X



トラックドライバー「誰でもできます運転して荷物届けるだけです」←楽そうやしみんなでやろうや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 03:53:47.06ID:FPOfnJc40
免許取るのに金かかるけどええやろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 03:59:49.46ID:4QvXd8hI0
楽しかったら皆やっとるやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:00:45.32ID:FPOfnJc40
>>2
らくそう
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:02:00.99ID:AyX1zJeS0
ゆうや「あほ死ね」
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:05:15.97ID:FPOfnJc40
>>4
パレット使えばええんちゃうん
知らんけど
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:07:55.08ID:84aVDL1j0
積み込みが積み下ろしが死ぬほどしんどそうな上時間かかってる
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:08:41.86ID:4NieD6uA0
知らんなら言うな
ドライバーが決めれる事じゃない
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:08:58.22ID:6YEJUjiP0
ニートで暇だから免許大体取ったわ
なお働く気はない模様
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:09:23.02ID:FPOfnJc40
>>6
今ユーチューブで物流の動画見てるけどバラ積み3時間もかかっててあほくさ
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:09:31.78ID:zo51m5bw0
山上みたいな基地外のフォーク相手にせなならん
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:09:54.16ID:FPOfnJc40
>>7
ごまんなさい
1.1パレットに統一してほしい〜ってのは知ってるでニュースで見た!
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:09:54.73ID:6YEJUjiP0
積み下ろしがメイン職ってのがほhんまおかしい
運送業じゃなくて倉庫業やん
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:10:19.80ID:FPOfnJc40
>>8
よう取れたな
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:18:31.55ID:eyVrUsZC0
昔は稼げたのにな
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:19:17.36ID:UNvq+seQ0
誰でも出来るとやりたいは違うぞ
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:19:34.64ID:jsKPMoAo0
大型車運転できるだけで尊敬する
2024/12/30(月) 04:20:53.49ID:XhHUxi+R0
手積み手卸とか死ぬで
腰やるし
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:21:24.16ID:Wbm54Lcc0
現代の回天
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:21:52.92ID:6YEJUjiP0
それで月50すら稼げないとか
なめとんのか
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:22:47.97ID:+dGPJ4dk0
普通車の免許も取る度胸ないZには無理やろ
2024/12/30(月) 04:23:00.00ID:HDw6VFP/0
>>12
積み下ろしも『運送』だからな
運送屋が強かった時代でもそれはやってた
今問題なのは倉庫のここに分けておけとか
細かい検品やれとか、集荷は自分で探してやれ、みたいなやつ
最近はパレットおろしできないとこは受付つけてくれないか割増とられるとこもある
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:23:10.69ID:xw5qgR2N0
物流の人は凄いわ日本は狭い道路ばっかやのに
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:23:12.17ID:KgjfvVXd0
言うほど誰でもできんで そう思って入ってくるノロマがいつまでも時間内に完納できんでクレーム来てクビになるんや
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:23:23.96ID:04GnzxhH0
大型バラ積みとかいうキチガイの所業
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:23:26.72ID:FPOfnJc40
>>16
あんなでかいの運転してぶつけないのすげーよな
2024/12/30(月) 04:23:31.64ID:HDw6VFP/0
>>19
だって会社に入る運賃がそのくらいなんだよ?4t
2024/12/30(月) 04:24:14.57ID:HDw6VFP/0
>>25
大型ほどまっすぐいくだけだからな
2t4tのほうがわけわからん地帯いくからたいへん
2024/12/30(月) 04:30:33.12ID:VZMtQ/JKM
倉庫がバカとキチガイばっかでビビる
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:32:36.97ID:nvwhiU950
タクシー運転手の方がまだ良さそう
2024/12/30(月) 04:33:43.43ID:HDw6VFP/0
>>28
まずタメ口だしな
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:33:49.07ID:66DGH3yc0
人間関係が意外ときついんだよな、これ
>>28だけじゃなくてトラックの運転手同士でもかなりの交流を必要とするし、それを無視するとナチュラルに嫌がらせをしてくるし
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:34:39.77ID:dgXRQGZ70
こんだけ手積み問題されてるのに特に何も改革せずとりあえず現状維持で続けちゃうあたり、さすが経済成長しない国って感じ
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:40:43.49ID:KgjfvVXd0
この業界だけはほんと進歩しないよな
ここ数年で端末が出てきただけマシか
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:41:41.17ID:iJ+jhrjb0
福利厚生がゴミすぎやねん身体壊して辞める事になっても退職金もでないんやで

なによりボーナスがない←これが一番のゴミポイントや
月給良さげでも年収に換算すれば全然給料よくないのがドライバーの仕事や
2024/12/30(月) 04:51:23.33ID:nde6WBRH0
長距離トラックは自動運転でいずれ必要なくなる
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 04:57:00.92ID:1hVcCIAG0
無人になるわけないし無くなりません
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:00:38.44ID:63nWvMze0
海外でトラックドライバーやってる日本人のyoutube見てると荷積み荷下ろしって客側がやってるじゃん
そこで3時間以上待機になったら手当も出るみたいやし
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:03:17.82ID:NIOeDEmD0
>>37
海外って具体的にどこ
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:04:24.33ID:20xQgj4r0
一発試験数回で大型取って長距離やってたけど飽きる
ほぼメーカー専属で全国行った、荷物は一個だけとかで珍しい場所だと米軍基地や自衛隊行った
クソ楽やけど飽きる
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:07:44.24ID:20xQgj4r0
やるなら大手の配送センターとかじゃなくいろんな場所行けてデカい荷物扱った方が楽
ヘルプで青果もやったことあるけどあんな時間に追われて荷物手で降ろしたりは地獄や
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:18:10.81ID:ieXMjCi70
大型以上の重量物が楽よ
積みも下ろしもやってくれてるから運転と荷絞めだけ
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:21:19.70ID:HMyIkOZY0
長距離で船乗ったりするの楽しそう
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:22:13.53ID:7JCDIfHJ0
大型バラで80以上稼げる会社は知ってる
けど地獄やし頭の回転早くないとホンマきつい
大型でルート決まってないとかホンマ凄い
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:22:26.88ID:8PJ8P6Qe0
>>35
積み下ろし誰がやるんや?
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:27:16.50ID:NkfeXCIL0
AIの方が導入コスト高いのになくなるわけないやろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:42:24.97ID:fS8pdpM70
>>35
こういうバカって働いたことすらなさそう
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:48:13.74ID:8zru42Nx0
給料が上がりにくい代表的な業界やからな
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:50:29.51ID:8zru42Nx0
運賃の値上げをしないとドライバーの給料upもしていけないんだけど
その値上げがなかなか出来ない業界なんよ

荷主に値上げ交渉しても
それなら他に頼むからお前のとこもうええわ
と言われてしまう
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:54:34.45ID:dIx3jNqb0
ワイ、2トン4トン大型の経験あるけど、2トン4トンの仕事が1番きちぃわ
クソ狭いとこも行かされるし
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:54:49.75ID:8zru42Nx0
A地点からB地点に物を運ぶだけだから
付加価値を生み出しにくく
他社との差別化ができにくいからやねん
だからウチは他社より安く運びますよ
と言う安売り競走しかやれない業界やねん
参入障壁が低くて過当競争と言うのもこれに拍車をかけてるしな
2024/12/30(月) 05:56:45.12ID:yKkAMkfTd
タンクローリードライバーは運転するだけで手取り40万あるらしいで
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 05:57:57.06ID:8zru42Nx0
運賃を他社より安くして仕事を請け負う会社だらけやねん

んで、当たり前の理屈だけど
安い料金
=労働者の賃金を低く抑えるとこで
その低価格が実現する
ってことやからな
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:02:16.93ID:8zru42Nx0
いま日本の会社は続々とモノやサービスの値上げをしていってるやろ

長く続いたデフレ地獄の反省から
ちゃんと適正な値上げをしていかないと
労働者の賃金upも出来ないことがようやくわかり
値上げが出来る大手や立場の強い企業や業界からどんどん値上げしてるし
そういう所の労働者の賃金は上がっていってる

でも物流業界は違うねん
値上げが出来ない代表的な業界やから
労働者の給料もなかなか上がらないんや
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:05:21.56ID:smc/4YF80
なんでお前やらんの?
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:08:27.07ID:8zru42Nx0
この業界は一部の会社を除いて
ほとんど昇給がないねん
理由はすでに書いたように
「値上げ」が出来ない代表的な業界やからな

ドライバーの給料upには運賃の値上げをしないとダメなのは
経営者も業界もみんなわかってるけど
その値上げが本当に出来ない業界
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:10:06.74ID:vIIaCOMv0
配達ドライバーなんかもう社会インフラなんだがらしっかりした労組作って全国でスト打つぐらいしないとあかんよ昔の鉄道労組みたいに
2024/12/30(月) 06:12:29.07ID:9upfw/k10
https://i.imgur.com/UYCg7kP.png
https://i.imgur.com/mUGZJWF.png
https://i.imgur.com/UzeYj9v.jpeg
https://i.imgur.com/F6BBqad.jpeg
https://i.imgur.com/fLoAhBW.png
https://i.imgur.com/T3SYJmD.jpeg
https://i.imgur.com/fizzGTg.jpeg
https://i.imgur.com/UyKI66L.jpeg
https://i.imgur.com/AxbyzQL.jpeg
2024/12/30(月) 06:15:31.83ID:XBKhco1y0
>>57
悲しくなるな
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:18:53.41ID:Bb0JnReb0
>>6
毎日一人で何トンもやるんやろ
そらみんな体壊して人手足りなくなるわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:20:10.77ID:Bb0JnReb0
>>56
人的資源軽視して使い捨てにしとるの戦時中と変わらんくて終わっとる
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:21:16.13ID:8zru42Nx0
勤め人はみんな
賃金upにはモノやサービスの値上げが必要
ってことをあまり理解してないことが多いんや

その会社が値上げをしていける立場の強い側かどうか
と言う視点で転職活動することが大切ってことやねん

末端、下請け、ゾンビ企業など
値上げが出来ない会社や業界は
労働者の賃金もなかなか上がらないんや
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:22:51.01ID:TpwerjRh0
しょうもない仕事をやっすい給料で続ける奴らが居るからな
そんなとこはさっさと辞めて少しでも条件良いところ行きゃ淘汰されるやろに
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:23:00.13ID:8zru42Nx0
まぁそうは言っても
お前らだってAmazonで買い物しても
送料なんて無料がいいし
安ければ安いほどいいと思うやろ

これが現実なんよ
誰も高い運賃なんか払いたくない
当たり前ではあるが
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:26:49.06ID:8zru42Nx0
安くて有難い
=関わる人達が低賃金で働くことでその低価格は実現してるんや

送料安いやろ
ドライバーの給料が割にあわないのわかるはず
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:27:18.00ID:HxoNAc+gM
そんな楽なら昨今の物流ドライバー不足は起こってないんだよな
66 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/12/30(月) 06:27:41.69ID:7R8wsJDc0
数十~数百億の精密機械を運ぶ運ちゃんもおるで
事故ったら終わりで最悪賠償金でスカイツリーが建つ模様
https://i.imgur.com/JmKJprY.jpeg
67 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/12/30(月) 06:29:25.01ID:RgA0p23p0
誰でも出来ない定期
失敗=重大な事故だから
センスある奴やないと出来ない
68 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/12/30(月) 06:30:04.01ID:RgA0p23p0
>>65
まあ配達が多すぎるって言うのはある
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:33:58.10ID:8zru42Nx0
どこも人手不足やから
給料を上げて待遇を良くしないとダメなことは
イヤほど理解してるんやけど
給料を上げるには運賃の値上げをしないとダメなんだが
どうしてもそれが難しいねん
70 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/12/30(月) 06:36:30.72ID:RgA0p23p0
給料上げる言うより
配送料上げて配達減らすしかないやろ
71◆l2.NWrKO3. 警備員[Lv.53][苗]
垢版 |
2024/12/30(月) 06:36:53.98ID:Jj8g94BD0
>>69
業界が横の繋がり大切にしてないからやろね
しかも大手になるほど自分とこだけ仕事貰おうと無茶するから手に負えん
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:37:31.32ID:8zru42Nx0
物流業界は運賃を安くして仕事を請け負うしかないところだらけで

当然その低価格を実現する為には
ドライバーをギリギリの薄給で使うしかないわけで
こう言うゾンビ企業だらけやねん
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:37:54.84ID:bAQq9qNI0
なんでごちゃまぜになった商品を仕訳しなきゃアカンねん
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:38:37.42ID:dTkM8IsW0
今の日本人多少収入良いぐらいではキツイ仕事はやりたがらない
建設とかも慢性的な人手不足やろ
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:40:03.81ID:VP6We7T/0
>>43
ソースは?
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:40:55.80ID:VP6We7T/0
>>74
じゃあ外国人にやらせりゃいいじゃねえか
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:41:39.50ID:nJbQT+8e0
体力ないからできん
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:44:13.33ID:ieXMjCi70
>>66
保険かけてるからノーダメ
2024/12/30(月) 06:44:19.90ID:NKEdorn70
大型よりも中型の運転手が足りてないねん。それは法改正で普通免許でトラックが運転出来なくなったからな
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:45:29.88ID:D3d7WrRW0
届け先と荷物ガチャやばいやろ
エレベーターなしの団地で荷物がペッドボトル5ケースとかだったら死ねる
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:45:42.18ID:8zru42Nx0
数少ないホワイトな所は人が辞めないから
そういうところは求人ほとんど出ないからな
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:50:57.88ID:8zru42Nx0
>>71
そうなんよね
その大手が
ガリバーだけができる低価格で数をさばく商法をするから
大手がやってる低価格に他の会社はあわせるしかなくなり
結局ドライバーの給料を低く抑えることでしか対応できなくなって
どこも安い給料で労働時間も長いと言う始末

ヤマトが運賃の値下げをすると言う
キチガイみたいなことをやったけど
これは失敗に終わって業界みんなホッとしてる
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:55:11.69ID:8zru42Nx0
大手が仕掛ける低価格競走に
ほとんど99%の会社はついていけないからな
大手のような低価格は保有車輌が数十台以下の会社はまず実現できない
そんなアホみたいな低価格を実現するには
労働者の賃金をひたすら低く抑えるしかなくなるわけで
ブラック企業、ゾンビ企業だらけになる背景がここにあるんよな
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 06:56:25.38ID:+OZqU8kM0
グラフィックドライバー「OSとGPUの通信をします」
2024/12/30(月) 06:57:22.78ID:A9oPtjyh0
筋トレにもなります


なぜおまえらはやらないの?さっし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況