X



日本人、なぜか洋画を観なくなる。邦画洋画の比率が『9:1』になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:15:12.90ID:OSF0WEIwM
なんでやろ?
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:16:17.71ID:AH+ewKXEr
日本人は電通アニメしか見ないから
2025/01/02(木) 09:16:34.74ID:R4Xm0sFv0
それ映画館の話?配信とかも含めて?
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:17:41.27ID:RZ1sREk50
アメコミしかないじゃん
だったら日本のアニメのほうがいい
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:18:02.70ID:Hl3m8ffU0
字幕読むのダルい
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:18:18.27ID:G90LBmMY0
言われてみれば去年そんなに洋画見なかったな
ドリームシナリオとコールミーダンサーくらいか
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:18:36.10ID:sH7pxv4Yr
>>4
ありがとう電通
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:19:35.03ID:iLJ2JUdI0
国内の作品が優先されるのはある意味当然やろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:20:10.98ID:gZWZTTzJ0
日本で今一番人気あるアメリカ若手俳優って誰なんや?
作品もやけど俳優もスターって人気のあるやつおらんのちゃう
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:21:43.54ID:lTw2TZHA0
洋画の映画的構造が理解できないから話も着いていけない
邦画は馬鹿でも分かるように登場人物が口頭で解説するから理解でついていける
2025/01/02(木) 09:21:56.60ID:cSIeUcAJ0
単純につまらなくなったからや
秀才だらけでとんでもない馬鹿とか大天才がいなくなった感じ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:22:01.44ID:2V6alZdX0
洋楽も聴かんようになったしな
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:23:56.73ID:pO5TnQOj0
洋画って面白くても邦画より上映期間短くない?
大体終わった後でアマプラとかに流れてきたとこを拾うのばっかなんやけど
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:24:53.80ID:wTgYPIwQ0
日本語字幕ファイル全然落ちてないから英語字幕で見てる
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:24:59.97ID:PHl1eHPm0
ポリコレブスかアメコミ(コレもポリコレブス)のどっちかやからな
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:26:06.82ID:8GWTUzqA0
ホルホル動画「アメリカ人もポリコレにうんざりしててぇ…日本のアニメが人気でぇ…」

アメリカ国内映画興行収入ランキング2024
https://www.boxofficemojo.com/year/2024/

1位 インサイドヘッド2…約1000億円
2位 デッドプール&ウルヴァリン…約950億円
3位 ウィキッド…約570億円
4位 怪盗グルー4…約540億円
5位 モアナ2…約540億円

↓↓↓以下世界中で大人気の日本のアニメ↓↓↓

73位 鬼滅の刃…約25億円
102位 スパイファミリー…約12億円
109位 ハイキュー…約10億円
127位 僕のヒーローアカデミア…約7億円
2025/01/02(木) 09:28:37.56ID:85XyX+Ed0
>>9
そらシャラメやろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:29:05.18ID:6qSlFRgT0
そもそも何やってるかわからん
アクション物は全く見る気ないし
2025/01/02(木) 09:31:25.82ID:85XyX+Ed0
>>16
ボブ・マーリーの映画こんなヒットしてたんか
2025/01/02(木) 09:32:20.00ID:mJdFq71z0
マーヴェリック以来ろくな洋画ないやん
フェラーリもがっかりやった
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:34:52.49ID:C4W48rM3d
世界一ジジババまみれの国なのに子供向けアニメしかヒットしないって悲惨な国だよなぁ
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:36:15.72ID:XrNIF1ab0
>>9
言われてみると昔のトム・クルーズとかブラピみたいなイケメン俳優の名前聞かんな
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:37:47.82ID:OSZSa6Dw0
>>16
もう漫画の原作ばっかりやん
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:39:48.36ID:U+rifzOg0
アベンジャーズシリーズがつまらなくなったしな
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:42:37.01ID:UFJ1wXjL0
日本人がアベンジャーズは大人向け!とか言ってるの見てアメリカ人は爆笑してるで
ワンピースが一位取ってるのとな~んも変わらんぞあんなん
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:43:43.21ID:rjVY+hXbM
映画自体、テレビ自体をもう見ない
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:44:33.34ID:XHatHxDy0
何がおもろいとか全然宣伝せんのがな
なんGで映画スレ立ってようやく知ることが多い
2025/01/02(木) 09:45:25.43ID:Uj/jAnNE0
漫画のことか
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:46:07.89ID:u/96WsIN0
>>16
デップーマジでつまんなかったわ
アメリカ人のノリなんだろうな
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:48:37.65ID:Hl3m8ffU0
最近全米も泣いてないしな
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:49:37.36ID:1h2UDGZB0
エンタメ系ハリウッド映画の質が低い
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:51:09.27ID:u/96WsIN0
>>24
なんかさー無理やり合流させようとするから
その話単体で完結しないように作るの良くないよな
つまんなかったらその先は見ないわけで
2025/01/02(木) 09:53:05.35ID:tCOnPifY0
洋画はスケールがデカすぎる
あと日本と文化も全く違うから最近は全然観てないな
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:56:36.46ID:mWZvQTCN0
ジェームズガンのスーパーマンは見に行くで
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:57:28.84ID:ztO3+Y3i0
洋画は長い
エンドロールだけで10分くらいある
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 09:58:55.15ID:8vgeounY0
洋楽も流行らなくなったし内向き傾向が凄い
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 10:01:08.72ID:cp6/1qUNd
そもそも日本の映画館に行くのが家族やカップルだし
そういう層はそりゃ観ないだろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 10:02:10.29ID:XzAfWMVJ0
シビル・ウォーで内戦の原因が終始ボカされたままだったのモヤっとしたけど
そこハッキリさせたらアカンぐらい現実の社会がピリついてんやろな
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 10:03:20.08ID:PHl1eHPm0
もう映画じゃなくて配信サイトオリジナルだからな
一目で低予算がわかるやつw
2025/01/02(木) 10:04:23.79ID:mBXYym3Nd
これで邦画の平均レベル上がっとるかと言うとそんなでもない、ガラパゴスや

変な家とかいう総方向(作者や原作ファン含む)から叩かれてるのになぜかヒットしてしまった作品
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 10:04:38.25ID:H4TBDWDp0
なんの比率なん
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 10:11:58.23ID:cHYp6Y2VM
円安だから提供するのも金かかるんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況