X



AIイラストに異常に反対してる奴ってなんでなんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 01:31:59.70ID:fYiQY6HK0
AIで描けたら便利やん
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 02:59:13.65ID:JE80qFM30
やってることが焼畑農業やからや
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:00:55.23ID:N5UscfYZ0
>>47
「これはAIで描きました」
って明記することを義務付ければ何も言われないと思うわ
AI絵師も明記することを嫌がるんなら本質では手描きの価値を認めてるんちゃうか
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:02:21.86ID:NdK5rcRy0
それで損する奴は堂々と反対してええやろ
それが民主主義ちゃうんか
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:02:23.51ID:fYiQY6HK0
まあ便利なものはどれだけ反対しても発展するし不便なものはどれだけ推奨しても発展せん

好きな絵柄で上手い絵を出力できるって便利やから技術が出来てしまったからには発展するしかないような気がする
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:02:50.67ID:+lmhxB/Y0
こうやってずっと喚いてる割にはかなり初期の段階でファンボやらfantiaは生成絵規制したよな
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:03:41.85ID:H/AGudhF0
そらXでタグ占拠して使い物にならんようにしたり
あらゆる絵描きにケンカ売ってX凍結されたのちnoteで刺殺事件が乱発した
このご時世に同じような犯罪予告して警察ご訪問されるようなやつらが使ってるからちゃうか
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:04:39.45ID:NdK5rcRy0
長期的にはそれで手書き絵師が減るとAIも困るんやから
まあ共存できるような体制がいいやろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:05:23.12ID:YjsuotNR0
昔から言われてるちょっと下手な方が抜ける謎の現象があってぇ
そういう人は綺麗さよりシチュやらストーリーやら性癖マシマシのエロが描きたいから滅茶苦茶エロかったりするんや
描いた後の評価じゃなくて描いてる途中が楽しいタイプみたいな
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:08:31.34ID:dYoMHwkEM
手描き絵師がいなくなってコピーのコピーを繰り返したらただ劣化していくだけなのにな
漁場の乱獲と同じで食い尽くしたらどうなるかまで考えてない
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:09:29.76ID:fYiQY6HK0
>>54
絵師が減るとAIも困るって説もけっこう怪しいと思うんよな
減った頃にはAI自身が絵以外の概念から学んで出力できるようになって自分で創作できるようになるんちゃうか?
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:14:56.46ID:NdK5rcRy0
>>57
まあ特別新しい技法が生まれるわけでもないやろうから
AI自身で考えなくてもちょっとこんな風にしてみてでいいかもしれんけどな
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:18:32.68ID:zsfC8gBB0
棲み分けは大事やしAI使ってますって宣言して使うならええと思うで
なんとなくガッカリするから内緒で使うのはやめてーや
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:21:22.71ID:fYiQY6HK0
>>58
例えば「劇画的」とかは既存の概念やけど「去年のAI絵みたいなコテコテのAI絵」はAIによって作られた最初の概念やん?
そういう2年前の人間では命令できない新しい概念もAIは量産できるようになると思うんや
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:22:49.23ID:B2QFu1Ep0
アニメアイコンって普段から既得権益とか利権とか一番叩いてる連中なのに
その立場になったらみっともなく命乞いしてるのがほんと滑稽
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:25:20.11ID:NdK5rcRy0
自分が得するものは支持する
損するものは反対する
結果多くの人が支持するものが採用される
それが民主主義やろ
天下国家とか未来とか考えて黙る必要はないで
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:27:24.10ID:pVfs3DCad
ボカロみたいなもんやろ
結局人間が歌った方がいいっていう当たり前の理由で淘汰されたしでっかく構えてりゃええやろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:29:38.48ID:fIsvRTkg0
>>62
ワイは反対派の「損する」の内容を詳しく知りたいんや
特に金銭以外の娯楽としての損の部分
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:30:29.89ID:Q7e/A/mw0
抜けないから
2024/12/21(土) 03:38:40.82ID:tB0k5l7a0
ネットのソースが全く信用できなくなるのは致命的やろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:46:08.14ID:fYiQY6HK0
>>66
写真とか動画のことか?
もう技術が出来て公開されてるから規制したところで意味ないし、そこはもう疑い続けなアカンで
むしろ今からでも規制してくれたら悪い奴に騙されずにすむと思う奴はヤバいやろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 03:52:59.44ID:NdK5rcRy0
>>64
ワイは絵師やないから知らんが
金にならんとかチヤホヤされなくなるとか
そう言うことやないんか?十分な理由やと思うが
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 04:17:00.73ID:226qxyza0
>>67
今日本でも生徒の写真裸にして送りつけられたりしとるのが問題になっとるが
そういう人にも規制したところで意味ないし、そこはもう疑い続けなで済ますの?
規制してくれたらこんな事されずに済んだと思う奴はヤバイんやろか
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 04:22:34.68ID:RshKfZyM0
>>67
んなことはないわ
ルール整備が後から着いてくるのは殆ど全ての技術に言えるしキチンと紐付けは行うべきやな
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 04:30:48.92ID:9Nks5Osp0
才能のないやつが自分で書きましたヅラしてなきゃまあいいよ
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 04:44:17.29ID:bZWp/9zD0
陰謀論とかオカルトが好きな奴とかが著名人煽って騒いでる感じがするわ
どう足掻いてもデジタル絵しか作れんのやから、そいつらが思ってるより悪影響は無さそうなんやけどな
どっちかというと音楽系のがヤバいと思う
2024/12/21(土) 04:57:23.10ID:XbL33lUW0
>>6
わかる
てか町中で見るアニメ絵も嫌い
2024/12/21(土) 04:59:02.92ID:XbL33lUW0
>>15
全く再現できてないレトルト食品とかカップラーメンとかマジでやめてくれ
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 05:08:34.83ID:QAcURYxp0
絵で食ってるやつが食い扶持無くす→文化自体が縮小する→aiが学習する絵すら無くなる→aiの作った絵で溢れた結果aiがモデル崩壊起こす
共倒れや多分全ての産業でそうなる
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 05:30:56.19ID:bZWp/9zD0
絵に関してはアニメのデジタル化で失われたセル画の技術みたいな感じで、一部の技法がひっそりと失われるってレベルに留まると思うからマシな部類やと思うで
作曲とか作詞、脚本とかの界隈がどうなるか見ものやわ
歌唱力ある奴がAIに曲作らせて、監督がAIで脚本作るのが当たり前の時代が来るような気がするんやけどどうなんやろ
2024/12/21(土) 05:34:05.69ID:N4tVSA6p0
>>75
なんで?アナログかつ外で商売すりゃいいやん?

例えばイオンモールで似顔絵描くとかあるやん?
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 05:46:19.87ID:fSE6s8d80
>>77
ワイは逆の事言っとるんや、今aiと呼ばれているモノの発展の為にもある程度規制かけろって話や
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 06:01:46.05ID:Zk0Wos9e0
気持ちはわからんでもないけど二次創作してるやつはどの口がって思うわ
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 06:24:43.45ID:tUSg9zb00
>>45
しゃぶりまくり
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 06:33:05.97ID:eC3oY2Kc0
AIで仕事が失われるとかの文脈より文字コミュのSNSで優越できる絵の特権が失われたって文脈が適切だろう
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 06:37:28.91ID:5skM0AG9d
なんか反反AIって人格否定ばかりやな
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 06:42:16.54ID:eC3oY2Kc0
>>76
昔から他人の曲パクったり他人に脚本書かせて別のやつに更に手直しさせるのと変わらん
問題はそういうのが貴族や金持ちの特権だったのが平民に解放されるという話と、AIは人間の正解を持ってくるだけの現状がいつAIが人間より優れた回答出してくるか次第
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 06:58:15.93ID:/pmTw7xQ0
https://i.imgur.com/bgBLPjP.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況