X

幕末に薩摩と長州ってなんで敵対してたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 20:33:31.93ID:K15BdCu80
どっちも倒幕しようとしてたんだよね?
38 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 21:09:20.85ID:K15BdCu80
>>37
ワイもうっすらと上辺だけのことしか知らなくて今更興味出てきてる
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:10:49.06ID:N3+vkrK50
第一次長州征討
長州「グエー」
薩摩「誤チェストにごわす」
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:10:59.53ID:5MaBv1/k0
下関戦争に薩英戦争とどっちも海外と戦争してこれ勝てへんわ倒幕しかあらへんってなったんやろ
41 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/11(水) 21:14:32.62ID:IiFch9Ab0
武力倒幕して薩長幕府作るつもりが慶喜が大政奉還したせいで
錦の御旗打ち立てて無理やり追い払うしかなかった私利私欲の薩長
本当に日本の事考えてたら徳川も新政府に入れるよね
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:15:18.82ID:nCT5wNAT0
>>38
よし、江戸幕府成立から順を追って解説してくれる風雲児たちを読もう
まどかマギカネタ抜きにしても桜田門外の変の考察とか面白かったで
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:15:50.01ID:f+GCB1xE0
単なる軍事クーデターを維新とか言って持ち上げてんのキモい
今の政府がそのクーデターの勝者だから当たり前だが
2024/12/11(水) 21:16:12.51ID:KgpPf1V+0
水戸とかいう尊王攘夷始まりの地
なお明治新政府に水戸の志士は1人もいない模様
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:16:16.24ID:03cwFitH0
この時代だけどちらが正義か悪かで語る人多いよな
他の討幕は弱いから取って代わられたって片付けられるのに
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:18:19.51ID:m7fWgImZ0
>>8
「海防っつっても警戒だけね」って幕府の命令を曲解して
フランスの商船や軍艦に大砲撃ちまくってたぐらい過激
ちな反撃くらって馬関を占領されたら幕府に泣きついて返還してもらった
2024/12/11(水) 21:19:41.91ID:8QfbvXf70
攘夷という物理的に不可能な無理難題をふっかけて幕府を瓦解させ、そのあとはシレッと、明治政府として文明開化・殖産興業とかで西洋化に舵を切ったわけでしょ。
まことに、錦の御旗とやらの効力は、日本ではすごいな。とにかく、どんなつじつまの合わないメチャクチャを言ってもやっても、後に責任を問われないんだからな。
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:20:24.18ID:X79gx26L0
下関戦争、長州征伐、戊辰戦争、西南戦争、日清戦争、日露戦争全部に参戦してる山県有朋はヤバい
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:20:43.94ID:LsTXx12n0
明治になって警察は薩摩、軍は長州に役割分担したのも明らかに長州側が薩摩を抑える必要があったからなんだろうな


なんか戊辰戦争の一年前のパリ万博で、幕府、薩摩、佐賀(もともと鎖国状態の藩)の
3国それぞれが出展してたらしくて笑った
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:21:15.14ID:C/j+7Isx0
>>43
単なる軍事クーデターではアリマセーン
クーデターに勝った側が従来の封建社会を踏襲することなく
むしろ身分制度を解体して私有財産の保証や居住・職業選択の自由を含む諸制度を確立したことに
明治維新の意義はあるのデス
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:21:17.72ID:m7fWgImZ0
>>28
割とも何もそれが敗因や
抗戦して優勢になれば手のひら返す攘夷派もおったやろうに
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:22:52.69ID:C/j+7Isx0
>>28
由伸は意外と時代を見通していたのかもしれんね
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:22:52.79ID:m7fWgImZ0
>>50
なお幕府のごく一部と薩長土肥以外の士族は軒並み無職になった模様
士族なんて身分与えられても喰っていけんのや
2024/12/11(水) 21:24:05.14ID:u/mbUVK60
なお薩長の現在…
2024/12/11(水) 21:25:10.21ID:8QfbvXf70
天皇を担いだ大日本帝国より、慶喜を初代大統領とした江戸連邦共和国のほうがマシだったのではと思う。
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:25:15.09ID:m7fWgImZ0
>>48
元部下の誘いに乗って軍費の一部ちょろまかして投資に回した挙句
ぜんぶスッて元部下に責任押しつけて自殺させたぐらいにはヤバイなw
2024/12/11(水) 21:26:26.93ID:agm6I6+10
>>41
>>43
討幕は最初はクーデターだったがその意義が最も重要なのは既得権益だった武士層を権力層から外すことだった
その意味では武家の棟梁だった徳川は表舞台から去るしかなかった
明治維新は中央集権国家を作った色々な側面があるが武士の退場という意味では版籍奉還から西南戦争までのくだりが重要
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:26:54.01ID:17DDCwve0
薩摩ノリノリで長州征伐してたのに次は同盟結んででこわいわ
59 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/11(水) 21:27:01.94ID:IiFch9Ab0
>>52
ある程度先を見てないと大政奉還はせんやろしなぁ
まさか薩長が新政府に入れないようにしてくるとは思わんかったやろうけど
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:27:41.97ID:LsTXx12n0
鳥羽伏見で慶喜がガチで抑え込んでたら日本どうなってたんだろ
東西で分断してた?
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:28:25.05ID:nCT5wNAT0
>>57
武士の退場と言うより国民皆兵で全員を武士にする必要があったんや
新渡戸の武士道が流行ったのもその一貫
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:28:35.82ID:m7fWgImZ0
幕府は幕府でちょっとずつ近代化してたんやで
ただどうしても費用の面で武士階級を丸ごと解職する以外に先は見えんかったんや
それを緩く長期的にやろうとしてたのが徳川幕府で
一気に大量リストラを実行したのが明治政府や
つまり維新だ倒幕だなんて言っとるけど
要は社員の解雇についての方向性の問題でもあったんやで
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:28:45.48ID:n1Xal2OF0
>>29
面白いよねあれ
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:28:48.63ID:LsTXx12n0
>>55
光栄の維新の嵐幕末志士伝の幕府側勝利の穏健派エンディングが
確か慶喜大統領エンディングだったわ
共和政体とかだったかな
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:28:54.67ID:3hbaT5h00
長州がなんかキレてたんや
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:30:17.46ID:p11Krxqy0
>>62
理解できんが
日本は財政難やけど政治家の解雇はせんやろ???
67 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/11(水) 21:30:22.72ID:djXT5GII0
>>62
うーん西郷と一緒に血の気の多い士族根絶やしにして
気の弱い士族の心折ったろ!
2024/12/11(水) 21:31:59.71ID:8QfbvXf70
>>64
なつかしいソフト。PC88SR以降対応とかだね。
69 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/11(水) 21:32:21.38ID:djXT5GII0
>>66
今足引っ張ってるのは老人やから今やるなら老人切り捨てや
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:33:24.84ID:z34sahnm0
>>62
てかフランスとイギリスの代理戦争でしょ
新選組ですらフランス式の兵法やってたし
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:34:51.02ID:z34sahnm0
徳富蘇峰(1863年~1957年)
勝海舟、中曽根康弘と友達
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:35:36.46ID:LsTXx12n0
>>68
ああ、それは無印の維新の嵐で、幕末志士伝はもうちょいアニメっぽい作りになっとるね
プレステとかWindowsで出てたんや

主人公として坂本と土方とオリジナル志士どれか選べる
73 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/12/11(水) 21:36:08.63ID:IiFch9Ab0
新政府になると薩摩は損な役回りさせられまくって気付けば長州の天下に安倍晋三
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:36:45.62ID:dfzkRHRc0
薩摩は外交能力高いよなあ
関ヶ原も結局本領安堵やったし
2024/12/11(水) 21:37:17.51ID:7aQuKCOPp
>>42
いつ完結しますか?
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:38:48.22ID:z34sahnm0
>>42
アサギロっていう新選組の漫画もオススメ
八月十八日の政変と禁門の変を一番わかりやすく描いてる漫画だと思う
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:39:01.58ID:LsTXx12n0
>>73
鹿児島出身の総理、戦前だけだし、歴代3人だけか
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:39:52.48ID:LsTXx12n0
>>74
西軍が、島津の連中が何言ってるかわかんないから帰ってもらったってのはマジなのけ
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:40:10.02ID:OxrAIqz70
公武合体ってなかなかエグいよな
間違いなく薩摩の影響力増すし
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:40:33.46ID:03cwFitH0
長州征伐の時点ですでに厭戦気分の藩や旗本が多かったみたいだし幕府が頑張って改革しても
日本全国が一致して外国に対抗出来るとは思えないんだよな
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:42:00.08ID:BJ0RDa8e0
明治ってそんなに遠い昔じゃないと思うんだけど立役者の薩長土肥が今全部クソ田舎なの何でなん?
もうちょい栄えててええやろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:42:19.44ID:C/j+7Isx0
>>80
実はかなり危ない橋だった版籍奉還も
財政難でむしろ喜んで旧藩主の地位を明け渡した大名がほとんどだったというし
なんかやる気ないよな
2024/12/11(水) 21:43:11.39ID:8QfbvXf70
>>73
さかのぼれば、関ヶ原の戦いが悪いw
あそこで、戦わずにみんなで弁当でも食べて酒でも酌み交わし、戦わずにそれぞれが国に引き上げてれば、変な恨みは残らなかった。
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:43:12.86ID:e5UAVXEO0
>>73
薩摩人「薩摩の連中は頭おかしいから要職にはつけんほうがええで」
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:52:58.70ID:yfvvavNS0
尊王攘夷かかげてるのに親幕ムーブして長州攻めてたしそら険悪になるやろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:54:16.17ID:MbW89ULTd
なんで長州と会津は仲悪いんだ
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 21:57:41.02ID:OXi46j/D0
沖縄来てから知ったんやが
薩摩は琉球まで侵略していたんやね
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/11(水) 22:01:45.32ID:p11Krxqy0
>>81
江戸時代に栄えてたのは水戸と紀州や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況