのでそれに対応する表現である「甘味」は「かんみ」と読まなければならない
例)
うわ~えんみがしっかりついてますね~
うわ~かんみがしっかりついてますね~
だがあまみについて「かんみ」と表現してる食事リポは見たことがない
なのであまみについて「あまみ」と表現しているのであれば
しょっぱさについては「しおみ」と表現しないと表現が対にならない
ケース2 「塩み」を「えんみ」と読んでいる場合
これもケース1と同様の問題があるので
普段「甘み」を「あまみ」と読んでいるのであれば
「塩み」は「しおみ」を読まないと対にならない
4それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/11/03(日) 08:15:05.81ID:amSYNtFu0 味覚の場合は?
5それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/03(日) 08:15:23.57ID:0wNy6Yqu0 深田えんみ
6それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/11/03(日) 08:15:37.62ID:uRw5IuvG0 >>3
甘味処ってなんて読んでる?
甘味処ってなんて読んでる?
7それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
2024/11/03(日) 08:16:15.97ID:YOtVtQXS0 えんあじ
8それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/11/03(日) 08:16:22.88ID:kjL2Gf/X0 シオタクン⁉😲
9それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/11/03(日) 08:16:50.95ID:tnnOqOKw0 えんあじ派はかしこい
10それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/11/03(日) 08:17:24.27ID:6VEelmtAH みんみ
11それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/11/03(日) 08:17:38.90ID:8TNgC5Tm0 甘味と塩味はつがいだってそれあなたのきめたカップリングですよね
12それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/11/03(日) 08:17:41.12ID:L+1KwQrC0 ここ10年くらいやないか
13それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/11/03(日) 08:18:24.28ID:PvWB6S8Q0 からさでええやんけ
14それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/11/03(日) 08:20:33.53ID:33eM8yF40 しおウェイだろ
15それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/03(日) 08:20:44.20ID:qu5gSIyS0 しょっぱいですねっていうと馬鹿にしてるみたいに聞こえるからな
16それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/03(日) 08:20:48.45ID:e0lhsPVPa もっとそもそもの話をしよう
「あまい」の対の表現として「あまい」とは言わない
「しょっぱい」だ
「あまさ」の対の表現として「しおさ」とは言わない
「しょっぱさ」だ
だから「あまい」「あまさ」と対をなす表現をするなら
「しょっぱい」「しょっぱい」と表現するべきである
「あまい」の対の表現として「あまい」とは言わない
「しょっぱい」だ
「あまさ」の対の表現として「しおさ」とは言わない
「しょっぱさ」だ
だから「あまい」「あまさ」と対をなす表現をするなら
「しょっぱい」「しょっぱい」と表現するべきである
17それでも動く名無し 警備員[Lv.42]
2024/11/03(日) 08:21:10.60ID:2sEmU+OW0 ふつう塩分だよね
18それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/11/03(日) 08:21:40.83ID:L+1KwQrC0 五味だと酸味がある
19それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/03(日) 08:21:46.84ID:e0lhsPVPa >>16
もっとそもそもの話をしよう
「あまい」の対の表現として「しおい」とは言わない
「しょっぱい」だ
「あまさ」の対の表現として「しおさ」とは言わない
「しょっぱさ」だ
だから「あまい」「あまさ」と対をなす表現をするなら
「しょっぱい」「しょっぱい」と表現するべきである
もっとそもそもの話をしよう
「あまい」の対の表現として「しおい」とは言わない
「しょっぱい」だ
「あまさ」の対の表現として「しおさ」とは言わない
「しょっぱさ」だ
だから「あまい」「あまさ」と対をなす表現をするなら
「しょっぱい」「しょっぱい」と表現するべきである
20それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/11/03(日) 08:22:37.21ID:Ron7yHt20 あまみ かんみ
しおみ えんみ?
にがみ くみ?
すっぱみ? さんみ
からみ しんみ?
しおみ えんみ?
にがみ くみ?
すっぱみ? さんみ
からみ しんみ?
21それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/03(日) 08:22:37.99ID:bxYMvOAx0 対義語になってるからといって必ずしも音読み訓読みを統一して常に用いなければならないということではないで
22それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
2024/11/03(日) 08:23:18.76ID:FvgjED140 えんみって急に言いだしたよな、昔は聞いたことない言葉
しおけって表現せんかった?しおっけが丁度いいとか
しおけって表現せんかった?しおっけが丁度いいとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 [お断り★]
- IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」 [お断り★]
- トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向 [七波羅探題★]
- 「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改編も完全白紙、フジテレビ局員が恐れる「絶望のシナリオ」★2 [ネギうどん★]
- 自治会・町内会をやめたい人が8割に ★2 [少考さん★]
- ドイツ人記者「日本人はなぜ時間を厳守できるのか」「ドイツで消えた秩序の美徳が日本ではまだきれいに残っている」 [お断り★]