X

1960年代「50年後には車が飛んでるしアメリカまでコンコルドで3時間で着くぞ」 当時のガキ「すげえ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:44:00.25ID:YnJzOoZ50
そうはならんやろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:45:36.45ID:D33KOy0DM
コンコルドは廃止して空飛ぶ車も普及せずあってもヘリ以下
夢がないねえ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:46:13.11ID:MzJam1kd0
コンコルドはDC-10のバカタレのせいで
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:46:34.78ID:IzN8XOYZ0
今の空飛ぶ車は車と言いつつ車の形してないもんな
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:47:22.12ID:nQ128laTM
車もしばらく空を走る予定も無さそうさ
2025/01/07(火) 12:48:12.38ID:NsIqSQQy0
さすがに未だにガソリンエンジンで走ってるとは思わんやろな
2025/01/07(火) 12:48:27.98ID:J8l7zMK60
向こう200年は江戸時代みたいに停滞期や
その先にまた革命が起こる
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:48:36.41ID:c4HuiRZn0
空飛ぶことの非効率さよ
車輪という人類の偉大なる発明を崇めろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:49:21.60ID:Egji0EC3M
進歩のなさに驚くのは宇宙開発やろな
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:51:00.64ID:k/Z+TGdid
逆にインターネットやAI方面の発達はすごいな
勝手に絵を描いたり歌を作ったりしてくれるようになるとは思わんかっただろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:52:20.02ID:AHK6AgWR0
ある程度平和な世界って停滞するんやな
次に躍進するのって宇宙人が攻めてきた時ぐらいやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:53:06.76ID:c4HuiRZn0
>>10
AIはやばいわ
エロいほうはどっち?ってやってたのほんの4,5年前やで
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:54:32.05ID:c4HuiRZn0
>>11
違う
停滞するのはエネルギーに困ってない時や
産業革命は薪が足りなくなってしゃーなしコストの高い石炭に依存し始めたところからはじまった
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:55:20.24ID:gv2JYQKaM
ソ連の消滅がでかい
共産国家でも理系を優遇して科学技術に力入れていたし
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:56:01.17ID:4AWg0JkXr
ただしイルカも攻めてくる
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:57:13.36ID:mGKOMh9M0
技術的には可能でも採算合わなきゃ普及はしない
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 12:57:31.03ID:Dtjvh8cl0
>>10
ドラえもんには好みの作家を選んだら勝手に漫画を描いてくれる道具が出てきたがな
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:00:48.31ID:N92FhUl70
自家用車が飛ぶ時代は100年は来ないやろな
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:01:26.90ID:o1zHPF3G0
>>7
停滞は草
今まさにシンギュラリティの最中やぞ
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:03:27.54ID:7EQMLkBx0
なお実際にはリニアモーターどころか外環道開通すら無理だった模様
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:04:13.75ID:mGKOMh9M0
そもそも車が空飛ぶ必要性が無い
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:04:54.35ID:Oj0q2jPD0
>>14
ソ連が人類の科学の発展に寄与したのってロケットくらいだろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:06:14.32ID:Dtjvh8cl0
>>21
車の形ではなくていいだけだろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:06:27.22ID:2gDcHVFFd
>>14
パヨクに理学は無理ということが分かったよな
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:09:56.17ID:Pp7UZ2mE0
>>23
その結果ただのVTOLが大阪を飛ぶことになるんやが?
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:10:41.53ID:A8zFIv180
そろそろAIが凄いの作るやろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:11:47.24ID:mGKOMh9M0
>>23
車でない乗用の飛行物体はすでにある
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:12:40.96ID:Pp7UZ2mE0
>>26
???「Y・A・J・U&U、ヤジュセンパーイ♪」
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:14:14.66ID:luG15ZfaH
ジェット旅客機の登場から70年余り経つけど未だにそれを超える交通手段が登場しないのはおかしい
金に糸目をつけない富裕層向けにもっと早い方法があっても良いと思うが 
客室付きの大陸間弾道ミサイルとかやったら地球上どこでも1時間以内や
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:14:20.69ID:oVGJ+Y1w0
一番効率的に推力得る方法が未だにジェットなのどうにかしてほしい
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:15:08.08ID:3+cK3J2B0
空飛ばなくても完全自動運転してくれれば都心にもマイカー通勤できるようになるのに
タクシーも爆安になるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況