あっちは関羽と二枚刃やぞ
恥ずかしくないんか?
【悲報】日本の武将さん、呂布に該当する猛者がいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/06(月) 17:42:56.73ID:112ATXhy038それでも動く名無し
2025/01/06(月) 17:57:47.99ID:4mOGqL6fd 中国人言うてたけど中国では子どもから年寄りまでみんな呂布の事ただの匹夫ってバカにしてるってよ
日本だと何故か愛の為に奔放に戦う武神みたいな扱いになっててびっくりしてるって
日本だと何故か愛の為に奔放に戦う武神みたいな扱いになっててびっくりしてるって
39それでも動く名無し
2025/01/06(月) 17:57:48.57ID:Dl/3SHUJ0 >>31
これやな
これやな
40それでも動く名無し
2025/01/06(月) 17:58:08.82ID:FqGl8pmH0 なんか基準がゲームの奴がチラホラいるのは時代なのか
2025/01/06(月) 17:58:55.38ID:vWGOt1Ex0
演義なんやから前田慶次がおるやん
42それでも動く名無し
2025/01/06(月) 17:59:00.73ID:4OeKP5/10 小笠原道大でええやろ
43それでも動く名無し
2025/01/06(月) 17:59:20.72ID:2I1rSDr0r なんでコーエーのゲームだと呂布だけ武力100(限界突破)してんの?
いつも特別扱いだよな
いつも特別扱いだよな
44それでも動く名無し
2025/01/06(月) 17:59:51.74ID:tuakEIOI045それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:00:29.33ID:HgfM47OT0 >>38
日本でも普通に裏切り者のカスやろ
日本でも普通に裏切り者のカスやろ
2025/01/06(月) 18:00:35.31ID:V6Vp8WRv0
47それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:00:38.60ID:/6zYfQk00 武田信玄とか義理1だろ
48それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:00:40.35ID:AAs9XXg0049それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:00:47.81ID:5k+F5ROx0 >>43
そら桃園三兄弟まとめて相手出来るんやから当然や
そら桃園三兄弟まとめて相手出来るんやから当然や
50それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:00:50.41ID:8PlCZW980 時代が全然違うしな
一騎打ちとかやってたのは鎌倉時代とかかね
一騎打ちとかやってたのは鎌倉時代とかかね
51それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:00:51.86ID:/+Cd/HcA052それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:00:54.14ID:rf5EV/Wx0 シャムで無双した山田長政は?
53それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:01:24.92ID:2LDHC41g0 >>38
さすがに愛を感じる奴はおらんやろ
さすがに愛を感じる奴はおらんやろ
54それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:01:55.61ID:sPX0Zxwg0 保元物語の源為朝かっけーよね
源為朝「テメエらは武士ってもんを何も分かってねえんだよ!一般人とは別次元の強さを魅せつけるのが武士なんだよ!!」
源為朝「テメエらは武士ってもんを何も分かってねえんだよ!一般人とは別次元の強さを魅せつけるのが武士なんだよ!!」
55それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:02:01.24ID:hmaTLRVu0 水野勝成は呂布超えとるやろ
56それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:02:21.33ID:rf5EV/Wx0 >>54
これがプロレスラーの源流とする説も俺の中であるらしいね
これがプロレスラーの源流とする説も俺の中であるらしいね
57それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:02:33.86ID:HgfM47OT0 演義やと張遼が2番手グループみたいになってんのがおかしいんやろ?
ほんまはトップ層やのに
ほんまはトップ層やのに
58それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:02:56.46ID:qcN4C2G40 ベタでも最後まで勝ち抜き続けた本多忠勝はえらい
59それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:03:02.98ID:lL4loo6/0 ローカルでちょっと暴れて
そっから戦ってなかったら「最強」貰えるもんな
そっから戦ってなかったら「最強」貰えるもんな
60それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:03:07.31ID:iRXak5xbr >>56
天龍源一郎?
天龍源一郎?
62それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:04:07.76ID:lL4loo6/063それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:05:19.37ID:E/qtXONh0 ワンピースでいうとエネルと呂布が強さの位置付けで被るイメージ
序盤の最強の敵でその後も評価され続ける
序盤の最強の敵でその後も評価され続ける
64それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:05:21.81ID:bx/eNsTGM >>1
前田慶次より強いんか? その呂布とやらは
前田慶次より強いんか? その呂布とやらは
65それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:05:30.65ID:Vq5w8bEe0 ワイの張遼低い😡😡😡
https://tadaup.jp/170622374.jpg
https://tadaup.jp/170622374.jpg
2025/01/06(月) 18:05:37.08ID:XuQeldzG0
宮本武蔵で良いだろ
67それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:05:57.78ID:onKLoLYd0 ガチで安倍晋三ちゃう
武力100で知力1で義理1やろ
武力100で知力1で義理1やろ
68それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:06:30.94ID:uITSbp3Ud >>65
なんで夏侯惇より夏侯淵の方が強いんや
なんで夏侯惇より夏侯淵の方が強いんや
69それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:06:47.17ID:HgfM47OT0 >>65
華雄そんな強いんか
華雄そんな強いんか
70それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:07:15.25ID:VodtwNJr0 >>11
がしまん
がしまん
71それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:07:53.10ID:IdQxBe4zd >>24
人中の呂布、馬中の赤兎って言葉は江戸時代からあったんじゃなかった?
人中の呂布、馬中の赤兎って言葉は江戸時代からあったんじゃなかった?
72それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:07:58.37ID:bx/eNsTGM73それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:08:08.68ID:ZKsaVPcJ0 ノリさん
74それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:08:42.61ID:VodtwNJr075それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:08:42.97ID:tuakEIOI076それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:08:47.57ID:EYfR7op00 >>68
最近は正史要素も取り入れとるからや
最近は正史要素も取り入れとるからや
77それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:09:00.78ID:gepgRIkA0 虎牢関の戦いでなんか強いって描写あるだけで
後は裏切りと不意打ちで功績や領地得てるだけよな
後は裏切りと不意打ちで功績や領地得てるだけよな
78それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:09:01.67ID:tFfZngHb0 序盤で出て来てしばらくそいつ中心で物語が進んで退場、その後そいつ以上のキャラが出てこない
創作でなかなかこんな事出来ないから憧れるわ
創作でなかなかこんな事出来ないから憧れるわ
79それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:09:12.27ID:35b96pOP0 >>68
夏侯惇は将軍を指揮する総大将タイプで夏侯淵は白地将軍とあだ名される猪突猛進タイプ
夏侯惇は将軍を指揮する総大将タイプで夏侯淵は白地将軍とあだ名される猪突猛進タイプ
80それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:09:18.56ID:VodtwNJr0 >>38
ワレブ?t
ワレブ?t
81それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:09:23.78ID:VVRAlQNqd82それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:09:33.40ID:USJ6bpp7r 史実とか歴史小説まで合わせて日本の武将として最強って誰やろ
本多忠勝?
本多忠勝?
83それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:10:10.11ID:35b96pOP0 張遼は統率や知力が高めやろ
84それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:10:13.02ID:/6zYfQk00 武田信玄と被りまくりや義理1で親父裏切り戦上手
85それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:10:19.70ID:VodtwNJr0 >>75
楊大眼な
楊大眼な
86それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:10:20.50ID:jZB2nuxr0 北方謙三三国志の呂布かっこよすぎんよ
87それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:10:30.21ID:wJ6vuu2f0 >>68
正史やと惇はザコやから
正史やと惇はザコやから
88それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:10:35.47ID:/X57CHHv0 >>81
関羽に倒されたってのがでかいんやろな
関羽に倒されたってのがでかいんやろな
89それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:10:44.33ID:IhI6mMqA090それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:10:58.81ID:VodtwNJr0 >>65
馬超w
馬超w
91それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:11:00.63ID:ydJjryX10 >>82
言うて忠勝ってなんかしたっけ?
言うて忠勝ってなんかしたっけ?
92それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:11:16.75ID:rf5EV/Wx0 >>82
置きに行ってる感もあるが豊臣hide
置きに行ってる感もあるが豊臣hide
94それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:12:04.18ID:tuakEIOI095それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:12:04.94ID:VodtwNJr0 >>82
やはり為朝?
やはり為朝?
96それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:12:12.29ID:WY4JcaRa0 >>40
でもあの漫画の知識だけで三国志を知ってる奴もいるから…
でもあの漫画の知識だけで三国志を知ってる奴もいるから…
2025/01/06(月) 18:12:17.12ID:XZevs8sq0
徳川家だったら水野勝成か
98それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:12:21.54ID:35b96pOP099それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:13:18.33ID:USJ6bpp7r >>91
トンボに勝った
トンボに勝った
100それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:13:27.19ID:2LDHC41g0 日本なら宮本武蔵とか沖田総司が一般的ちゃうの
101それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:14:11.13ID:VodtwNJr0 >>100
武蔵とか石投げられて負傷だし
武蔵とか石投げられて負傷だし
102それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:14:30.53ID:NbKsVdj90 平教経
本多忠勝
このへんじゃだめ?
本多忠勝
このへんじゃだめ?
103それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:15:04.78ID:XFIXA4uB0 弓で化け物みたいな逸話ある源為朝かな
104それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:15:30.39ID:XZevs8sq0 鬼島津
105それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:16:20.46ID:QSSwJ/u/0 三国時代なんて雑魚時代の武将が最強なわけないやん
106それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:16:47.73ID:VVRAlQNqd107それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:16:48.62ID:ydJjryX10 立花宗茂はどうや?勝率100%やろ
官軍になれるとは言ってない
官軍になれるとは言ってない
108それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:16:48.87ID:MFzYNkV/0 今井兼平とか弓やたらつえーよな
109それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:17:03.99ID:VodtwNJr0 >>105
中国最強は李靖らしいや
中国最強は李靖らしいや
110それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:17:19.36ID:miCVLrTU0 島左近は?
111それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:17:22.58ID:XZevs8sq0 ここは敢えて仙石秀久
113それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:17:56.06ID:75/CwI/D0 戦国無双での呂布のポジションって、最初前田慶次だったのに途中から本多忠勝に変わったよね
114それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:18:06.67ID:VodtwNJr0115それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:18:46.86ID:/U56Nh0ir >>34
急にゲームの話始めてこの煽りはガイジ
急にゲームの話始めてこの煽りはガイジ
118それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:19:03.45ID:zCNmIftE0 ワイあんま詳しくないんやがワイらが知ってるような有名な戦国武将って合戦の前線で自ら戦ってたんか?
119それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:19:09.70ID:PzzAQhzs0 呂布なんて大した武将じゃないやろ
120それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:19:18.69ID:E/qtXONh0 >>82
源義経じゃね?神格化度も考えると
源義経じゃね?神格化度も考えると
122それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:20:25.67ID:rf5EV/Wx0123それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:20:55.50ID:uxohj/WRd スーパー茂助知らんのか
124それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:21:11.25ID:IhI6mMqA0 足利尊氏なんかも強いけどやたらと裏切る
125それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:21:26.73ID:Ma4UWV/d0 >>119
正史で一騎打ちに勝ったとか調停で矢を当てるとかある珍しい武将だから武芸は優れてたんだと思う
正史で一騎打ちに勝ったとか調停で矢を当てるとかある珍しい武将だから武芸は優れてたんだと思う
126それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:22:14.60ID:ydJjryX10 チャーチルか誰かが言ってたよな
一次大戦の時に戦争から魔法やロマンが消えたって
一次大戦の時に戦争から魔法やロマンが消えたって
127それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:22:17.16ID:XZevs8sq0 戦国時代の最前線で戦う猛将枠なら断然、水野勝成やろ
128それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:24:00.38ID:40cfKN6s0129それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:24:13.19ID:h/ImfrXe0 忠勝の強さってなんか胡散臭いよな
130それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:24:23.09ID:2KGStcoZd 中国人って戦争弱いから実際タイマンしたら雑魚やと思うわ
アジアは日本一強やろ
アジアは日本一強やろ
131それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:25:17.95ID:XJQ/Szx1d 中国の馬鹿みたいに強い奴は権力も持つイメージあるけど
日本の馬鹿みたいに強い奴は戦しかしない馬鹿みたいなイメージあるわ
森可成とか水野なんとかみたいな
日本の馬鹿みたいに強い奴は戦しかしない馬鹿みたいなイメージあるわ
森可成とか水野なんとかみたいな
132それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:25:18.99ID:7vACJESh0 「呂布?ほ~ん」
源為朝
森長可
島津忠恒
源為朝
森長可
島津忠恒
133それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:25:22.76ID:SL4UyQPw0134それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:25:31.96ID:E6GTQPeQ0 呂布って向こうでは頭悪いジャイアンみたいな扱いらしいぞ
いくら個人が強くても集団相手だと意味ないって考え方やし
いくら個人が強くても集団相手だと意味ないって考え方やし
135それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:25:48.12ID:5UiAiBCc0 チンギスハンとかどんくらい強かったんやろな
136それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:25:51.92ID:XZevs8sq0137それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:26:20.31ID:sLt0or4Fd138それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:26:35.25ID:QVeMS0Wsd >>136
それはないでしょw
それはないでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相 [どどん★]
- 元フジ女性アナ「上納ってなに…わたしは見たことも聞いたことも経験もありません」★2 [ひかり★]
- 石破首相「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」国民民主党の要求突っぱねる [おっさん友の会★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 長谷川豊氏「ご迷惑おかけし、ものすごい罪悪感」 古巣フジ「上納発言」で笠井信輔ら炎上 [ネギうどん★]
- 【NHK】26年大河「豊臣兄弟!」新キャスト発表 豪華!信長役は小栗旬、お市役は宮崎あおい、家康役は松下洸平、光秀役は要潤 [Ailuropoda melanoleuca★]