X



長距離ドライブが楽な車ないかい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 04:18:44.73ID:w6N2vU+h0
150万くらいまでで頼む🙏
48それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/06(金) 05:10:07.27ID:c+nmIcyD0
ワゴンがベースだしアウトバック?
49それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/06(金) 05:14:59.35ID:xgWf+twc0
プリウスは毎回思う
乗り心地はええわ
50それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/12/06(金) 05:16:40.91ID:SENJ3hue0
アウトランダーPHEVどや?もはやほぼ家電やぞ
51それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 05:21:37.92ID:kWkslhaA0
日産車買ってやれよ助けてやれよ日産
52それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 05:39:59.78ID:iyIrgzoe0
SUBARUアウトルックかな?
2世代か3世代のアイサイト付いとる4気筒
初代アイサイトの6気筒

150万ならここいら辺り
53それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/12/06(金) 05:41:13.28ID:JkEjEvIk0
中古のフーガ
54それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 05:42:57.15ID:lReR2ZiC0
現行の三眼EyeSightめっちゃ楽やけどまだ150万まではどれも落ちてないやろな
雹害車狙うか
55それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/06(金) 05:43:51.15ID:qrtenx8z0
ダブルウイッシュボーンおじさん「ダブルウィッシュボーンの車に乗れ」
56それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/12/06(金) 05:59:10.06ID:PAWvHclg0
体格によるけど
絶対車内空間広い方が楽
SUVが良い
57それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:07:26.41ID:HD5/C/Pc0
>>47
その中ならアウトバック選ぶ
アイサイトver3だしステアリングヒーターと全席シートヒーターはありがたい
58それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:07:35.79ID:DMkiCNre0
シートを変えればいい
59それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:20:02.15ID:dmRAZZMza
ベンツのCクラス
60それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:26:20.30ID:t9GIK3FH0
ワイも似たようなの探してるんやけど新車250万辺りで無いやろか
61それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:30:48.05ID:jfC9H6sP0
>>60
乗出し250万はもう軽自動車カテゴリーだな
常用なら頑張ってもロッキーのガソリン車くらいか
これなら一通りの今どき先進安全走行装備も標準で付いてる
2024/12/06(金) 06:30:57.22ID:7h2iBgjo0
三列シートのステーションワゴン好きなんだけど国内メーカー全滅で悲しい
63それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:37:39.12ID:XhyYctFI0
カローラツーリング疲れにくかった
2024/12/06(金) 06:39:07.13ID:a9AGxgbQd
基本的にはデカい程 外乱に強いから楽やぞ
65 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:39:32.60ID:Rcz+y/970
アテンザセダン乗ってたけど、ゴツゴツ半端ないで
66それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:51:25.84ID:WlYTwJDk0
セダンて楽やと思ってたけど違うんか?
suvとか縦にデカいほど揺れそうなんやが
2024/12/06(金) 06:53:14.13ID:pw9CcubJ0
10年落ち10万キロのゴルフでええやろ
68それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:54:04.76ID:jfC9H6sP0
>>67
ゴミじゃん
2024/12/06(金) 06:54:42.95ID:iLHo307Y0
ディーゼルでやな
70それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:56:49.19ID:+1tVkz/L0
セルシオ
71それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:57:25.75ID:+1tVkz/L0
なんでレクサスはセルシオを越えられなかったんだろうな
技術上がってるはずなのに
72それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 06:59:54.73ID:jfC9H6sP0
昭和ボケ老人スレじゃないんだから
73それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:15:51.77ID:8G4jblqa0
ジムニー
74それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:21:53.71ID:NgUsLoL80
SUVって車格の割に荷物載らんやん
ホイールサイズ大きいから段差とかのノイズは減るやろけど
75それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:28:17.92ID:tzY6Dp+F0
ハリアー買えよ
76それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:28:51.89ID:P3rs1DC1M
箱形の車は腰やケツを確実に痛めるわ
シートポジションが垂直になりがちやし
77それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:40:59.31ID:wVeOAtYJ0
全車速ACCもカーブ前でカーブを認識して人間みたいに速度を落として入っていくか それともなんも考えずに速度落とさずに入っていく糞ACCか

全車速LKASもついてるかで、認識精度は高いかで大分変わってくるけど

最新のデンソーのやつ採用してるならそこそこ快適だな
プロパイロット水準
78それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:41:51.14ID:RcI1t/eN0
>>2
逆ぅ!w
足を前に投げ出すように座る姿勢になるから疲れにくくて楽なんやで

軽とかミニバンが最悪
アップライトな姿勢ですぐ疲れる
79それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:42:55.28ID:RcI1t/eN0
>>76
アップライトな姿勢やから先にケツから痛くなるよな
80それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:46:39.91ID:wVeOAtYJ0
>>66
セダンは安定性は高いけど、狭いのと視点が低いのが体の自由度とか含めて色々疲れる

ミニバンとか背が高いのは、カーブとかの横風とかで煽られると疲れるけど、広くて視点高いのは周り見やすいし体の自由度もあるしで楽


んでその良い所どりのシエンタとかが売れてるんだけどこれはまだ安物だから色々アラも出てくるってね
81それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:48:17.46ID:wVeOAtYJ0
シエンタももう売れすぎたのもあって受注停止
アメリカに売ってるのはそうだけど、日本でも結構売ってるんだけどなぁ
82それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:52:10.36ID:NgUsLoL80
エアプサンばっかやん
軽トラくらい腰を立てた姿勢が一番疲れにくく眠気も来にくいんやぞ
ソースはJAF
83それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:55:58.70ID:HMhcmfE90
実際シートの角度の正解わからんからいじりながら乗っとるわ
座面の角度とかランバーサポートもどうすりゃええか分からんようになってくる
84それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:56:49.18ID:aH5VCkCyM
レーンキープアシストは走って欲しいラインよりずっと右側を走るので直ぐに使わなくなったため
85それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:08:00.39ID:w6N2vU+h0
みんな言ってることバラバラやね・・・
電子制御なんて全メーカー乗ってないと実用性比較できないし難しいとこやな

ちな実家の4年落ちのホンダセンシングはACC使うと高速道路でブレーキポンポンなるからレーンキープぐらいしか使ってない
86 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:12:49.07ID:7KO9rxGg0
長距離楽なのはアイサイトついとる車やな
150であるかは知らんけど
87それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:15:08.30ID:Pb8IGNFJ0
鉄道のシートもそうだけど寝かせれば楽と思ってる奴はアホ
88それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:23:48.67ID:w6N2vU+h0
アウトバック調べてきたがD型以降の車線中央維持機能とか気になるな
レーンキープアシストとはまた別?っぽい
89それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:24:53.74ID:w6N2vU+h0
このままじゃまたスバルに乗りそうだわ・・・
90それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:33:34.71ID:GetwN/Knd
その予算やとソニカやな
91それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:36:41.56ID:99BcsqnSr
ホイールベース長い
遮音性が高い
見晴らしがいい

メルセデスGLEとかボルボXC90とか
レクサスLXとかじゃない
150万で出てるのはないか
92それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:47:34.52ID:gW84z+mP0
初代アルファード乗ってるけどめっちゃ乗り心地ええぞ
燃費はゴミ
93それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 08:51:09.75ID:rHJ1KwCz0
150万で乗り心地だぁ?
30年落ちのベンツSかセンチュリー買っとけ
94それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/12/06(金) 09:01:12.79ID:Xo0IVb1/0
>>47
レヴォーグええらしいな
95それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/12/06(金) 09:02:54.73ID:KuNKew8M0
アウトランダーPHEV
96それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/06(金) 09:04:00.56ID:5nRM14WE0
キャンピングカーとかロマンあるんやないか?
2024/12/06(金) 09:04:59.17ID:pw9CcubJ0
>>71
セルシオもレクサスLSやが
98それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 09:11:09.13ID:nugJ06AS0
路面凍結する可能性のある1時間ぐらいの通勤に使える車ってやっぱ4wdがええんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況