【悲報】将棋ブーム、完全に終わる。「素人にはわからない」「藤井しか知らない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:18:13.98ID:9djp68QS0 どうすんのこれ
39それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:27:59.35ID:ow88OOtg0 >>21
欲は言わんが1ターン3回行動させてくれれば多分勝てる
欲は言わんが1ターン3回行動させてくれれば多分勝てる
40それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:28:03.97ID:QFPxsToB0 >>29
同じ局数でもAIの圧勝だぞ
同じ局数でもAIの圧勝だぞ
41それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:28:36.12ID:0kD31Vfd0 最近は接待将棋も知らんバカばかりだからな
裾野が広がらんよ
裾野が広がらんよ
42それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:28:46.46ID:QFPxsToB044それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:29:01.15ID:DLIeJwiv0 ルール覚えるより定跡覚えなあかんていうのが
ハードルただ上げしとる
ハードルただ上げしとる
45それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:29:28.00ID:QFPxsToB0 >>27
プロなら朝飯前やで
プロなら朝飯前やで
46それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:30:17.22ID:QFPxsToB047それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:30:39.65ID:ahC5ez/70 別に頭良くなくても感覚で分かるようになるのにお前ら頭悪すぎんか?技術がないうちは負けて当たり前なのにすぐ不機嫌なるやつなんて何やっても通用せんで
48それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:31:02.01ID:QSSwJ/u/0 >>46
ただ動かしてもなんも面白くないからしゃーない
ただ動かしてもなんも面白くないからしゃーない
49それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:31:29.24ID:+eSvCNOj0 将棋って理系が必死に頭働かせて相手の先の手を読むってイメージだったけど実際にはセオリー覚える文系が得意な記憶力勝負なんだよね
50それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:31:34.01ID:dnnEI50h0 将棋会館
昔
https://i.imgur.com/fJfTGGD.jpg
去年引っ越した現在
https://i.imgur.com/oPJTMj4.jpg
千駄ヶ谷駅から徒歩6分から千駄ヶ谷駅から徒歩2分へ
金あるなぁ
昔
https://i.imgur.com/fJfTGGD.jpg
去年引っ越した現在
https://i.imgur.com/oPJTMj4.jpg
千駄ヶ谷駅から徒歩6分から千駄ヶ谷駅から徒歩2分へ
金あるなぁ
51それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:31:40.78ID:7KVsmhrB0 結局どれだけ先を読むかっていう作業なのがな
52それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:32:05.41ID:nCiKUhgJ0 不機嫌にはならんけどなんでこんな手すら見えなかったんやって悲しくなる
53それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:32:11.33ID:QSSwJ/u/054それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:32:16.46ID:DLIeJwiv055それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:32:22.09ID:uKueL/xw0 藤井に勝ったら暗記がーっていう風潮が陰湿やわ
56それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:32:23.45ID:H/VpJqjc0 陰キャがパソコンに向かってAI走らせて覚えた手を大袈裟な和服着て偉そうにペチペチ打ってる盤ゲーム
こんなもの見て何が楽しいんだ…?
こんなもの見て何が楽しいんだ…?
57それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:32:37.04ID:V1wGnQij0 羽生さんって衰えたとか言われてる割にはタイトル挑戦者券上の方によく居るけどなんなんや?
昔から居る棋士は感とかだけでぶっ倒してるんか?
昔から居る棋士は感とかだけでぶっ倒してるんか?
58それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:32:41.03ID:QKu/GAyY0 >>46
麻雀はPCならゲーム側が勝手に役とか点数処理とかしてくれるからな
麻雀はPCならゲーム側が勝手に役とか点数処理とかしてくれるからな
59それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:32:45.35ID:xw8PEgbk0 藤井猛以外知らんわ
60それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:33:19.97ID:QFPxsToB0 >>54
アマチュア同士なら余裕やろ
アマチュア同士なら余裕やろ
2025/01/06(月) 18:33:32.02ID:2IywPoES0
62それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:33:40.96ID:9djp68QS0 >>50
まじかこれ
まじかこれ
63それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:34:41.46ID:u0NX/EP20 戦法知らんから実戦はできんけど詰将棋楽しいで
64それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:34:52.08ID:s9/rhVfbd 野球だって大谷くらいしかおらんやん
世間はそんなもんやで
世間はそんなもんやで
65それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:34:52.83ID:saKWZShad そもそも先行ゲーやしつまらん
66それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:35:07.01ID:nCiKUhgJ0 ヒューリックの偉い人って将棋大好きなんやな
スポンサーにはなるわ自社ビルに会館入れてくれるわ
スポンサーにはなるわ自社ビルに会館入れてくれるわ
67それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:35:15.61ID:FWctvvIld ずっと「羽生しか知らない」だったのが若返っただけでもマシよ
68それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:35:40.54ID:9djp68QS0 あと残ってる盛り上がり要素としては西山が初の女棋士になれるかどうかってとこか
69それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:35:43.38ID:APRLbO3e0 金転がしが1番おもろいよな
70それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:35:47.66ID:8vU50d3X0 オラが村で一番強いって奴が四段にもなれずボロボロになって帰ってくるんやで
71それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:36:17.57ID:9MAQg9GZ0 AIが将棋を全解析したら終わるゲーム
72それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:36:50.87ID:nCiKUhgJ0 中さんが女流無双するのも地味に楽しみ
73それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:36:57.21ID:PGROROGQ0 羽生←大人気でした
藤井←あんま人気無いです
これよな
藤井←あんま人気無いです
これよな
74それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:37:14.62ID:zwFWLd7u0 まんさんが馬鹿すぎてついてこれないのが痛いな
2025/01/06(月) 18:37:36.44ID:4UFYGe630
結局AIの猿真似
76それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:38:04.89ID:9djp68QS077それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:38:29.43ID:FE/BqHJt0 >>29
同じ局面数読むって縛りなら人間は正確に局面数の調節ができんから反則負けや
同じ局面数読むって縛りなら人間は正確に局面数の調節ができんから反則負けや
78それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:38:37.93ID:QSSwJ/u/080それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:39:21.14ID:sT8+sg0n02025/01/06(月) 18:39:24.30ID:susCCMbh0
世界的人気はチェス>>>>囲碁>>>>将棋やな
将棋なんかいつまでたっても日本人しかやってないドマイナーゲーム
将棋なんかいつまでたっても日本人しかやってないドマイナーゲーム
82それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:39:36.30ID:9djp68QS0 歴史があってスポンサーも多いからコンテンツとして終わることはなさそうなことは救いやな
83それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:39:42.86ID:KoaFCNIf0 将棋の金出してるのって新聞社なんやろ?
今後大変やな
今後大変やな
84それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:40:07.05ID:QFPxsToB0 >>76
大谷ブームももう飽きられとるやろ
大谷ブームももう飽きられとるやろ
85それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:40:09.16ID:+bQcBVpO0 あー趣味として完全に廃れたよなあ
打てるガキまじでいなそう
打てるガキまじでいなそう
86それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:40:14.23ID:ow88OOtg087それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:40:56.43ID:QFPxsToB0 女受けならまだ麻雀の方が上やしな
将棋や囲碁はジジ臭過ぎて軽蔑される
将棋や囲碁はジジ臭過ぎて軽蔑される
88それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:41:05.40ID:nCiKUhgJ0 世界向けの駒って公式に出せばええのに
漢字読めない国に広めるならそれしかないやろ
漢字読めない国に広めるならそれしかないやろ
89それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:41:15.54ID:PGROROGQ0 ネット将棋の普及でアマチュア一般人が強くなってきたのと
将棋AIで検証しまくった結果プロ棋士の終盤力が大したことないのバレはじめたので
人気落ちるやろなとは思っとった
将棋AIで検証しまくった結果プロ棋士の終盤力が大したことないのバレはじめたので
人気落ちるやろなとは思っとった
2025/01/06(月) 18:41:24.77ID:k5mtyx7p0
将棋は日本人しかやってないしつまらんわな
チェスとか囲碁なら外人とも戦えておもろいけど将棋は毎回同じ日本人同士で戦ってるだけやしつまらんわな
チェスとか囲碁なら外人とも戦えておもろいけど将棋は毎回同じ日本人同士で戦ってるだけやしつまらんわな
2025/01/06(月) 18:41:31.99ID:7ONMCIkm0
角落ち ←プロでも上手が勝つことがあります
弐枚落ち ←下手が有利すぎてレーティング500差でもひっくり返りません
これ駒落ちの血管だろ
角落ちの次に角香落ちくらいつくらないとバランスが悪い
弐枚落ち ←下手が有利すぎてレーティング500差でもひっくり返りません
これ駒落ちの血管だろ
角落ちの次に角香落ちくらいつくらないとバランスが悪い
93それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:42:34.96ID:QFPxsToB0 チェスみたいにシンプルで何か格好良いようなイメージも無いしな
94それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:42:44.97ID:lOos8Zxi097それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:43:41.15ID:0kD31Vfd0 将棋強いけど喋り方がハキハキしていて面白くて親しみやすいメガネ
将棋強いけどボソボソ喋ってて話が通用しそうにないガイジルックスの陰キャ
将棋強いけどボソボソ喋ってて話が通用しそうにないガイジルックスの陰キャ
2025/01/06(月) 18:43:52.98ID:uD+Xjg6GM
最近のテレビはこの手がこう凄かったとか解説もするようになったけど
結局どうでもいいんだよな
結局どうでもいいんだよな
99それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:44:24.76ID:dRqouCWa0 つーか別に勝てなくてもええやん
好きな戦法使って戦うのが将棋の面白いところやろ
勝ち負けはただの結果や
好きな戦法使って戦うのが将棋の面白いところやろ
勝ち負けはただの結果や
100それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:44:25.07ID:QG1OVmFD0 将棋棋士ってスポーツ出来ない陰キャチー牛ばっかでキモいしな
101それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:44:37.65ID:0kD31Vfd0 >>94
こんな密集してるのにマスクつけてるやつ皆無て
こんな密集してるのにマスクつけてるやつ皆無て
102それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:44:59.94ID:omepqOaL0 AIの最善手を見せるようになって終わったやろ
昔なら羽生さんとかがすごい手を指して、こんな手があったのか!神の一手や!
ってなってたのが、今やいかにAIと同じ手を指すかのクソゲーに成り下がった
昔なら羽生さんとかがすごい手を指して、こんな手があったのか!神の一手や!
ってなってたのが、今やいかにAIと同じ手を指すかのクソゲーに成り下がった
103それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:45:21.76ID:QFPxsToB0104それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:45:54.74ID:/qTPUWXh0 イケメンワイ将棋初心者やが将棋好きな女にモテまくる
105それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:45:58.55ID:vDydt0Qb0 インキャ眼鏡が好きそう
106それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:46:14.75ID:e7SIQzxC0 やっぱ人間がAI負けたのは影響デカイな
コンピュータの方が強いし人間同士が対戦する意味ないもんな
コンピュータの方が強いし人間同士が対戦する意味ないもんな
107それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:46:31.97ID:UTvnWfzc0 勝てないならつまらんよ
麻雀はアホでも勝つ時あるから
麻雀はアホでも勝つ時あるから
109それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:47:10.28ID:nCiKUhgJ0 ワイ初心者鬼殺しでボコボコにされる
これはあんま楽しくなかった
これはあんま楽しくなかった
110それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:47:20.75ID:hD4gxbF+0 abemaのコメントはAIと違う手打つとなんでこんな簡単な手もわからんねん雑魚がみたいなコメントばっかで見る気無くすわ
111それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:47:35.43ID:6swI9rxhM おもろい将棋はNHK杯トーナメントだけ
112それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:47:39.64ID:9djp68QS0 じゃあ大谷翔平みたいなスタイル良くて顔もハンサムな男が突然現れて藤井聡太を圧倒して八冠になったら将棋人気復活するんか?
113それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:48:36.18ID:X/XMZ6UX0 新聞社が金出さなくなったら将棋なんか一瞬で滅びるよな
新聞社の温情で生かされてるだけや
その新聞業界ももうオワコンやし
新聞社の温情で生かされてるだけや
その新聞業界ももうオワコンやし
114それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:48:50.59ID:QFPxsToB0 >>107
アホ同士でやればええやん
アホ同士でやればええやん
115それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:49:03.42ID:nCiKUhgJ0 でもAI評価値つきで一手でひっくり返るのって盛り上がるからすこ
116 警備員[Lv.29]
2025/01/06(月) 18:49:19.39ID:GxDJ0FHg0117それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:49:53.35ID:ahC5ez/70 >>94
小中学生想定してたらおばさん出てきて草
小中学生想定してたらおばさん出てきて草
118それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:50:11.74ID:ffnhSykE0 将棋の定石て最初に角の道開けてそれから銀上げて〜とかやるやつやろ?
覚えるの死ぬほど大変そうやな
覚えるの死ぬほど大変そうやな
119それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:50:26.13ID:QFPxsToB0 >>117
40でも姫扱いやぞ
40でも姫扱いやぞ
120それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:50:26.43ID:65z9Dr7L0 群雄割拠時代の方が面白そうに見えるけど実際は藤井聡太一強時代の方が人気あるらしいな
121それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:50:46.09ID:4P3N9tGi0 将棋に限らず運要素の無いゲームはアカンな
122それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:51:07.50ID:TvoaKBNe0 将棋のAIってどういう仕組みなの?
123それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:51:18.63ID:uLt5jf1W0 本物の天才達はチェスやってるしな
もしくは中韓人もやってる囲碁
将棋なんか日本人しかやってないし間違いなく競技レベル低い
もしくは中韓人もやってる囲碁
将棋なんか日本人しかやってないし間違いなく競技レベル低い
124それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:51:45.44ID:lzsutto/0 リアルタイムバトル将棋をもっと流行らすべき
125それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:51:59.97ID:QFPxsToB0 将棋とか囲碁って結局強さで序列を決めるジジイやオッサンが沢山いるから普及しないんだよな
プロならともかくアマチュアで
プロならともかくアマチュアで
126それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:52:15.48ID:egvtE6zo0 正直タイトル戦の二日制も今の時代に合っとらんと思うわ 一日目とか全く見る気にならんし
127それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:52:38.78ID:NNtkvOT00 最初の20手くらいは棋士が指してあとはもうソフトでいいよな
128それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:53:26.19ID:0kD31Vfd0 ハチワンダイバーのカード制将棋ゲームとかそろそろ出来るんじゃねーか?
129それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:53:42.51ID:nCiKUhgJ0131それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:54:48.19ID:nCiKUhgJ0 封じ手はなんやろ?くらいしか話題ないのあかんわ
上級者は序盤の駆け引き楽しめるんやろうけど
上級者は序盤の駆け引き楽しめるんやろうけど
132それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:56:27.64ID:GcmR4EsA0 羽生とひふみんとあとDVだかなんだかで捕まった棋士も知っとるで
133それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:56:28.29ID:pWvCl3wy0 時短やらタイパやらいっとる今の時代に流行るわけがないわな
134それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:56:51.83ID:UTvnWfzc0 むかしYahooキッズってあってな
小学生相手に将棋とかいろいろゲームができたんだよ
なかなか楽しかった
小学生相手に将棋とかいろいろゲームができたんだよ
なかなか楽しかった
135それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:58:49.08ID:egvtE6zo0 >>131
あとは食事やおやつで無理矢理盛り上がるだけやもんな
あとは食事やおやつで無理矢理盛り上がるだけやもんな
136それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:58:57.26ID:5mNy17zQ0 今までは全く理解してないのになんか賢くなった気分になってるバカが見てただけ
137それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:59:01.18ID:2DnnLGl2d >>134
お前のせいで当時なぶり殺されたの思い出した
お前のせいで当時なぶり殺されたの思い出した
138それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:00:16.69ID:v+OhOkOV0139それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:00:30.39ID:qPtkyDq60■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視 [シャチ★]
- 【芸能】令和ロマン・高比良くるまの即対応にネット好感の声 「誠実でよかった」「公訴時効成立してるわ」 オンライン賭博で謝罪 [冬月記者★]
- 米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道、米NBC ★2 [どどん★]
- 【税制】ガソリン税に上乗せされてる暫定税率、年内の廃止は難しい状況に [シャチ★]
- 元フジ渡邊渚さん「当時の私にはSNSしか社会とつながるすべがなかった」インタ見出し公開 [ひかり★]
- 電車内で女子高校生と中年男性が口論 40分遅れ、2本が部分運休に(富山) ★2 [蚤の市★]
- 【速報】エジプト「イスラエルが間違いを犯せば1日でイスラエルの首都を制圧する」警告 [308389511]
- おじゃる丸開始までみんなで待機するお🏡
- 【動画】日本人、万引きした人を踏みつけてビンタ [834922174]
- 財務省、日本国籍者0名だった [972432215]
- 【動画】羽田空港の案内ロボ、かわいすぎて韓国でバズっていた ホルホル!!! [689851879]
- 手術しないで 男から女に 性別変更 LGBT法案(画像あり)