https://i.imgur.com/JpBeZvh.jpeg
https://i.imgur.com/BkIk19T.jpeg
https://i.imgur.com/RXM28GM.jpeg
探検
超エリート経歴の高校教育の専門家が「共通テストは短時間膨大処理能力コンテストになっている」と批判
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:20:15.33ID:soF9HWWz011それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:22:04.92ID:soF9HWWz0 受験生からも猛烈に批判されてる模様
https://i.imgur.com/tUqUoOx.jpeg
https://i.imgur.com/tUqUoOx.jpeg
12それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:22:16.28ID:soF9HWWz0 有識者「今の共通テストは知能検査になってる。地頭ゲーなので凡人は努力しても無意味」
https://i.imgur.com/AuzRejl.jpg
https://i.imgur.com/DrPcC2c.jpg
https://i.imgur.com/8l5sJYA.jpg
https://i.imgur.com/bnOuiuH.jpg
https://i.imgur.com/AuzRejl.jpg
https://i.imgur.com/DrPcC2c.jpg
https://i.imgur.com/8l5sJYA.jpg
https://i.imgur.com/bnOuiuH.jpg
13それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:22:27.48ID:soF9HWWz014それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:22:44.89ID:soF9HWWz0 マジで地獄みたいな国になってきた
努力ではなく、生まれ持った知能そのもの(遺伝子)によって子供達を格付けする恐ろしい優生主義国家が今のニッポンなんだ
努力ではなく、生まれ持った知能そのもの(遺伝子)によって子供達を格付けする恐ろしい優生主義国家が今のニッポンなんだ
15それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:23:05.91ID:DkrpswNZ0 こいつまだなんGにおったんか
2025/01/10(金) 16:23:18.00ID:I2Ia+dxc0
1人で喋ってんのこわ
17それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:23:18.95ID:0ZX81WuA0 まあ正論よな
ただ是正してもここにいる自称理系(笑)のチーズは勝てないだろうね
ただ是正してもここにいる自称理系(笑)のチーズは勝てないだろうね
18それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:23:32.46ID:soF9HWWz0 大学入試、とりわけ共通テストが完全に処理速度偏重の知能検査化したことで、
少子化なのに小中高生の自殺が過去最多を記録している模様
現に学業不振が原因のトップになっているという
そりゃ大学入試が生まれ持った遺伝子で全てが決まる、凡人の努力がまるで報われない知能検査になっているんだからそうなるよな
小中高生の自殺が過去最多、学業や進路の悩みも 小児科医らの危機感
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3S6FMTR3FULEI005.html
少子化なのに小中高生の自殺が過去最多を記録している模様
現に学業不振が原因のトップになっているという
そりゃ大学入試が生まれ持った遺伝子で全てが決まる、凡人の努力がまるで報われない知能検査になっているんだからそうなるよな
小中高生の自殺が過去最多、学業や進路の悩みも 小児科医らの危機感
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3S6FMTR3FULEI005.html
19それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:23:52.41ID:soF9HWWz0 「遺伝子」という生まれてくる本人には一切選べない運によって子供たちが選別・序列化される社会
その結果に基づいて収入や階級が決まる社会
人種差別と何が違うのか
ナチスの思想と何が異なるのか
日本の共通テストはまさにそれらと同じなんや
恐ろしい優生主義に震える
その結果に基づいて収入や階級が決まる社会
人種差別と何が違うのか
ナチスの思想と何が異なるのか
日本の共通テストはまさにそれらと同じなんや
恐ろしい優生主義に震える
20それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:24:04.31ID:soF9HWWz0 子供たちが遺伝子の形質によって選別・序列化され、それに耐えかねた子供たちが自ら命を絶ちまくる国
これが「地獄」でなければなんなのか…
「人」には住めない恐ろしいディストピアだ…
これが「地獄」でなければなんなのか…
「人」には住めない恐ろしいディストピアだ…
21それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:24:26.53ID:soF9HWWz0 もう終わりだよこの国の学問
22それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:24:31.62ID:soF9HWWz0 ヘルジャップランドはおしまい
23それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:25:08.36ID:6K1VvQbf0 >>1
嫌なら日本から出てけよ。以上
嫌なら日本から出てけよ。以上
2025/01/10(金) 16:25:17.95ID:AMGYd+/R0
高校入試もそんな感じ
書く量が多すぎて思考してたら間に合わない
問題見てすぐに記述のテンプレートを頭の中から引っ張り出せないと間に合わない
書く量が多すぎて思考してたら間に合わない
問題見てすぐに記述のテンプレートを頭の中から引っ張り出せないと間に合わない
25それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:25:46.75ID:0ZX81WuA0 韓国中国インドに負けてるのはこの辺だろうね
2025/01/10(金) 16:26:24.16ID:+AAIHXII0
どんな問題形式でも結局相対評価なんだから、関係なくね?
27それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:27:43.14ID:MfjA6fwN0 >>1
何回も同じスレを立てるのは知的障害?
何回も同じスレを立てるのは知的障害?
28それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:27:59.53ID:0ZX81WuA02025/01/10(金) 16:28:36.02ID:jy/wvjGS0
難関国家試験もこの傾向強いよな
対策されすぎた結果が短時間処理能力大会
対策されすぎた結果が短時間処理能力大会
30それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:28:49.16ID:CRpBHFH6031それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:28:55.77ID:0ZX81WuA032それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:29:12.02ID:5ygDPZtZ0 慶応が共通テストを活用していなくて、早稲田は一般入試でも活用する方向にシフトしている
これは慶応が金持ちに有利な方式にしたいからで、早稲田は慶応とは異なり生まれつきランダム的に処理能力が優れている層を獲得しようとしているから
処理能力って結構ランダムなんよね
これは慶応が金持ちに有利な方式にしたいからで、早稲田は慶応とは異なり生まれつきランダム的に処理能力が優れている層を獲得しようとしているから
処理能力って結構ランダムなんよね
33それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:29:52.55ID:7lMpYYYA0 頭の良さって結局単位時間あたりの情報処理能力に表れてくるのでいいんじゃない?
34それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:30:26.89ID:5ygDPZtZ035それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:30:48.54ID:0ZX81WuA0 学問じゃなくなってるんよなJAPの学問はな
なんじーカスみててもわかる
なんじーカスみててもわかる
36それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:34:11.09ID:5ygDPZtZ0 親が高学力でも子どももそうなるかは結構運要素大きいんだよね
ただし英語は幼い頃から英語教育を行うことで処理能力上げやすい
このAI時代にそんなに処理能力測るようなテストしてどうするのって感じはするけど
ただし英語は幼い頃から英語教育を行うことで処理能力上げやすい
このAI時代にそんなに処理能力測るようなテストしてどうするのって感じはするけど
37それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:34:35.74ID:0ZX81WuA0 良スレほど伸びない
38それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:35:08.44ID:BjHCcjdb0 少子化でしかも推薦が流行ってるんやろ
わざわざ共通テスト受ける奴は少数精鋭の情報処理マシーン枠や
わざわざ共通テスト受ける奴は少数精鋭の情報処理マシーン枠や
39それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:37:13.07ID:ooeNpiuy0 ワイも昇給試験の時受けさせられたテストは1問2分くらいで解かなあかんやつやった
まあリモート受験だから全部カンニングしたけど
まあリモート受験だから全部カンニングしたけど
40それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:41:47.26ID:Lzd0XRzL0 才能があるヤツを選んで国立に入れて税金投入して育てるのが一番良い
才能ないヤツは金積んで私立でいい
才能も金もないやつは高卒でいい
才能ないヤツは金積んで私立でいい
才能も金もないやつは高卒でいい
41 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/10(金) 16:43:00.48ID:rusAQ1C00 ええんちゃう?
採用とかでも入社後の成績に一番相関があるのは前職の経歴でも学歴でもなくIQテストらしいし
採用とかでも入社後の成績に一番相関があるのは前職の経歴でも学歴でもなくIQテストらしいし
42それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:44:04.62ID:20DD7hEt0 >>33
今の時代に単なる暗記バカとかいらんしな
今の時代に単なる暗記バカとかいらんしな
2025/01/10(金) 16:47:48.62ID:ORZJK5iU0
短絡的な奴のほうが洗脳しやすいからな
考えてくる奴は「そういうもの」って常識が通用しなくて扱いづらい
考えてくる奴は「そういうもの」って常識が通用しなくて扱いづらい
2025/01/10(金) 16:47:59.47ID:+AAIHXII0
学歴が高いほど馬鹿の割合多くね?
俺のイメージだけど
低学歴 賢い1 普通2 馬鹿7
中学歴 賢い2 普通6 馬鹿2
高学歴 賢い4 普通2 馬鹿4
みたいな感じで普通の割合が頭いいと馬鹿に割り振られる
俺のイメージだけど
低学歴 賢い1 普通2 馬鹿7
中学歴 賢い2 普通6 馬鹿2
高学歴 賢い4 普通2 馬鹿4
みたいな感じで普通の割合が頭いいと馬鹿に割り振られる
2025/01/10(金) 16:49:13.55ID:J8qrabUap
処理能力とかAIでええやん
ほんと時代を読む力無いよな文科省
ほんと時代を読む力無いよな文科省
46それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:49:58.51ID:Z/TxqQC20 予備校が対策しまくった結果
47それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:50:29.11ID:p1kwPCb50 まあワイが現役だったころからセンターは情報処理ゲー感あったけどな
ただそれが間違ってるとは思わん
今の日本のエリート層に求められる能力は実際情報処理能力やしな
アメリカみたいに産業の変化が全く起きずに既得権益企業が戦後80年ずっと大きくなり続けてるのが日本社会
そんな社会構造で求められるのは体制維持に向いてる真面目で情報処理能力が高い人間や
まあその代わり研究力は落ちるし、新しいものが全然できなくなってるけどな
ただそれが間違ってるとは思わん
今の日本のエリート層に求められる能力は実際情報処理能力やしな
アメリカみたいに産業の変化が全く起きずに既得権益企業が戦後80年ずっと大きくなり続けてるのが日本社会
そんな社会構造で求められるのは体制維持に向いてる真面目で情報処理能力が高い人間や
まあその代わり研究力は落ちるし、新しいものが全然できなくなってるけどな
48それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:51:07.40ID:hT5hxZDE0 頭柔らかい子供に12年+4年英語勉強させて話せる奴0人とかいう偉業達成した日本の文部科学省
2025/01/10(金) 16:51:31.42ID:0ZX81WuA0
なんじー民さんもさ?
アニメ、漫画、ゲームの知識(笑)はあるけど
ゼロからアニメ漫画ゲームを生み出せないでしゃ?
そこなんだよ
アニメ、漫画、ゲームの知識(笑)はあるけど
ゼロからアニメ漫画ゲームを生み出せないでしゃ?
そこなんだよ
2025/01/10(金) 16:53:03.93ID:ORZJK5iU0
Yahoo検索すらまともにできないジジイの意見に誰も刃向かえないからこんな時代遅れのことやってんのか?
51それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:53:24.25ID:Pf5ODpCQd52それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:53:46.99ID:vgVf18w70 一次試験として処理能力試して2次で応用力試す
ちょうどええやん
ちょうどええやん
53それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:53:52.46ID:eewMDbo70 センター試験から変える必要あった?
55それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:54:54.77ID:Pf5ODpCQd56それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:57:27.76ID:S8xe+at+057それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:58:29.46ID:p1kwPCb50 >>55
センター試験変えた経緯が情報処理と暗記が試される試験から記述多めにして自己表現力が試される試験(バカロレア風)にしたかったからやしな
変える必要ないかは賛否両論やったろ、ただ今のセンターは基礎学力のチェックの意味をなしてないけどな
センター試験変えた経緯が情報処理と暗記が試される試験から記述多めにして自己表現力が試される試験(バカロレア風)にしたかったからやしな
変える必要ないかは賛否両論やったろ、ただ今のセンターは基礎学力のチェックの意味をなしてないけどな
59それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:59:34.28ID:0ZX81WuA060それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:00:26.16ID:eewMDbo70 >>57
むしろ情報処理能力の比重増えてないか?
むしろ情報処理能力の比重増えてないか?
61それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:00:44.71ID:vyaqj3x40 そら処理能力だけ高くてもしゃーないけど大学出て将来知的労働をするなら最低限の処理能力は不可欠やろ
62それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:01:04.73ID:0ZX81WuA0 マーチが大した事ない可能性もあるね
ウチ関西圏で同志社が基本やし
ウチ関西圏で同志社が基本やし
63それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:02:16.82ID:S8xe+at+064それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:03:05.91ID:Fr1ENS0P0 バカは指定校使えおじさん「バカは指定校使え」
65それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:04:37.74ID:p1kwPCb5066それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:05:16.74ID:EFSoAN9j0 知らんけど昔からそうちゃうんか
68それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:06:31.01ID:EFSoAN9j0 >>65
情報処理能力=生産性やしな
情報処理能力=生産性やしな
69それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:07:31.27ID:5ygDPZtZ070それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:10:28.64ID:0ZX81WuA0 ほんま幼稚よなあ
アニメ漫画で例えなワカランのかなコイツら
アニメ漫画で例えなワカランのかなコイツら
71それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:12:34.47ID:Frw4iUtv0 そもそも大学って専門分野の探求者を探してるもしくは育ててるのに
そういう人を会社が採用基準にすること自体がおかしいんだよ
どっちもズレた事し始めて狂ったんよ
そういう人を会社が採用基準にすること自体がおかしいんだよ
どっちもズレた事し始めて狂ったんよ
72それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:12:45.96ID:p1kwPCb50 センターより今の日本社会の構造のほうがよっぽど問題やと思うけどな
大企業社員 中堅企業社員 派遣社員 中小企業社員で完全に序列が出来上がってて派遣社員以下やと家庭を持つことすら難しいという社会構造
仮にセンターが基礎学力重視に戻ったとしても入社面接で情報処理能力と社交性で序列がつけられるゴミみたいな社会は変わらんぞ
大企業社員 中堅企業社員 派遣社員 中小企業社員で完全に序列が出来上がってて派遣社員以下やと家庭を持つことすら難しいという社会構造
仮にセンターが基礎学力重視に戻ったとしても入社面接で情報処理能力と社交性で序列がつけられるゴミみたいな社会は変わらんぞ
73それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:12:53.94ID:eewMDbo70 >>65
一応大学て就職予備校ではないやろ
一応大学て就職予備校ではないやろ
74それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:13:08.78ID:CRpBHFH60 >>67
お前の負けやな。そもそも根拠ゼロやもん
お前の負けやな。そもそも根拠ゼロやもん
75それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:13:42.07ID:Frw4iUtv0 さかなクンみたいな人を本来必要としてるのが大学なんよな
76それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:14:49.35ID:S8xe+at+077それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:15:05.31ID:e+kjy5Jv078それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:16:07.66ID:S8xe+at+0 >>30
上の方は2次で差がつくから共テで差がつかなくてもいいんよね
上の方は2次で差がつくから共テで差がつかなくてもいいんよね
79それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:16:18.62ID:p1kwPCb50 >>68
情報処理=生産性は構造が硬直化してる場合だけやで
テスラとトヨタ比較すればわかりやすい、トヨタがジャップエリート集めて局所最適してる横でテスラはギガキャストとブランディングで革命起こした
その結果たった数年で時価総額トヨタ越えや
日本みたいに既得権益層が力握ってる場合は情報処理能力が大事なんやろな
情報処理=生産性は構造が硬直化してる場合だけやで
テスラとトヨタ比較すればわかりやすい、トヨタがジャップエリート集めて局所最適してる横でテスラはギガキャストとブランディングで革命起こした
その結果たった数年で時価総額トヨタ越えや
日本みたいに既得権益層が力握ってる場合は情報処理能力が大事なんやろな
80それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:17:38.36ID:hCfUadCTM >>79
単純暗記バカよりよっぽど役立つしね笑
単純暗記バカよりよっぽど役立つしね笑
81それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:18:35.37ID:EFSoAN9j083それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:22:08.09ID:p1kwPCb50 >>81
情報処理能力って訓練でどうにかできるもんやろ
何が言いたいかって言えば精通した内容の情報処理能力は高くなるってことや
バカでもそろばん覚えれば暗算の情報処理能力は高くなる
ワイはそれほど重視するもんじゃないと思う
情報処理能力って訓練でどうにかできるもんやろ
何が言いたいかって言えば精通した内容の情報処理能力は高くなるってことや
バカでもそろばん覚えれば暗算の情報処理能力は高くなる
ワイはそれほど重視するもんじゃないと思う
84それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:22:20.56ID:Frw4iUtv0 大学は専門分野の探求者が必要であり
そんな探求者が必要なのは会社の開発部だけである
そもそも新製品を開発してない過去の商品をいつまでもすってる会社に大卒は必要なのか?
そんな探求者が必要なのは会社の開発部だけである
そもそも新製品を開発してない過去の商品をいつまでもすってる会社に大卒は必要なのか?
85それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:22:20.78ID:EFSoAN9j0 そもそも情報処理能力が高い方が思考力高いに決まってるやん
86それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:23:29.51ID:Frw4iUtv0 不必要な人間を大学に採用しまくった挙句
新製品の開発能力すら失ったのが大企業なんよ
新製品の開発能力すら失ったのが大企業なんよ
87それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:23:51.94ID:EFSoAN9j088それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:24:40.54ID:Frw4iUtv0 上げ底容器を開発とか意味不明な事してる暇あるならうまい物でも作れよ
89それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:26:18.63ID:0ZX81WuA090それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:26:50.60ID:CRpBHFH6092それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:27:20.45ID:0ZX81WuA0 またドラゴンボールの話、する?
幼稚な奴には幼稚なレスしたらなアカンかねしんどいわー
幼稚な奴には幼稚なレスしたらなアカンかねしんどいわー
93それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:27:21.24ID:vvTDUFjq0 その共通テストを本番で9割超え叩き出したのに就活で内定もらえなかった俺ってなんなんだ?
本来なら社会で必要とされる人材のはずだろ?
本来なら社会で必要とされる人材のはずだろ?
95それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:29:40.31ID:p1kwPCb50 >>87
センターと入社面接ではかられてる情報処理は限定的なもんやと思うぞ
ワイが言いたいのは既得権益社会では実際に情報処理能力が重要やと思うけど、今の選抜システムだとお勉強関係の情報処理能力しか図れてないよねってことや
もっと言えばその情報処理ゲー社会が階層化につながってる(入った企業で家庭を持てるかが決まる)のが大嫌いや
間違いなく少子化の原因やと思ってる
センターと入社面接ではかられてる情報処理は限定的なもんやと思うぞ
ワイが言いたいのは既得権益社会では実際に情報処理能力が重要やと思うけど、今の選抜システムだとお勉強関係の情報処理能力しか図れてないよねってことや
もっと言えばその情報処理ゲー社会が階層化につながってる(入った企業で家庭を持てるかが決まる)のが大嫌いや
間違いなく少子化の原因やと思ってる
96それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:30:19.49ID:eewMDbo70 そもそも共通テストの本来の目的は情報処理能力偏重の是正やろ
情報処理能力重視ならそれこそセンター試験のままでええやん
情報処理能力重視ならそれこそセンター試験のままでええやん
97それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:30:36.13ID:vvTDUFjq0 情報処理能力ってAIで代替されるやん?
98それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:30:43.12ID:CRpBHFH6099それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:31:25.42ID:EFSoAN9j0100それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:33:48.38ID:9f54C0pz0 共テは難化だけでなく私立中学受験の経験者に圧倒的に有利な内容になってる(特に英語や数学がそう)から
ただでさえ首都圏・金持ち有利を加速させてるし
さらに首都圏生まれ・富裕層生まれの学生は共テから逃げて早慶MARCHを目指せるけど
地方の経済的に余力のない家庭の学生の場合、上京は不可能&国公立しか目指せないので共テから逃げることはできない
つまるところ共テはあらゆる面で露骨な上級優遇施策になってるっていう
ただでさえ首都圏・金持ち有利を加速させてるし
さらに首都圏生まれ・富裕層生まれの学生は共テから逃げて早慶MARCHを目指せるけど
地方の経済的に余力のない家庭の学生の場合、上京は不可能&国公立しか目指せないので共テから逃げることはできない
つまるところ共テはあらゆる面で露骨な上級優遇施策になってるっていう
101それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:34:09.68ID:Frw4iUtv0 勉強が嫌いなだけで無能ってのがそもそも間違ってるけどな
嫌いな分野に力を入れないだけなんよ
社員としてそういう奴は入れたくないだろうけど
好きな分野で頑張らせればいいだけ
逆に言えばそれしか出来ないわけだから辞めたくなっても辞めない奴が多いと思うし
嫌いな分野に力を入れないだけなんよ
社員としてそういう奴は入れたくないだろうけど
好きな分野で頑張らせればいいだけ
逆に言えばそれしか出来ないわけだから辞めたくなっても辞めない奴が多いと思うし
センターですら難化し続けておかしなことになってたのに共テは更に難化やろ?
今の受験生大変やな
今の受験生大変やな
103それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:36:46.82ID:Frw4iUtv0 綱引きとか30人31脚で何を学んだよ?
同じ方向に息を合わせないと力は発揮されないわけで
目指す方向が大事なんだよな
優秀だからって目指す方向を違う奴を会社に入れても邪魔になるだけ
同じ方向に息を合わせないと力は発揮されないわけで
目指す方向が大事なんだよな
優秀だからって目指す方向を違う奴を会社に入れても邪魔になるだけ
104 警備員[Lv.8][芽]
2025/01/10(金) 17:37:45.04ID:q8ok50TM0 AIに一番取って変わられる能力を最重要視
105それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:38:57.04ID:Frw4iUtv0 ライバル企業とやり合うには目指す方向が同じら集めて息を合わせないと
綱引きみたいに負けるって事よ
そりゃあ優秀な奴入れたいだろうけど
合わせる気のない優秀な奴は足引っ張るだけだからな
綱引きみたいに負けるって事よ
そりゃあ優秀な奴入れたいだろうけど
合わせる気のない優秀な奴は足引っ張るだけだからな
106それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:39:06.28ID:ZWJyYucL0 >>102
皮肉な話やけどネットや学習アプリのおかげで受験生の平均レベルが底上げされてるから試験を難化させたり傾向変えないと差別化出来ないんやで、某資格試験でも毎回満点取る人が傾向や勉強法を公開するから明らかに昔と今で試験の難易度が爆上がりしとる
皮肉な話やけどネットや学習アプリのおかげで受験生の平均レベルが底上げされてるから試験を難化させたり傾向変えないと差別化出来ないんやで、某資格試験でも毎回満点取る人が傾向や勉強法を公開するから明らかに昔と今で試験の難易度が爆上がりしとる
107それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:39:12.43ID:p1kwPCb50108それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:41:02.85ID:CRpBHFH60 >>102
テストってゲームみたいなもんで、やればやるほど過去問っていう経験値がたまるせいで
どこぞで見た設問だらけになってしまう弊害やろな
つまり何もしないと年々簡単になってしまうから
簡単にならないように意図的に難化を続けていくしかない
テストってゲームみたいなもんで、やればやるほど過去問っていう経験値がたまるせいで
どこぞで見た設問だらけになってしまう弊害やろな
つまり何もしないと年々簡単になってしまうから
簡単にならないように意図的に難化を続けていくしかない
109それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:44:18.19ID:Frw4iUtv0 打倒トヨタで頑張ってた頃の日産は勢いあったけど
トヨタに勝ってもいないのに報酬を取り合いして崩壊した日産
業界でナンバー1になったのに報酬取り合いで客から奪うためせこい手法使って落ちぶれたセブン
目指す方向にバラつきが出ると終わるんよ
トヨタに勝ってもいないのに報酬を取り合いして崩壊した日産
業界でナンバー1になったのに報酬取り合いで客から奪うためせこい手法使って落ちぶれたセブン
目指す方向にバラつきが出ると終わるんよ
110それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:44:49.26ID:5ygDPZtZ0 タイムアタック方式にする必要ある?と思うわ
60分で解くのは難しくても90分ならそこまでじゃないとかさ
60分で解くのは難しくても90分ならそこまでじゃないとかさ
111それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:46:18.16ID:CRpBHFH60 >>110
まぁそうしないと理想とする得点分布にならんのやろな
まぁそうしないと理想とする得点分布にならんのやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タレント・小島瑠璃子さんと夫が病院に救急搬送 夫は死亡、小島さんは軽症 夫が搬送された後に気分が悪くなり ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工業/経済】パナソニックを解散して複数の事業会社に再編 [牛乳トースト★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 村上総務相、フジテレビ問題に「重大コンプラ違反でも放送免許取り消すことはできない」 [ヴァイヴァー★]
- パナソニックHD、テレビ事業の売却を検討 経営説明会で発表 [香味焙煎★]
- 【正論】高市さん、通称使用の拡大案を公表。「多くの方の不便をさらに解消できる😤」 [519511584]
- 【キングダム速報】小島瑠璃子と夫のサウナ社長が救急搬送。夫は死亡 ★3 [579392623]
- 話しかけないでください。あなたのことが嫌いです。🏡
- パナソニック、テレビ事業を売却 [732912476]
- 【速報】小島瑠璃子の夫の死因、事故死 [843417429]
- このチキン南蛮定食に500円出せる?