X



エビチリとか天津飯みたいな偽物中国料理ではなくて本場の中国料理を食べるべきだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:35:17.12ID:rq2IPRZQ0
エビチリ、エビマヨとかキャベツが入った回鍋肉とか
日本の中国料理なんて偽物よ

北京なら北京、上海なら上海、四川なら四川
現地に行って食べるべきだろ

何で偽物の中国料理を食べて満足するようなダサいことしてるの?
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:35:48.13ID:rq2IPRZQ0
エビマヨにケチャップ使ってるけどさ
本場ではそんなことしないよ
2025/01/04(土) 11:36:13.97ID:C0FHzFaP0
日本で十分だわ 中華は
2025/01/04(土) 11:36:25.77ID:B80ly0cg0
別に中華食いたいわけじゃないし
うまけりゃええんや
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:38:49.86ID:rq2IPRZQ0
エビチリではなく現地の乾焼大蝦(ガンシャオトゥェイシャア)を
食べに行けよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:39:26.08ID:Q0DimaVr0
エビと卵の炒め好き
2025/01/04(土) 11:39:41.18ID:4dujI9mM0
わざわざ下劣な国に行かなくてもうまいもん食えるんだから素敵やん
2025/01/04(土) 11:39:50.44ID:do1KGsgB0
不味い
日本人の口には合わない
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:40:04.13ID:zfugB7cea
陳謙一自ら考案した物やぞ
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:40:31.74ID:rq2IPRZQ0
天津飯なんて料理は中国にはない
偽物料理だから食わない

偽物を食べて美味い不味い言ってるのはダサいじゃん
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:42:00.53ID:Q//aSAnk0
花椒ハマったわ パクチーはあかんかった
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:42:14.59ID:77ZqbMj1a
創作中華な
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:42:32.74ID:5ixZmAkYa
陳一族の理念を踏み躙るとかそれでも日本人か?
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:42:41.58ID:rq2IPRZQ0
回鍋肉や麻婆豆腐も日本のは偽物
そんな日本の中華料理屋の物を食べても中国料理を食べたことにならない
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:42:49.00ID:GKIadpn20
好きなもん食ったらいいがな
2025/01/04(土) 11:43:01.95ID:OaPqGKHo0
偽物中華というのが解釈違いや
日本料理や
2025/01/04(土) 11:43:15.30ID:73kDN4rv0
まあ日本に紹介した本人が「レシピにウソある」って言ってるしな
2025/01/04(土) 11:43:51.06ID:YOmD79iF0
イッチは、本物の江戸前寿司や天ぷらを食べたことあるん?
たいていの世の中の料理は、イッチの基準では偽物や
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:43:55.73ID:RB3CK9AZ0
お前の中では本物かどうかが一番重要かもしれんが
普通の人にとっては自分の口に合うか合わないかが一番重要なんやで
2025/01/04(土) 11:44:27.69ID:do1KGsgB0
>>13
察しろ!
2025/01/04(土) 11:44:44.47ID:iOo4wZkq0
???「私の中華料理少し嘘あるでもそれいい嘘美味しい嘘」
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:45:03.34ID:yEVr2C6f0
アメリカ人だってチャプスイや鶏肉のカシューナッツ炒めを中華として食ってるから
2025/01/04(土) 11:45:52.53ID:maivseVM0
本場の回鍋肉はちょっと食べてみたい
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:46:07.78ID:4drSBenP0
トマトと卵
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:46:07.88ID:CUKVsceYM
普通に考えてケチャップ使う中華料理ってよくわからんよね
まあうまいから食うんやが
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:46:12.11ID:7UFYDBTf0
中華料理と中国料理は分けて考えろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:46:44.59ID:6RAdIeo4a
その理屈で行くと中華に限らず日本は偽物だらけなんやが
精進料理でも食っとくか?
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:48:07.80ID:rq2IPRZQ0
ピッツァを食べたきゃイタリアに行くしかないだろ
それと同じだって
アメリカにあるのはピッツァではない
2025/01/04(土) 11:48:24.51ID:C0FHzFaP0
>>27
それは日本限らずどこもそうやで ルーツ辿ると訳わからんくなる
2025/01/04(土) 11:48:39.27ID:PG4AGczw0
陳健民は神
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:48:48.52ID:1sKsu55B0
出たよ本場とか言う奴イギリス料理でも本場で食ってろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:48:56.03ID:GbYAABPZ0
陳建民とかいうガチの偉人
今の日本式中華があるのはこの男のおかげや
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:51:12.96ID:aCEBeyK10
>>24
トマトと卵の炒めは美味いよな
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:52:26.54ID:HHDPUzc50
ワイ有名中華料理人の中国人にトンポーロー作り勝負で勝ったことあるで
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:52:39.35ID:RLmzpuLH0
急にゲテモノのオンパレードになるんやろ?
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:52:46.63ID:rq2IPRZQ0
ある時気づいたのよ
日本では四川料理と看板を出してる店があるが
キャベツが入ってる回鍋肉や辛くない麻婆豆腐なんて物は
四川料理ではないわけよ

そんな偽物を食べてグルメだとか言ってるの?馬鹿らしくない
そんな偽物の中にも高級店とかあるし

町中華も高級中華も値段が違うだけで
所詮は偽物
それなら現地に行ってその辺の店で食べた方がマシだろ?
違うか?
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:53:05.10ID:Wg9Vzeis0
美味しい嘘なんやからええやろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:55:24.51ID:rq2IPRZQ0
グルメ雑誌でも高級店の中華料理を食べて
記者が批評しているけれども
俺から言わせれば偽物食べて批評も何も無い
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:55:55.66ID:Qy2XRf48a
本場のが合わないから陳建民やそれに連なる料理人達が試行錯誤して今日があるというのに
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:57:04.40ID:rq2IPRZQ0
時代は本物志向でしょうよ
日本の地方にも本物の四川料理を出す店とかを作るべきなんだよ
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:57:32.99ID:iGLU9wZR0
日本人の舌向けに作った方が美味いに決まってるだろ
2025/01/04(土) 11:57:41.75ID:zTUiw19Y0
うるせー
鰹の刺身マヨネーズで食ってみろ😠
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:58:58.84ID:aCEBeyK10
横浜中華街で麻婆豆腐、四川麻婆豆腐とあって麻婆豆腐食べたがめっちゃ辛かったし
現地基準の四川麻婆豆腐とかだと辛すぎて受け入れられない気がする
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:59:26.71ID:xx1gKsMy0
中華料理って現地の食材なりで現地民に満足させる工夫するから世界展開できたんちゃうの?
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:00:21.29ID:j6G5rIwx0
中国料理より中華料理のほうがカスタマイズされてるだけあって口に合うわ
2025/01/04(土) 12:00:47.52ID:OaPqGKHo0
>>42
😋
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:02:29.34ID:rq2IPRZQ0
ドミノ・ピザとか食べてるやつダサいだろ
あんなのイタリア人から言わせればピッザァじゃない
あれはアメリカ料理だ
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:02:39.20ID:Uuv424BSa
海外のSUSHIも割と日本の板前考案だったりするんよな
カリフォルニアロールなんかは有名やがその国に合わせてる物にケチつけて本場を強制しても意味ないやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:02:46.32ID:efnmVski0
雄山「中華料理のエビチリなんて食えるか!?」
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:03:14.97ID:aCEBeyK10
>>44
パンダエクスプレスのやつとかもはやそれは中華なの?っての多くて笑うわ
ブラックペッパーサーロインステーキとかもうBBQなんよ
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:03:40.47ID:RjcnQ2YS0
中華料理食べるなら中国なんか行かないよ
台湾行くわ
2025/01/04(土) 12:04:20.99ID:OdiDeRsxH
中国料理って言っても地方によって
東京と沖縄以上の差があるし
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:05:25.55ID:XzHKpq9D0
イタリアンとかフレンチとか現地で食ったけど不味い店はあったからな
本場で食うものがええとは思わん
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:06:15.47ID:+JZUiDuS0
中華に限った話じゃないしお前なんも食えねぇだろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:07:16.87ID:61kiiG2a0
ホイコーローとか全然違うんやっけ?
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:07:26.77ID:l2Y1mVcJ0
ジャップ「日本の料理は魔改造されてて本場の料理より美味い!w」

アメリカ人「ほい、カリフォルニアロールお待ちぃ!」

ジャップ「なにさらしとんじゃアホんだらぁ!!!」
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:08:25.10ID:OdiDeRsxH
伝統料理ってどこの国でも王宮貴族の食い物だったりするんで
庶民の口や食材にアレンジするのは正しい
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:09:02.19ID:rq2IPRZQ0
ちなみに俺は中華料理ではないが
ナポリタンは絶対に食べない
イタリアにはケチャップパスタなんてないから
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:10:58.74ID:ij7gVhP10
現地では食材の安全が担保されていないと
日本にいる中国人が言っていた
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:11:54.43ID:dXnk2rTh0
本番が上手いとは限らんのやで
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:12:02.75ID:3jw0Q84I0
水餃子はもっと流行ってええんちゃう
既存の鍋へのオプション具としても使えるやろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:12:03.43ID:OdiDeRsxH
ホイコーローもチンジャオロースーも
麻婆豆腐もにせ物だとしてもうますぎるんだから仕方ない
2025/01/04(土) 12:13:40.99ID:PG4AGczw0
中国料理が日本展開してきた歴史くらいわかってないと本場の味とか語れんやろ
あと調味料の進化とかも抑えとくとおもしろい
50年にわたる日本の中華料理の歴史があって初めてガチ中華の味がわかるくらいにまで日本人の味覚が順応してきた(させられてきた)んやから
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:14:16.84ID:Y1Z2xWaga
そもそも日本食からして魔改造だらけなんやが何も食えへんやん
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:14:33.57ID:VobPhx9l0
強迫観念ある奴って生きづらそうやな
2025/01/04(土) 12:15:11.35ID:PG4AGczw0
>>55
使ってる具材が全然違う
肉すら違う
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:15:47.46ID:Hj7fR+ce0
なんでもかんでも"本物"
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:16:40.35ID:gc85n3Af0
どうぞ
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:17:35.15ID:rq2IPRZQ0
アメリカではピザが国民食らしいが
アメリカのピザなんて物は99.99%は偽物だからね
大都市の極々一部でしか本物のピザは食べれない
ダサいよね
2025/01/04(土) 12:18:02.66ID:RCcGm+r1d
本物を食べに行く➡捕まる
リスク高いやろ
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:18:51.68ID:rq2IPRZQ0
俺、偽物の中国料理を食べてる事に気付いてない
数年くらい町中華の店にすら入れなかった
偽物を食べてる自分が滑稽だと思ったからさ
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:20:42.18ID:T/DGGkyx0
ワアもジャパナイズされてない中華食いたいとは思っとるけど本場まで行くのはさすがにハードル高いわ
ガチ中華ってのではダメなんか?
2025/01/04(土) 12:20:44.72ID:N8Whs21g0
そんなに拘った設定なら普段何食ってんだろ?
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:20:56.26ID:rq2IPRZQ0
俺、偽物の中国料理を食べてる事に気付いてから
数年くらい町中華の店にすら入れなかった
偽物を食べてる自分が滑稽だと思ったからさ
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:21:19.12ID:8cBbK+BI0
ローカライズされることは普通だと思うが
海外で日本のものがローカライズされるとスシポリス
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:24:14.12ID:rq2IPRZQ0
ピザで言ったらある時「本物のピザを食べてない」ことに
気付いたんだよね
本物食べたいのならイタリアに行くしかない

中国料理もそれと同じ
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:24:58.59ID:rq2IPRZQ0
本物志向こそ「グルメ」だろうが
偽物を食べて高級店も町中華もないだろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:25:22.79ID:7cLpPT9/0
高田馬場でも行ってろよ
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:25:36.92ID:GhyFBeJLa
豚足と上海ガニなら中国人経営の店で食べたことある
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:25:58.78ID:Y/8jNxig0
本物食うと食い慣れてないから腹壊すけどな
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:26:18.75ID:oR9mKP5D0
毎日何食ってんだろう
食うもんないやろ
82 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/01/04(土) 12:28:22.58ID:C8N9GDV30
手加減無しのチャイナ料理はなあ
香辛料の香りがツラいです
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:28:42.77ID:rq2IPRZQ0
>>81

その辺の定食屋(大戸屋)とかで食べてるよ
偽物食べるくらいならチェーン店の定食屋食べた方がマシ
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:30:26.93ID:Ti5lfz3+0
台湾料理は偽物?
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:30:48.16ID:Txpa1nCjd
>>83
ナポリタンとかも嫌いなタイプ?
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:32:58.73ID:yrNq71MEH
ペペノンチーノもイタリア人からすると店で出すものではない
貧乏飯だとか聞いたが
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:33:51.91ID:j2BEd+CT0
臭豆腐食べてみようや
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:35:30.82ID:Txpa1nCjd
>>86
偽とは違う話だな
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:35:59.29ID:NkqIqdL20
>>83
なるほど、大戸屋で腐った味覚じゃないと食えないのが本場の中国料理かw
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 12:36:50.98ID:NkqIqdL20
>>86
イタリアやフランスで、現地民の作った和食チェーンいったら
「たまごかけごはんでございます」「ねこまんまでございます」って出てきたようなもんかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況