探検
マイホーム高すぎて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/15(水) 21:10:28.36ID:cf2Bk7s60 なんでみんな平気な顔して大手の注文住宅建ててるんや
187それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:17:43.34ID:xtydhFV50 建材系は値段落ちる事なんて無いやろから、新築欲しい家族は今後ガチで大変やろな
190それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:21:33.20ID:RghF/2zf0 だーから言ってんじゃん
土地も上物も下がることないってw
毎秒値上げしてんだから無理してでも今買わなきゃ
土地も上物も下がることないってw
毎秒値上げしてんだから無理してでも今買わなきゃ
191それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:27:05.24ID:cTWCfg/k0192それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:28:52.10ID:zgq2xFNZ0 去年、親が出てった築40年の実家をとりあえず程度にリフォームしたわ
建て替えるのも検討したけど、うちの場所は区画整理にかかってるんよな
ヘタに新築建ててすぐ「区画整理なんで出ていってください」となっても困るしな
建て替えるのも検討したけど、うちの場所は区画整理にかかってるんよな
ヘタに新築建ててすぐ「区画整理なんで出ていってください」となっても困るしな
193それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:29:09.71ID:thxOQovc0 >>173
バカだなぁとしか思わんよ
バカだなぁとしか思わんよ
194それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:29:19.40ID:qUEo/SjD0 YouTubeでこれ系のずんだもん動画何個かあるが全部悲惨な末路で草
195それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:35:25.87ID:3lVqX4wA0196それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:35:33.92ID:rfsmy1WP0 正直不動産読むとマイホームなんて要らんなってなる
197それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:36:00.36ID:OXfMcexc0 十年前と比較して1.5倍ぐらいコスト掛かるよな
198それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:36:09.81ID:co/aErXt0 ワイ一人暮らしで結婚する予定もないけど今はまだ広い家じゃなくていいから8万くらいの安い賃貸住んでその分投資しまくっとるわ
月35万積立してて50歳くらいには1億くらいになりそう
ほんまはローン組んだほうがええんやろうけどまあ50歳になって家建てるかマンション買うか決めるつもりや
月35万積立してて50歳くらいには1億くらいになりそう
ほんまはローン組んだほうがええんやろうけどまあ50歳になって家建てるかマンション買うか決めるつもりや
199それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:37:26.69ID:fMuEoV/K0 土地は生前贈与で積水ハウスで平屋建てたわ
200それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:38:52.15ID:+TyfnNzz0 >>138
トヨタホームが性能特化型…?
トヨタホームが性能特化型…?
201それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:39:29.84ID:Dgq5unO70 >>138
クレバリーホームでワイは建てたわ
クレバリーホームでワイは建てたわ
202それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:39:34.27ID:xtydhFV50203それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:41:21.34ID:+NHuP1fD0 >>201
クレバリーてフランチャイズやろ
クレバリーてフランチャイズやろ
205それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:42:33.97ID:XjEQfrfr0 独り身なら賃貸でもええと思うがな
206それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:43:22.52ID:3lVqX4wA0 独身が謎に買い物に車で行くような場所に戸建てを建てたら詰みやな
80前後で運転して人轢くか
認知診断で本人の金融資産の手続き無理になって親戚がくっそめんどいことになるか
80前後で運転して人轢くか
認知診断で本人の金融資産の手続き無理になって親戚がくっそめんどいことになるか
208それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:44:23.35ID:rArDLZosM マイホームどのタイミングで建てました?
土地は持っているので子供が小学校に上がる3年後でには買いたいと妻と話してたのですが年々価格が上がっていると聞いて早く建てたほうがいいかなって思ってるのですが今は貯金もしていきたいですしタイミングが難しいです
土地は持っているので子供が小学校に上がる3年後でには買いたいと妻と話してたのですが年々価格が上がっていると聞いて早く建てたほうがいいかなって思ってるのですが今は貯金もしていきたいですしタイミングが難しいです
209それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:45:20.80ID:co/aErXt0 独身やけどもし今すぐローン組んでマンション買うなら駅近タワマンとかがええの?
210それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:47:12.69ID:+TyfnNzz0211それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:49:21.44ID:xtydhFV50212それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:52:37.99ID:C6HGB85w0 親戚はバブルの土地成金で地方に数億の家建てたが子どもが都会に出ていって本人も10年くらい前に亡くなり今や廃墟になってる
やっぱり12LDKに一人暮らしは無理だろうな
やっぱり12LDKに一人暮らしは無理だろうな
213それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:52:48.43ID:3Z1FeSVZ0 2016年に買ったワイ、有能
まあ嫁が家欲しいって言うから買っただけやけど
まあ嫁が家欲しいって言うから買っただけやけど
214それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:53:00.60ID:oHuwBKxe0215それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:53:28.46ID:co/aErXt0 >>211
最終的には終の棲家として新築戸建て建てたいで
最低限バスとか使える立地で
将来売る前提で今すぐマンション買ったとしても今の広くない賃貸でも特に不満ないし
わざわざ買わなくてもええかなって気がしとる
住宅ローン減税受けたいと思うとそれなりの広さやから高いやろうし
最終的には終の棲家として新築戸建て建てたいで
最低限バスとか使える立地で
将来売る前提で今すぐマンション買ったとしても今の広くない賃貸でも特に不満ないし
わざわざ買わなくてもええかなって気がしとる
住宅ローン減税受けたいと思うとそれなりの広さやから高いやろうし
216それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:54:11.59ID:VwnkUMjF0 大阪ワイ大阪ガス住設で検討中
仕事も丁寧ぽいしコスパ高いと思う
仕事も丁寧ぽいしコスパ高いと思う
217それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:56:56.73ID:vaoqhDT00 高えけどダイワでやって満足や
218それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:57:18.39ID:IXKssY0Q0219それでも動く名無し
2025/01/15(水) 23:58:48.92ID:58e1iI250 >>217
普通のΣ?プレミアム?
普通のΣ?プレミアム?
220それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:00:05.02ID:luH4H5DJ0 賃貸だと15万する家も
ローンで9万円やぞ
ローンで9万円やぞ
222それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:03:35.11ID:ClZmiRe30 家の広さってどのくらいがええん?
延床面積43坪って狭いよな?
延床面積43坪って狭いよな?
224それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:05:21.47ID:ewzlLahO0 トヨタホームとかパナソニックホームとか、やっぱりトヨタとかパナの社員の人らは割引入るの?知ってる人教えて
226それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:06:09.27ID:oj1/DkFW0 中古でもよくない?
新築はもう色々値上がり過ぎてキツイやろ
新築はもう色々値上がり過ぎてキツイやろ
227それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:06:13.28ID:1S0pVZmu0228それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:06:43.76ID:ADT0XZ0i0 一人暮らしでマンション買うなら住宅ローン控除受けれる1LDK55平米くらいで駅近がええんやけどなかなかそれに合致するやつないんよな
230それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:08:26.77ID:ewzlLahO0 >>192
区画整理って断れへんの?断れないとしてもそれなりのお金貰えるのでは?
区画整理って断れへんの?断れないとしてもそれなりのお金貰えるのでは?
231それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:10:18.16ID:1S0pVZmu0232それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:10:19.66ID:TyUd3sKp0234それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:13:48.17ID:ewzlLahO0235それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:15:11.58ID:MLQHdBcA0 隣人ガチャ強盗ガチャあるのにようそんな高い金出せるな
田舎によくある900万くらいの建売買ってはいかんのか?
田舎によくある900万くらいの建売買ってはいかんのか?
236それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:17:04.41ID:oTvcHo270 人口減で家なんて将来余りまくるの確定なのになんでみんな躍起になって家建てるん?
237それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:18:21.02ID:TyUd3sKp0 うちは自社で建てるとき本人で割引10%親族でもたしか近いくらい紹介割引効いたな
238それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:20:26.66ID:kWDSDITr0 6500万の家を都内に建てたけど、年収500万で月15.6払うのしんどくて年収1000万のとこに転職したわ
239それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:21:10.25ID:suQMQolF0240それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:23:57.82ID:oTQcOl0k0 独身やけど2000万で千葉か埼玉に家建てられる?
賃貸から抜け出したいんや
賃貸から抜け出したいんや
242それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:25:37.83ID:1sV0l+7V0 500万貯金するのも無理なのに😭
243それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:26:53.73ID:DeFsMtKU0 自分で作れば平屋で延べ床30坪ぐらいなら500万で余裕で作れるで
244それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:32:03.58ID:kv8zkLX30 今は0円物件入手してDIYやる外国人も多いしな
それをまた賃貸にして外国人に貸すビジネスも流行ってる
それをまた賃貸にして外国人に貸すビジネスも流行ってる
245それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:32:43.39ID:K64fm5FR0 土地5000万の上物3000万や
福岡市高すぎる
福岡市高すぎる
246それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:33:07.81ID:1S0pVZmu0 独身はずっと賃貸でも良い気がするけど、60以降がどうなるか怪しいからなあ
247それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:34:40.19ID:FuXbhMTN0 まともなマイホーム建てれないやつは3Dプリンター住宅に期待するしかない
248それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:35:45.12ID:1fTPDyWH0249それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:37:46.30ID:rXsqbJUU0 >>246
たまにこれから高齢者向け住宅増えるから大丈夫ってやついるけどなんで高齢者に貸し出ししぶられるか考えたらそんな理想ありえないって気づくよな
だれが赤字リスク抱えてまで高齢者に貸すんや
それでも黒字になるクソ物件割高で貸し出されるだけやぞ
たまにこれから高齢者向け住宅増えるから大丈夫ってやついるけどなんで高齢者に貸し出ししぶられるか考えたらそんな理想ありえないって気づくよな
だれが赤字リスク抱えてまで高齢者に貸すんや
それでも黒字になるクソ物件割高で貸し出されるだけやぞ
250それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:38:34.43ID:kv8zkLX30 老後に備えるなら温暖なとこに土地買っておくとかかな
地方なら市街地でも300万くらいでけっこうある
地方なら市街地でも300万くらいでけっこうある
251それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:39:42.88ID:1fTPDyWH0 サ高住は赤字垂れ流し施設みたいになってるとこがほとんど
高齢者に貸さざるを得ないっていうけど与信が低くて延滞する老人は最早客でもなんでもないんだよな
高齢者に貸さざるを得ないっていうけど与信が低くて延滞する老人は最早客でもなんでもないんだよな
252それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:42:07.48ID:VjkIzZF60 いまクソ田舎でも坪単価70万超えてて草
5年前に建てたワイ大勝利やね🤭
5年前に建てたワイ大勝利やね🤭
253それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:42:44.20ID:yCANKeEO0 家買いたいけど土地がない😭
254それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:43:11.36ID:IIIgS/5r0255それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:44:17.12ID:1S0pVZmu0256それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:45:28.62ID:N02nKjMe0 借りてがいなくなって競争になるんだから老人に貸すオーナーだって出てくる
市場原理なだけってことでしょ
それ以前に団塊が死んでいくと家があまりまくる
市場原理なだけってことでしょ
それ以前に団塊が死んでいくと家があまりまくる
257それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:46:39.77ID:1fTPDyWH0 >>256
そうなったら賃貸ビジネスをやらずに売ってしまうってだけやろ
そうなったら賃貸ビジネスをやらずに売ってしまうってだけやろ
258それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:47:20.57ID:T8//le2N0 >>256
今でも空き家問題あるのに何故か地価は上がり続けるしこれからは田舎はインフラ放棄されるところも出てくるから地方の市街地の密集率上がってさらに地価が上がる要因になると思うわ
今でも空き家問題あるのに何故か地価は上がり続けるしこれからは田舎はインフラ放棄されるところも出てくるから地方の市街地の密集率上がってさらに地価が上がる要因になると思うわ
259それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:48:01.50ID:kv8zkLX30 10年後にはわざわざ高齢者向けと謳わなくても日本も集合住宅住みの7割が高齢者って時代になってる
団地だろうがタワマンだろうが高齢者だらけ
団地だろうがタワマンだろうが高齢者だらけ
260それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:49:15.57ID:N02nKjMe0 まだ団塊の世代が75歳ぐらいなのよね
平均寿命前なのよね
これが10年後の85歳になると急激な家あまりが加速する
平均寿命前なのよね
これが10年後の85歳になると急激な家あまりが加速する
261それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:49:17.30ID:XJbJaW7m0 頭金がっつり入れたい派なんやけどそれを投資に回した方がええとか言われてるし悩むわ
ローン少ない方が精神的にはいい
ローン少ない方が精神的にはいい
262それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:50:00.29ID:IIIgS/5r0 希望的観測やけど、いくらなんでもずーっとこのままって事は無いと思うで
値段が上がり続けたら買う人もいなくなっちまう
まぁ向こう数年は下がることは無いけど、長期スパンで見たら、ね
値段が上がり続けたら買う人もいなくなっちまう
まぁ向こう数年は下がることは無いけど、長期スパンで見たら、ね
263それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:52:26.29ID:M8/Jov/gM 今住みたい、今欲しいつってんのに将来家余りになる~とかアホすぎやろ
だれがそんな他人が長年住んだボロ家にすみたいねん
だれがそんな他人が長年住んだボロ家にすみたいねん
264それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:53:58.78ID:T8//le2N0 >>263
家が余るってことはそこに住んでる人は少ないってことやからボロ家そのものじゃなくてその辺りにある土地とか建売は安くなっても良さそうなもんやと思うから家あまりってのはこれから家を買う上でいいことやとは思うで
なお
家が余るってことはそこに住んでる人は少ないってことやからボロ家そのものじゃなくてその辺りにある土地とか建売は安くなっても良さそうなもんやと思うから家あまりってのはこれから家を買う上でいいことやとは思うで
なお
265それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:55:12.30ID:oTvcHo270266それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:56:18.52ID:1fTPDyWH0 というかジジイになってから余った家を買うのって逆に不経済じゃない?
そこまで払ってきた家賃もっと早くからローン充ててればええやんと思うけど
しかも使い古され尽くしたゴミみたいな家買うわけでしょ
そこまで払ってきた家賃もっと早くからローン充ててればええやんと思うけど
しかも使い古され尽くしたゴミみたいな家買うわけでしょ
267それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:56:56.63ID:M8/Jov/gM268それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:57:09.14ID:q3xdxNZt0 ワイの県だと土地100uで4000万やな新築
269それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:59:13.05ID:kfDQvM4/0 田舎は更地にして大規模農場になってくから家余りなんかありえへんで
270それでも動く名無し
2025/01/16(木) 00:59:49.90ID:P0NjE3lk0 20代やがマイホームは夢のまた夢やな
多分わいは一生賃貸暮らしや
多分わいは一生賃貸暮らしや
271それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:00:31.98ID:q3xdxNZt0 >>270
中古買うとええで
中古買うとええで
272それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:01:37.20ID:oTQcOl0k0 >>271
中古とかすぐぼろぼろになるから修繕費で一億くらい簡単に飛ぶぞ
中古とかすぐぼろぼろになるから修繕費で一億くらい簡単に飛ぶぞ
273それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:03:56.86ID:q3xdxNZt0 >>272
修繕に1億…?
修繕に1億…?
274それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:04:12.39ID:rwmTo/CVr 大阪やけどフルリノベ済みの中古一戸建て買いたいんやけどあかんか?
2500〜3000でまあまああるんやが
2500〜3000でまあまああるんやが
275それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:04:46.97ID:M8/Jov/gM >>273
賃貸住まいの独身がエアプかましとるだけやで
賃貸住まいの独身がエアプかましとるだけやで
276それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:05:00.39ID:1fTPDyWH0277それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:08:05.49ID:q3xdxNZt0 >>274
築年数による
築年数による
278それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:09:15.90ID:Sc8x+bT90 定年までは賃貸で過ごして子供が就職して家出たあたりでちっこい分譲買うのがええやろ
279それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:09:58.04ID:kfDQvM4/0 >>274
大和川以南はやめとけよ
大和川以南はやめとけよ
281それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:10:59.91ID:oTQcOl0k0282それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:11:46.55ID:1fTPDyWH0 >>281
インフレ率は?
インフレ率は?
283それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:12:49.79ID:M8/Jov/gM >>281
せめて見積もり取ってうpしてから言えやハゲw
せめて見積もり取ってうpしてから言えやハゲw
285それでも動く名無し
2025/01/16(木) 01:14:18.02ID:oTQcOl0k0 >>282
250%と仮定してる
250%と仮定してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コメが「5キロで5000円」の異常事態★4 [パンナ・コッタ★]
- 中川翔子「トイレを流さない人類多すぎ問題」に怒りあらわ「振り向く癖つけようよ。見たの。すごいアイドルが流してないです」 [muffin★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化 [牛乳トースト★]
- 三浦瑠麗氏、ユーチューブ「lully ch るりチャンネル」開設 「日々思っていることなどゆるくまったりお届けしたい。どうぞよろしく」 [muffin★]
- 【岩手】80代母の遺体を放置し娘逮捕/【愛媛】80代の父親の遺体を自宅に放置し息子逮捕/【愛知】91父親の遺体放置し娘逮捕 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★11
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★10
- 【悲報】USAID問題で大炎上中の岸田、ゴム人間だとバレてしまう・・・ [939270813]
- うんちんぐボンバーマンのうんちボム発射🤥💩💣💥💥🏡
- 娘が「あーね」って言う度にイラッとする
- 【悲報】警視庁「山上裁判、開廷できません」まじかー😸 [315952236]