X



就活何すればええねん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/14(火) 23:23:56.76ID:7skESRuL0
もう2年終わるぞ
何も分からん
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 23:30:39.33ID:AjNluOrh0
文系?
2025/01/14(火) 23:34:45.54ID:7skESRuL0
>>2
理系や
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 23:35:06.40ID:o36D+QLnM
なんGで聞いてる時点で詰んどる
諦めろ
2025/01/14(火) 23:35:11.01ID:7skESRuL0
文系寄りの理系なのか?
データサイエンス学部ってやつ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 23:36:13.04ID:RmMKxS5O0
まずはインターン
2025/01/14(火) 23:36:14.54ID:7skESRuL0
無能だし学力も成績も底辺だし仕事できる気がせんわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 23:37:09.03ID:AjNluOrh0
>>5
そんなら普通に研究室入ってその分野の面接受けてればどうにでもなるんちゃうの?

一般的な就活ならまず大学の就活相談室みたいなの行ってみるとええで
2025/01/14(火) 23:42:24.84ID:7skESRuL0
>>8
使えるものは使った方がいいか
早いうちに行ってみるわ
生の人間に聞かな分からんことばっかだし
2025/01/14(火) 23:43:03.73ID:7skESRuL0
恥もプライドも全部捨てな駄目やな
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 23:45:53.56ID:AjNluOrh0
>>9
あと業界研究の一歩目に、会社四季報はとりあえず買ってパラパラ読んでみるとええ
自分の行きそうな業界がどういう構造になってるかふんわり掴んどくんや
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 23:51:22.84ID:o36D+QLnM
四季報買えとかいくつのオッサンのアドバイスやねん
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 23:53:18.64ID:AjNluOrh0
>>12
まだ20代や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています