X



人類と人工知能の科学技術の進歩について仮説があるんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/21(木) 17:49:12.27ID:LmCRq5M10
まず、時間tにおける技術進歩T(t)を以下のように定義する:
- t < ts:人類の時代(tsは特異点到達時間)
- t ≥ ts:ASIの時代

人類時代の進歩関数:
T₁(t) = a ln(bt + 1)
ここで、
- a:スケーリング係数
- b:成長率係数
- t:時間変数

ASI時代の進歩関数:
T₂(t) = c eᵏᵗ
ここで、
- c:初期条件定数
- k:指数成長率
- t:時間変数

どう?
19それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/21(木) 18:11:40.50ID:3Ib9MxKC0
「おいしい話」は無い。
2024/11/21(木) 18:14:53.59ID:uMzPeOIy0
>>18 たぶん君がコンプあるからそう見えるんじゃないのかな
21それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/21(木) 18:15:54.99ID:wExk+yyO0
オレも人類のちんぽについて仮説がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況