【悲報】将棋ブーム、完全に終わる。「素人にはわからない」「藤井しか知らない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/06(月) 18:18:13.98ID:9djp68QS0 どうすんのこれ
140それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:00:59.35ID:QFPxsToB0 >>139
元は米長や
元は米長や
141それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:02:05.99ID:ahC5ez/70 >>118
相手の見え透いてる攻めを防ぐことを考えてたら指し手は勝手に決まる
序盤の駒組みなんか勘でやってもアマなら楽しめるのにもったいない
大会に出るとなると詰将棋を地道にコツコツやらなきゃ勝てないのが苦しい要素だけど遊びでやるレベルなんて3手詰解ければ無双できるのに
相手の見え透いてる攻めを防ぐことを考えてたら指し手は勝手に決まる
序盤の駒組みなんか勘でやってもアマなら楽しめるのにもったいない
大会に出るとなると詰将棋を地道にコツコツやらなきゃ勝てないのが苦しい要素だけど遊びでやるレベルなんて3手詰解ければ無双できるのに
142それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:04:09.73ID:qPtkyDq60143それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:06:07.78ID:PyzAqrbH0 年々将棋の人口が減ってるとか聞いたんだが大丈夫か
144それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:06:17.29ID:egvtE6zo0 >>138
どういう点で面白くなってるか教えてや
どういう点で面白くなってるか教えてや
145それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:07:18.19ID:McaAAmsT0 藤井に同年代のライバルが何人か居ればな
羽生には居たから面白いドラマがあったけど
羽生には居たから面白いドラマがあったけど
146それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:07:34.45ID:bBVV5Tzr0147それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:08:23.33ID:4KYLy6880 藤井に誰も勝てないからエンタメ性が無いもんな
強すぎるのも考え物やな
強すぎるのも考え物やな
148それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:08:54.89ID:zZ6qHUhD0 ライバルがいないのが致命的なんよ
見たいのは無双じゃなくて熾烈な戦国時代
見たいのは無双じゃなくて熾烈な戦国時代
149それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:12:24.17ID:EBogXrbT0 人間だからAI追従もいつかは虚しくなるだろうしその時どう立ち回るかな
150 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/06(月) 19:12:29.55ID:7EaCRsLd0 AIとか言ってる奴は周回遅れすぎる
151 警備員[Lv.22]
2025/01/06(月) 19:14:56.16ID:RiCYezjc0 AIに勝てない時点で普通馬鹿馬鹿しくなって見ないよね
152それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:15:13.53ID:atbKIDYG0 突撃しまーすだっけ?
153それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:16:43.31ID:Bm19Qt9Sa >>13
何事も受け身で見てるだけじゃつまらんよね
何事も受け身で見てるだけじゃつまらんよね
154 警備員[Lv.22]
2025/01/06(月) 19:17:24.83ID:RiCYezjc0 全財産かけたジャンケン勝負を棋士がやる方が面白いやろ
155それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:17:25.12ID:Gk91lKb20 つまらんから
156 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/06(月) 19:19:08.61ID:D9O1D3nfr AIのが強いから云々言ってる奴って何年同じこと言い続けてるんや
もう人間がAIに勝てなくなったのって10年近く前だし関係ないやろ
もう人間がAIに勝てなくなったのって10年近く前だし関係ないやろ
157それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:20:42.69ID:etdY2o/u0 カンニング濡れ衣事件で終わったと思ったら藤井が救世主として現れた
救世主だと思った藤井がちょっと強すぎて将棋界が終わった
救世主だと思った藤井がちょっと強すぎて将棋界が終わった
158それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:21:33.06ID:AxBdoHLL0 AIに勝てないというより、どんな面白い戦法を考えたところでAIが一日で解読しちゃうつまらない時代よ
159それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:22:04.11ID:Q7zXio9C0 いいヒール役がおらんのよな
渡辺は三浦事件で暴発するわフットサルで膝痛い痛いなるわ踏んだり蹴ったりやし、永瀬は親藤井やしホンマ藤井居なくなったら終わりや😇
渡辺は三浦事件で暴発するわフットサルで膝痛い痛いなるわ踏んだり蹴ったりやし、永瀬は親藤井やしホンマ藤井居なくなったら終わりや😇
160 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/06(月) 19:22:04.36ID:PK/zGJ440 AIが登場して変わったことなんてプロ棋士の勉強法が変わったくらいで良くも悪くも将棋界はそんなに変わってないよ
161それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:23:50.98ID:etdY2o/u0 豊島が藤井ボコってるくらいが一番楽しかったよな
162それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:24:04.96ID:yQcisKqE0 サッカーとか野球とか昔から権威ある競技がエンタメとしての評価も疑問視されるようになってきたから将棋もそういう目線で見られてもしょうがない
かと言って現代的なe-sportsの方も何やってるのか分からんのと流行タイトルがコロコロ変わって一つのルールが定着しない根幹的な問題を解決出来なかったから終わった
エンタメとしてのカジュアルさでプレイ人口をドーピング出来るゲームも昔からある競技もそれぞれ違った限界があるな
結局エロアニメが娯楽として最強って事や🥴
かと言って現代的なe-sportsの方も何やってるのか分からんのと流行タイトルがコロコロ変わって一つのルールが定着しない根幹的な問題を解決出来なかったから終わった
エンタメとしてのカジュアルさでプレイ人口をドーピング出来るゲームも昔からある競技もそれぞれ違った限界があるな
結局エロアニメが娯楽として最強って事や🥴
163それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:24:12.90ID:hHedKkuO0 電王戦の頃が一番盛り上がっててあそこがピークだった
164それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:24:50.89ID:FeVcRD5m0 将棋の駒の動き全部分かる人は本当頭が良いと思う…
金と銀の動きの違いとか未だに分からん
金と銀の動きの違いとか未だに分からん
165それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:25:55.40ID:QFPxsToB0 見る将って人に言える趣味なんか?
知らない棋士の話とかされても変人扱いされるやろ
知らない棋士の話とかされても変人扱いされるやろ
166 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/06(月) 19:26:24.36ID:PK/zGJ440 AIと人間の実力に差が出過ぎてむしろ今は逆に差別化できてる
AIが最善手教えてくれたとしても対戦相手が次点の手指して対応できるかはそいつの腕次第だし
AIが最善手教えてくれたとしても対戦相手が次点の手指して対応できるかはそいつの腕次第だし
168それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:31:03.63ID:cqK6W3/X0 身体能力で負けるより
頭の勝負で負ける方が比較にならないほど悔しいんや
人間って知能の生き物やからな
頭の勝負で負ける方が比較にならないほど悔しいんや
人間って知能の生き物やからな
169それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:32:47.72ID:i5rmeZgi0170 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/06(月) 19:33:07.33ID:7EaCRsLd0 羽生と藤井の差は周囲の差やろ
羽生世代は羽生以外もタレント多かったし
羽生世代は羽生以外もタレント多かったし
171それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:33:23.49ID:3V/Xrg0O0 AIが出る前「一体次の手はなんなんだろう(ワクワク」
↓
AIが出た後「あ、永瀬が悪手指した。藤井も最善手逃したしグダグダだな」
↓
AIが出た後「あ、永瀬が悪手指した。藤井も最善手逃したしグダグダだな」
172それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:33:25.56ID:xcUHT8rz0173それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:34:32.86ID:x5oJm3SW0 どこが終わってるんだよ
タイトル戦の大判解説会人気でチケット抽選だし前夜祭とかも抽選だぞ
昔は人集まらなくてチケット配ったりして集めてたレベルなのに
特に女の人が多いわ
タイトル戦の大判解説会人気でチケット抽選だし前夜祭とかも抽選だぞ
昔は人集まらなくてチケット配ったりして集めてたレベルなのに
特に女の人が多いわ
174それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:34:48.13ID:k1OLbnO40 チィ聡太のキャラじゃ爆発的人気にはなれない
175それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:35:06.72ID:bnQq0EAW0 つまらないからガラパゴスなんだよ
チェスか囲碁やれ
チェスか囲碁やれ
176それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:35:19.88ID:QFPxsToB0 >>173
女(ババア)
女(ババア)
177それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:35:38.96ID:QFPxsToB0 >>175
麻雀の方が遥かに面白い
麻雀の方が遥かに面白い
178それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:37:05.57ID:i5rmeZgi0179それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:37:34.83ID:IL+OaFee0 藤井が勝てなくなったら正気ブームも終わるな
180それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:38:34.11ID:oD3OlX/K0 ブームあったんだ
181 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/06(月) 19:38:46.60ID:7EaCRsLd0 まぁ将棋人気なんか全然良い方で本当にヤバいのは囲碁の方なんやけどな
183それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:39:27.71ID:pYKtS2zW0 >>178
メガネの度が強すぎる
メガネの度が強すぎる
184それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:40:17.39ID:dA1dowFs0 電王戦が分岐点だな
あそこで森内と羽生が逃げたからメインターゲット層の将棋ファンがガッカリした
あそこで森内と羽生が逃げたからメインターゲット層の将棋ファンがガッカリした
185それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:41:13.26ID:TBemcjNQ0 藤井のブームもよくわかんないけど藤井がまた勝ったぞ!と藤井がこんな飯食ったぞ!程度の話題にしかならんかったしな
187それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:43:51.13ID:CyJaysfP0 大谷さん?ほとんど同じやないか?
188それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:44:40.15ID:H930pcms0 将棋民からしたら藤井一人(は言い過ぎだけど)であそこまで終わりかけのコンテンツが持ち上がったのマジですごい、経済効果半端ないはず
189それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:45:45.99ID:EBogXrbT0 >>185
将棋を知ってもらう取り込みかたができなかったな。でもワイドショーとか時々大盤とか出して解説したりとかも無くはなかったけど
将棋を知ってもらう取り込みかたができなかったな。でもワイドショーとか時々大盤とか出して解説したりとかも無くはなかったけど
190それでも動く名無し
2025/01/06(月) 19:47:43.18ID:htKzlybd0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本に何しに来てんだよ」 外国人の「万引」深刻化(1件あたり)平均7万8936円 [お断り★]
- 大阪・グリ下に万博期間「塀」設置へ [おっさん友の会★]
- 【恋愛】高校生男子のキスは過去最低、性交は18年前の約半分-変化の理由を学生たちが自己分析すると? [七波羅探題★]
- 「番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになる」 超ベテラン俳優の苦言に共感殺到 [冬月記者★]
- 【芸能】中居正広ファンクラブ『中居ヅラ あの子たちに』 閉鎖日は最愛の父の命日… 叶わなかった “生前の願い” とは [冬月記者★]
- 【テレビ】TBS生放送で異臭騒ぎ、ホラン千秋が露骨に嫌悪感「怒り覚える」 早朝番組の料理の残り香 [jinjin★]
- とうふさんをすこるお🏡
- 日本製鉄さん「石破が何言ったか知らんがUSスチールは完全子会社化するから」堂々と米国に通達へ [881878332]
- 【悲報】戒名が不要との声に住職がブチギレ。住職「人生最後の通過儀礼です」 [518915984]
- トランプ政権、インテルへTSMCの技術移転を要求 [281145569]
- 日本人、インド人留学生一人当たり年300万円にブチ切れ [617981698]
- 山崎55年ウイスキー 1億円です←安物と何か違うの?