https://i.imgur.com/JpBeZvh.jpeg
https://i.imgur.com/BkIk19T.jpeg
https://i.imgur.com/RXM28GM.jpeg
超エリート経歴の高校教育の専門家が「共通テストは短時間膨大処理能力コンテストになっている」と批判
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/10(金) 16:20:15.33ID:soF9HWWz076それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:14:49.35ID:S8xe+at+077それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:15:05.31ID:e+kjy5Jv078それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:16:07.66ID:S8xe+at+0 >>30
上の方は2次で差がつくから共テで差がつかなくてもいいんよね
上の方は2次で差がつくから共テで差がつかなくてもいいんよね
79それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:16:18.62ID:p1kwPCb50 >>68
情報処理=生産性は構造が硬直化してる場合だけやで
テスラとトヨタ比較すればわかりやすい、トヨタがジャップエリート集めて局所最適してる横でテスラはギガキャストとブランディングで革命起こした
その結果たった数年で時価総額トヨタ越えや
日本みたいに既得権益層が力握ってる場合は情報処理能力が大事なんやろな
情報処理=生産性は構造が硬直化してる場合だけやで
テスラとトヨタ比較すればわかりやすい、トヨタがジャップエリート集めて局所最適してる横でテスラはギガキャストとブランディングで革命起こした
その結果たった数年で時価総額トヨタ越えや
日本みたいに既得権益層が力握ってる場合は情報処理能力が大事なんやろな
80それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:17:38.36ID:hCfUadCTM >>79
単純暗記バカよりよっぽど役立つしね笑
単純暗記バカよりよっぽど役立つしね笑
81それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:18:35.37ID:EFSoAN9j083それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:22:08.09ID:p1kwPCb50 >>81
情報処理能力って訓練でどうにかできるもんやろ
何が言いたいかって言えば精通した内容の情報処理能力は高くなるってことや
バカでもそろばん覚えれば暗算の情報処理能力は高くなる
ワイはそれほど重視するもんじゃないと思う
情報処理能力って訓練でどうにかできるもんやろ
何が言いたいかって言えば精通した内容の情報処理能力は高くなるってことや
バカでもそろばん覚えれば暗算の情報処理能力は高くなる
ワイはそれほど重視するもんじゃないと思う
84それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:22:20.56ID:Frw4iUtv0 大学は専門分野の探求者が必要であり
そんな探求者が必要なのは会社の開発部だけである
そもそも新製品を開発してない過去の商品をいつまでもすってる会社に大卒は必要なのか?
そんな探求者が必要なのは会社の開発部だけである
そもそも新製品を開発してない過去の商品をいつまでもすってる会社に大卒は必要なのか?
85それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:22:20.78ID:EFSoAN9j0 そもそも情報処理能力が高い方が思考力高いに決まってるやん
86それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:23:29.51ID:Frw4iUtv0 不必要な人間を大学に採用しまくった挙句
新製品の開発能力すら失ったのが大企業なんよ
新製品の開発能力すら失ったのが大企業なんよ
87それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:23:51.94ID:EFSoAN9j088それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:24:40.54ID:Frw4iUtv0 上げ底容器を開発とか意味不明な事してる暇あるならうまい物でも作れよ
89それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:26:18.63ID:0ZX81WuA090それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:26:50.60ID:CRpBHFH6092それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:27:20.45ID:0ZX81WuA0 またドラゴンボールの話、する?
幼稚な奴には幼稚なレスしたらなアカンかねしんどいわー
幼稚な奴には幼稚なレスしたらなアカンかねしんどいわー
93それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:27:21.24ID:vvTDUFjq0 その共通テストを本番で9割超え叩き出したのに就活で内定もらえなかった俺ってなんなんだ?
本来なら社会で必要とされる人材のはずだろ?
本来なら社会で必要とされる人材のはずだろ?
95それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:29:40.31ID:p1kwPCb50 >>87
センターと入社面接ではかられてる情報処理は限定的なもんやと思うぞ
ワイが言いたいのは既得権益社会では実際に情報処理能力が重要やと思うけど、今の選抜システムだとお勉強関係の情報処理能力しか図れてないよねってことや
もっと言えばその情報処理ゲー社会が階層化につながってる(入った企業で家庭を持てるかが決まる)のが大嫌いや
間違いなく少子化の原因やと思ってる
センターと入社面接ではかられてる情報処理は限定的なもんやと思うぞ
ワイが言いたいのは既得権益社会では実際に情報処理能力が重要やと思うけど、今の選抜システムだとお勉強関係の情報処理能力しか図れてないよねってことや
もっと言えばその情報処理ゲー社会が階層化につながってる(入った企業で家庭を持てるかが決まる)のが大嫌いや
間違いなく少子化の原因やと思ってる
96それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:30:19.49ID:eewMDbo70 そもそも共通テストの本来の目的は情報処理能力偏重の是正やろ
情報処理能力重視ならそれこそセンター試験のままでええやん
情報処理能力重視ならそれこそセンター試験のままでええやん
97それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:30:36.13ID:vvTDUFjq0 情報処理能力ってAIで代替されるやん?
98それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:30:43.12ID:CRpBHFH6099それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:31:25.42ID:EFSoAN9j0100それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:33:48.38ID:9f54C0pz0 共テは難化だけでなく私立中学受験の経験者に圧倒的に有利な内容になってる(特に英語や数学がそう)から
ただでさえ首都圏・金持ち有利を加速させてるし
さらに首都圏生まれ・富裕層生まれの学生は共テから逃げて早慶MARCHを目指せるけど
地方の経済的に余力のない家庭の学生の場合、上京は不可能&国公立しか目指せないので共テから逃げることはできない
つまるところ共テはあらゆる面で露骨な上級優遇施策になってるっていう
ただでさえ首都圏・金持ち有利を加速させてるし
さらに首都圏生まれ・富裕層生まれの学生は共テから逃げて早慶MARCHを目指せるけど
地方の経済的に余力のない家庭の学生の場合、上京は不可能&国公立しか目指せないので共テから逃げることはできない
つまるところ共テはあらゆる面で露骨な上級優遇施策になってるっていう
101それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:34:09.68ID:Frw4iUtv0 勉強が嫌いなだけで無能ってのがそもそも間違ってるけどな
嫌いな分野に力を入れないだけなんよ
社員としてそういう奴は入れたくないだろうけど
好きな分野で頑張らせればいいだけ
逆に言えばそれしか出来ないわけだから辞めたくなっても辞めない奴が多いと思うし
嫌いな分野に力を入れないだけなんよ
社員としてそういう奴は入れたくないだろうけど
好きな分野で頑張らせればいいだけ
逆に言えばそれしか出来ないわけだから辞めたくなっても辞めない奴が多いと思うし
センターですら難化し続けておかしなことになってたのに共テは更に難化やろ?
今の受験生大変やな
今の受験生大変やな
103それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:36:46.82ID:Frw4iUtv0 綱引きとか30人31脚で何を学んだよ?
同じ方向に息を合わせないと力は発揮されないわけで
目指す方向が大事なんだよな
優秀だからって目指す方向を違う奴を会社に入れても邪魔になるだけ
同じ方向に息を合わせないと力は発揮されないわけで
目指す方向が大事なんだよな
優秀だからって目指す方向を違う奴を会社に入れても邪魔になるだけ
104 警備員[Lv.8][芽]
2025/01/10(金) 17:37:45.04ID:q8ok50TM0 AIに一番取って変わられる能力を最重要視
105それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:38:57.04ID:Frw4iUtv0 ライバル企業とやり合うには目指す方向が同じら集めて息を合わせないと
綱引きみたいに負けるって事よ
そりゃあ優秀な奴入れたいだろうけど
合わせる気のない優秀な奴は足引っ張るだけだからな
綱引きみたいに負けるって事よ
そりゃあ優秀な奴入れたいだろうけど
合わせる気のない優秀な奴は足引っ張るだけだからな
106それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:39:06.28ID:ZWJyYucL0 >>102
皮肉な話やけどネットや学習アプリのおかげで受験生の平均レベルが底上げされてるから試験を難化させたり傾向変えないと差別化出来ないんやで、某資格試験でも毎回満点取る人が傾向や勉強法を公開するから明らかに昔と今で試験の難易度が爆上がりしとる
皮肉な話やけどネットや学習アプリのおかげで受験生の平均レベルが底上げされてるから試験を難化させたり傾向変えないと差別化出来ないんやで、某資格試験でも毎回満点取る人が傾向や勉強法を公開するから明らかに昔と今で試験の難易度が爆上がりしとる
107それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:39:12.43ID:p1kwPCb50108それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:41:02.85ID:CRpBHFH60 >>102
テストってゲームみたいなもんで、やればやるほど過去問っていう経験値がたまるせいで
どこぞで見た設問だらけになってしまう弊害やろな
つまり何もしないと年々簡単になってしまうから
簡単にならないように意図的に難化を続けていくしかない
テストってゲームみたいなもんで、やればやるほど過去問っていう経験値がたまるせいで
どこぞで見た設問だらけになってしまう弊害やろな
つまり何もしないと年々簡単になってしまうから
簡単にならないように意図的に難化を続けていくしかない
109それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:44:18.19ID:Frw4iUtv0 打倒トヨタで頑張ってた頃の日産は勢いあったけど
トヨタに勝ってもいないのに報酬を取り合いして崩壊した日産
業界でナンバー1になったのに報酬取り合いで客から奪うためせこい手法使って落ちぶれたセブン
目指す方向にバラつきが出ると終わるんよ
トヨタに勝ってもいないのに報酬を取り合いして崩壊した日産
業界でナンバー1になったのに報酬取り合いで客から奪うためせこい手法使って落ちぶれたセブン
目指す方向にバラつきが出ると終わるんよ
110それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:44:49.26ID:5ygDPZtZ0 タイムアタック方式にする必要ある?と思うわ
60分で解くのは難しくても90分ならそこまでじゃないとかさ
60分で解くのは難しくても90分ならそこまでじゃないとかさ
111それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:46:18.16ID:CRpBHFH60 >>110
まぁそうしないと理想とする得点分布にならんのやろな
まぁそうしないと理想とする得点分布にならんのやろな
112転載は原稿料いただきます
2025/01/10(金) 17:46:40.05ID:fySvQzET0113それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:48:33.99ID:0ZX81WuA0 >>108
なー傾向ゲーになっとるんよな
なー傾向ゲーになっとるんよな
114それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:48:38.88ID:5ygDPZtZ0 >>111
高校入試みたいにもっと緩くてもええやん
高校入試みたいにもっと緩くてもええやん
115それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:49:19.71ID:p1kwPCb50 >>109
それ都合のいいように解釈してるだけやん
日産はゴーン体制で力合わせてリストラしたり頑張ってたやん、実際はその時期にコスト削減しかしてなくて弱体化していったんやけど
アマゾンとか多角化して方向性バラバラだし倉庫作業員との訴訟問題とかで力合わさってないけどアメリカの超大企業の一角になり切ってるやん
それ都合のいいように解釈してるだけやん
日産はゴーン体制で力合わせてリストラしたり頑張ってたやん、実際はその時期にコスト削減しかしてなくて弱体化していったんやけど
アマゾンとか多角化して方向性バラバラだし倉庫作業員との訴訟問題とかで力合わさってないけどアメリカの超大企業の一角になり切ってるやん
116それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:49:23.72ID:5ygDPZtZ0 時間倍あればもっと点取れると思うんよね
このAI時代にそこまで処理能力必要か?
このAI時代にそこまで処理能力必要か?
117それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:51:51.89ID:CRpBHFH60118それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:53:29.27ID:5ygDPZtZ0119それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:54:05.01ID:ooeNpiuy0 就活とかもそうやけど「こういう人材が欲しい来て欲しい」って目的があってそれに即して志望動機聞いたり過去の実績を求めてるのにそれを逆手にハックして対策するから企業的に「それで本当に欲してる人材の採用に繋がってる?」みたいな本末転倒感はあるんよな
120それでも動く名無し
2025/01/10(金) 17:55:28.27ID:EFSoAN9j0 >>119
これはほんまそう思う
これはほんまそう思う
122それでも動く名無し
2025/01/10(金) 18:07:32.05ID:5ygDPZtZ0 >>121
今は短期インターンシップとかワークショップが大きな採点項目になってる
今は短期インターンシップとかワークショップが大きな採点項目になってる
125それでも動く名無し
2025/01/10(金) 18:10:13.55ID:ERXfwM5v0 >>117
共テは最低限の点が取れてるかどうかをチェックするための緩めの足切りとして用いるだけで二次には加点されない東工大方式にするとか
共テは最低限の点が取れてるかどうかをチェックするための緩めの足切りとして用いるだけで二次には加点されない東工大方式にするとか
126それでも動く名無し
2025/01/10(金) 18:11:48.93ID:7lMpYYYA0 >>121
マッチしてないと分かったらさっさと転職、さっさと解雇が効率的
マッチしてないと分かったらさっさと転職、さっさと解雇が効率的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【新潟】ボツリヌス食中毒が発生 50代女性が入院、全身に麻痺症状 昨年買ったお惣菜を今年食べたという [シャチ★]
- 「ヤバい負け方」 横浜市議補選、立憲惨敗で危機感 国民の勢い続く [蚤の市★]
- 【教育】給食無理やり食べさせ「児童に精神的苦痛」 大阪市立小教諭を減給 [牛乳トースト★]
- アメリカ軍の「無駄」を洗い出すよう、トランプ大統領がイーロン・マスク氏に指示へ [蚤の市★]
- 【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」 [七波羅探題★]
- 【千葉】86歳女性死亡 “ひき逃げ”で84歳女を逮捕 「大きい野良犬だと思った」 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★4
- うんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんち🏡
- 【画像】万博で披露する空飛ぶヘリコプターが初公開される [834922174]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★442 [931948549]
- Z世代「ごめん、"歌詞"って意味ある?」 [555638562]