X



仮想通貨って値段がマイナスになったりする?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/13(月) 01:40:21.78ID:sKiIWhDX0
仮にその仮想通貨が1万円で、1万円分買ったとする
そんでそこから1万円よりも値段があがれば爆乳爆益で、1万円よりもさがれば損失ってことよな?
で仮想通貨の価格がマイナスになったりする?ならんか
2025/01/13(月) 01:41:53.30ID:sKiIWhDX0
マイナスにはならんよな?
なんか原油?が4円で絶対に安いからクソバカ沢山買って損失出まくった話をどっかで聞いたけど原油の保管料とかで金かかってマイナスになったんだっけ?
仮想通貨やビットコインとかではそんなんならん?
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:43:16.39ID:YQ443uYW0
マイナスになるよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:44:06.42ID:YQlQ3GYX0
なるよ
2025/01/13(月) 01:45:22.60ID:WVBafpbO0
レバレッジかけなけりゃならんよ
2025/01/13(月) 01:45:26.97ID:phldn7Xk0
>>2
原油は先物かな?
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:45:47.44ID:I9JVxxDK0
現物ならマイナスにならんけど
現物で買っても大して利幅が出ないからFXとかみんな馬鹿みたいにレバレッジかける
レバレッジかければマイナスまであるので電車を止めるやつが出てくる
2025/01/13(月) 01:46:19.91ID:sKiIWhDX0
レ、レバレッジ???
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:46:26.81ID:ldh/sHTD0
仮想通貨がマイナスになったらアメリカ終わる
2025/01/13(月) 01:46:28.40ID:WVBafpbO0
原油のそれって先物取引やろ

FXや仮想通貨、株とはわけが違うな
2025/01/13(月) 01:46:42.66ID:sKiIWhDX0
マイナスになったらどうするんだ?
そうなったら売らなければよくない?
2025/01/13(月) 01:47:46.26ID:WVBafpbO0
>>8
手元にない資金を証券会社から借りるやり方や

五万円しかないのに20万円分取引したいときにレバレッジ4倍って言うんや
証券会社から15万分借りてるわけ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:47:59.64ID:68quv99v0
現物取引してる限りはマイナスにはならない
最悪無価値で0になるだけ
2025/01/13(月) 01:48:56.81ID:phldn7Xk0
>>7
別にレバレッジかけることと仮想通貨がマイナスになることは関係なさそう
2025/01/13(月) 01:49:33.93ID:WVBafpbO0
>>11
どっちにしろギャンブル性があるのは変わらんからやめたほうがいい

それよりもICOの際にタダで仮想通貨もらえるキャンペーンとかあるから
そういうのを調べたほうがええで

タダで貰えるのは確実に勝てるからな
少額ではあるが
2025/01/13(月) 01:49:55.12ID:sKiIWhDX0
>>12
ん?どういうこと?要するに仮想通貨を買うために借金した場合その借金の利息とかでマイナスになって行くってこと?
そういうのをしないで、お小遣いとかで1万円を買った場合は損するのは最大その買った1万円までってことでいい?
2025/01/13(月) 01:50:30.86ID:WVBafpbO0
>>13
イッチの言ってたやつは先物取引やから
現物取引の話とも違うねん

用語が似ててややこしいけど
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:50:54.49ID:xOJSmW/70
>>16
それでいい
レバレッジとか信用取引は知らんでいい
2025/01/13(月) 01:51:27.37ID:sKiIWhDX0
ぬっ
2025/01/13(月) 01:51:38.03ID:sKiIWhDX0
余所でやれ出たわ
2025/01/13(月) 01:51:39.14ID:phldn7Xk0
マイナスになるのって聞いたことあるのは金利くらいだけど他にあるのかな?
金利とかは中央銀行が金利下げすぎて住宅ローン金利がマイナスでお金借りたらお金もらえるみたいな事態になったことあるってきいたことはあるけど
2025/01/13(月) 01:52:58.07ID:WVBafpbO0
>>16
めちゃくちゃ大雑把な説明するけど
買いたいものの値段が半値になった際に
レバレッジ無し(1倍)なら
半値の損するだけや

レバレッジ2倍なら
丸々損する

2倍より大きいレバレッジなら
損失額が掛け金を超えて借金が発生
2025/01/13(月) 01:54:46.90ID:sKiIWhDX0
つまりメルカリでもらったポイントとかを運用したりお小遣いから出した場合は最悪の場合でもそれが0円になる程度ってことでいいかな?
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:55:02.22ID:I9JVxxDK0
利息もかかるけど利息がかからなくてもマイナスになる
15万借りて20万の株買ってそれが0円になったら
元手5万を失ったのとは別でさらに15万返済しなきゃいけないやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:56:28.15ID:zKhC3PLe0
>>23
とりあえずなんGで聞いている時点でやめておいたほうがいい
2025/01/13(月) 01:56:31.87ID:WVBafpbO0
100円で買える通貨があるとするやん?


Aさんは100円でそれを1つ買いました
ところが暴落して50円の価値になりました
Aさんは50円損したことに


Aさんはレバレッジ3倍で取引できる証券会社を使ってます
100円で買えるものを200円借りる形で3つ買いました
ところが暴落したので150円の損失になりました
証券会社の口座に入れてるのは100円なので50円分足りません
払うようにと連絡がきました
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:58:09.87ID:Dekv6AK50
>>23
それで大丈夫
2025/01/13(月) 02:00:41.59ID:WVBafpbO0
レバレッジ←●信用取引
【株】や【FX】、【仮想通貨】などで証券会社から前借りして投資するスタイル
損失額が口座に入れた金を上回ると支払い義務が発生する

●現物取引
前借り無しでの取引。つまりレバレッジは1倍

【先物取引】
米や原油などを手に入れる前に取引するのを先物取引と言う
保管料などいろいろある上に天候に左右されたりして暴落もよくある

●は取引の方法
【】は何を取引するか
2025/01/13(月) 02:01:32.11ID:WVBafpbO0
>>23
仮想通貨でもレバレッジかけるとマイナスが発生するリスクがある
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 02:04:24.94ID:Sa8W9GaU0
買い始めたらレバレッジしたくなるよ
儲けたときにもっと買っときゃ良かった…って大抵なるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況